• ベストアンサー

だれも近くに来てくれません。。。

20代前半、大学生の女です。読んで頂いて本当にありがとうございます。つたない文章ですがよろしくお願いします。 本題はですね、どこへ行くのもいつも友人と一緒で最近まで気が付かなかったのですが・・・ お昼の比較的すいている時間など私が電車のホームで立っているとき、誰も隣りに並んでくれないのです。電車のシートも隣りが3人くらい座れるのに、周りの人(特に若い男性から)わざわざ違うシートに座られることが結構あります。 私は女で身長が172cmと高めです。服装はカジュアルで清潔感のある格好に気をつけているのですが・・・ なにか変なオーラ(?)が出ていて人を引き寄せなくしてるのでしょうか? それとも身長にひいてしまうのでしょうか? とにかく一人でぽつんといるのは寂しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

他の方も書いていますが、きっと気にしすぎです。 あまり深く考えないほうが良いですよ。 なにか変なオーラ(?)が出ているかもしれない、ということですが、 確かに、自分のことは自分ではわからないですよね。 でも、やっぱり気にしすぎです。 気にしないのが一番です!! 身長が172cmということですが、それも気にしないほうがいいです。 気にするのではなく、逆に自分の自慢する点にするべきですね。 ようは、考え方というか、あなたの気持ち次第だと思います。 僕のまわりの女の子は、みんな背が低くて悩んでいる女の子ばっかりですよ。 何でもそうですが、あなたの気持ちの持ち方次第です。 人生常に前向きに生きるのが、一番大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.15

空いている時間ですよね。 たいていの人は周りの他人とは距離をおきますよ。 心理学的にもそういうのがあって、自分の手の届く範囲は自分のテリトリーと認識します。 特に混んでもいないのに他人にそのテリトリーに進入されると無意識のうちに警戒してしまうものです。 逆に、自分がそう感じるから他人にも同じことをしたくないということで空いている時間帯はわざわざ隣に並ばないし、席だって可能な限り間を空けて座るものです。 帰宅ラッシュで混んでいても自分の隣にだけは誰も座らないってのは何かありますが、昼間の空いている時間っていうのなら、誰でもそういうものですよ^^; 他にひろびろと席が空いているのに、間隔もあけずに隣に並んで座ってくる人がいたら、痴漢かスリくらいじゃないでしょうか? 若いほどそういうテリトリーの意識はありますから、若い人が離れてすわるのは当たり前です。じーちゃん、ばーちゃん、おばさんくらいになるとそういうことは気にしなくなるので、入ってきたドアから一番近い空いている場所に座る人もいますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20747
noname#20747
回答No.14

こんにちは。 誰も近くに来ないなんてあなたの思い過ごしですよきっと。 電車のシートの件ですが、あなたの方から若い男性の隣や間に座るようにするのはどうですか? シートが空いてるとき無意識に端っぱしに座っていませんか? ホームでも電車内でも“一人でぽつんが寂しい”なら一人にならない所へ移動しましょう(^^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22337
noname#22337
回答No.13

電車のシートはわかります! 私もそうなんです。ずーっと不思議に思っていました。 シートに座るとなぜか左側に誰も座らないんという法則があります。 空いている時もどんどん他の席は埋まっていくのに 私の左横が空いたままというのが多々あります。 満員電車でも誰も座らないことが何度かあり、その時は けっこう考えました。 質問者さんと同じで、変なオーラでてる?とか あと、「もしかしてみんなには私の左に誰か見えてるの?」と 怖いこと考えり・・・。 今だに謎です。でも、偶然かと思っています。 それに♯6さんも仰っていますが、女性としてステキなので近寄りがたい雰囲気もあるかもしれないですね。 私も、かっこいい男性が座っていたら絶対に離れて座りますよ~。 緊張しますもん!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.11

普通はそんなものですよ。 質問者は友達と行動を共にしていることが多かったから、それに気づきづらかっただけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.10

真剣な悩みかもしれませんがうらやましいです。 私は、なるべく見知らぬ他人と近くにいるのが嫌なので、一人になろうとするのに、わっざわざ人の近くに来る人がいます。向こうの席のほうが空いているのに、せまっ苦しいこっちに座ったり、立って電車に乗っていても、人の前にわざわざ来たり、もううざいです!!この前なんか、席が一つずつぐらい空いて人が座っていたのに、私の隣だけ席が空かずに隣り合わせになってしまったり、映画館、野球観戦、飛行機、何でも必ず隣に人が来ます。もちろん満員なら分かるんですが、そうじゃないときも必ずそうなんですよ。。。 それでも、誰か見知らぬ他人や、臭いオッサンが近くにいて欲しいと思いますか。 周りに誰も人が来ない幸せを味わってみたいです。 と、、ここまで書いてきて言うのも何なんですが、質問者さんも私も、きっと単に意識しすぎなだけだと思います。周りの人はそんなことは何一つ意識していませんよ。 誰も隣に並んでくれないのは空いてる時間で、人がいないからです。満員ラッシュの時は違うでしょう? とまぁ、、こんな考えの人もいるんだ、と言うことだけでも言いたくて回答しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarion
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.9

そんなことは、ありませんよ! 私も身長が同じ172cmありますよ。まー確かに身長が高い分、 目立つ感じがしますが、きっと、きれいオーラがでているんでしょうね。 だけど他の方が言ったように、わざわざ、隣の席に座る方は、そう めったにいないと思いますよ。たくさんの人がいれば別ですけど そこまで気になさることは、ないと思いますよ。 元気出して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecilop
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.8

身長や雰囲気のことを気にされているようですが、 全然関係ないと思いますよ。お気になさらずに。 男性があなたの隣に座るのを敬遠するのは、 若い女性の隣に座ることに引け目を感じているからではないかな。 何もなくても恥ずかしかったり緊張したりするものなのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popmama
  • ベストアンサー率26% (110/415)
回答No.7

こんばんは♪ 近くに来ないのは知り合いでもない不特定多数の人ってことですよね? だとすれば、あなたがステキとか、かっこいいので、つい遠巻きにしちゃうんですよ。きっと!! 気にする必要はま~ったくないと思います(@_@)/ 私は身長166ありますが、会社員時代には8センチヒールとかばかり履いていました。 そうなると、ホームなどでは目立つらしく、なぜかいつも先頭に居たりしたものです(*≧m≦*) やはり男性からすると自分が見劣りしちゃうように感じちゃうのかもです。 実際、たまに会う違う部署のおじさま等からは 「○○ちゃんと並んでると脚の長さの違いに衝撃受けちゃうんだよな~」とか、 冗談まじりに言われたりもしていましたよ~( ̄m ̄* )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

僕の場合(っていうか男の子って普通こうだと思う)ですが、”わざわざ”は違うシートに座った時ではなく、”わざわざ”女の子の隣に座るという風に”わざわざ”を使います。自然なのはやはり男同士で隣合うように座ってしまうというか。その方がくつろげるっていうか。 普段は女の子の隣なんて照れちゃいますから。電車ってのは結構ドキドキする空間なんですよ。気を使っちゃうって言うか。 あと、”駅のホームで誰も隣に並んでくれない”との事ですが、これはかなり基本的な事なんですけど、貴方はどこに立ってますか? 貴方の立っている場所は電車が停止した時にちゃんとドアが目の前に来る位置ですか? ホームで人は誰それの隣とかを考えて立っているわけではなく、『如何に電車にすばやく乗るか』を考えて立っていると思います。つまり、電車が停止した時にドアが目の前に来る位置を選んで立っていると思うわけです。 多分、貴方の隣に並んでくれないというのは、単にそこの位置じゃないからなのではないでしょうか?

picardie4560
質問者

お礼

(並んぶところは、降りる駅の階段に一番近いところです。) 電車でも気を使うのは疲れますもんね・・・あまり気にしないことにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.5

掲示板ですから質問者さんの顔が見えないのは当たり前なのですが,もしかしたら質問者さんがいわゆる"上玉"だからではないでしょうか。例えの1つですが,2つ席が空いていて,一方は凄い美人がすわっています。もう一方には特に美人ではない(むしろ標準より下くらい)人がすわってると,本当は凄い美人のほうに座りたいのになぜかあまり美人ではないほうに座ってしまうことがあります。 恐らく,かなりの自信家でないかぎり自分がすごくカッコイイ(カワイイ)とは思わないので,自分のレベルを超えているように感じてしまうような人には近づけないのでしょう。実際にはそうでなくても,振り払われてしまう,相手にされない,無視される,逃げられる,などと考えてしまうのかもしれませんね。

picardie4560
質問者

お礼

友達にはよくおじ様受けする顔(?)だと言われますが、別にキレイってわけじゃないと思います。 予想を裏切ってすいません。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長が150センチ未満の女性の方、どんな服着てますか?

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 タイトルどおり、私は149センチの20代前半(もう半ばかな…)なのですが、普段から150センチ後半以上の身長の友達の隣に並ぶとどうも自分の服装に自信が持てません。 今に身長が低いのが始まったわけではないので、普段着の時は大して気にしてはいないんですけど、最近、特に綺麗めな格好をする時(たとえば、スーツ、ビジネスカジュアル、パーティー…など)はかなわないなあ、みじめだなあなどと思ってしまいます。 そこで、身長が低い方、ちょっと綺麗めな格好をする際におすすめのメーカー、ブランド、お店、などがあればぜひお教え下さい!どんなことでも構いません。 ちなみに私は細くはなく、普通より少しぽっちゃりしている感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 清潔感を身に着けるためには

    自分では毎日お風呂に入って洗濯したものを着ているのですが 清潔感が出ません。 なんとなくだらしない格好に感じます。 これは、私が少々太り気味で身長も160以上あるせいでしょうか? 清潔感を出すにはどういう工夫が必要でしょうか?? 体系が太目の方で服装など普段気をつけているところを教えてください。 また、清潔感を感じる人どんな特徴がありますか? (服装、しぐさ、髪型...etc) 清潔感を出す方法を教えてください。

  • 近くにいるだけでドキドキしてしまう人

    近くにいるだけでドキドキしてしまう人がいます。 初めて会った時は、彼が遅れてきてたまたま私の隣に座ったのが始まりでした。 隣に座られただけで、顔はよく見ていないし会話もないのに、そのオーラだけでなぜかドキドキ してしまいました。 それから、約週一のペースで会うのですが、外見は普通で特にタイプというわけでもないのですが、 やはりいるとなぜかそのオーラにドキドキしてしまいます。 真向いに座られるのはまだ大丈夫なのですが、隣に座られるとドキドキしてしまいダメです。 相手も私の事が気になるようで、気が付くとよく私の事を目で追っていて、特に私が他の人に話し かけられた時や男性と接触したようなときは私の事を必ず見ています。 そして、目があうと急いでそらされます。 雰囲気だけでドキドキするってあるのでしょうか。 なんで雰囲気だけでドキドキしてしまうのでしょうか。 これは人を好きになる本能なのでしょうか??

  • 服の系統を変えたい

    最近仕事を辞めたのをきっかけに、それまでのOL系の格好から脱却したいと思ってるんです。 それまでは職場の雰囲気もあって、oggiとかstyleっぽい格好をしてたんです。 でもいい加減そういうがんばった服装にも疲れてきたし、本来の自分のキャラにもあってない気がして嫌になっちゃって。 それに今までコンタクトだったのが最近ドライアイがひどくてメガネに変えたので、これをきっかけに自分のイメージを変えてみようかなって。 で、今後はもっとカジュアルなテイストを程よく取り入れた、でも子供っぽくなりすぎない服装をしたいんです。 イメージしているのは「自然体で素敵なお姉さん」って感じ・・(笑) 最近雑誌や町で色々チェックしてはいるのですが、カジュアルなかっこをした人って10代後半~20代前半ぐらいの人ばっかりのようで、 今年27の私に参考になるようなものが見当たらないんです。 とりあえず、てっとり早くスニーカーやカジュアルなバッグを買おうかなと思うのですが、普通に町中とかで着てもおしゃれっぽく、程よく年相応に見えるもので何かお勧めがあったら教えてください。 私は身長が166あって顔立ちも大人っぽいので、そういう雰囲気に合うもので。。 それと、スニーカーにスカートを合わせて子供っぽく見えないようにするには、どんなスニーカー、スカートがいいと思いますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 美に対する意識の低下について

    私は24歳で動物関係の仕事についています。 仕事柄動きやすく汚れてもダイジョウブな服装をしていくので 仕事に行く時の服装はジーンズにスニーカーというカッコがほとんど です。おしゃれしたいという気持ちがあるのですが、結局 おしゃれできるのはお休みの日くらいしかないので服を買いに行く 時はカジュアルな物という感じで選んでしまいます。 今の私くらいの年代であればOLさんなどスーツにヒールなどの かっこをしている通勤電車の中で私はかなりカジュアルで 全然おんなっけがないなあ、このままかわいげのない女性に なってしまうんじゃないかって思います。 実際仕事が朝の9時から7時半までなので一日働くと ぐったりしてしまい、朝ギリギリに起きて化粧もせずに いそいで出かけるなんてことも多いです。 そして仕事のストレスから今年に入って5キロくらい 太ってしまいました。前はジムに通っていましたが 今は忙しくてなかなか通えません。 朝はほとんど食べずに行き、お昼はコンビニで買った食事 夜は外食か家で簡単な物を作って食べています。 ずっとうごきぱなし、立ちっ放しの仕事ですし、食事も それほど食べていないのですが全然痩せられません。 高校や大学のころは細かったし、それなりに外見に 気を使っていました。 でも働き出してから美に対する意識がどんどん低下している気がします。 そして職場は女性しかいませんし、今彼氏もいないので このままおばさんになってしまったらどうしようという 不安があります。女としての自信がほんとなくなってきました。 24歳といえば女ざかり?の年頃なのに、全然です。 何か具体的な策があればアドバイスお願いします。 カジュアルな服装でもこんなカッコをすればおしゃれに なるよとか何でも良いです。 よろしくお願いします。

  • カジュアルな服装が載ってる雑誌

    カジュアルな服装が載ってる雑誌教えてください!! 20代前半の女です。

  • 服の選び方がわかりません

    自分はいつもカジュアルの店に行ってもどの服にしたら似合うのだろうかがわからないですしこだわりもありません。自分の体格は身長167cmで少しガッチリ目で年齢は30前半です。自分の理想の服装はそんなに派手過ぎず少し落ち着いた品の良さとかカッコ良さがいいです。参考になる雑誌か何かないでしょうか? 服を選ぶ時はどの様なイメージに選べばいいのでしょうか?

  • Q.E.D.CLUBのランチの服装…

    20代前半、女です。 来週、女友達と3人でフレンチレストランのランチを食べに行くことになりました! しかし、私は普段からカジュアルな服装ばかりなので、こういうレストランにどういう服を着ていけばいいかわかりません(´`;) 会社は通勤の服装が完全に自由なので(少人数の会社で、出社後は作業着。)、オフィスカジュアルもスーツも持っていません。 『Q.E.D.CLUB』というお店なんですが・・・、私は高級なフレンチレストランに行くことが初めてです。 予約時に一応お店の人に「フレンチレストランは初めてなんですが、服装などで気をつけることはありますか?」と訊いてみたんですが、 「ラフすぎなければ普通の服装で充分ですよ^^」とのこと・・・。 ラフすぎるってどのくらいなんでしょう…?? 一応今考えてるのは、緑地にピンクの小花柄のワンピース、濃紺のテーラードジャケットの下にピンクのパーカ、黒タイツに白いパンプスです。 どれもマルイやパルコに入ってるカジュアル系のショップで買ったものです(汗 ランチだし、ジーンズや短パンじゃないし、この格好で大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします!

  • ビジネスカジュアルとは?

    20歳の女です。私が決まったバイトはある大手の会社のオフィスでの事務なのですが、服装はビジネスカジュアルでお願いしますと言われました。私は普段ジーパンにTシャツという格好しかしていなかったので、きちんとした格好といえばリクルートスーツしかありません。友達に聞いてもビジネスカジュアルはどのような服装か分からないと言われました。どなたか分かる方いましたらお返事下さい。

  • 【至急】面接時の服装について

    【至急】面接時の服装について 面接時の服装について質問です。 アパレル業界の面接を控えています。(デザインする側のアシスタントなどの内勤業務) 「カジュアルな服装でお越しください」とのことなのですが、どのような服装で行けば良いのでしょうか。 そこで働いている方達の服装を写真で見ると、Tシャツにパーカーのようなカジュアルな格好です。 私は普段Camcan系の服を着ますが、応募した会社でデザインしている服は10代~20代前半向けのカジュアルウェアです。 あまりコンサバ系になってしまうとそこの会社に合わない気がするので、花柄のワンピースに黒タイツ、パンプスで行こうと思っているのですが、カジュアルすぎますか? ちなみに私は19歳女(社会人経験あり・事務/受付)、正社員希望、応募内容はアシスタントです。 今まで経験した面接は全てスーツ着用でしたので、カジュアルでと言われてしまうとどの程度まで崩していいのか分かりません。 アドバイスお願いいたします。 また、アパレル業界への応募は初めてで、面接も初めて受けるのですがどのようなことを質問されるのでしょうか。