• 締切済み

水中照明

最近雑誌などでよく見かける照明の付いたバスタブ。 我が家のバスタブにも是非付けたい。 この、バスタブ用の水中照明を扱っているお店・会社等、ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • yuiratta
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

#1です。 岩崎電気株式会社のW5030,W5050あたりの商品でしたら可能性があるかも。。。 一度相談をされてみてはいかかでしょうか?

参考URL:
http://www.iwasaki.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiratta
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

欲しいモノはどれでしょう? (1)水中照明付き浴槽 (2)浴槽に後付けできる水中照明 (3)浴槽に持ち込める水中照明 によって、相談先が違ってきます。 (1)は、浴室の工事が必要になりますので、建築業者さん又はリフォーム業者さん (2)は浴槽の形状や素材などの制約をクリアできれば、技術的に可能ですが、請けてもらえる業者さんは殆どないと。。。(漏水の危険が高いから)しいていえば、お風呂やさん又は、リフォーム業者さん (3)は東急ハンズ、家電量販店、ホームセンターなど。(安いものは1000~3000円程度だったかと) まず、(3)で試してみて、本当に必要ならば、(1)(2)を検討されては?

qwertyu12345
質問者

補足

バスタブに穴を開けて照明を取り付けようと思っています。 もちろん請けてもらえる業者さんはないと思いますので自分でDIYしようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽の照明、水中蛍光灯について。

    水槽の照明、水中蛍光灯について。 180センチ水槽で、奥行き・高さとも、60センチあります。 まだ水も入れてません。 照明について質問します。 水槽の上に乗せるタイプのライトは蛍光灯2本です。 水草を植えたい場合、全然足りませんか? (グロッソスティグマだとか贅沢言わず、栽培容易な水草として。) 補助的に、水中蛍光灯1本足すとどうかなと思うのですが、調べてみてもあまり使っている人はいないようで・・・ どう設置すべきかもわからないのですが、水槽内の後ろの壁面に付ける場合、上の方に吸盤で付けるか、むしろ真ん中のあたりか、水草の足元あたりに隠すように取り付けるか、、、 お洒落な水槽にしたいと思っても、どうも水中蛍光灯は見た目に野暮ったくて、どうしていいかわかりません。 水槽内の後ろの壁面に付けたら、逆光になってまぶしかったししますか? (水草が茂って水中蛍光灯を隠せば、木漏れ日的な美しい感じになるんでしょうか、、、??) 多分、180センチ水槽用のライトを買って足せば良いのでしょうが、なかなか手が出ません。 90センチ用のをあと2個横並びで乗せるのも、見た目あんまりかな、、と。 上に乗せるタイプの蛍光灯2本だけでいくか、水中蛍光灯を足すか、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 照明スイッチについて

    いつもお世話なりありがとうございます。 我が家の照明のスイッチが最近不具合のようで 電源のON OFFがスムーズにできなくなりました。 中をみるとパナソニックのWT50501という埋め込みホタルスイッチの 動作が悪かったです。 東京都内で部品販売しているお店をご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 照明をさがしています

    雑誌『クロワッサン』の記事で見かけた照明をさがしています。 2009年12月25日号<この年齢で住まい方を見直す。> 中、槇村さとるさんのお宅のキッチンカウンター上照明なのですが・・・ (こちらのホームページにもでていました http://www.welldone.jp/voice/voice01_2.html) どちらのものかご存知の方がおいででしたら、お教えくださいませ!

  • 植物用の照明

    植物は陽に当てて・・・というのは理解していますが 我が家は、日当たりがよくありません。 そこで質問です。 植物屋さんで、室内にある植物に照明を当てていますが あれはどうゆう種類の照明器具でしょうか。 ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイヤがキラキラ輝く照明

    照明について伺いたいです。 先日、大きなダイヤの付いた指輪を買ってもらいました。 ティファニーのお店では、ダイヤがすごくキラキラ輝いていました。 おそらく照明のせいだと思います。 せっかくなので、家に帰って外した後もケースに置いて、キラキラを眺めていたいのですが、 家の蛍光灯だとお店ほどキラキラしません。 そこで、家で指輪を眺めるための照明を買おうと思うのですが、 どういったものを買えばよいかよく分かりません。 よく高級なお店とか、結婚式場などに行くと ちょっと薄暗いなかでも 装飾品がやけにキラキラ キレイに見える照明になっていますが、 ああいう照明にしてダイヤをキラキラ見せるためにはどういう照明器具を買えばいいのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 照明が暗くなりました。

    こんにちは。 最近我が家の照明がスイッチをいれてから徐々に明るく なるようになりました。 なので、入れてすぐは暗いです。 前まではスイッチを入れてからすぐにMAXの?明るさだったのですが・・。 ちなみにオール電化です。 気温が低いこと等も関係したりしてるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 水中でのばねの縮み方

    素朴な疑問なのですが、わからないので教えて下さい。 一定の力を同じバネにかけた場合、 空中と水中とでは、縮み方の程度が異なると聞きました。 空中に比べ、水中の方がよく縮むのでしょうか? また、水中ではどのような力(浮力?)が作用するのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • トイレの間接照明

    よくおしゃれなお店のトイレの鏡の裏に照明器具を仕込んで間接照明としている例を見ますが、鏡の裏に設置する照明器具はどんなものを使用しているのでしょうか。できれば我が家もそういうふうにしてみたいと思っています。具体的に照明器具の品番とか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 間接照明・ライトについて

    照明についてです よく床においてある間接照明が何かわからなくて困っています。 インテリア雑誌などでよく見かけます。 先のとがった針のようなものがたくさんある照明です。 ハリセンボンのような… 本当に雑誌でよく見かけるのでかなり有名なものだと思うのですが… どなたかわかる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 間接照明について

    最近、よく間接照明を使って部屋をムーディーな雰囲気にしている写真などをインテリアの雑誌で見かけますが、ああいうのは普段からあんなにチョコチョコといろんなところの間接照明を点けて暮らしているのでしょうか?だとしたら点けたり消したり大変ですし、電気代や電球代も馬鹿になりませんね。それともあれは、いざって時に使うのでしょうか?

専門家に質問してみよう