• 締切済み

シングルでやるには?

今専業主婦 旦那の扶養 娘息子はまだ保育園等入ってない 地元じゃない。 実親とは縁切り もし、今離婚したならば、 保険、保育園、収入など どんな国からの援助がありますか?

みんなの回答

回答No.8

一度市役所へ行くと詳しく説明してくれます。 ひとり親手当、ファミリーサポート、市営・県営住宅の入居についてなど。 私もシングルで娘1人を育てていますが、同じシングルでも子供が1人と2人では大変さがまったく違うと思います。 やっぱり教育費とかの面で。 できれば離婚しない方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

いわゆる生活保護の母子家庭になれば金銭的にはだいぶ楽な生活ができます。 でも子供はゴミのような人間になるでしょうね。 だって父親もいないし、母親もなにもしないで(育児はしますが・・・)家にいるんだから 中学ぐらいになれば、ナマポなんだ。ゴミだな。 勉強する必要ないじゃん。母さん同様生活保護受けるよ。将来母さんの介護はしないからね。 ・・・となりますよ。 あなたが孫の顔を見ることもないでしょう。 結婚なんて無駄だよ。いいもんじゃない。と子供はずっと独身でしょう。 ほかには子供が女の子の場合はビッチになったり、いろいろ問題があります。 男の子の場合は、マザコンか不良になったり、やはり問題の発生する確率は普通より高くなります。 あなたが親とも縁を切ると言っているのですから、子供もその可能性は高くなります。 もちろんいい子供が育つこともありますが、そういうのは宝くじを期待するようなものです。 私はあなたがどういう人かは分かりません。 離婚したい原因もわかりません。夫に大きな問題があるのかもしれません。 でもそんな夫と結婚し、子供まで産んだあなたにも重大な責任がありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.6

健康で働くことのできる人間への援助なんてありません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172476
noname#172476
回答No.5

貴女は間違ってます国からの援助期待すべきじゃない自分の力で生活すべき。資格とるとか。なにかすべき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.4

キツイ言い方をするが、仕事を探す事です。 今の日本は、所謂「自己責任」を出されます。 旦那と言う扶養家族から離別して、単独で子育てすると言うから、自由を取るなら、義務は関係します。  それが「自己責任の原則」です。  スレに出て居る様に、覚悟なしで、生保依存は無理でしょう・・・  次長課長問題では無いけど、親が居るなら頭下げ、頼み込みしかないです。    母子家庭に支援ある国は、消費税も30%は掛かるんです、5%位では済まない、高福祉高負担です。  EUとかは、共同親権です、子どもを共同養育する事は、共負担と言う定義が出て来ます、離婚した気楽には慣れない時代には来て居ます。  日本も共負担で養育する時期が、確実に到来します、仕事を探し自活する事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.3

自治体によって変わりますが、母子手当てには国、県、町と別けて2ヶ月、3ヶ月、半年とバラバラに支払われます。養育費を貰うならば母子手当ての金額も変わります。お子さん一人分ではとても生活出来るとは思えないほどの金額だと思います。保育園、医療費は無料になる県もあります。仕事はなかなか雇用されないでしょう。休む確率高くなりますからね。旦那様から養育費がたっぷり貰えるのであれば考えてもよいでしょうが、とりあえず甘いもんじゃないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小学生の子供がいる母子家庭でも、子供が病気の時見てくれる人は確認されます。 いますと答えても不採用がほとんどの状態でした。 私はたまたま知り合いに紹介していただけた事務と、夜にスナックで働くという ほぼ寝る時間のない生活をしていました。 国からの援助なら生活保護などに頼ることにはなるのでしょう。 それでも毎月何箇所面接に行ったとか報告しなければいけません。 母子家庭は考えているほど楽ではありませんよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

覚悟が無いなら 離婚はしない 国からの援助に頼るなら 離婚はしない それが前提です。 保育園は 空きがなければ入れません。 母子家庭になったとしても 仕事がある事が証明されなければなりません。 地域によっては 待機児童って事になります。 オムツ、ミルクがあるお子さんは 若干高額な保育料金です。 自治体に出向いて相談したらどうですか? 自治体によって 対応が違うと思います。 待機児童人数も違いがありますし。

noname#155151
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 覚悟ですか…正直ないです。 すいません。 でも、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律的なシングルマザーの基準教えて下さい。

    夫から一方的に離婚宣告され、まだ離婚を認めてはいないものの1歳3ヶ月の子供をかかえ専業主婦からシングルマザーへなるかもしれない不安でいっぱいの私ですが、母子家庭への国?市?などの援助とは何をしてくれるのでしょうか?それから聞いた話で定かではないのですが子供を連れて実家に戻って私の両親と暮らしたら母子家庭とはみなされず、援助金などは何もないので実家の近くにアパートなどを借りて親子で住むというパターンが母子家庭としては一番良い方法とか… ちなみに私の両親は父は定年を過ぎていますが契約社員としてそのまま働いていて母も準社員として父の扶養扱いではなく働いています。

  • 離婚後の国民健康保険料について

    夫の扶養に入っており、離婚を考えています。専業主婦(無職)です。国民健康保険料は幾らになるのか教えて下さい。収入に対し算定するとの事ですが、収入ゼロの場合はどうなりますか?

  • シングルマザーの確定申告について

    今年6月に離婚をしました。 離婚までは専業主婦で収入はありませんでしたが、離婚後パート勤務をしており、今年度の収入は50万程度になる予定です。 この場合、確定申告の必要はありますか? 離婚後加入した国民健康保険では、昨年収入がない為減額対象との事で減額していただいています。 引き続き減額していただく為には、確定申告が必要なのでしょうか。

  • 扶養 税金 社会保険

    教えて下さい。お金の事が全く分からない主婦です。旦那の扶養になった方が得なのでしょうか?そして扶養になれますか?  私は・社会保険あり・雇用保険なし・所得180万の主婦です。旦那は国民保険で私より倍の収入です。子供が1人おります。この度保育園に入所したのですが、保育料の高いこと・・・税金も高いです。  そこで、私も旦那の扶養になり社会保険は今のまま自分で加入することは可能でしょうか?将来の事を考えると辞めたくないような。 扶養で103万を超えると・・・など色々あるようですが、「それ以上稼いでも良いんです」と書いてあったり。よく理解できません。  私の勤める会社はなにかと融通が利きます。現在週6日勤務なので子供と過ごすためにも5日勤務にしたいとも考えています。このさいパートになっても良いかとも考えています。でも正社員も惜しいような。1番損をしない良い方法を教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。  

  • 専業主婦が仕事復帰するタイミング

    現在、3歳の息子と1歳の娘を育てる専業主婦です。 3歳の息子は4月から保育園入園が決まってます。 (田舎のため、保育園しかなく母親は働いてなくても年少から入園になります) 娘が生まれる前から、息子が入園したら、託児所付きの職場を探して働きたいと思ってました。 ただ、いざ息子の入園が近づいてくるといろいろ考えてしまい、娘の成長も息子と同じように年少入園の3歳まで見てあげたいなぁという気持ちと、働いて家計の足しにしたい、貯蓄もしたい…と悩みだしました。 ちなみに、介護関係の資格を持っておりハローワークで調べたところ託児所付きで希望する仕事の求人は3件ほどありました。 扶養範囲内パート希望です。 このまま専業主婦を続けるのであれば、必然的に出費が息子の保育料が引かれる分今までより多くなります。 ただ、娘の成長はずっと見れます。 反対に、働けば出費はカバーでき貯蓄も多少できます。 家計はギリギリではありませんが、余裕がすごくあるとまではいかない状況です。 また、働いたら今ほど娘の成長をずっと見ることはできません。 主人は、どちらでもいいよ。と言いますが… 子供が小さいうち仕事を探して復帰された方、または子供が入園の年齢になるまで主婦として育てられた方、どうしてそれを選びましたか? 参考にさせてください、おねがいします!

  • 非課税と養育費

    今年離婚して娘を一人扶養しています。二人暮らしです。 生活保護は受けていません。 保育園の保育料の関係で非課税世帯を続けたいのですが、 調べてみてもよくわからなかったので教えて下さい。 離婚前はずっと専業主婦でしたので、現在は所得・住民とも非課税です。 現在はパートで年収90万くらいです。 私の場合、実際の手取り給料がいくら以上になると、課税世帯になるのでしょうか。 月々の養育費は収入に含まれますか? また、計算の区切りは4月~3月でしょうか。1月~12月でしょうか? 宜しくお願いします。

  • シングルマザーについて

    シングルマザーについて 妹が離婚することになりそうです(原因は旦那の暴力と借金)。 妹は専業主婦で、大学卒業後すぐ結婚したため就職経験がありません。 また資格なども持っていません(教職免許は取得)。 今は実家に帰ってきていますが、いずれは自分で生活しなければいけないので離婚後のことをとても不安に感じているようです。 現在0歳の子供もいます。 妹の旦那は給料も少ないので、養育費も少額だと思います。 そこでシングルマザーや経験者の方にお聞きしたいのですが、 (1)どのような職種か (2)給料は手取りいくら位か (3)家賃はいくら位か (4)月に援助してもらえる手当てはいくら位か (5)養育費はいくら位もらっているか (6)月にかかるお金はいくら位か 差し支えない程度でかまいませんので、参考に教えて下さい。

  • 三人の子持ち。働くか専業主婦のままか。

    四歳、三歳、一歳の子持ちです。 旦那の稼ぎで生活は出来ているのですが働くか悩んでいます。 将来一戸建てに住みたいので貯金を増やしたいのですが、旦那の扶養内で働くのか社員としてはたらくか。 それに伴い発生するお金について調べてもよくわかりません… 子供三人を保育園に預けると月六万かかります。 働かずに来年から上の子だけ幼稚園に入れて専業主婦かどうするか悩みます。 (幼稚園は月一万程) 扶養内で働く、社員として働く、専業主婦のままでいる。 働くことでかかるお金や扶養を抜けてへるお金などについて、何が一番いいかアドバイスを頂けたらと、思います。 分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 義母の扶養について

    ちょっと愚痴まじりですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m 旦那の母が仕事を退職する事になりました。 そこで旦那が独り言の様に、母さんを扶養に入れなきゃなぁと言ってたのですが、最近なんの相談もなく実際に扶養に入れる手続きを整えているようです。 旦那の母なので扶養に入れるのは構いませんが何の相談もなく勝手に進める事でしょうか? また扶養には入れますが私が出産後からずっと専業主婦のため義母に援助をする余裕もないのですが、金銭的な援助もせずに扶養に入れるものなのでしょうか? 私自身、義母とは合わないのを旦那も知っている為、黙って進めてきたんだと思いますが信用できない気持ちが出てきてしまいました。 義母はフルタイムだったのを辞めてパート勤めを考えているようです。 義父はすでに他界しています。 我が家とは遠方に別居で義母が一人暮らし、近くに娘(既婚)が住んでいます。

  • 国民健康保険の減額申請について

    春に離婚予定ですが、今現在は夫の扶養に入っている為、離婚後は国民健康保険に加入することになります。 専業主婦で前年度の収入は0です。 国民健康保険の減額を申請する際に前年度収入0を証明するには、どのようにしたらいいのでしょうか。