• ベストアンサー

1人暮らしで電気料金が12000円超えました...。

今のアパートに引っ越して来てからはじめて1か月分の電気料金の指針表が入っていました。しかし、それを見て唖然としてしまいました...。 何と請求額が約12000円にもなっていたのです。使用電力も500キロワットを超えていました。 私のアパートはオール電化ですが、深夜電力でお湯を沸かすタイプです。深夜電力の使用量は140キロワット程度でした。ですのでほとんどの使用量が日中ということになります。 私は平日日中は9時~19時頃まで仕事でいません。また夜11時~朝7時までは深夜電力で電気料金が半額になるので、昼間の料金で電気を使用するのは平日約4時間と土日祝日のみです。 以前住んでいたアパートは、オール電化ではありませんでしたが、毎月2000円行くか行かないか程度、エアコンを頻繁に使う時期でも高くて4000円台でした。ガス代も1500円くらいでした。電気代だけを見ると、1万円くらい高くなっているのでかなり痛手を感じています。 以前住んでいたアパートと生活リズムはほとんど変わっていません。以前住んでいたアパートも今住んでいたアパートも電磁調理器、エアコン、パソコンは変わらず使用しています。逆にエアコンについてはまだ毎日寒い季節ではないので、付けて部屋が暖かくなったら切っていますし、電磁調理器も引越しのバタバタからあまり自炊をしなかったのでほとんど使用していません。 強いて変わったといえば、テレビをよく見るようになったくらいです、パソコンと一体型のため、テレビ機能を機動している間は他のアプリを起動していない(前のアパートではテレビ機能を起動していない代わりに他のアプリを使用していました)という感じでパソコンを使用している時間は前のアパートと変化がありませんので、1万円も跳ね上がった原因になっているとは思えません。 漏電の可能性もあるのでしょうか? ただ、ブレーカーと一緒に漏電遮断機も付いています。 また、室外にコンセントはなく、温水器の入っているスペースもドアに鍵がかかるタイプ、そしてスイッチも室内にあるため、盗電の可能性はあまり考えられません パソコン、プリンタ、冷蔵庫、オーブンレンジ、洗濯機については、最近購入したため、省エネタイプになっていると思われます。 他に使用しているのは、蛍光灯等の明かり、トイレとお風呂場の換気扇(1日3時間程度)、携帯の充電、ごくたまにするゲームくらいです。エアコン以外の暖房器具はありませんし、以前住んでいたアパートでもこれらは使用していました。 部屋の広さは以前の所よりも2畳、他、台所や通路でトータル6畳分くらい広いのですが、全部の箇所の電気を常時付けるわけでもなく、エアコンを付ける時には他の部屋に通じる部屋のドアは閉めてその部屋だけ暖かくなるようにしています。 基本料金は時間帯別タイプで一番安い基本料金で、以前のアパートより600円程度高いだけです。 何故こんなに使用量・料金ともに跳ね上がったのか全く見当が付きません。 築年数の古い(と言っても築10数年です)アパートだと高いとかそういうのがあるのでしょうか? それとも漏電・盗電も疑うべきなのでしょうか? また、私と似たような生活の方で、上手く節電している方がいましたらお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 なんだか、今のアパートに引っ越して来てから不運続きで参っております...。

noname#66615
noname#66615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

深夜時間帯契約の場合、昼間の電気代は確か20%~30%アップします。 でもそれを加味しても高いですね。 あと気になるのが、パソコン一体型TVで視聴している点です。 これは電源部は多分パソコンと一緒だと思うので、通常の液晶より多少電気を食う可能性もあります。でもこれを加味しても高いですね。 ちなみに自宅はオール電化で5人家族ですが、昼間は500kwh/月程度です。 一度電気会社に相談されてはどうですか?

noname#66615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、確かに昼間の電力は少し高くなっています。でも、それだけで料金が上がっているのなら納得なのですが、使用量も増えているので納得いかないのです。 パソコン一体型テレビは、以前のアパートでもテレビ機能はあまり使用していませんでしたが、変わりなく使用していました。ですので、テレビ視聴分少し割高になったとしてもこんなに上がるとは思えないのです。 電力会社に相談してみます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>引っ越して来てからはじめて1か月分の電気料金の指針表が入っていました… (1) 引っ越してきた日に指示数の確認はしましたか。 前居住者の使用分が含まれている可能性を、完全に否定できますか。 (2) その検針票は電力会社のものですか。 賃貸のアパートやマンションは、店子が電力会社と直に契約する方式と、大家が一括して契約し店子に再販する方式とがあります。 後者ですと、本来の電気料金より割高になることは否めません。 >何と請求額が約12000円にもなっていたのです。使用電力も500キロワットを超えていました… 電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名と契約種別、契約容量をを正確にを書いていただかないと、的確な回答はできませんが、 ・基本料金 (最低ランク) 1,100円 ・夜間 (140 + 30) kWh として 1,180円 ・昼間 (500 - 170) kWh として 8,128円 ------------------------------------------ 合計 10,408円 ぐらいにはなります。 500kWhも絶対に使っていないといいきれるなら、やはり前居住者の分が含まれていると考えざるを得ないでしょう。 盗電や漏電、メーターの故障などは、現実問題としてほとんど考えられません。

noname#66615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1度入居してから日割りで5日分の請求が来ていますので、もし前入居者の分も含まれるとしたらその時の請求に含まれていたと思います。ですのでこれは完全否定できます。 指針表は東北電力のものです。大家や不動産会社は一切間に入っていません。 日中家にいないのですから、こんなに使っていないと思います。 前のアパートと生活スタイルが変わっていないのに1万円も高いなんて...。

noname#66615
質問者

補足

この場をお借りしましてご報告いたします。 先ほど東北電力の方にきてもらいました。調べた結果、温水器のタイマーがくるっていて、昼間の電力でお湯が沸いていたようです。 しかし、今のアパートはもともと電気料金は高いのだそうです...。せっかく安い物件に引っ越したのになんだか残念です。 ここに引っ越して来てからいろいろ不運続きなので、今後は何もないことを願うばかりです。 回答していだいた皆様ありがとうございました。

  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.3

すごい額ですね 電化製品を全て電源を落として(できればコンセントを抜いてみる:待機電力もカットするため)も 電力メーターの円盤は回ってます? まわってれば漏電の可能性もあると思います

noname#66615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日家に帰ってから、コンセントを全て抜いてメーターを確認してみます。 合わせて漏電の可能性がないか、電力会社に調査を依頼してみたいと思います。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

ありえないぐらい高いですね! 盗電の可能性もありそうな予感もしますが・・・ 工事費や取替え費用その他が加算されていたりはしないでしょうか 1ヶ月ほどはブレーカー落として出かけてみてはどうでしょうか? オール電化だと落とせないのかな・・・ 電気じゃないのですが、水道代が引越し先で倍以上かかって なんども調査依頼してとりあってもらえず それでもおかしいので調べたら漏水(地下に埋まっている部分)していたことがあったのですが・・・ その家は築12~3年ぐらいでした。 漏電の調査もしてもらったほうがいいかもしれないですね 電気代だけじゃなく火災も怖いですから

noname#66615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工事費などの料金は一切含まれていません。 すべてのブレーカーを落とすと、お湯が沸かなくなります。1か月これが続くとなるとちょっときついかも知れません...。 温水器は深夜電力で稼働しているため、温水器の不具合は考えられません。 漏電が1番疑わしいのでしょうか...。

関連するQ&A

  • 一人暮らし電気代6000円 高く感じる

    いつも、お世話になります。 昨年12月から一人暮らしを始めたのですが、月6000円電気代の料金の請求に納得がいかず、質問させていただきます。 最初の24日間の電気代は96kWhで2400円程度で、その次の34日間は246kWhで6200円程度でした。使用アンペアは20アンペアです。 ◯九州電力 ◯週5日フルタイム勤務 ◯平日休みのときは買い物、遊び行く程度の外出。ひるまはほとんどエアコンはつけていない。昼間はラジオ、夜はテレビをつけることが多い ◯部屋は10畳リビングと三畳のキッチン ◯34日間のうちの3日程度は実家に帰り一泊している 使用している家電製品 ・エアコン 26~27度設定 朝2時間と夜20時からの4時間程度 ・冷蔵庫 毎日 ・電子レンジ ほぼ毎日 食べ物など温める程度 ・炊飯器 2日に一度程度 保温はせず、炊けたらすぐ切る ・電気ケトル ほぼ毎日 1~2回 ・ヘアアイロン ほぼ毎日 朝5~10分程度 ・ヘアドライヤー 2日に一度 5~10分程度 ・洗濯機 3日に一度 ・テレビ ほぼ毎日朝1~2時間、夜3~4時間→朝はラジカセでラジオに切り替えることも。夜はテレビつけないこともある。 ・ウォシュレット 家にいる時間は、オン状態 ・ノートパソコン 使用しているときは充電していなく、寝てる間と仕事に行っている間に充電している ・インターネット(ケーブル 尚、仕事に行くときはエアコンと冷蔵庫、インターネット以外のコンセントは抜いていきます。 この使用状況で月6000円は普通でしょうか?? 住んでいるアパートは築40年は経っていて少し古いかと思うのですが、関係ありますか? また、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、炊飯器は中古のものです。 過去に一人暮らしをしていたときは冬でも4000円いかないくらいでしたし、同じく一人暮らししている彼氏に聞いても月に2,3千円だと言っています。。 節電など心掛けていたにもかかわらず、この請求にはショックでした。 電力会社に連絡をし、漏電やメーターチェックなどして貰おうかと思っています。 長々とすみませんが、宜しくお願いします(;_;)

  • 電気料金について

    こんにちは。 電気料金について質問させていただきます。 戸建てでオール電化ではありません。湯沸かしにソーラーを使っています。台所はガス使用です。 冬場はエアコンだと電気料金が高いので石油ストーブと2畳の電気カーペットを使い、お風呂はソーラーで沸かして、気温の低いときは灯油で温める器具を使っています。 1年以上前に安くなるからという理由で、使っているガス会社の電力に東京電力より変更しました。最初は確かに東電より安い請求でした。しかし1年以上経過した今、毎月の電気料金の請求を見て愕然としています。 以前は最高でも14000円程度でした。それも冬場にエアコンを使った料金です。 今は使用量を抑えているにもかかわらず、倍の値段の請求が来ています。 使っているのは40A。 電気料金が高くなる電気製品の使用条件はあるのでしょうか。 ガス会社に問い合わせましたが担当者が出ているので連絡はいつになるかわからないがお待ちくださいとのこと。 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 連絡が来る前に多少自分たちなりに調べておきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 電気料金(東電)

    2LDKのマンションに家族3人で住んでいて、家電は一般的な感じでエアコンは2基付いています。 あとは熱帯魚の60cm水槽がありヒーターがついてます。 電気料金は約6000円で、毎月だいたい同じような金額です。(夏場はそれなりに上がります) 我が家の電気料金がここ数ヶ月急激に上がっているのが気になり質問させていただきました。 11月は約6000円 12月は約10000円  1月は約15000円  2月は約20000円 勿論エアコンを使えば料金が上がるのはわかりますが、11月頃から使用量は極端に増えてはいません。 料金が上がるのは『使用量が増えた』以外で何か考えられる事ってありますか? 例えば漏電がある場合は料金は上がりますか?  よろしくお願いします。

  • 電気代が高い理由

    9月分に比べて10月分の電気代が高かった理由がわかりません。 9月10日~10月9日  124kWh 3428円 10月10日~11月11日 147kWh 4032円 9月中は、エアコンを夜中じゅうつけっ放しだったり、扇風機もかなり使っていました。 10月に入ってからは、エアコンも扇風機も一度も使っていません。 それなのに、何故か600円高くなっています。 それほど気にするような金額ではないのですが、単純に使用料が減っているはずなのに 電気代が高くなったことが不思議でなりません。 東京電力に問い合わせたところ、「営業日が3日多いから」と回答されました。 でも、1日あたりの使用料は、エアコン等使用時でも4kWh程度なので、 3営業日増えたからといって、23kWhも増えるでしょうか…? 電化製品等は特に購入しておらず、生活スタイルも全く変わりません。 去年の今頃は、今の部屋よりも広いところに住んでおり、電気代も高かったですが、 それでもエアコンを使っていなくて4000円を超えたことはありません。 一体何が原因なのかさっぱりわからず、もやもやしています。 電気代が高くなった原因として、他に何が考えられるでしょうか? 東京電力からは、漏電の検査もできると言われていますが、 600円ぐらいのことで検査してもらうのもなぁ…と思い、頼んでいません。

  • 3人暮らし・電気代が高い。20000円

    家族3人で電気代が月約20000円、2か月連続です。 昨年・一昨年の同時期の電気代と10000円違います。 昨年と変わったことと言えば、 ・空気清浄器(加湿器)の設置(1日中つけています) ・お風呂に浸かる頻度が0回→毎日   お風呂は給湯暖房用熱源機でガスですが、リモコン(表示パネル)が電気です。 ・レンジフードの換気扇1日1時間→1日6時間 思い当たるのはこのくらいです。 下記◎マークの物を先月からやめたのですが、 それでも1000円しか変わりませんでした。 ちなみに717kwhです。 ・築3年マンション、家電で古いのは特にありません。 ・テレビ(40インチ) (1日8時間程度) ・エアコン(21度を強設定 1日12時間程度) ・レンジフードの換気扇(1日6時間程度) ・浴室の乾燥(1日2時間程度) ・便座保温(低) ・パソコン(1日3時間程度) ◎ポット&炊飯器の保温 → 先月からやめました。 ◎給湯器表示パネルの電源入れっぱなし→先月からやめました。 あとは冷蔵庫・レンジ等はごくごく普通に使用。 よそ様を知らないのでこれが妥当なのかどうか知りたいです。 ホットカーペットもハロゲンも使用せず、エアコン1台だけなのに???と疑問・・・。 また、漏電・盗電等は電力会社に言えば調査して頂けるのでしょうか。 よろしくお願いいたします(/_;)

  • 電気料金について

    電気料金が毎月30万円くらい必要になっています。 高圧電力Aで料金が安くなる方法がありますか? 使用電力は10,000KWくらいです。

  • エアコン使用時の電気料金について

    エアコンを使わない時の電気料金は4500円程で夏場のエアコン使用時は6500円位です。 そして直近の暖房エアコンを使った検針票が12000円を超えました。 (質問1)エアコンの暖房ってこんなに電気料金がかかるものなんですか? (質問2)エアコンの規格を書くので、そこから凡そのエアコンにかかる電気料金ってわかりますか? 【エアコンの規格】 エアコンはCHOFUのエアコン(RA-2537PV)です。 単相100V700W。 定格暖房標準能力2.8Kw(0.9~4.3) 定格暖房低温能力3.1Kw 定格暖房標準消費電力0.610Kw 定格暖房低温消費電力1.015Kw 運転電流6.8A 通年エネルギー消費効率5.8 電力契約は東北電力地域で従量電灯B 30A契約です。 (質問3)エアコンを使わない時期の4500円の時のW数が190Kwh、夏場のエアコン使用時の6500円の時のW数が260Kwh、直近の暖房エアコンを使用した時の12000円越えの時のW数が469Kwhでした。このW数も使用しているエアコンの規格だと使用(消費)するもんなのでしょうか?電気料金やW数は計算的に妥当なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 電気料金や水道料金の支払いはいつから?

    この度、(結婚するため)引越しすることになりまして、アパートを契約しました。 今、少しずつ荷物を運び入れており、もう少しで住めるようになります。 テレビやエアコンは運び終わりましたので、新婚生活の気分になって、たまにアパートでテレビを見たりするのですが・・・ 電気料金とか水道料金って まだ払っていません。 エアコンをつけているので、電気料金は確実にかかっていると思うのですが、これってどうしたら良いのでしょうか。 普段(平日)は お互い実家におり、アパートのブレーカーは切ってあります。だからメーターも回ってません。 だけど、前の人が引っ越してから今までの電気料金は払わないといけないのですか? それとも、口座振替の用紙を出してからの日からの請求になるのでしょうか。もし、今までの電気代がまとめて請求されるのであれば、早めに口座振替の用紙を提出したいと考えております。 常識はずれな質問をしてしまい、もうしわけありませんが、どなたか教えてください。ちなみに、中国電力と広島市水道です。よろしくお願いいたします。

  • 電気料金について

    賃貸アパートに暮らしてます。 営業マンがきたのですが、話としては各電力会社から電気を大量に買い取って それをここの各部屋に売る形式をとっているとのこと。 食料品同様大量購入で、安く仕入れられるから料金にも反映できる。 今の5%OFFが可能といわれました。更に、電化製品(エアコン、冷蔵庫等10年超え)の無料修理も請け負うとのこと。 やることは個人の同意で、住所氏名などを記入して契約するだけで今の電力会社への振込み情報などは不要とのこと。 代理店の営業マンがそういうことを話いかがか?ときました。 正直、わざわざ仲介者を入れるだけのように思ってしまいました。 どうやって利益をあげているのでしょうか? また、こういう話はめずらしくないのでしょうか?

  • 一人暮らしでの電気代について質問です.

    一人暮らしでの電気代について質問です. 3/27から一人暮らしを始めたのですが,4/2に初めて電気代の請求がきました.期間は電気使用開始日の3/27から4/1までの6日間だったのですが,4524kWhから4654kWhの130kWhで,その請求額が約3000円で驚いています.6日間,しかも一人暮らしでこんなにかかる訳ないですよね? 確かに使い方にもよりますが,電気をつけたりドライヤーをかけたり,普通に生活するために使った程度です.特別色々と電気を使ったわけではないです.部屋が暖かいこともあって,エアコンもほとんど使っていませんでした. ただひとつ気になったのは浴室乾燥機です.天気が悪かったり,洗濯物が多かったので,一日6時間の3日間で計18時間程度使いました.しかし,説明書には1時間の電気代目安は30円で,メーカーに電話しても,この額が大幅に異なることはないと言われました.したがって浴室乾燥でかかった金額は600円に満たないはずです. ということは,この6日間で約2000円以上も,部屋の電気などの消費電力の低いもので費やしてしまったのでしょうか?なんか納得がいきません.このペースだと1ヶ月に15000円くらいかかってしまいます. 自分の考えとしては,電力会社が計器を読み間違えたのかもしれないと考えていますが,そのようなことはあるのでしょうか? もし開始時の検針を読み間違えてて4524ではなく,4624であれば,30kWhなので6日間なら妥当かと思います. どなたか意見ください. よろしくお願いします.