• 締切済み

人の価値

shinkamiの回答

  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.13

ANo.12のshinkamiです。 お礼文拝読しました。 皆様のコメントが参考になったようですね、もう一言言わせてください。 人から接触があったときは、出来るだけ反応して下さい。無反応を繰り返しますと、何を考えているのか分からない為相手にしてくれなくなります。 同意でも、拒否でも、嬉しさでも、苦しさでも何でも良いのです。相手によく伝わるように表現するのです。 自分自身の内面を曝け出すので、勇気がいることですがやる価値はあります。 でも憎しみと、怒りはほどほどにしないと「我」が出てしまい、とんでもないことになりますのでご注意ください。 すぐには変われないと思いますが、半年後、一年後貴方と貴方の周りがどのようになっているか楽しみです。

関連するQ&A

  • 若い人

    今の仕事に就いて1ヶ月なんですが、同じ日に入社した同期の子がまだ20歳の若い子で私は27歳です。他の先輩たちも20代後半で歳は近いです。 従業員は女性のみです。 20歳の同期の子には皆ちやほやするのに私は少し気を遣われたような感じの扱いをされ、距離をおかれてるようで中々馴染めません。自分から話したりはするし、話しかけられたりもするのでイジメとかではないし皆いい人たちです。でも何だか寂しく感じてしまいます。まだまだ気持ちが幼い自分が情けないです。 やっぱり若い子の方がいいんでしょうか?

  • 色々な人がいますね

    家に着いて行くような番組とか、街で奇抜な人にインタビューをするような番組を見て思うのですが、幸せとはなんなのでしょうか。 いじめ、病気、独身の高齢の方、ボロアパートの若者、ボロアパートの社会人、挙げたらキリがないほど人それぞれの人生があってこんな人もいるのか、こんな生き方があるのかと思います。 豪邸に住んでいるお金持ちも羨ましいし、 お金がなくても大事な人がいたら幸せそうだし かといって一人でいても幸せそうな人も、夢に向かって前向きに生きる人もいます。 私は何者でもなく、今は何もありません。 幸せとか、いい人生とはなんでしょうか。

  • 人が怖いです。価値観の壊し方

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 暗い内容で不快になられるかもしれませんが、 自分ひとりでは解決法が見つけらないので、 アドバイスをいただけたらうれしいです。 私は今、高校二年生なのですが、小さい時からある悩みを持っています。 自分はつまらない奴だ、という考えです。 原因について考えてみたところ、 ・姉が抑圧的で怖かった 喧嘩なんてしたことがない。言い返そうという考えも湧かなかった ・小学校、中学校のときに「つまらない」と直接的に言われた 大抵二人きりの時で、三人から(はっきり覚えています(笑) 緊張して「どう話そう?」と焦っていると言われます とっても腹が立つんだけど、どのときも言い返せなかった ・いじめが怖かった 小中学校では、たぶん暗い子と思われてました。 で、そのうち、いじめられる傾向、ランクみたいなものを考え始め… いじめられるランクに入らないように努力するようになっていました。 (簡単に言えば、いじめっ子にはへつらう、いじめられそうな子とは仲良くしない 我ながら嫌な奴ですが、当時はいじめ=死くらいの脅迫観念を持っていました。 って言い訳ですが) それが、高校に入ると、 いじめはなくなり、自分が思っていたランクもたいして意味なく、 誰とでも話す雰囲気です。 そこで昔のばかな価値観を捨てればいいものの、 なかなか捨てれずにいます。 そんなランクを気にしている部分もあって、 楽しいコミュニケーションというよりは、 失敗か成功か、人の反応で決まる、というような 息苦しいものになっています。 自分で勝手に首を絞めているのは分かっているんですが、 「つまらない」と思われることを異常におそれています…。 つまらなかったら、いじめられる、というとこから来ているのかな…。 そしていまだに、心の中で人を種類分けしている自分に、 反吐が出そうです。 自分より下だと思っている子が幸せそうだといやになる。 自分より上だと思う子と仲良くできるとうれしい。 本当、自分のその部分が嫌です。情けない そして、自分より上だと思う人と話すのに、緊張するので、 登下校が苦痛でならず・・・。 中学校でボス的だと勝手に思っていた子と帰っているのですが、 話が続かない情けなさに辛くなります。 要は、 ・自分の人を分類する価値観を壊したい ・「自分つまらない」とか思って生きるのを無くしたい という相談内容です。 長々と暗い文で、申し訳ないです。 よければ何かアドバイスをください。

  • 好きな人が別の人と付き合う、結婚する時の感覚

    大好きだった人が別の人と結婚や付き合ったりするときにわくこの何ともいえない感覚ってどう処理していますか?僕の場合だんだん具合が悪くなってしまい、体調不良にまでなってしまいます。 大好きでたまらい人が別の人のものになる。 相手方の人に対して、あの人と付き合える(結婚できる)なんて、こんな幸せな人生の人もいるのか、と死にたくなるほど羨ましくそして悔しく憎く何ともいえない感情です。

  • 彼の価値観

     20歳の女子大学生です。 付き合って1年3ヶ月になる彼のことで相談があります。  彼は、好き嫌いが激しく、とても偏見の強い人です。 自分が少し気に入らないと、ロクに話したことなくてもすぐ嫌いになります。 彼の勝手な好き嫌いならば、彼の価値観なので別によいのですが、それを私にまで押し付けてくるのです。 私は、職についてなくても人相悪くても頭が悪くても、気が合えば仲良くしたいです。 ライブも飲み会も行きたいです。 でも彼が嫌がり、俺のことが好きならやめて、と言ってきます。 ひどいときは、一言も話したことないくせにちらっと見ただけで「ガンつけられた、あれは悪人の顔だからもう関わるな」などと言ってきます。 そのせいでずいぶん人付き合いも行動も制限され、もともと友達をつくるのがヘタなのに更に少なくなりました。 最近、正直それが重く苦しく感じてきました。 彼は「恋人といるのが幸せだからそのための犠牲はしょうがない」と考えているようですが、私はそうは思いません。 でも傷つけるのが怖くて、はっきりそう言えません。 彼が束縛をやめて温かく見守ってくれれば一番ですが、無理だと思います。 距離を置いたこともありましたが、彼のほうが我慢できなくなってまた元のように戻ってしまいます。 別れも考えましたが、決定的に嫌いと言うわけではないし私を心配して言ってくれてるのだから、と考え直してしまいます。 このような価値観の違い、一体どうしたらいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人を許すとはどういうことですか?

    人を許すとはどういうことですか? 私は二年ほど前に職場でいじめにあいました。 三人の上司や先輩からです。 やられた内容を第三者(数名)に話したところ それはいじめだと言われたので、いじめだったのでしょう。 でも、いじめた本人たちはいじめているつもりはなかった、と言うと思います。 私はそのいじめのせいで、うつ病になり休職することに なりました。未だに苦しいです。 もう会うことはありませんが、その三人のことが許せないです。 今でも思い出すと怒りと悔しさでたまらなくなります。 その三人は何も知らず、のうのうと暮らしているのかと思うと許せません。 でも、あるテレビ番組で「(自分をいじめた)人を許せないと 君自信も幸せにはなれない」ということを言っている人がいて、 確かにそうかも、と思いました。 思い出すたびに嫌な気持ちになり、 いつまでも許せない、許せないと憎む自分は嫌です。 できれば許したいと思います。 でも、わかりません。 もう会わない人を許すってどういうことですか? 心の中で許すと決めたら、許したことになるとか… 何か違う気がします。 人を許すとはどういうことですか? 教えてください。

  • 結婚祝いについて教えてください。

    会社で、同期入社の子(女性)が同じ課の先輩と結婚すると言う発表がありました。(私とは別の課)結婚式等については全く決まってないそうです。 そこでお祝いをあげたいと思っているのですが、いくつか疑問がわいてしまいした。 (1)お祝いをあげるのはいつ頃がよいのでしょうか?  式も決まってないのに、今すぐあげるのは早すぎるのでは?と言われました。  式に呼ばれれば当日で良いと思うのですが、呼ばれない可能性が高いです。 (2)同期の子と先輩の両方にお祝いをあげた方がよいのでしょうか?自分と直接関係 のある同期入社の女性にお祝いをあげればよいのでしょうか? (3)金額的にどれくらいが良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 好きな人とイチャイチャするってどういうこと??

    恋愛相談というか、みなさんの意見を聞きたいと思って投稿しました。 みなさんは好きな人と遊んでて付き合う段階までいってないのにキスとかイチャイチャするのを求められたら受け入れますか?それとも断りますか?断る自信はありますか?? 私はこの前そういう立場になって拒否ってしまいました。私はこれでいいんだ、と思って拒否ったのですが、向こうは別に襲うわけじゃないのにそんなに拒否るのは変じゃない?みたいな考え方でした>< 友達とか先輩とかに聞いたところ、好きな人なら拒否らないよ、とか、体の関係が先になってもそこから本気にさせればいいじゃん、みたいに言われました。 これは考え方の違いだからしょうがないけど今思うと私って固すぎなのかなぁと・・。 あの時拒否ってなかったら好きな人とキスとかできたし、今より仲良くなれたかもしれないと思うと、少し後悔してるんです↓ 向こうが体目当てでそういうことをしてくるならそれはそれで断ってよかった、って話ですが、好きな人の友達に聞いたら「あいつなりにコミュニケーションをとろうと思ったんじゃない」って言われました。 男の人がどういう気持ちでそういうことをしてくるのか分かりません・・。 まだ19歳の遊び盛りの年なのでそのくらいのことは普通なんでしょうか?? 長文ですいません、何か意見やアドバイスお願いします☆

  • 人は、「騙す」より「騙される」方が、幸せなのですか?

    ある人から告げられました。 人は「騙す」より「騙される」方が、幸せだと。 私には、判断がつきません。 人生の先輩の皆様、ご意見をお願いします。

  • 人として好かれるには

    私はとにかく人からよく嫌われます。中学校からずっとなんですが、高校でもいじめに遭いました。社会人になってからも同期の人から研修の時に仲がいいと思っていた人からも後からキモイと思われたりとか、そんなんばっかです。こんな存在が世の中に必要なのかといつも思っています。最近結婚も無理と思い何でも自分でできるようになるために一人暮らしを始めました。結婚は無理ですが、せめて人から好かれる人間になりたいです。どうすればよいのでしょうか。