• 締切済み

上場を念頭に置いた新規会社の経理、会計、財務、総務業務について

会社を設立するにあたり、上場を念頭に置いたうえで、経理、総務の採用をしようと考えているのですが、前もって準備しておける資料(そのときになって焦ってつくらせるのは厳しいだろうと思うので)や、それ以前に業務の中で気をつけたほうが良いポイントはどんなものがあるのでしょうか? また、人材としてはやはり経験者でないと難しかったりするのでしょうか? 自分が直接その業務に関わるのではないのですが、求人情報作成と、ある程度の説明が出来るようにしないといけないのでお教えいただけますとありがたいです。 何卒ご教授お願いします。

みんなの回答

  • moto1221
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.1

質問者様の会社の規模がどれくらいで、その採用する人にどのくらい給与を支払うことができるのか、また募集をして集められる見込みがどのくらなのかということがわからないので何とも言いづらいですが、一般的に中途で採用するのであり、即戦力を期待するのであれば経験者が望ましいと思いますし、上場予定がだいぶ先で若い人を育てるという余裕があればそんなに経験がなくてもよほど特殊な経理でもなければ大丈夫じゃないでしょうか。 これから上場を目指す会社の場合公開準備担当者と経理担当者は重複するケースも多いと思いますので、可能であれば公開業務経験者を採用すべきだと思いますが、思ったように人が集まらないようであれば公開については証券会社が手引きをしてくれると思いますのでそんなに特殊な能力がなくても基本的な経理・財務の経験がある人であれば何とかなると思います。

ryuji1200
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理・総務業務について

    会社設立当初の経理・総務業務についてどのように学び、行っていらっしゃいましたか? また良い税理士さんを探す秘訣はありますか? 知り合いでこのような方がいればいいのですが、まったくゼロから探すとなった場合何をポイントに選べばいいでしょうか?

  • 経理業務希望の場合、総務職はどうでしょうか?

    25歳男、現在フリーターです。 現在商業簿記2級の資格があり、難しいとは思いますが未経験で経理職の正社員を目指しています。 もし正社員になれたらまずは経理のエキスパートになろうと考えています。(漠然としていますが) 本題です。 今日、勤務地など諸々条件が良い求人が見つけたのですが 小さい会社で職種が総務職、簡単な経理業務も行う、との説明がありました。 (1).おそらく経理のエキスパートにはなれないと思うのですが、方向性の1つとして応募を考えてみるべきでしょうか? (2)そもそも総務職は(転職などを見越して)どういうスキルがつくのでしょうか?また、どういう人材が求められるのでしょうか? 全く何もわかってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 上場会社用経理実務本教えて下さい!

    現在、私は上場会社の経理業務をしています。 もし上場企業に関する年間通しての実務上の経理業務についての流れをわかりやすく説明した書籍等があれば教えて下さい。 できるだけ多くの回答を待っていますので宜しくお願いします!!

  • 会計(経理)業務の受託について

    大企業では、集中事務センターを設立し、総務・購買・経理業務を集約して間接業務の効率化を図っている場合があります。これを一歩進めて、子会社の経理事務についても業務受委託契約を締結して、法人税・消費税・所得税・年末調整・地方税といった税務の申告書の作成・申告を含めて親会社の集中事務センターで行うことは可能でしょうか?それとも税理士の資格がある社員がいなければ行えないのでしょうか?税理士の資格が無くても自分の会社の税務申告書の作成や申告は可能だと聞きましたが、子会社の分の代行はできないのでしょうか?

  • 総務・経理・人事 業務カレンダーのサイト

    株式会社の総務・経理・人事などの業務遂行時期などがわかるサイトを探しています。 たとえば、 ○月…算定の準備を始めましょう △月□日…税務署に××の提出締切です など… 総務・経理・人事がひとつのサイトにまとまってなくてもいいので オススメのサイトを御存知でしたら教えて欲しいです。

  • 総務・経理業務の志望動機

    総務・経理業務の志望動機 総務・経理の事務職(正社員)に応募するのですが、志望動機でつまずいています。 事務職は未経験(応募する求人は経験や資格不問)なのですが、過去に仕事の一環でパソコンで在庫管理(数字入力のみ)をした時に事務系の仕事に就きたいと思うようになったのと、 外仕事や体を動かす仕事より、一定の場所にとどまって集中して作業する方が好き・自分に合ってる、というのがあるんですが、うまくまとめられず悩んでます。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 上場する為の条件(会計的な事ではなくて)

    よろしくお願いします。 上場する為の条件なのですが、 決算が~とか、東証1部は~とかと 言うページは拝見しました。 現在知りたい事は どんな役割の人間が必要か? です さき程知り合いと話をしていたのですが、 会社の設立には経理や財務や総務は 一緒でもいいという新会社法が できましたよね?(間違ってたらごめんなさい) その人の言う話では 上場する場合は経理と財務は一緒でも 総務が同じ人間では審査に通らない。 と言っていました。 上場のルールでそういったものは 乗せられているのでしょうか? なんか関係ないような気が するのですが、誰か詳しい方いたら 教えてください。

  • 未経験から総務・経理への転職を考えています。

    はじめまして。今年度、新卒として不動産管理職に就きました、男性(24)です。約1年頑張りましたが業務内容に不満があること、以前から総務・経理等の事務職に就きたいと考えていたことを踏まえ、来年度若しくは再来年度に転職したいと思っています。未経験で総務、経理職に採用されることは実際にあるのでしょうか?また、採用されるために今から資格を取得しようと思うのですが、有効な資格はありますでしょうか?今のところ、簿記2、3級、マイクロソフトスペシャリストを考えています。よろしくお願いします。

  • 在宅でする経理事務や総務事務はどこで探せますか

    昨年10月まで会社勤務をしていました。経理や総務の仕事を約40年やって来ました。サラリーマン時代は会社の設立、経理体制の確立、日々の経理処理、月次決算、決算書の作成、税務申告書の作成、資金の管理、監査業務、社会保険、給与計算、なとどなどを行って来ました。年齢が60代後半になりましたので、これらの仕事を在宅で行いたいと思っています。在宅でこれらの仕事を依頼している会社をご存じの方お教え願います。よろしくお願いします。

  • 総務事務は26業務ですか?

    総務事務としてメーカーで働くことになりました。 そこで質問なのですが「総務事務」は26業務でしょうか? 派遣会社の契約書で「5号 事務用機器操作の業務扱い」にされてました。 業務内容は主に社員の給与計算・支払い・給与明細の作成や 社会保険の加入・喪失の手続きと説明されました。 あと社会保険手続きに際して外出することも含まれてます。 確かに給与の資料を作るのは事務用機器操作(パソコン)ですが それは「5号 事務用機器操作の業務扱い」ですか? 他に該当する内容があるのか調べたのですが 10号 財務処理の業務中では「社会保険の得喪手続も財務の処理とは解すことができない」と書かれています。 総務事務は26業種じゃないように感じるのですがはっきりと させたいと思いますので、ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう