エアコンと灯油ストーブで冬の節約方法と北海道での暖房利用について

このQ&Aのポイント
  • 築30年で冬場はとても冷え込む家なので、リビングには大きな灯油ストーブ、廊下とトイレと洗面所には小さな電気ストーブをつけています。家には60代後半の夫婦と85歳の認知症の祖母が暮らしています。
  • 去年、電気温水器+IHコンロにして洗濯などは深夜電力を使用するようになりました。祖母は夜中に起きる事が多いので灯油ストーブは夜通しつけっ放しです。そのため、灯油代が結構かかるし、火の心配もあります。
  • そこで、例えば深夜電力を使える時間帯はエアコンをつけて、朝~寝る前までは灯油ストーブを使用する形にした場合と、今までのような使い方をした場合ではどちらが料金的にはお得なのでしょうか?あと、北海道でもエアコンを暖房として使えるのでしょうか?寝ている間だけなので、ほんのり暖かいくらいでいいと思うのですが。蓄熱暖房機を勧めたのですが、床を全部剥がさないといけないとかで無理だと言います。冬場は水道管が凍ってしまうくらい本当に冷える家なので、何とか快適に過ごせるようにしてあげたいと思っています。料金の事や良い提案、アドバイスなどがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンと灯油ストーブ

エアコンと灯油ストーブ 築30年で冬場はとても冷え込む家なので、リビングには大きな灯油ストーブ、廊下とトイレと洗面所には小さな電気ストーブをつけています。 家には60代後半の夫婦と85歳の認知症の祖母が暮らしています。 去年、電気温水器+IHコンロにして洗濯などは深夜電力を使用するようになりました。 祖母は夜中に起きる事が多いので灯油ストーブは夜通しつけっ放しです。 そのため、灯油代が結構かかるし、火の心配もあります。 そこで、例えば深夜電力を使える時間帯はエアコンをつけて、朝~寝る前までは灯油ストーブを使用する形にした場合と、今までのような使い方をした場合ではどちらが料金的にはお得なのでしょうか? あと、北海道でもエアコンを暖房として使えるのでしょうか? 寝ている間だけなので、ほんのり暖かいくらいでいいと思うのですが。 蓄熱暖房機を勧めたのですが、床を全部剥がさないといけないとかで無理だと言います。 冬場は水道管が凍ってしまうくらい本当に冷える家なので、何とか快適に過ごせるようにしてあげたいと思っています。 料金の事や良い提案、アドバイスなどがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

noname#201154
noname#201154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apatar
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

築30年で、冬場は水道管が凍ってしまうくらい冷える状況で、断熱がしっかり出来ていないとなると、 強制給排気型ストーブ(通称FFストーブ)が一番快適に暮らせると思います。 エアコンでの暖房をする場合、他の方が言っておられますが、外気温が4℃を下回ると室外機にある、 熱交換器の霜を溶かしながら熱交換するため、温風ではなく、冷風がでてくる時間がながくなります。 現在、各メーカーで霜取運転中も暖房能力が落ちるのを抑えることの出来るタイプもあります。 ただ、断熱不足や、外気温が下がりすぎていると、ほんのり暖かい程度になります。 質問者様のほんのり暖かいくらいでいいというのであれば、このタイプでもいいかもしれません。 因みに、パナソニックのフル暖というものであれば、4Kwクラスで、東北電力管内で、1台月 6,000円程度くらいです。(新築 Q値1.9 使用時間14時間) もちろん、住宅性能、使用時間、お住まいの電力料金によって増減はしますし、あくまでも 目安としてもらえればいいと思います。 暖房エアコンと呼ばれるタイプは、平均10万~20万ほどします。使用場所とイニシャルコスト を考えたとき元がとれるかは、微妙だと考えます。 リビングに大きな灯油ストーブとありますが、北海道であれば、きっとFF式の暖房機をお使い だと思われます。リビングの大きさによっては能力が足りるかわかりませんが、ストーブとしの バーナーと、温水暖房としてのバーナー二つをもった、FF式ストーブというものがあります。 こちらを使用すると、ストーブとしてお部屋をあたため、また、温水暖房として、廊下やトイレに 温水式のパネルを設置し、同時に使用したり、片方だけを使用したりできるようになります。 長々と書きましたが、エアコンにしても、灯油にしても、結局ランニングコストは高くなります。 現在、電気のオイルヒーターを使用とのことですが、他の方もいっておりますように、COP1の 効率の悪いオイルヒーターよりは、灯油のストーブの方が安いし暖かいです。 それよりは、灯油の暖房ボイラーを設置し、パネルヒーターで、全館暖房にし、最小火力で使うように 温水温度を低く設定してつけっぱなしのほうがいいと思います。

noname#201154
質問者

お礼

とっても分かりやすく説明してくださって、ありがとうございます!! 灯油ストーブ+パネルヒーターというのがあるんですね。 母に話してみます! ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • sin_chan
  • ベストアンサー率30% (83/274)
回答No.5

外気が4℃以下の場合は、エアコンで暖房はかなり厳しいです。 暖かくなりません。 詳しくは、そこの環境を熟知したご近所の電器店に質問した方がいいです。 それより、寒さの原因は他にないのでしょうか? 断熱材をたくさん使うとかのプチリフォームも検討されたらいかがでしょうか? 電気温水器が凍結すると、買い替えが必要になるほど大変です。 完璧な凍結防止が必要です。 寒冷地で電気温水器はお薦めしません。

noname#201154
質問者

お礼

2~3年前にリフォームしたばかりなんです。。。 金銭的に余裕がないため、本当に困っていた所(キッチンとお風呂と脱衣所)しか出来ませんでした。 今回、水回りの断熱材はしっかり入れてもらったのですが、家全体の、となると難しいです。。。 まずは暖房機具を色々検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • hoiho1010
  • ベストアンサー率11% (13/113)
回答No.4

オイルヒーターが意味が無い理由 オイルヒーターはヒーターの表面に当たった空気を暖め それが徐々に広がっていきます 隙間風ぴゅーぴゅーだと せっかく暖めた空気がどこかへ行ってしまいます また 一般的に オイルヒーターは暖房能力が小さいです 極端なハナシですが 部屋の中で焚き火をすれば暖かいでしょう(あくまでも火の大きさの例えです) しかしマッチ1本の火で部屋が温まるでしょうか? 能力とはこのことを言っているのです

noname#201154
質問者

お礼

オイルヒーターについても詳しく教えてくださってありがとうございました! まずは部屋自体を何とかしなくては…ですね。 色々検討してみます。 ありがとうございました!!

  • hoiho1010
  • ベストアンサー率11% (13/113)
回答No.3

エアコンについてですが、 エアコンによる暖房は電気ヒーターの3~4倍効率がいい つまり電気代が1/3~1/4に減る という宣伝文句を聞いたことがあると思います これはうそではありませんが肝心なところが抜けているのです この種明かしはヒートポンプサイクルというものによります 電気ヒーターはゼロから電気エネルギーを熱に変換しますので 消費電力分の発熱しかしません ヒートポンプサイクルはこれとは違い 空気中にある熱エネルギーをかき集めて 室内へ放出するのです 元々自然界にある熱を運ぶだけなので 消費する電気エネルギーが1/3~1/4なのです (同じ発熱量の場合) これをウリにしているわけですが 肝心な部分が抜けていると書きました これは気温により回収できる熱量が影響されるという事です 雪が降るような寒い気温ではこのような熱量は回収できませんので 能力がガタ落ちします また室外機の熱交換器が凍りつきを始めるので これを解凍する間は暖房が停止します つまり そういう条件が続くような地域では使い物にはならないのです これを除けばイイものなんですけどね・・ 電気代は単純には算出できません というのも隙間風や建物の保温性によって機器の稼働時間がかわるからです 保温性がよく 無駄な換気がなければ 一度温まればあとは 弱運転状態 もしくは停止状態が維持できます しかしそうでなければずーっと運転したままです ちなみに 機密性、保温性がよくない住居でオイルヒーターを使っても ほとんど意味が無いことを付け加えておきます 近年 北海道は避暑地ではない という事を聞くようになりましたので エアコンでもイケるような・・・。 開放型燃焼系暖房器具は 酸欠、火災の観点から きちんと管理ができない条件(就寝時など)では事故の元となることを 繰り返しお伝えします 大雑把は電気代計算は 1時間当たり(円)= 24円 x 機器の消費電力w ÷ 1000 です

noname#201154
質問者

お礼

もの凄く詳しく教えてくださってありがとうございました!! 両親が住んでいる所はとても寒さが厳しい所で、ちょっと留守にすると水道管が凍結してしまうくらいです。 しかも古い家なのでどこからか風が入ってくるし… なのでエアコンだと難しそうですね。 オイルヒーターも使っているのですが、これもあまり意味がないようで残念です。 色々検討してみようと思います。 ありがとうございました!!

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

> 寝ている間だけなので、ほんのり暖かいくらいでいいと思うのですが。 ほんのりでいいのであれば,電気代は掛かりますが,サンラメラが安全性は高いです。基本的には24時間スイッチを入れっぱなしで使います。が,ある程度断熱がされていないと効果があるかどうか・・・。 "サンラメラ"で検索されたら如何でしょうか?

noname#201154
質問者

お礼

さっそく「サンラメラ」を調べてみました。 とっても良さそうですね!!こんな良い物があるなんて知らなかったです。 エアコンよりもずっと良さそうなので、すぐに母に教えてあげようと思います。 ありがとうございました!!

  • hoiho1010
  • ベストアンサー率11% (13/113)
回答No.1

目先のコスト比較よりも安全性を重視してください! 燃えてしまったらどうしようもありません

noname#201154
質問者

お礼

本当にその通りですよね… ただ、夜通しつけっ放しでの灯油代と深夜電力を使ったエアコンとでは どの位料金の違いがあるのかを母親に聞かれたのですが、 うちではエアコンを使用していないので電気代ってどれくらいかかるものなのか 分からなくて質問してみました。 ご心配させてしまって申し訳ありません。 母にも注意しておきます。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコン暖房と石油ストーブ

    単純にどっちがコストがかかりますかねえ。 エアコン暖房は電気代、石油ストーブは灯油代と電気代を比べた場合、何かエアコン暖房の方が実は安いのではないかと最近感じてします。 どなたか分かる方おりましたらよろしくお願いします。

  • こたつ派?ストーブ派??エアコン派??

    寒さが増してきましたね~ あなたの暖房機はどれですか? 今年は 灯油がバカ高いので エアコンが新しい家庭は 電気代のほうが安く付く。。と言われてますが。。 私は ワンルームですので ストーブ派です。

  • ストーブVSエアコン 安上がりになる暖房はどちら?

    今年の夏前にエアコンが壊れたため買い替えしました(20009年モデル、東芝RAS-221PV)。使用する部屋は小さめ(江戸間換算6畳)洋室で床はフローリング。ほぼ全面にカーペットを敷いてます。パソコンが置いてあり、仕事部屋としても使用。椅子に座って作業します。今まで、前のエアコンも暖房はできましたが15年昔の機種でしたので冬場はもっぱら電気ストーブ使用でした。正直暖まらなかったけどあまり気にしていませんでした。しかしここ数年の冬場の冷え込みは年々厳しく、もう少し強力な暖房が欲しいと思っていました。今のエアコンはヒートポンプ方式の暖房機能もありそこそこ暖まるので使用感はOKですが、よく言われることですがコスト面はどうなんでしょうか。電気暖房は高くつくとか、あるいは別の部屋では石油ストーブを使用しているのでその気になればこちらへ持ち込むことも可能ですが、両者のコスト比較ではどうもエアコン暖房のほうが安上がりになるのではないかと思えてきました。この機種だと消費電力375W、日に7時間使ったとして(実際はもっと短い)電気代少し高めにみて約24円程度なら1ヶ月で約1900円弱(の電気代アップ)、一方で灯油は今18リットル1缶が1404円で1週間もつとして月に4缶買うなら5616円でエアコン暖房は約3分の1弱、という計算になったのですが、これで合ってるのでしょうか?場所は兵庫県南部やや山手です。

  • エアコンとストーブ

    暖房費について質問させて下さい。 引っ越したマンションがストーブ(灯油)OKだった為、ストーブの方が暖まるからと 母に薦められていますが、いつかエアコンの方が省エネだと聞いた覚えがあり、 購入するか迷っています。 入居時に故障していて換えたので、エアコンは2011年製です。 普段いる部屋は13畳くらいで、暖房を使うのは大体夕方~0時前まで。 天気が悪くて余程寒ければ、昼間も使います。 エアコンとストーブ、どちらが良いのでしょうか?

  • 灯油ストーブについて教えてください。

    どうぞ宜しくお願い致します。 去年まで使っていたコタツが壊れてしまったので、 この際暖房器具を見直そうかと検討しております。 今まで、冬のどうしても寒い時期になると、 電気カーペット+コタツ+エアコン(16畳用) で冬を越えていたのですが、 添付画像のような灯油ストーブ1台にするのと、どちらが安く上がるのかが解りません。 ストーブのスペックは  【サイズ】高589.6×幅498×奥行498mm  【カラー】ホワイト  【暖房出力】6.66kW~4.86kW  【暖房範囲】コンクリート:24畳まで(39.5m2)   木造:17畳まで(28.0m2)  【JAN】4963505101268   ※乾電池別売(単2×2) だそうです。 部屋の広さは子供部屋、寝室、リビング、キッチンが全部繋がっているので だいたい18畳程です。 それと、もし灯油ストーブの方が安上がりに済むようでしたら、 基本的なお手入れ等、どうしたらいいのか分りません。 やはり危険物を扱う器具だけに、お手入れは大変なものでしょうか? よろしくご回答ください。 お願い致します。

  • オール電化or灯油ボイラー&電気の併用

    こんにちは。 完全同居(大人4人子供1人)の2世帯住宅(高気密・高断熱)を建築しようとしている者です。 今までの計画では灯油ボイラーでお湯を沸かし(今の家がそうなので)ガスは使わずIHクッキングヒーターを入れる事にしていました。 ところがオール電化の話が持ち上がりました。 オール電化に前向きな反面、蓄熱式電気暖房が大きくて部屋が狭くなるのが嫌な感じみたいです。(←親) 灯油はコストが安いけど、これからは高くなってくるし、いつかは灯油も無くなってしまうだろうと。 私はどちらでもいいんですけど、電気温水器やエコキュートの場合、お湯切れが気がかりです。(寒冷地・東北地方なので370Lしか置けないそうです) それと安い深夜電力を使ってお湯を沸かすそうですが、昼間の電気代は割高なんですよね? 大人1人・子供1人は毎日一日中家にいます。 当然その間も電気を使うわけですが、電気代は安くなるんだろうか?と疑問です。 HMの方はエコキュートは初めは高いけど、電気代はうんと安いから7年くらいで元は取れると言っています。(電気温水器との比較です) 蓄熱式電気暖房を入れると間取りを少し考え直さなくてはならないと言われました。 オール電化にして電気温水器orエコキュートを設置するか、当初の計画通り灯油&電気で行くべきか迷ってます。 メリット・デメリット、実際使ってみての感想を聞かせてください。 ちなみにガスを使う気は全くないので、ガスについてのご意見はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします

  • エアコンと電気ストーブの月々のコスト

    現在、京都の6畳部屋で一人暮らしをしている大学生です。部屋にはエアコンがあるのですが、おそらく90年代前半に製造されたもので、消費電力は24Wなので電気代はあまりかかってないのですが、ガスも使用するタイプでして定格暖房2400kcal/h(ガスと関係なかったらすみません)と記載されているんです。よくわからないんですがエアコンを使用し始めてガス代がうんと高くなっているんです。経済面を考え、少ししか使ってないのに。 そこで電気ストーブを買おうかと思ってるんですが電気ストーブはあまり役に立たないと聞きます。部屋全体を暖める必要はなく、夜、勉強に集中できればいいんです。電気ストーブは400Wと800Wに切り替えられるのが多いみたいなんですが、電気ストーブを買うのとエアコンを使い続けるのとどちらがいいのでしょうか?ちなみにコタツや電気カーペット、灯油を使う器具は不可です。

  • エアコンの電気代と石油ストーブの灯油代

    灯油価格高騰に、ふとエアコンのほうが安いかな?と疑問をもちました。 現在、我が家は 灯油ストーブを一台夕方15時頃~22時頃まで就けています。4日程度で、3リットルがなくなります。 いくら言っても息苦しいほどがんがんにつけるので、多分室温は23℃~25℃くらい。 エアコンを一台、同じ時間で設定温度を23℃にしてつけたらどのくらいの金額が月額かかるでしょう? 15畳用の大きなエアコンですので、消費電力は大きそうです。はっきりと分かりませんが、エアコンの取り付けをしたときに、ブレーカーのところを電気屋さんが操作してました。(普通の設定では他に何も使わなくてもブレーカーが落ちると言っていました。) お分かりになる方、目安でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ストーブとエアコンの併用(ストーブだと少し足りず)

    窓にぷちぷちを貼るなどといった対策を施しているのですが、この冬の今、暖房がストーブだけでは満足行くほど暖かくはならない状況です。そのため、夏に使っているエアコンの暖房も併用しているのですが、ストーブだけでは少し足りない分の暖房をエアコンにしてもらうことは、電気代的にはどうなのでしょうか? そもそも部屋は一定度暖かいので、ちょい足しといった感じなのですが電気代としてはどうなのかと考えています。5度上げるというよりは、1~2度足すといった感じなのでそこまで高くはならないと思いますが…