• ベストアンサー

成功する人とは

私は中小企業に勤める30代前半男です。 ごくごく普通のサラリーマンです。 TVでよく見る成功してる人(社長、ある分野で成功してる人)などのお金持ちと比べてなんでこんなに差があるのだろう。と落ち込む毎日です。 何が違うのでしょう。成功するにはどうすればいいのでしょう? 激励、叱咤、アドバイス何でもかまいません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.14

特別な人間になれる人はごく一部の人 大多数の方は その和の中では平均になるでしょう この平均がポイント 年収5,000万円が平均の和の中では5,000万が平均! その和の中で年収1,000万なら違和感がある不思議な人 年収300万ならさらに変 とにかく『つるむ』事ですよ 成功者は群れをなすと年収億を超える人達から教わりました 真の成功者は消して一人ではいません とにかく成功者の和の中に入る事です 初めは足が浮くでしょう でも 逃げない事です 成功者達の和の中に貴方が一人入った所で誰も意に介す人はいません 貴方が気にするだけです ミーハーになる事です 成功の領域が貴方を拒むのではありません あなたの心が成功を拒んでいるだけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • bnosuke
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

成功する人としない人の違いですか。 いろいろな人がいろいろなことを言うかもしれませんが、ここははずせないんじゃないか?と言うものをいくつか。 ・行動する 行動をしないと何も起きません。失敗はしないかもしれませんが、成功は絶対にしません。宝くじは買わないと当たりませんよね? (宝くじの当たる確率はビジネスで成功する確率より全然低いそうですが・・・) ・行動が早い 成功する人は行動が早いそうです。「やろう!」と思ったら即座に電話をかけるとかのアクションを起こすそうです。 ・先延ばしにしない 先延ばしもしません。1回先延ばしされたものは再度先に延ばされて、ついには実行されずに終わります。 ・失敗してもあきらめない 何かすれば、失敗することは必ずあります。 逆に、失敗の全くなかった成功なんて聞いたことがありません。 成功しない人というのは、失敗であきらめる人です。 失敗しない人が成功するわけではないです。 ・逆に、これは関係ないなと私が思うもの 知識、頭の良さ、お金など。 あれば有利かもしれませんが、自分になくても人から借りられるものですよね。 さて、自分と他人を比べて落ち込んでも全く意味がありません。 (世界には今食べるものもないという生活をしている人がたくさんいるのですから、そういう人たちから見ればたいていの日本人は天国に住んでいるようなものです) せっかくここで質問をするという行動を起こされたのですから、ついでに次の行動を起こされてはいかがでしょう。 明日の仕事帰りに、本屋さんで成功のための本を手に入れるのです。 最近成功をテーマにした本がブームでいろいろ出ていますが、私は本田健さんの本をお薦めします。目からウロコが落ちますよ。

kaidleofj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速買ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z56
  • ベストアンサー率35% (101/283)
回答No.2

初めまして、 質問者の成功の定義って何ですか? 単純に預金口座の残高が増えるってことですと、簡単です。クリック1つで200万、300万は簡単に増えます。 あるいは、何かしら事業を興し社会的に”社長ないし会長”の肩書きを得ることですか? 僕は、20代崖っぷちのリーマンですが、ヒルズ族をTVで見ますに何も感じませんがね~。 僕の考えは、投資をしまして他人のアイディアやビジネスモデルの上がりを掠めるってことです。 そんなんでも、8桁から9桁の金融資産を国内で、海外の投資でもそこそこのPを確保してます。 格差社会が叫ばれて久しい昨今ですが、金持ちになるのは簡単です、念押ししますが簡単です。 社長などで企業を率いていくのは、個人の資質や器量 が左右します。 そんだけの器量が、己にあるって思いますか?

kaidleofj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >単純に預金口座の残高が増えるってことですと、簡単です。クリック1つで200万、300万は簡単に増えます。 そうです。預金残高が増えることです。 「クリック1つ」でとはアフィリエイトのことなのでしょうか?勉強不足なのか言われている意味が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

知識って体外点ですよね これをネットワーク状に関連性から繋げると判らなかったことが色々推論できるようになります すると人との話もスムーズになるし 発想力も付くし 知恵も宿ります 後は資金力と行動力と学習意欲ですね 哲学と人間心理とプロジェクト管理を学べば役に立つと思いますよ 他にも役に立つことはいっぱいありますが 後、土壇場には冷徹さもいりますが 土壇場で冷徹さが要るようなシーンに出くわすようでは 危なっかしくて起業すべきではないでしょうね

kaidleofj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これをネットワーク状に関連性から繋げると判らなかったことが色々推論できるようになります なかなか難しいですね。何かコツがあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱意がある人になる。

    私は30代前半男です。 私は結構飽きっぽい性格で、なんでもちょこっとやって「これくらいでいいか」と投げ出してしまいます。 周りを見ていると仕事でも遊びでも一心不乱に熱意を持って突き進んでいる人がいて、自分の性格が嫌になります。 そのようになるにはどうすればいいのか教えてください。 その他(叱咤・激励)でもかまいません。

  • 意欲的になるには

    私は30代前半(男)です。普段仕事をしていて社長(男:30代後半)にバカにされます。違いを考えてみたところ知識と考える力の差ではないのかと思いました。その人はできる人でよく話しを聞くと、知っていることを自慢げに話しているだけかもしれませんが少なくとも、私よりあらゆることを知っています。そして、それが組み合わせて自分なりの理解をしてそれが自信になってさらに自信が増していくようです。 どうすればいいのかと聞いてみると「なぜ」ということをどんどん深く調べていけばいいんだというのですが私はその「なぜ」をあまり思いつきません。思いついてもちょこちょこと調べるだけで満足してしまい、他の物との関連性を考えようとしません。(少し考えても答えがまったく出てこないためあきらめてしまっている)結果、その人と余計に差が開き、常識的なことまで知らずバカにされてしまいます。 その人はなんにでも興味を持ちとにかく買って試してみる、ということをしているようですが、私は普通のサラリーマンなので時間・お金がなくそんなことはできません。さらに、できないと思ってしまうのがつらいところです。程度の差はあれこうみんな、最初は何も知らなかったはずです。いまではインターネットという便利なツールもありそれほど差はなくなってきたはずなのに・・・・・。 はっきり言って今この状態なのは自分の過去のしてきたことの結果だということは重々承知しています。今後は直していきたいのです。 そこで、なぜこんなに差がついてしまったのでしょうか? 私の頭が悪いのでしょうか? なぜそんなになんでも意欲的にできるのでしょうか? そんなふうにできるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 叱咤、激励、アドバイス、何でもかまいません。お願いします。

  • 経営者に必要な資質の身に付ける方法?

    私は30歳前半男です。 普通の中小企業の総務のサラリーマンをしていますが「金持ち父さん」を読んでこのままではずっと経営者にこき使われ続けるだけだと気づいてしまいました。 将来は会社をおこすことを目標にサラリーマンをやりながら副業でがんばっていきたいと考え、まず、経営者としての資質はなんだろうと考えました。 現状  ・中小企業のサラリーマン  ・日商簿記2級取得済 1級少しかじってます。 将来の希望  ・不動産収入で現在の月収ぐらいは稼ぎたい。 やめろという意見もあるとおもいますが、中には成功している人もいると思います。 必要なこととして  1ある程度の知識・経験  2信念  3行動力  4度胸 これらの能力の付ける方法を教えてください。

  • 成功

    宜しくお願いします。 成功って何ですか? 仕事で出世して、お金持ちになるのが成功ですか? 芸能人の場合、お金持ちの人多くて海外に別荘を建てたり、若いのに何億稼いでいる人や副業で成功と言える人いますね。 世間一般的に見れば出世する人は成功ですか? 例えば、親は生活のために力を入れて結果的に出世してお金持ちになっても子供がニートだったり奇抜な容姿でちゃらんぽらんだったりして、子供の教育を怠っている家庭も成功ですか? 理想的なのが、親がお金持ちで子供も良い大学を卒業して良い企業に就職することが成功ですね? 成功とは、家族全体的な成功なのか個人の成功なのか? 子供がニートでもちゃらんぽらんでも親が出世することが成功ですか?

  • 自分のことに関心をもてない。

    私は30代前半男です。 私はちいさいころいじめられた経験がありその影響かもしれませんが、自分・他人に関心がありません。 そのため、周りが楽しそうに会話をしていてもさめてしまっている・関心がないから話しに入っていけない等でとてもつらいです。 アドバイス・叱咤・激励等なんでもかまいません。 教えてください。

  • 30代前半の人の年収

     30代前半のサラリーマンの年収っていくらぐらいなのでしょうか。大企業・中小企業・・・など働いている場所によっていろいろなのでしょうが、どなたか回答ください。  できれば、定時で帰宅するような(9:00頃から18:00頃まで勤務)方の年収について回答いただければと思っています。  民間大企業の場合・地場産業(中小企業)の場合・公務員の場合・・・。  漠然とした質問でスミマセン。

  • しがないサラリーマンが一線で働くビジネスマンになるには?

    私は30代前半男です。 私は正直、なかずとばすでなんとか毎日の仕事をこなしている状態です。仕事は中小企業の経理担当部長の下で仕事をしています。 TVで私より年下の20代でも海外にとびまわったり、外に出てバリバリに働いて会社の業績にかなりの貢献をしているのを見ました。それと比べて私はなんて仕事ができないのか泣きたくなるくらい劣等感をもちました。正直、このまま勤めても(経理の仕事も含む)大きく成功することはないと考えています。 専門知識も大切だと思いますがそれがなくてもプレゼン、話術、自分のネットワークが優れていて活躍されている方もいると思います。そこで質問です。 1.しがないサラリーマンが一線で活躍するビジネスマンになるにはどうしたらいいですか? 2.そこまで意欲的になるにはどうしたいいですか? 教えてください。

  • 感情が豊になるには?

    私は30代前半男です。 私は小学生のころいじめられた経験があります。 それが原因でとても無口になり、最近、「これではまずい」と改善をしていますが、何事にもあまり感じないようになっていることに気づきました。 これでは、何をやってもあまり進展がないと思います。 これを改善するにはどうしたらいいでしょうか? アドバス・叱咤・激励なんでもかまいません。 お願いします。

  • 一般人からの成功

    私は現在お金持ちを夢見る26歳の、しがないサラリーマンです。22歳ぐらいの頃からお金持ちになりたいと本気で思うようになり、今日現在まで会社員をしながら、様々なことに挑んできました。株にFXにオークションにドロップシッピングなどなど、やれることはすべてやってきました。ですが、どれも成功とは程遠い結果で終わってしまいました。 最近よくテレビで、成功者の馴れ初め等が放送されていますが、毎回見るたびに、やはり成功する人は、発想やパワフルさがすごいといつも感じています。 そう思うと、一般人でいたって平凡な私には、成功はやはり厳しいのだろうかとついつい弱気になり悩んでしまいます。 人脈もコネも金も、特に持っていません。あるとすれば、何とかしたいという思いだけは、普通の人よりかはあり、多少は努力をしているというぐらいです。 こんな私のように、以前はしがない会社員時代を過ごし、今は成功されてる方がいらっしゃいましたら、どんなことがきっかけで、また成功してから気づいたこと等がありましたら、ぜひともアドバイスお願い致します。

  • この先どのように進めばよいのか

    私は中小企業に勤める30代前半男です。 (学校を卒業後ずっといまの会社に勤めています) 現在、経理で担当部長の下で仕事をしていますが、会社の行く末が見えてきたように思います。 そこで、最悪倒産してもすぐに就職できるようにスキルアップを図りたいのですが経理の仕事に限界を感じてしまっていてどうすればいいのか悩んでいます。 ・パソコン関係の専門学校を卒業 (できるほうではなかったがかなりのプラスにはなった。) ・日商簿記2級取得 (1級は何度かチャレンジしたが断念) です。この状態から何を勉強したらいいでしょうか? (アドバイス・叱咤・激励何でもかまいません)

「お礼をする」ボタンがない
このQ&Aのポイント
  • 回答にお礼をしたいのですが「お礼する」のボタンが見当たらないのですが、どういう訳でしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問で、回答者にお礼をしたいのですが、お礼するボタンが見当たりません。なぜでしょうか?
  • 質問に対する回答にお礼をしたいのですが、「お礼する」ボタンがありません。どのようにすればお礼をすることができるでしょうか?
回答を見る