- ベストアンサー
水槽の照明、水中蛍光灯について。
- 水槽の照明について質問。水草を植える場合、蛍光灯2本では足りないか。水中蛍光灯の補助を考えるが、設置方法に悩む。
- 水槽の照明に水中蛍光灯を使用したいが、見た目が野暮ったくなるのが気になる。設置場所や光の加減について悩んでいる。
- 90センチ用の蛍光灯2本で水槽の照明を行うか、水中蛍光灯を足すべきか迷っている。水草の育成を考えると、水中蛍光灯が必要かもしれない。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
180×60×60cm(583L)水槽に底砂を敷くのですか? ベアタンクとし、鉢植えの水草を水槽に沈める形態ならば、鉢を置いた場所の上部に蛍光灯照明を設置する方法があります。 > 水槽の上に乗せるタイプのライトは蛍光灯2本です。 ・蛍光灯2本と書かれてもサッパリ分かりませんが、、、 仮に、80W形蛍光灯(管長1500mm管径38mm)が2本だとしても、絶対光量不足で水草育成には向きません。 アヌビアスナナやミクロソリウムなどの陰性植物が育つかどうか?って所です。 > 上に乗せるタイプの蛍光灯2本だけでいくか、水中蛍光灯を足すか、どうしたらいいでしょうか? ・大型水槽の照明器具に蛍光灯を使うのは、スッパリ諦めたほうが良い。 180×60×60cm水槽の場合90cm水槽用250Wのメタハラを2~3台吊すのが一般的です。 なにより、電球の交換が楽ちん。 長尺蛍光管は、移動も交換も大変です。 観賞魚用の製品は高いので、電材屋で扱われている業務用の製品を自分で組み上げると安く付きます。 (250W~400Wメタハラが2万5千円前後) 一例: http://www.akaricenter.com/suikou/cleanace-250w-maru.htm ケーブルや吊り下げチェーンなど。 http://www.akaricenter.com/diyset.htm#cable_set 180×60×60cm(583L)水槽だと、総重量は700kg以上。 当然、床面補強が必要ですが、もしも、これから床面の補強を行うならば、ライト吊り下げ用のパイプアーチも取り付け穴や、電源設備、給排水配管も一緒に行うと、個別の工事より安価ですし、後々の作業が楽ちんです。 どうしても蛍光灯が使いたい場合は、60cm水槽用を縦に8台程度並べる事も可能ですが、見た目は悪くなります。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115010300&itemId=11974
お礼
回答ありがとうございます。 現在、180センチ水槽用の上に乗せる照明(蛍光灯2本のもの)と水中蛍光灯(150センチくらいの40W1本)が手元にあるので、有効活用しようかと思ったのですが、、、 陰性植物だけにするのも手ですね。 外部フィルターですがCO2添加もしないので。 メタハラ吊るすなんて憧れます。 メタハラ吊るすなら、ADAのオールガラスの水槽が欲しくなってしまいます。。。 今手元にある水槽は枠があるので。 なるべくお金をかけずにやるには、水槽用以外のもののほうが良いのですね。 勉強になりました。