• ベストアンサー

とてつもない電気料金の請求に困ってます

aibabaの回答

  • aibaba
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

まずは、電気料金の請求期間がいつからいつまでかを確認する事が必要でしょう。 前の住人の未払分が加算されているとは限りませんし。 また、九州電量の方に部屋を確認してもらい、大体どの程度の消費料が妥当かみてもらう事もいい考えだと思います。

ta-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっと九州電力に確認中です。 ドキドキです。 担当者が不在で、時間がかかるようです。

関連するQ&A

  • 電気料金がおかしくて困っています

    漏電もなく毎月1000円ずつ高くなり今までひとりで30Aで3800円くらいなのに5000円の支払い通知がきて頭に来ています 3か月様子をみてきまして毎回上がっていきます なぜおかしいかとゆうと 以前とかわらないのに高いからです 3カ月前は違うところにいました そのときからなんにも変っていなくてむしろ節約しているのに以前より1000円も高いのです どゆうことでしょうか? ほうとうに不愉快でたまりません メーターボックスをとりかえてほしいです

  • 電力会社による電気料金の差。

    引越しで関西電力から中部電力りに換わりました。 すると、以前は149kWでも2988円だったのが、 今は133kWで3277円でした。 電力会社が違うとこんなに料金差があるのですか?

  • 我が家の電気

    うちの電気代が高いと感じるので契約しているプランを変更して 少しでも浮かそうと考えたのですがちょっと分からない事があるのでお聞きします。 現在中部電力にて従量電灯C 8KVA契約をしています、分電盤はかなり古い のですが60Aの主幹から照明・脱衣所・キッチン・LDK&洋間・エアコン1・エアコン2 と子ブレーカーでわかれています。昔エアコン専用回路が1本しかなかったので 夏場はよく子ブレーカーが飛んでえらい目を見ましたが現在専用回路が2個あるので エアコンで飛ぶことはなくなりました。 改めてエアコンの定格電流を見ると5.6Aと6Aで、どちらも600W前後と書かれています。 初動や環境により高くはなると思うのですがこの場合のブレーカーや契約プランの 適正値はどのくらいになるのでしょう? ちなみに暖房はガスストーブをメインに使っているのでエアコンは夏場しか使っていません。 夏場だと二人暮らしで8000円~10000円程度行ってしまいます。 これはやはり使いすぎですよね…

  • 電気料金について

    こんにちは。 電気料金について質問させていただきます。 戸建てでオール電化ではありません。湯沸かしにソーラーを使っています。台所はガス使用です。 冬場はエアコンだと電気料金が高いので石油ストーブと2畳の電気カーペットを使い、お風呂はソーラーで沸かして、気温の低いときは灯油で温める器具を使っています。 1年以上前に安くなるからという理由で、使っているガス会社の電力に東京電力より変更しました。最初は確かに東電より安い請求でした。しかし1年以上経過した今、毎月の電気料金の請求を見て愕然としています。 以前は最高でも14000円程度でした。それも冬場にエアコンを使った料金です。 今は使用量を抑えているにもかかわらず、倍の値段の請求が来ています。 使っているのは40A。 電気料金が高くなる電気製品の使用条件はあるのでしょうか。 ガス会社に問い合わせましたが担当者が出ているので連絡はいつになるかわからないがお待ちくださいとのこと。 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 連絡が来る前に多少自分たちなりに調べておきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 引越料金の相場を教えてください。

    引越料金の相場を教えてください。 9月に同じ市内に引越をします。 家族3人、3DKから3LDK、平日午後からの引越になります。 今、大手の引越業者に6万円を定時されています。 金額は妥当でしょうか?

  • 電気代が割高

    今の家に引っ越してから半年になりますが、電気代が高くてびっくりしています。2LDKのメゾネットの賃貸で、2人住まいです。アンペアは30で、先月は23000円、その前が25000円でした。エアコンは使わず、寒いときだけコタツを使っています。電気もまめに消していますし、なぜこんなに高いのか不思議です。以前住んでいた2LDKのマンションのときの同じ時期の電気代が6500円でした。生活スタイルも変わっていないので、どうしたら良いのか、原因もわからず、こまっています。アドバイスお願いします。

  • どれが一番電気代がかかりますか?

    今まで住んでいた1DK・独身時代は電気代が4000円程度でした(エアコンをつける季節でも8000円位) それが、結婚して2LDKに住んでから電気代が12000円超になりました・・・。エアコンはつけてません! もちろん、一人が二人になったのだし部屋も広くなったので高くなるのは仕方ないにしても、 そんなに変わるもんなんでしょうか・・・? そこで、一般的に以下の内、電気代がかかる順を教えて頂きたいのですが・・・。 (1)こたつ (2)パソコンつけっぱなし (3)パソコンの電源を落とすが、1日3~4回は立ち上げる (4)6~8畳用の室内灯を2つ共つける(LDKに二つ電気をつけています) (5)6~8畳用の室内灯を1つにし、変わりに流し台の蛍光灯と換気扇に付いている小さい電気をつける (6)石油ファンヒーター こたつやファンヒーターは付けている時間にもよると思いますが、一般的に考えて 「こたつは電気代くうよ」とか「ファンヒーターは電気代安いよ」とか、簡単な答えで結構です。 御手数ですが、お願いします。

  • 電気の契約

    主に業務用クーラーに使っている電気契約について、以前は、夏場の使用頻度が毎日だったのですが、現在は、仕事が大きく変わった関係で、夏場でも週3日程度のごく限られた時間帯のみとなりました。 契約は、低圧電力の5kWという契約ですが、調べたところ、従量電灯Bで50A、もしくは、従量電灯Cで5kVAというのにしたら、使用上の変更は何もなく、契約上の変更のみで、安くなるのではないかなと考えました。ちなみに、夏場の利用状況でも、7684円となってるので、計算すると181kWh程度ということになるようです。 当時の紙がないのですが、1092*5+12.27*181.26kWh=7484ということかなと思われます。 これを、従量電灯Cで5kVAにしたら、273*5+(17.05*120+21.09*61.26)=4702という計算になりますが、これは正しいでしょうか?何か間違いなど有りましたらご指摘ください。 低圧電力は従量電灯と比べて、常に一定の動力を使用するような状況が前提の契約で、基本料が高い代わりに従量分の単価が安くなっているだけで、使用上の違いというのは特にないということでしょうか? あと、低圧電力では、使ってないと基本料が半額になりますが、従量電灯でも半額になるのですか?

  • 1人暮らしで電気料金が12000円超えました...。

    今のアパートに引っ越して来てからはじめて1か月分の電気料金の指針表が入っていました。しかし、それを見て唖然としてしまいました...。 何と請求額が約12000円にもなっていたのです。使用電力も500キロワットを超えていました。 私のアパートはオール電化ですが、深夜電力でお湯を沸かすタイプです。深夜電力の使用量は140キロワット程度でした。ですのでほとんどの使用量が日中ということになります。 私は平日日中は9時~19時頃まで仕事でいません。また夜11時~朝7時までは深夜電力で電気料金が半額になるので、昼間の料金で電気を使用するのは平日約4時間と土日祝日のみです。 以前住んでいたアパートは、オール電化ではありませんでしたが、毎月2000円行くか行かないか程度、エアコンを頻繁に使う時期でも高くて4000円台でした。ガス代も1500円くらいでした。電気代だけを見ると、1万円くらい高くなっているのでかなり痛手を感じています。 以前住んでいたアパートと生活リズムはほとんど変わっていません。以前住んでいたアパートも今住んでいたアパートも電磁調理器、エアコン、パソコンは変わらず使用しています。逆にエアコンについてはまだ毎日寒い季節ではないので、付けて部屋が暖かくなったら切っていますし、電磁調理器も引越しのバタバタからあまり自炊をしなかったのでほとんど使用していません。 強いて変わったといえば、テレビをよく見るようになったくらいです、パソコンと一体型のため、テレビ機能を機動している間は他のアプリを起動していない(前のアパートではテレビ機能を起動していない代わりに他のアプリを使用していました)という感じでパソコンを使用している時間は前のアパートと変化がありませんので、1万円も跳ね上がった原因になっているとは思えません。 漏電の可能性もあるのでしょうか? ただ、ブレーカーと一緒に漏電遮断機も付いています。 また、室外にコンセントはなく、温水器の入っているスペースもドアに鍵がかかるタイプ、そしてスイッチも室内にあるため、盗電の可能性はあまり考えられません パソコン、プリンタ、冷蔵庫、オーブンレンジ、洗濯機については、最近購入したため、省エネタイプになっていると思われます。 他に使用しているのは、蛍光灯等の明かり、トイレとお風呂場の換気扇(1日3時間程度)、携帯の充電、ごくたまにするゲームくらいです。エアコン以外の暖房器具はありませんし、以前住んでいたアパートでもこれらは使用していました。 部屋の広さは以前の所よりも2畳、他、台所や通路でトータル6畳分くらい広いのですが、全部の箇所の電気を常時付けるわけでもなく、エアコンを付ける時には他の部屋に通じる部屋のドアは閉めてその部屋だけ暖かくなるようにしています。 基本料金は時間帯別タイプで一番安い基本料金で、以前のアパートより600円程度高いだけです。 何故こんなに使用量・料金ともに跳ね上がったのか全く見当が付きません。 築年数の古い(と言っても築10数年です)アパートだと高いとかそういうのがあるのでしょうか? それとも漏電・盗電も疑うべきなのでしょうか? また、私と似たような生活の方で、上手く節電している方がいましたらお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 なんだか、今のアパートに引っ越して来てから不運続きで参っております...。

  • マンションの電力料金値上げ

    管理組合に対して東京電力から電力料金値上げの通知が来ました。 従来比約17%値上げ、現契約期限到来前に期日に値上げというものです。 皆さんと共通問題であるので皆さんの事例を教えてください。 組合として対応を検討せねばなりませんがご参考となる情報提供をお願いします。 (1)値上げをそのまま容認するのか (2)対抗処置、交渉方法として何が考えられるか (3)PPS導入の可能性はあるか(PPSとは電力供給会社を東京電力以外にするというのもです) (4)中長期にわたり電力料金値上げが固定されると思いますが費用削減策で効果的なのものはあるか(例えば太陽光発電などの設置) (5)管理業界団体等で何か動きがあるか 因みに、われわれは共有部分として年間2千万円程度の料金を支払っています。 節電努力は地震後実施しており効果を上げています。