• ベストアンサー

収入をごまかす!?

2人の娘がいます。 同じ2人の子供がいる地元の友達と話していた時、保育園の保育料の話しになったのですが、「収入をごまかして非課税にしてるから保育料はタダだよ」と言っていてびっくりしました。 旦那さんの勤めている会社は社会保険にも入れるけど、保育料も高くなるから国民保険のままでいるとも言っていました。 うちは父も主人も社会保険なんで国民保険の事はあまりしらなかったんですが、国民保険はそんな事ができるんですか?!どうゆう仕組みになっているんでしょうか? うちは生活苦しいのに高い保育料払ってるのに…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • areks110
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.4

なお、個人事業主の場合、給与所得者のように実際に掛かった経費と関係なく一定率で控除される給与所得控除がありませんので、適法に申告していて所得がゼロなら手取りは極めて少額となります 子供2人抱えて生活できるわけがありませんから、生活保護を受けているのでも無い限り、言葉通り収入をごまかしている(もちろん違法です)可能性が高いでしょうね

その他の回答 (3)

  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.3

推測ですが・・・ ご友人のご主人は、個人事業主(自営業)として申告しているのではないでしょうか。 会社から給与として報酬を受け取る場合、源泉徴収され、年末調整をし、税額が自動的に決まると思いますが、委託費などの名目で会社から報酬を受け取り(事業所得)、そこから経費などを計上して確定申告すれば、結果的に課税額がゼロなりえます。 ところが給与ではない、つまり雇用されていない(サラリーマンではない)となると、会社の健康保険・厚生年金に入れないため、自分で国民健康保険に加入しているんだと思います。 こう考えるとつじつまがあいます。 ここで、サラリーマンだと保険料の一部を会社が負担してくれ、また厚生年金も同様に一部を会社が負担してくれます。ご友人の場合、このメリットがないため、どちらが得かは一概には言えません。 結局のところ、ほとんど変わらないかもしれません。 特に違法行為を行っているということはないかと思いますよ。もしサラリーマンだと、そう簡単にごまかせないと思います。 もしくは・・・・一部の中小零細企業では、経費削減のため、こういった扱いにしてるところもあるかもしれません。

  • areks110
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

国保だから、じゃなくて、所得をごまかしているから、でしょう 所得が同じなら、保険料は国保の方が高いし、保育料は変わりません 役所へ通報しましょう

回答No.1

そういうふざけた奴は、税務署にチクってやった方が良いですね。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm

関連するQ&A

  • パート収入103万と130万

    教えてください。 家族構成は夫、私、5歳と2歳の子供がいます。 二人とも保育園に通っています。 訳あって主人が仕事できない状況で、収入はゼロ。非課税世帯です。 なので、保育料は2人で3千円ほど。 市府民税もゼロ。国民年金も全額免除です。 私の両親に助けてもらっています。 今私はパートで働いていて、103万以内に抑えています。 そこで、129万まで稼いだ場合、税金や保育料にどのくらい影響がありますか? ちなみに、国民健康保険です。 よろしくお願いします。

  • 医業収入の課税区分について

    患者さんが社会保険や国民健康保険を使った場合の収入は 非課税ですが、 労災、自動車事故などにより保険会社から振込まれる治療費は 課税になるのですか?

  • 保育料の課税・非課税について

    今非課税世帯なので保育料は安いのですが・・・ 旦那の給与計算をすると今年も非課税世帯になりますが、 私は去年から働き始めて今年の収入が110万円になると思われます。 一番気になるのが保育料と健康保険料なんですが、 私は控除するものがなく、課税対象となりです。 こうなった場合に保育料は非課税世帯ではなく、課税世帯となるのでしょうか? 子供は3歳と5歳です。 回避方法として、子供一人を私の扶養にすれば、夫婦共に非課税になると 思うのですが、そういう事はできるのでしょうか? 去年よりも50万ほど収入が上がってしまったのですが国民健康保険料は どれくらいあがるか計算はできますか? 会社からも103万超えそうだけど大丈夫?といわれています。 中途半端に所得が増えて税金や保育料・保険料で今より辛くなるのは 嫌なので、何かいい方法があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 保育料は旦那+私の収入で決まるのでしょうか?

    こんばんは。 ものすごく無知でお恥ずかしいのですが、保育料についてと私が働いた場合の申告について教えてください。 保育園の保育料は、旦那の収入+私の収入から決まるのでしょうか? 私の収入が扶養控除内でも、旦那+私の収入からですか? 旦那は一人親方の自営業ですが、収入が低いので、確定申告ではなく、市府民税の申告をしています。 以前、家計が苦しく、旦那がアルバイトを2つしていた時期があったのですが、申告の際、1つは向こうに明細?が出されていたようで、うちにも源泉徴収票?が来ていました。 ですが、もう1つのバイト先からは源泉徴収票もなく、申告の際も明細?が出されていなかったようです。 それは何故なのでしょうか? 2つとも、ちゃんとした会社でしたし、"アルバイト"として働いていました。 また、私がパートをするとなると、申告の際、私の収入も勝手に向こうに明細がいき、わかるのですか? という事は、扶養控除内で働いても、旦那+私の収入で一年の所得が決まり→税金や国民健康保険の額も増えるという事でしょうか? どなたか、同じような方がおられましたら教えてください!

  • 世帯分離について

    私は離婚し、一歳半の娘と両親の家で暮らしています。 世帯主は父で、両親は社会保険で私と娘は国民健康保険に加入していますが父の名前で保険料などが来ます。 世帯分離すると私の名前でくるようになるのは知ってますが、世帯分離した場合、娘を保育園に預ける時は私の収入での保育科になるのでしょうか? また、ひとり親医療をうけることができるのでしょうか? 母子扶養手当は受けられないのは知ってます。 近くに住んでいるだけでも受けられないそうなので。

  • シングルでやるには?

    今専業主婦 旦那の扶養 娘息子はまだ保育園等入ってない 地元じゃない。 実親とは縁切り もし、今離婚したならば、 保険、保育園、収入など どんな国からの援助がありますか?

  • アルバイトの収入が扶養の範囲を超えそうです

    現在、29才ですが、数年前から体調を崩し、父の扶養(所得税と健康保険)に入っています。 去年は収入がぎりぎり103万以下で、扶養を抜けずにすみました。 今年は、今のアルバイト終了時の収入見込みが106万円くらいで、体調が良ければ、年末までに少し期間があるので、どこかでまたアルバイトをしたいのですが、そこで色々と分からなくて困っています。 まず第一に、106万もしくは、他で働いても120万以内だと思いますが、そのような金額の給与所得になると、どうなるんでしょうか? 住民税は125万からと聞いたのですが、所得税はどれくらいかかるのでしょうか?少し超えてしまうと、超えた分と同じくらい税金がかかって、働き損になったという話を耳にしたので、他でも働こうかどうか悩みます。 また、国民年金を払っているのですが、その分が所得から控除されるというのは本当ですか?そうすると、年間15万以上払っているので、もしかしてその分は収入見込みから引いて働いても大丈夫なんでしょうか? もし国民年金が控除されて103万以下になるのだったら、来年確定申告をした時に、所得税として引かれた分がかえってくるような感じですよね。 また、国民保険が控除されず、収入が103万を超えた場合、所得税の扶養をはずされると思うのですが、それは親の会社に非課税証明書を提出したとき、はずれるのでしょうか? もう一つ、父が今年退職し、再就職しました。扶養に入る場合は、父の収入と私の収入はどれくらい差があればよいのでしょうか? 私も来年は体調が良ければ、社会保険のある会社で働きたいと思っていますが、こちらも来年になってみないと分からない状態です。 来年また非課税証明書を提出した時点で、私が10万8千円以下の月収であれば、扶養に入ることになるのでしょうか? 勉強不足で、読みづらいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険

    先日、娘が産まれました。娘の扶養をするのにどういう手続きをしたらいいか考えてます。 旦那は今、国民健康保険に加入して、私は産休中なので会社の社会保険に加入しています。 社会保険では扶養に入ると保険料があがらないけど、国民健康保険は上がってしまうと聞きました。その場合どれくらいあがるのでしょうか? また、私の会社に社会保険に入ることが出来るかをきいたら旦那が明らかに収入が低くて私の給料で生計を立てていることを証明できるものが必要と言われました。 実際、今は同じくらいの給料です。その場合は私の社会保険に入れないのでしょうか?教えてください

  • 旦那さんが非課税証明で、妻が派遣、社会保険・・

    旦那さんがほぼ無職で非課税証明、年金未加入、国民健康保険、幼児の娘と派遣、社会保険の妻の場合・・ 先日きた税金のお知らせの金額の多さにびっくりしてます。 妻が世帯主になったほうが少しは税金が安くなりますか? こういう家庭の場合はどうしたらいいの?? ほかにも細かく注意すること、教えてください!! よくわからないようでしたら細くします。 色々将来のこととか考えててとても不安・・です。よろしくお願いします。

  • 世帯主が高収入。住民票を親戚の家に移す

    私は離婚し、1歳8ヶ月の娘と実家で生活しております。 問題は父が年の割りには高収入(年収500万円以上)のため、健康保険・保育料(保育園にはおそらく入れない)が世帯主である父の収入で計算されるため、私の支払いが高額で相当負担になっています。 そのため、近く(3軒隣)の親戚の家に住民票を移してしまおうかと考えております。 親戚の家は父の姉二人(ともに結婚はしておりません)二人とも年金で暮らしており、当然仕事はしておりません。 世帯主である長女は年収(年金)200万円はぜんぜん超えてないそうです。 (1)ひとり親医療証(前年度の世帯主の収入200万円以下でもらえる) (2)国民健康保険(無収入で月8000円支払っています。単純計算で3人分の支払いです。基本料金一人24000円くらい×3でした・・・年間で6万円は超える支払いになるので) (3)実家の場合は母が59歳で専業主婦のため保育園に預けられない(62歳を超えていれば配慮されるそうです。入園できても父の収入により計算されるので保育料が高額) (4)もしかしたら児童扶養手当がもらえる可能性がある。 両親に一切援助されてもらっておりません。 私の仕事の収入で生活しているので支払いが高くすごく負担になっております。市役所の方に相談しても結局は家を出ないと・・・と言われました。 家を出るにもやはりお金が必要です。 まったく用意できません・・・ そこでお聞きしたいのは、私が住民票をうつした場合、親戚の家の税金などはあがってしまうのでしょうか? 親戚に金銭的な負担がかかるようならやめようかとも考えております。 それかその負担分(小額なら)支払おうかとも考えてます。