• ベストアンサー

1年間収入がない場合の確定申告

1月~12月まで学生のアルバイト程度しか収入がなく、健康保険だけ扶養に入って年金は自分の貯金から支払っている場合、その年度の確定申告はしなくてもいいのでしょうか(既婚者ではありません)。 その人は前年分(今年3月申告分)の確定申告では、課税所得がなく住民税の請求もなかったようです(こういう事ってあるのでしょうか)。 今年は資格スクールに行っていた為、前年よりも収入がなく(というより就業自体なかったみたいです)、スクール入学前の1月の短期バイトの数万の収入しか現時点でないらしいです。 もしこのまま12月までバイトにも従事せず勉強に専念した場合、確定申告しなくても支障がないのか、(住民税も非課税という)報告的に微々たる収入でも一応確定申告すべきなのか分からないと言っています。 (本音はいい歳してスクール通って収入が30万にも満たない確定申告書を提出するのが恥ずかしいみたいなのですが・・・) 年始のバイトは、単発だったので源泉徴収もなかったようです。 私も短期ばかりの派遣の身ですが、一応毎年確定申告はしているので、極端に収入のない(就業がない)場合の確定申告に関して何もわからず、教えていただけませんか。 確定申告のほかにも、手続や国民の義務、本人の身のために関することなど、何か教えるべき事はあるでしょうか。

noname#22057
noname#22057

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>学生のアルバイト程度しか収入がなく、健康保険だけ扶養に入って年金は自分の貯金から支払っている場合… 日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。 会社員の場合に限って、会社が代行してくれるだけで、会社員以外はすべて自己の判断に任されています。 つまり、納税も還付もなければ、所得税に関しては申告の必要ないということです。。 ただ、「学生のアルバイト程度」が、どのくらいの数字を想定してご質問されているのか分かりませんが、基本としては「所得」が38万円から、税は発生するものとお考えください。 「給与収入」で言えば 103万円からです。 >住民税の請求もなかったようです(こういう事ってあるのでしょうか)… 種々の事情で就業できない人は多くいます。 別に珍しいことではありません。 ただ、確定申告をしなければ所得税 (国税) に関しては何も言ってきませんが、市町村役場では事情が分からないので、 「市県民税の申告をしてください。」 と言ってくる可能性はあります。 その場合には、正直にあっただけの所得を書いて出せばよいのです。

noname#22057
質問者

お礼

給与収入が明らかに103万未満です。 このままだったらたぶん、所得が0円になるだろうと言っています。 ただ、やはり住民税に関する資料が市役所としては得られないので、市町村から給与収入に関する資料を出して欲しい、と言ってくるのですね。 国に関しては申告書提出の必要はないが、市町村に関しては何か請求されるのですね。 (確定申告は、国税と市町村民税の額を算定する為のものという事で良いのですね) それ以外は、確定申告しなくても支障や将来困る事はないと思っていいでしょうか。 学生の時のバイトでは何も考えなかったけれど、社会人となってからは何か心配になるみたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉健康保険だけ扶養に入って年金は自分の貯金から支払っている場合 ありえません。 健康保険と国民健康保険は別の制度です。 国保に加入していて、保険料/税は世帯主が世帯を代表して払っているのを「“扶養”になっている」と誤解しているのでは? ※国保に“扶養”はありません。 国保の場合、世帯全員が保険料計算の対象ですから、少なくとも住民税の申告をしておかないと、市町村からは「所得不明」になるので、低所得者の軽減措置を適用しない市町村が多いです。

noname#22057
質問者

お礼

>健康保険と国民健康保険は別の制度です。 意味が分かりません。というよりこういう疑問がわく意味が分かりません。(健康保険と国民健康保険が別制度というのは理解しているつもりです) 彼は、まだ親が働いていて、自分で国保に加入して保険料払うより安く済みかつ扶養にも入る条件も満たしているので、健康保険だけ親の扶養者として加入し(組合健保か政管健保)、年金(国民年金)は自己責任という事で貯金を崩して払っているらしいという事です。 国保(国民健康保険)が何故出てきたのかわかりません。 ありがとうございました。

  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.2

前年より収入が減った場合は確定申告すべきだと思います でないと、前年の収入状態で税額が試算されてしまうのではないでしょうか。 私自身も現在仕事はしていない状態ですが毎年申告だけはちゃんとしています。

noname#22057
質問者

お礼

前年(今年3月申告分)で初めて、課税所得がなく住民税も請求がなかったようですが・・・ >私自身も現在仕事はしていない状態ですが毎年申告だけはちゃんとしています。 給与所得が主婦のパート以下で103万にも満たないみたいですが、たとえば給与所得が10万位でも確定申告されていますか。 その人は、年甲斐もなく勉強に専念して収入が少ない事を、確定申告書で ( or 提出窓口で) 知られるのが恥ずかしいという思いがどこかにあるみたいなんですが。 一応、皆さんのアドバイスを言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    前年末に結婚し、今年の4月から妻は私の扶養家族になりました。それまでの妻の今年の収入は40万円ほどです。住民税は今も変わらず払っている(前年の収入で計算されているんですよね?)のですが、確定申告をすると住民税も戻ってくるのでしょうか?出産も今年8月にしたので医療費控除を受けられると聞いたのですが、妻が確定申告しないと無理でしょうか? 私は今年の4月から会社員です。自分だけの確定申告ですべてできれば楽なんでしょうけど・・・。

  • 無収入でも確定申告をするのでしょうか?

    昨年11月に再就職した会社を辞めました。それ以降、失業給付を頂きながら就職活動もしましたが、4月に大病(心臓手術)をして今日まで至っています。(現在も無職・無収入です) 医療費や生活費等は、以前勤めていた会社の退職金を、身を削るように使って生計を立てています。こんな場合でも17年度の確定申告を来年しなければならないのでしょうか? 後々の国保や住民税等の課税はどうなるのでしょうか?

  • 収入が2つある場合の確定申告について

    現在(社会保険加入)で働いていますが、10~12月まで月2~3回バイトをする予定です。全部で5万円程の収入になりそうです。 バイト先には、私に主たる収入があるので、乙欄申請書を提出し、乙欄税率で所得税を計算するので税率は「甲欄」より高くなりますという説明を受けました。 年末調整は、働いている会社でする予定ですが、別に働いている場合は、確定申告の必要はありますか? 20万円以上収入がある場合必要だとか聞いたことがあるのですが、私の場合必要ないでしょうか? 又、今後の為にも、20万円以上の場合は確定申告をして何か変わるのでしょうか? 年末調整後、確定申告をすると私のような場合、税金はより課税される?還付される? そこらへんのところを教えてください。

  • maneoと確定申告

    前年からmaneoに投資をしています。 確定申告をしなくてもよい20万円以下の収益です。 確定申告もしくは住民税の申告をしないと、maneoの収益に住民税は課税されませんか?

  • 無収入での住民税の申告について

    国民健康保険の減免申請をしようと思い住民税の申告をしたいのですが、 無知なものでわからないことが多く、質問させていただきました。 一昨年末から約一年半、無収入です。 今年1月に住所が変わりました。 無収入のため確定申告も行っていません。 1.住民税は前年の所得に課税されるそうですが、前年の収入が無いことを証明するには 前年住んでいた自治体に住民税の申告するのでしょうか? 2.仮に本日5月2日に申告した場合、どの期間が無収入であったと証明されるのでしょうか? 3.その証明書を持って国保の減免申請に行くと、これから通知が来る保険料が減免対象になる。この認識で正しいでしょうか? 全く無知なので、色々と認識がずれているかもしれません。 役所言葉が苦手で、職員に問い合わせるよりも皆様からお答えを頂戴出来ればと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今年の確定申告

    昨年(16年度)確定申告をしました。 昨年は収入が少なかったので、申告しましたが 所得税の支払い金額は0円でした。 今年(17年度)の収入もほぼ前年と同じなので、 申告しても所得税の金額は0円になりますので、 申告する必要がないと思いますが、 申告しなかった場合、税務上は前年度と同じ扱 いになるのでしょうか? もし、そうである場合は、住民税の算出や、非 課税証明の金額は0円となるのでしょうか? 課税証明書を使お用するときが多いので、本年度 の申告をしなくても税務署が非課税と判断して くれのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告

    去年7月に就職し、現在正社員です。 昨年の年収が96万ほど、で収めた税金が9万6千円ほど。 この場合、確定申告を行えば、税金はかえってくるのでしょうか? 前年収入が103万以下ならいいとか聞いたことが有るような無いようなです。 正社員だとダメなのでしょうか? また、来年度はじめからの住民税(市民税)は払わなきゃいけないのでしょうか? これも前年収入と関係が有った気がします。 よろしくお願いします。

  • 2箇所から給与収入がある場合の確定申告について教えて下さい。

    2箇所から給与収入がある場合の確定申告について教えて下さい。 夫が本業のあとアルバイトをしているので、2箇所から給与収入を得ています。 本業は会社員なので年末調整をしていますので、住民税は給与からの特別徴収されています。 アルバイトの方は、普通徴収ですので自宅に納付書が届きますが、本業と副業の総年収に対して税率の計算がされているので、二重に課税されているようで?住民税が高いです。 本業の年収は430万程、副業は60万程です。 2箇所から給与収入がある場合、確定申告をしなければいけないとあるサイトに書いてあったのですが、確定申告はどのようにおこなえばいいのでしょうか? 又、確定申告をすれば払いすぎた分は戻ってくるのでしょうか?その場合、会社に副業はばれますか? それとも、黙って税金を支払っていた方が会社にはばれないのでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • アフィリエイト収入の確定申告について教えてください。

    現在私は会社で雇用され働いています。また、それとは別に副業でアフィリエイトをしており、収入が年間300万あります。この場合、2月中旬~3月中旬の間に税務署で確定申告をしないと脱税になると思うのですが、確定申告をするにあたり、不明点がいくつかあり、質問にお答えいただければ幸いです。 (1)確定申告をした場合、いくらくらいお金が出て行くのか?また、脱税した場合、 どのくらいの大金が出て行くか?(あくまで興味本位で聞いています) (2)アフィリエイト収入がある場合、所得税と住民税、どちらも申告しないといけないか?また、これら以外に何が必要か? (3)申告前に開業届を提出する必要があると聞きましたが・・・? (4)申告するに当たり、必要な書類(免許書、住民票など)は? (5)普通徴収にすれば会社に副業収入があることがバレないと聞いたが、  住民税、所得税双方で必要か? (6)青色申告、白色申告は今回の場合でも関係ありますか?青色申告にしたほうが安いほ聞きましたが・・・? 以上、多数となりますが、よろしくお願いします。

  • 確定申告での申告分離課税(住民税)について

    こんにちは。 証券株式の一般口座にあった投資信託を15万円ほどの利益で売却したのですが、所得税であれば20万円以下の利益であれば申告不要のところ、住民税は確定申告しなければならないとありました。 ですが私は前年の所得が低いため総合課税では非課税となり、今回の利益を申告分離課税しても住民税課税ラインには届かない事が分かりました。 それでも確定申告をしなければならないのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう