• ベストアンサー

心が重たい、迷惑…

04takaの回答

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.3

 お礼ありがとうございます。 URL貼り忘れていたので、再投稿します。  あと、少し書かせて下さい。 辛い時に辛い人が”ツライ”と言わないで、何時言うんですか?  その言葉が言えないと、質問者様壊れてしまいますよ? 私は、質問者様(とお母様)が甘えているとは思えません。ご自身の許容量一杯に抱え込んでいるから、泣いてしまうし、辛いと感じます。  言っていいんです。その為に、人は一人では生きていないのですから。 ケースワーカーさんも、私は少し誤解していたかもしれないです。ちゃんと大丈夫?と声をかけてくれてますよね?  質問者様が真面目に頑張り過ぎて、自分の事をあまり大切にする事が出来てないんじゃないかな?と思います。  ご自身が自分に向けた悲痛な叫びが、”辛い”という事だと思います。  本当にちょいとだけでいいので、周りの人に、今の気持ち・不安に思っている事、話してみましょう?  それが出来れば、例え状況は変わらなくても・相変わらず大変でも、質問者様の心が、雪解けしたように軽くなるんじゃないか?と思うんですよ!

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/hyouka/tizu.htm

関連するQ&A

  • 生活保護の不正受給

    今年の4、5、6月、生活保護を受けているのに、デリヘルで働きました。この間受けた保護費は、17万円ほどです。デリヘルの収入は、50万円ほどでした。不正受給のことは、自分から区役所に申告しに行きました。ケースワーカーさんは、受けた保護費てはなく収入の50万円を返還するように言いましたが、返還するのは、保護費の17万円ではないのでしょうか?また、私は、双曲性感情障害で大学病院に通院治療中です。主治医は、今回の不正受給は、病気の影響もあると仰っています。私は、ケースワーカーさんから言われた返還金には応じると、区役所で名言してきました。反省の気持ちも伝えてきました。それでも、やはり逮捕されたりするのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • これは迷惑でしょうか?

    私は生活保護と年金で生計を立てています。体調がよくない事が多くて、仕事も沢山面接を受けてきました。でもしんどくて続きません。こないだ入院をしたのですが、病院の人が怖くて三日で退院してしまいました。それからまた面接を受けてしまい、会社に病気の事はふせてありますがブランク11年あるにも関わらず仕事に雇ってもらい 今週の金曜日から出勤します。またケースワーカーさんにお世話になっていて、仕事をするとき就職報告書を書かなくてはいけません。入院の手配をしてもらったり、色々手続き変更をしてもらったりケースワーカーの人にとても迷惑をかけています。年金は9万円 ひと月にもらっています。次こそは仕事を頑張りたいのです。今の住んでるマンションは保護を受けてる人がすごく沢山います。私が仕事をしたりするのは迷惑でしょうか?頑張る為に保護を切った方がよいでしょうか?仕事をしてないのが辛いです。

  • 生活保護の医療券

    生活保護の医療券 現在3つの病院を医療券で通ってます。 しかし、以前に行ってた病院にふと行きたくなりました。 ケースワーカーからは1つの病気は1つなので、医療券はくれません。 幸い、そのふと行きたい病院は医療券いりません(なぜか)。 この場合、その以前の病院行くと、役所、ケースワーカーにばれますか?

  • 生活保護のケースワーカーに関して。

    私は4つの精神疾患があり生活保護受給を余儀なくされています。去年の8月から受給していますがケースワーカーは2回自宅に来られました。ただ1度目は生活保護受給審査の為の家庭訪問です。8月に来られました。2回目は私が高額家賃の賃貸に住んでいた為に役所から住宅扶助範囲内の賃貸に転居指導が入り11月に転居し,転居したあとに確実に転居したか?や体調のことなどを話しました。私が知ってる生活保護受給者は毎月ケースワーカーが来るようです。私の場合,たまたま転居したからケースワーカーが来ましたがケースワーカーの訪問はこんなものですか?明日ケースワーカーに用事があり私から役所へ行くのですが私が自ら役所に行くことにより又ケースワーカーは来なくなりますか?ケースワーカーの基本的訪問回数などはありますか?長々と質問申し訳ございませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 私は今、母と二人暮らしで生活保護を受給させて頂いています。

    私は今、母と二人暮らしで生活保護を受給させて頂いています。 現在、私はアルバイトをしていて母は病気で働けていません。 今担当のケースワーカーの方に恋愛感情を持っているのですが、 やはり受給者がケースワーカーさんを好きになるのは許されないことでしょうか? 相手の立場等を考えますと、思いは伝えられないですし悩んでいます。 諦めた方が良いのでしょうか? ちなみに私は21歳で、ケースワーカーの方は20代だと思います。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 生活保護しながら働いたのがばれました。

    中学生です。 私の母は生活保護を受けていました。 本当に病気で働けなくて受けていたのですが、最近動けるようになり、夜の仕事で働くようになりました。 母も駄目とわかってやっていました。 私は3人兄弟で、3人とも辞めたほうがいいと言ったのですが、「お金を貯めて生活保護やめよう?そして、安いけど少し広い所に引っ越して1人1部屋あたるようにしようね」と言っていたので、駄目とわかりながらもうれしくて応援していました。 しかし、役所にバレてしまいました。 この場合、母はどうなるのですか? 私は、中学生です。中学校の方に全て連絡が行くのですか? 母は、「ばれると思っていたけど、5年も働いていなかったからやっぱり働く練習もしたかったの。それとみんなに部屋あげたかったし、広い所引っ越したいって言ってたし、駄目とわかってても辞めなかったんだ。みんなお母さんのせいでごめんね。保護打ち切られると思うし、お母さんが犯罪者になってごめんね。」と言っていました。 私達も、4人家族で、2LDKに住んでいたので母にわがままいっていました。 兄弟は、兄が高3で姉が高1で、私が中3です。 さすがに狭いと感じて我儘言って、招いた結果がこうなりました。 私達にも責任があります。 今どうしたらいいかわかりません。 母になんて声かけたらいいですか? 私は、高校行けなくなりますか? 生活保護全額返さないと駄目ですか? 因みに働いていた期間は3ヶ月です。名前を変えて(?)やっていたらしいのですがなんでばれたんでしょう?稼いだ額は60万?くらいです。 質問ばかりでごめんなさい。 答えて下さったら嬉しいです。 どうかお願いします。

  • 生活保護について質問させていただきます。

    生活保護について質問させていただきます。 友人が生活保護の申請をしました。子持ちシングルで今月に赤ちゃんを産みました。 病院から生活について、保護を受けた方がいいと言われ、市役所に電話してもらったそうです。 市役所も申請を病院まで来て受理してもらったみたいです。 その後、ケースワーカーが自宅に来て 説明を受けたらしいです。 そして今日、出生届を出しに行きたいという事で、 私が迎えに行き、市役所まで送りました。 そして終わったとの連絡を受け、迎えに行くと… ケースワーカーと一緒に友人は出てきました。 私は最初、誰かわからずでしたが、 そのケースワーカーが 友人の方ですか? お名前聞かせてもらっていいですか? … 〇〇さんの送り迎えとかよくされてるんですか? 今後、支援とかしていかれますか? と…いろいろ聞かれました。 もちろん私は友人が生活保護を受けるのは知ってますが、私は第三者です。 もし友人が私に生活保護を申請している事を言ってなかった場合、 私は薄々気付きますよね。 これって秘密厳守を守られてないように思うんですけど、どうなんでしょうか… 名札もつけてましたし(生活保護課か社会福祉課と書かれていた)、名札見たら薄々わかりますし。 あと通帳なのですが、 コピーでいいのでと言われ、残高を確認するためだと友人は思っていたらしいのですが、 過去の履歴も見させていただきます。 と言われたらしいのです。 過去って関係あるんですか? 今現在が重要なのではないのでしょうか? 預金も何ヵ月も前からないらしいですが、過去のなにを見られるのでしょうか?

  • 生活保護費の再支給について

    知り合いの生活保護者が生活費が全て入った 財布を落としてしまい困っています 知り合いは担当のケースワーカーに相談したところ 役所では5千円までしか貸せないと言われたそうです まだ次の支給日まで一ヶ月近くもあるのに 5千円では生活出来る訳がありません こう言った場合保護費を再支給して もらえる方法&法律はないものでしょうか?

  • ケースワーカーに暴言

    現在生活保護です。 市役所のケースワーカーからごちゃごちゃ言われイライラします。 もしもケースワーカーに暴言を言ったらどうなりますか? 生活保護が打ち切られますか? 例えば、「ごちゃごちゃウルセーんだよ!!クソババア(クソジジイ)」とか、「だから何なんだよ!テメー」とか「死ね」とか「ウザイ」とか「キモイ」とかです。 もしくは大声で奇声をあげたり、泣いたりした場合どうなりますか? もしくは物を投げまくったりした場合です。 精神が弱い為、やりかね無いです。 ブレーキが掛から無かった事を考えると不安です。 一番円満なのは、ケースワーカーが何も言わない事です。 その様なケースを見聞きした人居ますか?

  • 障害者年金について

    私は生活保護を受けています。そして障害者年金も受けることが出来るようになりました。さかのぼっての金額が振り込まれるのだそうですが、このお金は今までの生活保護の返還にあてないといけません。私の銀行口座に振り込まれるみたいですが、役所が自動的に引き落とすのですか?ケースワーカーの方に通帳を渡しておろしてもらうのでしょうか?それとも、自分で引き出さないといけないのでしょうか?もし自分で引き出すとなると金額が大きいので心配です。どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。