• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD-RWのビデオ用とPC用)

DVD-RWのビデオ用とPC用

electricsheepの回答

回答No.6

新たに判明した事実があるのでお知らせします。 前回ご紹介したDeepBurner v1.8.0.224は私のもう1台のPCでは、DVD書き込みドライブをそもそも認識しないという状態でまったく使えないことがわかりました。つまりハードとしてのドライブをサポートしていないということで、ヘルプを頼りにドライバーをインストールしてみましたがだめでした。 逆にこのPCではまともに動く(昨日のもう一方のPCではだめだった)フリーソフトをご紹介します。こちらは日本人の手になるものですので、国内で普及しているドライブにはより多く対応しているのでは、と期待できます(ただし製作者の一種独特な表示・表現が鼻に付くかもしれませんが)。ダウンロードページは次のとおりです。 ディスクメディエーター呉葉 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se383901.html どうもこの二日間の経験をベースに考えますと、逆にあなたのDVDドライブに付属してきたライティングソフトがまともに動かないはずがない、と思えてなりません。フリーウェアならいざしらず、日本のハードメーカがそんな無責任なことをするはずがない、と思う次第です。 したがって、Sonic DigitalMedia LEのサポートセンタへの問い合わせは必須だと思います。

Testify
質問者

お礼

いろいろ丁寧な回答、ありがとうございます。ソニックのサポートへ問い合わせてみたところ、ソフトの再インストールとデバイスドライバの再インストールを推奨されました。これらを実施したところ、データ書き込み機能を使用して、同名の1つのファイルの上書きは出来るようになりました。しかし、全部で1.3GBある多数のファイルを書き込んでみたところ、書き込み終えたディスクをドライブに挿入したら、読み込みに延々と時間がかかり、ついに10分経過してもディスクの読み込みが終了しませんでした。このディスクはDVD-ROMドライブでは問題なく読み込みが可能です。ちなみにソフトをすべて終了した状態でDVD-RWドライブに書き込んだディスクを挿入したら、やはり読み込みの途中で延々と時間が経過し、読み込みが終わることはなかったのです。 これらのことから、ソフトの異常の可能性とドライブの読み込みの異常の両方が出てきた感じです。

関連するQ&A

  • DVD-RWにコピー

    初めてDVD-RWというものにデータを書き込む作業をしました。 始めはフォルダをコピーして、次に上書きして・・・とやったら、 失敗しました。なんでも・・・ファイルが検知できないのがあった? それを何度か繰り返してるうちに・・・トレイが開いて受け付けなく なりました?フル削除も3%でディスクが破損してる可能性があると いうメッセージが?家庭用のHDD・DVDレコーダーでは初期化も できるのに?どうなってるかさっぱりわかりません・・・ ディスクの裏を見ると少しは焼いた後があるみたいなのですが? 五枚パック買って1枚破損となると・・・ 原因が分からないと何枚あっても足りませんよね? 教えてください

  • DVD-RWからファイル開くと一度しか開くことができない

    DVD-RWにバックアップとして書き込みをしたディスクがあります。 そのディスクからファイル(ワードやエクセルのファイルです)を開いて画面上で表示させて閉じたらそのディスク上からファイルが削除されてしまう症状が起きています。なぜ、このような現象が起きるのでしょうか? メディアはマクセルのDVD-RW Ver1.1 1-2XSpeed 4.7GBです。 書き込んだソフトはDELLのノートパソコンに純正で付属していたSonic DigitalMedia LE Ver7です。 これらのファイルはどこに行ってしまうのでしょうか? もちろんフォーマットや削除の処理はしていません。 ディスクを入れ直してもファイルは復活しません。 しかし最近使ったファイルから開くと開くことができます。

  • DVD-RWのデータが見れなくなった

    Drag'n Drop CD+DVD を使ってDVD-RWへいろんなファイルを出来上がるたびに追記していましたが、先日、書き込む前に「DATA DISC」のところの「DVDの設定」にある「前のセッションがある場合前セッションとリンクする」というところのチェックをはずしたまま書き込んでしまいました。気になって、そのDVD-RWをマイコンピューターから開いてみると、それまでに書き込んであったデータ(1GBくらいの量)が表示されなくて、新しく書き込んだデータ(900MBくらい)だけが表示されました。上書きされてきえてしまったのかと思ったのですが、そのDVD-RWをセットしたままDrag'n Drop CD+DVD を起動させるとそのDVD-RWの使用済み容量が2GBと表示されます。まだ消されているわけではないと思うのですがどうすれば再び表示されてファイルを見られるようになるのでしょうか

  • DVD-RWが読み込めません

    別のパソコンでデータを焼いたDVD-RWを読み込もうとすると「ディスクが破損しているためか互換性がないため開くことが出来ません」というのが出てきて全く読むことが出来ません。また別のDVD-RWを使用してみた結果、同じことがおきました。PCはDELLでOSはWindows Xpです。よろしくお願いします。

  • DVD-RW、-Rについて教えてください

    DVD-RW(容量 4.7GBのブランクディスク)に10KB程度のファイルを書き込んだら、書き込みに数分掛かり、ディスクのプロパティが、  使用領域 580KB  空き領域 0バイト  容量   580KB となって、それ以後の追記ができません。 1.なぜ書き込み時間に数分も掛かるのか 2.なぜ追記ができないのか について教えて下さい。 また、追記ができるようにする方法はありますか? そして、 DVD-RW、-R及びCD-RW、-R等の書き込み、消去、追記についての詳しい解説サイトが有りましたらそちらも教えて下さい。 お願いします。

  • DVD-RWについて(VR)(VIDEO)

    三菱のDVR-HE600です。 コピーワンスの番組を録画しようとして、最初DVD-Rを買ったらできないとのことで、CPRM対応のDVD-RWを買ってきました。 そこまでは良いのですが説明書によればコピーワンスの番組は、CPRM対応のDVD-RW(”VR”)ディスクにのみHDD→DVDへのダビングが可能ですと書いてあります。 今日店員さんに確認して買ってきたディスクはDVD-RW ”VIDEO”ビデオモード対応というやつです。 DVD-RWにも(VR)と(VIDEO)、CPRM対応と非対応というのがあるみたいですが、今日買ってきたディスクもまた間違いなんでしょうか? VRというDVD-RWを買いなおさないとだめ?

  • DVD+RWについて。

    知人に貰ったDVD+RWをPCで再生したいのですが、全く分からないので、SOTEC(TideoDVD)での再生の仕方を教えて下さい。。。<m(__)m> 何度かやってみましたが、読み取りもしてくれず・・・ ディスクを入れてください”と出ました。 貰ったDVD+RWには、SONY DVD+RWforVIDEO 120min と書いてあります。 PS2(SCPH-30000)でも再生したいのですが、色々調べてみて、PS2は再生できる物とできない物があると分かりました。 我が家のPS2では再生できないっと言う事で合ってますか?!(もしかしたら出来るようにする方法あるのかなぁ?!と思いまして。) よろしくお願いします。

  • DVD-RW

    最近XPに変えました、NECのLavieLL9307Dです。 DVD-RW付です。早速データーのバックアップを DVD-Rのディスクをドライブに入れ、1枚作りまし た。今度は削除、追記可能なDVD-RWのディスクを ドライブに入れても、「ドライブにディスク を挿入して下さい」というコメントが出て、ドラ イブも開き書き込みができません。 どうしてでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD+RWで焼いた内容の変更

    こんにちは。もしかしたらMacとは関係ないのかもしれないのですが、OSがTigerなのでここで質問します。 一度書き込んだデータを修正して焼き直しをしたいのですが、そういった操作は可能なのでしょうか? 例えばDVD+RWにファイル1、ファイル2、ファイル3と焼いた後、ファイル2を変更し再度そのファイル2の部分だけ焼き直したいのです。 が、ファイル2をハイライトし、ディスクを作成をクリックした際に 「空のディスクをセットすると開始されます」と出てきます。。。空のディスクに焼くのであれば”Re”writableっていわないのでは?? SuperDriveを使っているのでディスク作成はDVD書き込みーRーRW+R+RWをサポートしています。気になるところはメディアの情報が消去可能:はい、上書き可能:はい、追記可能:いいえとなってます。 私のしようとしている操作は追記にあたるのでしょうか? それともやり方がわるいのでしょうか? あるいはこれはDVDディスク(メディア)によるのでしょうか? おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのバックアップにと、

    PCのバックアップにと、 いろいろなデーターをDVD-RWに移し替えていたのですが 急にDVD-RW内の全てのデーターが、見ることが出来なくなってしまいました。 Sonic RecordNow バージョン4.61を使用しているのですが Sonic RecordNowを立ち上げて、DVD-RWを入れると 「挿入したディスクにはデーターが入っています。消去しますか?」と出てきます。 「いいえ」を押すと「ブランクディスクか追記できるディスクを入れてください」と出るのですが・・・ マイコンピュータで見てみると、空き領域0バイト、合計サイズ0バイトと出るだけで いままでのように、中身を見ることが出来ません。 ダウンロード購入したデーターなども、沢山入っていたので なんとか復活できる方法があったら、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。