• ベストアンサー

私の生活もあるってことを分かってほしい

ik99875132の回答

回答No.18

みなさんの回答と一緒ですが・・・。 >俺の部屋も君の暮らしの一部なんだから~ 絶対納得できません。 質問者様の場合は自宅に呼べないという事情があるようなのでなんともいえませんが、上記のようなことを言えるとしたら「彼が質問者様の家に来る時は一緒に掃除等をしている」という前提でだと思います。 1時間半もかけて家まで来てくれているのに、さらにこき使おうとする彼氏。絶対嫌です! 週末会うなら、外で会ってはいかがですか? 別に一緒に過ごせるなら毎週家(彼の)に行くこともないでしょう。 例えばですが、土曜日どこか(なるべくならお互い行きやすい場所。彼の家の近くとかだといろいろ面倒そうなので)で待ち合わせ→ホテルなどに泊まる→日曜日ランチでもして解散、など。 これなら彼の部屋掃除などしなくていいですし、質問者様の家に来ることもなく一緒に過ごせませんか? 質問者様はわがままなんかじゃありません!むしろわがままなのは彼です! 自信持って、言うべきことは伝えてみてくださいね。

holfine
質問者

お礼

そうですね、外でお泊りしたいと言ってみます。 何度か言ったこともあるんですが、家に来ればいいのにもったいない、と言われてしまったんです。 でも、気分変えたいし、と言ってみます。

関連するQ&A

  • 私はただの世話役??

    付き合って三年の彼氏がいます。 毎週土日に私が彼の家に泊まりに行くのがあたりまえみたいになっています。 彼氏は仕事が忙しいので普段洗濯、掃除等はしません(私が土日来ることを彼はわかっているのでそれまで家事はいっさいしません) 前は同棲していたので私が家事をやっていたんですが、今同棲していないのに私が家事当番って…ちょっとひっかかります(都合のいい女みたいで…) この前も、彼氏が土日泊まりで家を空ける時、彼氏に『私今週は行かないね』と伝えたら彼氏は『洗濯物が待ってるよ』と言いました。(要するに洗濯してほしいということです)彼は日曜に帰ってくるので日曜来てほしいと始めは言われいたんですが、その言葉を聞いて『洗濯してほしいから来てほしい』ということが判りました。ただ会いたいから来てほしいではなく…私は少しショックなんですが、付き合いが長いとこういうものなのでしょうか…。こう思う私がおかしいのでしょうか…。アドバイス宜しくお願いします。

  • 材料から料理検索

    4月から同棲を始めた30歳男性です 家事分担と言うことで私が料理を担当することになりましたが毎日のおかずとはなかなかめんどくさいことに気付きました。へ(´o`)へ 週末にまとめて買い物をしているので材料から料理が検索できるページないでしょうか あ、ちなみに彼女の家事担当は洗濯干すのと料理の片付けで、私が洗濯取り込みでたたむのとご飯の用意です。掃除と買い物は週末二人でしています。 (あ、聞いてないか?く(*´ー`) )

  • 【彼氏との関係について、長文です】

    【彼氏との関係について、長文です】 今私には夜間大学に行きながら昼間働く彼がいます。私は彼と仕事の同期で付き合って一年半経ちました。 平日はもちろん、土曜日も大学があり、夜間大学に行くため仕事の遅れもあるようで毎週とはいきませんが週末は一緒に過ごすことが多いです。課題がある時期等にもよりますが、平日の帰宅がだいたい23時から26時、土曜日も19時半すぎ20頃と遅いです。 彼は大学と通勤に都合がよいところに一人暮らししてます。私は実家に住んでいます。実家に住んでいますが、全く家事をしないわけでもなくそこそこしているつもりです。 ハードな生活を強いられていて、大変なのは理解しているつもりですし、支えになれればと考えています。 週末に洗濯や掃除をまとめてしているのですが、いつも私がしています。 ご飯も作り、諸々の生活用品も私が買ってしまいます。 食事を作ることに彼はありがとうと言ってくれますが、その他の家事にはしても何も言いません。諸々の生活用品を購入して使っていても気づいても何にも言いません。 二人でいるときに私が洗濯物を畳んでいても手伝ってと言わなければやろうとしませんし、朝も放っておけば、お昼近くまで寝ています。 昨日も「明日の日曜日は買い物行きたい」とか言っていましたが、私が「家のことしてから出掛けられるように少し早く起きて済ませようね」と言ったのに今日は九時を過ぎても起きません。 結局朝ごはんから掃除から洗濯も全て済ませてしまいました。 支えになれればと考えてはいますが、正直毎週、毎回しているとなんだか空しさを感じます。 その点以外は特に不満はなくいい彼氏なのです 私のエゴもあるのは承知してますが、もう少し家事をするようにしてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 規則正しく生活したい

    元々家事は得意な方ではないのですが、最近体力も気力もないせいで余計に部屋が荒れ放題です。 平日は会社から帰宅後、買ってきたお弁当を食べながらテレビを見ます。 私の唯一の楽しみかもしれません。 その後は疲れもあってそのままコタツで横になり、電気もつけっぱなしのまま寝てしまうことが多いです。 翌朝シャワーを浴びて出社しますが、当然ながら疲れは全く取れず、悪循環です。 化粧もしっぱなしなので肌もどんどん荒れます。 平日はこんな状態で家事が手付かずなので、週末にツケが回ってくるのですが、あまり元気がないと週末もダラダラと寝て過ごしてしまったりします。洗濯物が溜まりすぎてしまい、途方に暮れています。 部屋の整理整頓がしたいのに、洗濯や食器洗い、床やテーブルの掃除で週末が終わってしまいます。そこまでやれればまだ良いですが、ほとんど何もしないまま平日を迎えることもあります。 自己嫌悪です。 完璧主義なところがあり、やるなら徹底的にやるのですが、だからこそ長続きしないのだとも思っています。 平日もちゃんと洗濯や食器洗いをして、毎晩お風呂に入り、布団で寝たいです。 週末は家事だけでなく、遊びに行ったりもしたいです。 キレイな部屋で暮らしたいです。 私のこの怠け根性はどうすれば治るでしょうか。。。 厳しいお言葉でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 同棲中の生活費と家事分担について

    似たような質問があるのを知っていますが、 ケースが若干違うので新たに相談させてください。 2年半付き合った彼と今年の春から結婚を前提に同棲しています。 私32歳:手取42万(ボーナスなし) 彼31歳:手取38万(ボーナスなし) 仕事の忙しさにはムラがありますが、 どちらかというと、私の方が余裕あります。 当初は生活費も家事も折半という話だったのですが 彼の帰りが遅く、平日の家事は手伝ってもらえません。 分担は 私:食事・買い物・食器洗い・ゴミ出し・掃除全般 彼:洗濯・風呂掃除・トイレ掃除・洗面掃除 としたのですが、洗濯物は溜まってもしませんし 掃除も汚れても着手しないので、見かねて私がやってしまいます。 なので、週に1~2回の食器洗いを除いて全て私がやってる状態です。 (5回に1回くらい洗濯機を回すかな・・・) まぁ、とにかく生活費は全額折半なのに家事が全て私の負担となっている点が不満でなりません。 彼は運転しない私所有の車の駐車場代15000円の半額を出してるんだからいいだろうと言いますが、それでも不満です。 私の方が収入があるので、彼は自分が多く支払うことについて抵抗があるようです。 休みの日くらい家事をして欲しいのですが、協力が得られないので私のストレスは溜まる一方です。 妻という立場になるか生活費を7:3くらいの割合にしてもらえれば気分的には割り切れるのですが・・・。 仕舞には「してやってるって思うならやらなくていい」と理屈をこねます。 何の為の同棲かわからなくなってきました。

  • こんな生活おかしいでしょうか?

    20代前半男です。 今、2年付き合っている彼女がいます。 毎週1日会っているのですが、最近は家でビデオを見たり、ゲーム(ぷれすて2)したりばかりです。 家も遠く片道1時間くらいかかるのですが、それでも毎週会い、ゲームばかりする不健康な日々です。 僕も彼女ももともと出無精で家でごろごろが好きなものです。といっても彼女は土曜は仕事が休みで母親と一日かけてよくショッピングに言ってるみたいですが…。 僕は日曜しか暇がなく、また平日は忙しいため、日曜の予定を立てるまで時間を作れず、いつもどこ行こうか?なにしようか?で終わってしまいます。 最近、いつもマンネリ化、なんか老夫婦(は ゲームなんかしないか…)みたいな気がしてきてちょっと心配です。会えるし、ほどほどには楽しいので特に文句はないのですが、 やっぱおかしいでしょうか?毎週あってくれることからも、仲はいいと思っているのですが…

  • 夫婦生活が安定しません。

    こんにちは。 夫である私は25歳、妻は37歳になります。 子供は2歳の子が一人います。 毎週末と言っていいほど、妻と口論になり、 嫌な終末を過ごしています。 妻が言うには、私が育児に興味無いとの事です。 平日も週末も家事や掃除を手伝っているのですが、 週末の休みの日に、昼前(11時くらい)まで寝てると、 蹴られたり頭殴られたりで、結構きついです。 何かしらアドバイスを頂けたらと思いますので、 宜しくお願いします。

  • 休みの日に旦那に家事をお願いするのは重荷か

    アラサー共働き夫婦です。 平日の家事は7割私がやっています。 旦那は、ゴミ出しと風呂掃除を毎日やってくれてます。 稼ぎは旦那の方が私より1.5倍・・・ その分出勤も早く帰宅も遅い為、自然と自分が家事をこなしていますが、やはり完璧では無いので休日にまとめて家事をする事もあります。 旦那は土日休みですが、私は隔週で土曜が仕事です。 そんな時は、旦那は思いっきり自分の趣味を楽しんで来ます(ツーリングとか) で日曜日はグッタリしてるか、義実家行事が入るかって感じです。 私は日曜日の予定の入り方次第で、仕事から帰って来た土曜日に次の週用のおかずを作ったりホコリを落としたり・・・(予定が無い日は日曜日にやります) そんなわけで、あまり自分の時間も取れず休みの日でも休んだ気もせず、そんな事が繰り返されるとだんだんストレスが溜まってしまいます。 正直に言うと、私が仕事の時くらい旦那に家事をやって欲しいのです。 布団干すとか洗濯しておくとか掃除機をかけるとか 何か一品作ってくれるだけでも助かります。 毎回仕事から帰って来て夕飯の用意をして、合間に掃除やらして忙しい週末を過ごして、あれ?私達共働きだよね?でも収入は私の方が少ないから黙っておくべきか?ってモヤモヤします。 世の共働きの皆さまはどうしているのでしょうか? また、男性側から見て自分の休日に家事をおしつけられるのはやはり苦痛ですか? ちなみに、お互いが休みの土日は必ずどこかへ出かけます。 義実家行事につき合う事も多いので、私が好きな予定を入れるのはほぼ不可能です(そして日曜日は家事に追われる)

  • 一歳児との生活で悩んでいます。

    毎日、家事に追われて一日がすぎる中、一歳の息子との時間をつくりたいという思いはあるものの、なかなか時間がつくれず、悩んでいます。 炊事・洗濯・掃除・洗い物・洗濯物たたみ・お買い物・おむつ替えなどのお世話・食事…やることばかりで一日があっという間におわってしまうんです。 どうやって時間をつくったらいいのでしょう? それに一歳くらいの子にはどうやって遊んであげたらいのでしょう? 息子はまだ立たなくてハイハイです。 頭で考えてしまい行き詰まっているので、お知恵をかしていただけませんか? どんなことでもいいので何がアドバイスをお願いします。

  • 激務な二人の生活・・・疲れました

    こんにちは。 結婚を前提として同棲をはじめて半年くらいの28歳OLです。 彼は同じ会社に勤めていて、5年くらいのつきあいです。 彼も私もSEです。 同棲を始めてから私のほうが忙しくて、帰宅はだいたい早くて22時、遅いときは25時とか朝帰り(←すべて仕事で)になります。 彼は、だいたい21時~24時の間に帰ってきます。 生活費も折半、家事の分担も半分にしよう、と決めています。 しかし、毎日遅く帰ってきてから料理をし、洗濯物をたたみ、家計簿をつけ・・・で、毎日寝るのが午前2時とか3時になってしまいます。 朝は、6時半に起きて、食事の支度、風呂掃除、洗濯(ベランダに干す)を毎日2人で分担してやっています。 そして、週末は平日できない大掃除(掃除機、雑巾がけ)をしています。 半年ほどこの生活をしてきましたが、仕事が忙しい上に毎日の家事で正直疲れてきました。 ただ、彼はもともと体力があるうえに、きちんとしていないと気がすまない性格なので、私の 「家事をきちんとやるのは疲れた」 という発言は「甘えである」「意志が弱い」と言います。 確かに、彼は遅く帰ってきても料理をきちんと作ります(彼は、外食や惣菜は嫌いなので一切使いません)。 そして、寝るのが遅くなっても、朝、きちんと起きて家事をやっています。 私のほうはといえば、仕事で疲れ果ててしまい、お風呂にも入らないままリビングで倒れこみ、そのまま朝を迎える日も珍しくありません・・・。 そんなだらしのない私を見て、彼は毎日不機嫌そうです(「まだ嫌いになったわけじゃない」とは言っていますが・・・)。 私は疲れ果て、彼は私に対する不満がたまっている状態です。 これは私の甘えなのでしょうか。 どうしたら、二人でうまく生活することができるでしょうか。