• 締切済み

電気料金について

こんにちは。 電気料金について質問させていただきます。 戸建てでオール電化ではありません。湯沸かしにソーラーを使っています。台所はガス使用です。 冬場はエアコンだと電気料金が高いので石油ストーブと2畳の電気カーペットを使い、お風呂はソーラーで沸かして、気温の低いときは灯油で温める器具を使っています。 1年以上前に安くなるからという理由で、使っているガス会社の電力に東京電力より変更しました。最初は確かに東電より安い請求でした。しかし1年以上経過した今、毎月の電気料金の請求を見て愕然としています。 以前は最高でも14000円程度でした。それも冬場にエアコンを使った料金です。 今は使用量を抑えているにもかかわらず、倍の値段の請求が来ています。 使っているのは40A。 電気料金が高くなる電気製品の使用条件はあるのでしょうか。 ガス会社に問い合わせましたが担当者が出ているので連絡はいつになるかわからないがお待ちくださいとのこと。 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 連絡が来る前に多少自分たちなりに調べておきたいのですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • takuya34
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.9

電気料金請求書をご確認ください。 使用量が前年同月と同じであれば電気料金は1.5倍以上になっているはずです。 電気料金は以下で構成されています。 ・基本料金 ・従量料金 ・燃料調整額 ・再生可能エネルギー賦課金 ・託送料金※これは従量料金に含まれています。 このうち燃料調整額は新電力(地域の電力会社(東京なら東電)以外)は既に燃料調整額の上限撤廃しているので地域電力会社比べ高くなっています。 地域電力会社も4月以降で上限撤廃できるよう政府に申請をしています。 ただ、この2月から政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により7円/kwh値引きとなりますので少しは安くなります。 要は昨年の2月よりロシアのウクライナ侵攻により世界の燃料価格の高騰により燃料調整額が上がり電気代として支払う金額が増えていることになります。 それにしても東京ガスも不親切ですね。 説明はすぐできるはずなのに・・・

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5548)
回答No.8

エルパ エコキーパーみたいなのをコンセントに挟めば実際の消費電力が分かります。確認してみると良いでしょう。ホットかーペットも電気ヒーターもただの電熱器なので驚くほど電気を消費します。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2227/14766)
回答No.7

そのぐらい上がってますね。 うちも先月より300kwh以上少なかったのに料金は前回より遥かに高かったです。(私の部屋はエアコン使いませんでした) 電力会社のホームページから申し込むところは無いでしょうか?ガスも 上がってましたから。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 皆さんそうなのですね。 うちは2月分が506kwhでした。平均より多い気はしますが、電気器具よく調べないとだめですね。 エアコンが最高消耗の消費器具だと信じていましたので。 東京電力に戻りたいです。😥

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.6

質問文の中で怪しいのは電気カーペット。 ふつうでもこたつの2倍以上の電力を食う。 2畳用電気カーペットは1時間当たり13~19円ほどで、1日5時間使用と仮定しても月当たり1950~2850円になる。 エアコンよりは低消費だけど、それほどお得というわけでもない。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ががーん、やはり怪しいのはカーペットなんですね。 エアコンより安いと思って床暖房みたいにかなりの時間使っていました。 そしてNo.5の方にも書きましたが脱衣所で電気ストーブ使っていました。これもかなり消費していました。 これらが原因かもしれないと納得してきています。 細かい数字を提示してくださりありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5548)
回答No.5

エネルギー効率の悪い電気カーペットが敗因じゃないでしょうか。同じ程度暖めるとエアコンの2-4倍くらいは電力を消費します。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私もカーペット疑ってみました。それと書き忘れましたが風呂場の脱衣場を暖めるために電気ストーブを使っていました。 それらが原因かも。 今日は暖かいのでそれらを使っていません。多少でも電力消費に心がけてみます。 ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.4

> 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 検針量(使った量)は、毎月の検針票なとに表示があります。 そして、検針票には、検針量(使った量)から料金の計算方法が記載があるはずですから、計算してみましょう。 それから、電力自由化で、ガス会社・通信会社などいろいろな会社の電力契約という事は、電力計がスマートメータ(電力メータがデジタル式)になっています。 スマートメータは、30分ごとに電力会社と通信をしています。 したがって、契約の電力会社の会員サイトにログインすると、1時間ごと、1日ごと、1カ月ごと、1年ごと、毎年の同じ月の量、等々の使った量が分かります。 https://www.tepco.co.jp/ep/private/smartlife/smartmeter.html スマートメータは、回転する円盤が有りませんし、また、検針員も来ません。 ------ 数年前からの電力自由化で、地域の電力会社より、ガス会社・通信会社などいろいろな会社の電力セット料金が安いからと、大々的な宣伝で地域の電力会社の契約から移行しました。 去年の秋ころから、地域の電力会社よりも、ガス会社・通信会社などいろいろな会社の電力セット料金のほうが高くなるという逆転現象となっているのです。 ロシアのウクライナ侵攻から、ロシアは西側諸国には天然ガス・原油などの化石燃料をなどネルギー供給をしなくなりました。 このため、世界中が燃料不足となり値段も暴騰したため、ガス会社・通信会社などいろいろな会社の電力の仕入れも高騰したのです。 地域の電力会社の発電も、火力発電は高騰していますが、水力の発電が火力発電の高騰を何とか抑えていますが、やはり、少々、上がっています。 電力料金が上がらない対策は、最近のニュースの通り、今後は原子力発電も動かし始めます。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 まさか戦争が勃発して燃料不足に物価高、こんなことは数年前には予測も出来ませんでした。 戦争は悪ですね。 使用量は請求書に記載されていますが平均値より遙かに多いのでどこかに異常が発生したのかと真剣に悩んでいます。ガス会社からは未だに連絡が来ませんし。 でも皆さんのご回答で少し気持ちが落ち着いてきました。 ありがとうございました。

回答No.3

電気代が高くなっているのは円安やウクライナ情勢により昨年から火力発電の燃料価格変動に影響される「燃料費調整額」が高騰しているから。 電力自由化以降、電力の契約には大きく「規制料金」と「自由料金」の2通りがある。 大手電力会社の従来プランである規制料金には消費者保護の観点から燃料費調整額の値上げ幅に上限があり、その上限を変更するには国の認可が必要になる。  一方、新電力などの料金プランである自由料金は燃料費調整額の自由が利きやすく、各社が定めていた上限を撤廃したり、そもそも上限を定めていないなど様々なパターンがある。 資源価格が安い時にはメリットを受けられるが、高い時にはもろに高騰分が電気代に転嫁されてしまうというデメリットがある。  そのため、東京電力によると規制料金プラン「従量電灯B」では今年1月の標準的な家庭の電気料金が9126円なのに対して、自由料金プランの「スタンダードS」では1万1222円と2000円の差がついた。 そうした背景から新電力をやめて大手電力会社の従来プランに戻す人が相次いでいるといいます。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 このご時世、東京電力から少しでも安くと思って変更したつけが回ってきたんでしょうね。 もちろんその当時は「規制料金」「自由料金」の事なんてこれっぽっちも考えずに業者の「安くなりますよ」の言葉に飛びついたのですが。 東電に戻ろうかなと考え始めました。 でも簡単に戻れるのかしら。 確認してみます。ありがとうございました。

NANAHUT
質問者

補足

丁寧に説明してくださり感謝いたします。

回答No.2

うちもまったく条件は同じです。 戸建てでオール電化ではない。エコキュート。台所はガス使用です。 冬場はエアコンも石油ストーブも電気カーペットも惜しみなく使用しています。(寒いの苦手なので) それで今までは19,000円マックスでしたが、電気料金値上がりにより4万になり、さすがにやばいとおもいましたが、まわりも皆口をそろえて2倍になったと言っていたので、仕方ないのかな…と思いました。何か原因があるのなら知りたいですが、 東京電力のHPへ行ってネットで電気料金の案内とかしていませんか?私は中部電力ですが、カテエネというネットHPから確認できますよ。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 回答を拝見してなんだかちょっとほっとしています。 やっぱり電気料金がそれほど上がったということを認識しないといけないのでしょうね。 後はいかに節電するか考えないと。うちも寒いのが苦手なのでカーペットはかなり使っていました。そのせいかも。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7616)
回答No.1

現在契約している会社や東京電力のホームページに料金表が載っているでしょうから、それで比較してみたら如何でしょうか。

NANAHUT
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。調べてみます。

関連するQ&A

  • エアコンと灯油ストーブ

    エアコンと灯油ストーブ 築30年で冬場はとても冷え込む家なので、リビングには大きな灯油ストーブ、廊下とトイレと洗面所には小さな電気ストーブをつけています。 家には60代後半の夫婦と85歳の認知症の祖母が暮らしています。 去年、電気温水器+IHコンロにして洗濯などは深夜電力を使用するようになりました。 祖母は夜中に起きる事が多いので灯油ストーブは夜通しつけっ放しです。 そのため、灯油代が結構かかるし、火の心配もあります。 そこで、例えば深夜電力を使える時間帯はエアコンをつけて、朝~寝る前までは灯油ストーブを使用する形にした場合と、今までのような使い方をした場合ではどちらが料金的にはお得なのでしょうか? あと、北海道でもエアコンを暖房として使えるのでしょうか? 寝ている間だけなので、ほんのり暖かいくらいでいいと思うのですが。 蓄熱暖房機を勧めたのですが、床を全部剥がさないといけないとかで無理だと言います。 冬場は水道管が凍ってしまうくらい本当に冷える家なので、何とか快適に過ごせるようにしてあげたいと思っています。 料金の事や良い提案、アドバイスなどがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • エアコンと電気ストーブの月々のコスト

    現在、京都の6畳部屋で一人暮らしをしている大学生です。部屋にはエアコンがあるのですが、おそらく90年代前半に製造されたもので、消費電力は24Wなので電気代はあまりかかってないのですが、ガスも使用するタイプでして定格暖房2400kcal/h(ガスと関係なかったらすみません)と記載されているんです。よくわからないんですがエアコンを使用し始めてガス代がうんと高くなっているんです。経済面を考え、少ししか使ってないのに。 そこで電気ストーブを買おうかと思ってるんですが電気ストーブはあまり役に立たないと聞きます。部屋全体を暖める必要はなく、夜、勉強に集中できればいいんです。電気ストーブは400Wと800Wに切り替えられるのが多いみたいなんですが、電気ストーブを買うのとエアコンを使い続けるのとどちらがいいのでしょうか?ちなみにコタツや電気カーペット、灯油を使う器具は不可です。

  • 北海道のオール電化の電気代について

    アパートで一人暮らしをしようと考えていますが、灯油ストーブ、ガス湯沸かし器のアパートにするかオール電化にするか迷っています。オール電化ではどのくらいの電気代がかかるか教えてください。 どちらが節約できるでしょうか?

  • 冬場の光熱費

    戸建て住宅に引っ越してきたのですが、マンション時代に比べて圧倒的に寒いんです。ガスの床暖房を付けっぱなしにし、朝晩は灯油ストーブを使っていますが、床暖房は高いと聞くので、請求が怖いです。 部屋にはエアコンもあるのですが、何をどう使うのが一番節約になるのか、教えてください。できたら、ガス床暖房・エアコン・灯油ストーブ・電気カーペット・コタツの1時間あたりの料金もおわかりになる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気ストーブの選びから

    4月から、彼と同棲生活を始めます。 住むアパートは決めました。 これから、生活用品を揃えるのですが これから入るアパートは、FF式の灯油のヒーターは使用禁止なのです。 部屋には、ガスエアコンがあるのですが、 冬場はかなり電気が食うようです。 だったら電気ストーブを使った方がいいのかと思いました。 ただ、今まで灯油のヒーターしか使ったことがないので何がいいのかさっぱりわかりません。 部屋は六畳で床はジュウタンがしかれてます。 出来る限りの、消費電力が低く暖かい奴が欲しいです。 後、温風が出る奴がいいです。 いい電気ストーブがあったら教え下さい。

  • ファンヒーターの電気代について

    夏場はエアコンを使用しています。冬場は灯油を買ってきてファンヒーター を使用しています。周囲の人に聞くと、冬場もエアコンを使用している人が多いのです。エアコンは電気代が高くつくというイメージがあります。 実際はどうなのでしょうか?灯油は12月から現在まで4缶買いました。 ファンヒーターは換気をきちんと行えば良いと思うのですが・・・。 エアコンとファンヒーターではどちらの方が電気代が安いのでしょうか?

  • 夏と冬の空調設備の使い分け

    A 夏はエアコンで、涼んで冬場はエアコンの暖房で暖をとる。 B 夏はエアコンで、涼んで冬場は灯油ストーブで暖をとる。 以上の、どちらがお金が掛からないですか? ちなみに宮城県なので、東北電力で灯油は今現在の市場価格です。

  • 無契約期間の電気料金…

    東京ガスの単独電気契約が今年の4月で滞納により強制的に解約されていました。先日、東京電力から供給停止の連絡がありました。約半年間の無契約期間の電気料金は、どこへ支払えば良いのでしょうか?東京電力へ確認したところ、過去に遡って請求はないと言われました。宜しくお願いします。

  • 電気料金について

    こんにちは。 新築してから電気料金がものすごく高くなって・・・なんでこんなに電気料金が高くなるのか不思議に思ったので質問させて下さい。 東北電力を使用していて契約種別・容量は 重量電灯60アンペア 低圧電力 1KW の二種類です。 日中は小さい子供がいるので、こたつとコロナの温水ルームヒーター(元電源は常につけたままです)を使用しています。 お風呂のお湯や水道のお湯は天然ガスを利用しているので、電気は天然ガスを引く時にのみ使用しています。 また、炊事はIHを使用しており、 朝の6時30分~7時30分 夕方は17時~20時30分まで 食器洗浄機を21時30分~ といった感じに電気を使用しています。 電気は節約して使っているつもりなのに今月16000円の請求が来てしまいました(>_<)この金額は妥当なところなんでしょうか? もっと電気料金を安くすることはできないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 電気給湯器と灯油ボイラー、どちらが経済的?

    現在、キッチンはガス、室内は夏はエアコン・冬は石油ストーブ、給湯は灯油です。 石油代が高騰してから値上がりor停滞で、一向に落ちる気配はないのですが、 それでも給湯は灯油の方が経済的でしょうか? 電気代が将来必ず値上がりするから、必要ない!と夫に言われるのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? 夫の意見は、所詮電力も石油を使って作っているから値上がりは同時、とのこと。 それなら新システム導入代の分高くつく、という考え方です。 私は、石油はいつか枯渇するし、当分値下がりも期待できず。 新エネルギーの開発も期待できるので、電力の方が望みがあると思ってるのですが…。 実家は数年前エコキュートにし、電気代は安くなったと言っています。 (それまではガス給湯器でしたが、キッチンはガスコンロのままで、 ガスの基本料金の分安くなった、という意味ではないです) 日中は祖母と母がいて生活していても、それでも高くはなっていないそうなので…。 我が家の場合は、家族構成は義父母、私達夫婦、保育園児2人。 日中家にいるのは同居の義母のみ、 私達夫婦と義父は仕事などで日中不在、子ども達は保育園なので、 深夜電力利用時間の方が多いのかな?とは思います。 (子どもの就寝が21時なので、子どもに深夜電力時間帯はかぶりませんが、  夏場の夜のエアコンがかなり大きいと思っています) 灯油は、暖房未使用時(お風呂とキッチンの給湯のみ)は、1ヵ月60L前後です。 冬場は石油ストーブでもエアコンでも、その時コストが安い方を選択すればいいので、 暖房に関しては迷うことはないと思っています。 エコキュートのセールスの電話はたびたびありますが、 セールスは良い点しか言わないのであまり頭から信用できず… 一応詳しく話を聞いた中では、今かかっている灯油の値段を足した電気代と、 エコキュート設置の月々の支払い+毎月の電気代は、ほぼ一緒…とのことでした。 原発のからみで電気代が値上がりするとも言われていますが、これも実際どうなのでしょうか。 間違いなく値上がりはすると思ってますが、多少ならば電気代の方が安いのかな…と。 太陽光発電システムは興味がありますが、 自治体の補助がまだないのと、値段そのものが高いこと、 元をとれるようになるまでの年数が長いことから、まだ検討までには至っていません。 これを考慮すると、また違ってくるのでしょうが… 詳しい方、実体験のある方いらっしゃったら、ご教授下さい<(_^_)>

専門家に質問してみよう