• ベストアンサー

ソーセージとウィンナー

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

ソーセージ(sausage)とは、豚肉(これが重要です)を塩漬けにした後、挽き、香辛料などで調味し、羊の腸などのケーシングに詰め、湯煮や燻煙などの燻製処理をした食品、保存食。腸詰(ちょうづめ)のことです。 語源は Sau(牝豚)とSage(ハーブの香辛料セージ) ラテン語のSalsus(塩漬) Sauce(塩水)とAge (熟成)=塩漬熟成 といくつかあります。 ウィンナーはウィーン風と云う意味(ウィンナーコーヒーと同じ) 日本でフランクフルトと呼ばれているものは、本来はフランクフルター(フランクフルト風のソーセージの意味)といいます。 そのほかに 細くて長いチューリンガー(チューリッヒ風の)、短いニュルンベルガー(ニュールンベルグ風の)、ミュンヘナー(ミュンヘン風の)があります。 日本では日本農林規格によりソーセージの種類が定義されており、 直径20mm未満物をウィンナーソーセージ、それ以上の物はフランクフルトソーセージやボロニアソーセージとしていて、名称が発祥や製法と関係ない場合があります。 日本独自に開発した魚肉ソーセージはソーセージでは無いです。

ekusuoy
質問者

お礼

語源はこれだったのですね。

関連するQ&A