• ベストアンサー

罰を厳しくしたら、犯罪を減らすことができるか?

jk7の回答

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.7

歯止めがかかる場合もありますが、根本的な解決にはなりませんね。 罰則を強化するよりも、どうして違反者が増えるのかを考え、きちんと対応することがもっとも大切なはずです。 例えば、大阪御堂筋の駐車違反は、ほとんどなくなったと報道されていました。しかし、その周辺部での駐車違反が増えたとも報じていました。 この件は、駐車場をきちんと確保するなどの対策と、平行して行われなければならないのです。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • 量刑のバランスが崩壊しても犯罪が凶悪化しない日本国

    日本において、強姦罪と飲酒交通事故は殺人と同等ぐらい厳しい刑罰でそれらに対応しています。 すでに量刑のバランスは崩壊していますが、それで凶悪犯罪が増えているかといえば数も割合も増えていません。 これはなぜですか。 左翼が言う厳罰化の弊害とは何だったんでしょうか?

  • 犯罪をやめない人たち

    飲酒運転夫婦が一歳の子を死なせました。 はしご酒の途中にです。 飲酒運転する人はなぜ減らないんですか? 夫婦で飲酒、片方が止めないんですか? 飲酒運転事故のニュースを見てないのか自分は事故しないと思ってるのですか? 飲酒運転をする人が家族にいたらみなさん止めますよね? 犯罪ですよ?止めない人も。加担していることに気づいていますか?

  • 飲酒運転

    飲酒運転の摘発について教えてください。 現在飲酒運転に対する罰則は昔に比べて非常に厳しくなっており、飲酒運転が重大な犯罪だという認識が広まってきたと言えます。 ですが、それでも事故を起こさず運転して捕まっていない人たちは大勢いると思います。 特に自転車の飲酒運転に関してはそれが犯罪だという認識すら世間一般では薄いように感じられ、車はダメでも自転車はいいだろうと思っている人も多いのではないでしょうか? こういった人たちは、その場で検挙されたり事故などを起こさない限り捕まらないのでしょうか?警察は調査したりしないのでしょうか? 事故などが起きていなくても証言などを基に逮捕することはないのでしょうか? その方面に明るい方、教えていただきたいです。

  • 犯罪の罰則の強化

    少年犯罪が凶悪化しているとよく報道されています。 罰則を重くすることを望んでいる人は多いと思うのですが、重くすることに対して反対する人もいるから、簡単に罰則強化はあまり出来ないのだと思います。その人達は何故反対しているのですか??罰則を強化することでどのような弊害が起こるのですか??又、罰則を強化すれば、犯罪は減るのでしょうか?? わかりにくい文章ですみません。 勉強不足なので、教えてください。。お願いします。

  • 犯罪の罰則の強化

    少年犯罪が凶悪化しているとよく報道されています。 罰則を重くすることを望んでいる人は多いと思うのですが、重くすることに対して反対する人もいるから、簡単に罰則強化はあまり出来ないのだと思います。その人達は何故反対しているのですか??罰則を強化することでどのような弊害が起こるのですか??又、罰則を強化すれば、犯罪は減るのでしょうか?? わかりにくい文章ですみません。 勉強不足なので、教えてください。。お願いします。

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 犯罪者取材の後

    よくテレビで、犯罪者に取材、インタビューするのを見るんですが、その後その人はどうなるんでしょうか?勿論犯罪を続けるわけですよね? 警察に通報して捕まえてもらうことはできないんでしょうか? 特に思うのが先日あるテレビ局が バーベキュー場に行って飲酒運転の実態を調査するといって取材をしていて、そのレポーターは飲酒運転を見ても「ちょっと待って下さい」や「ほんとに危ないんですよ」といいながら結局飲酒運転の車を行かせていたことです。 あの後事故にあって関係ない人が死んだらどうするつもりなのでしょうか? ついでに以前飲酒運転の事件で飲み屋の店員まで捕まっていましたけど、この場合はTV局には何か処罰が行くのでしょうか?(分かる方のみで結構です)

  • 世界で最も犯罪者に対する処罰が厳しい国

    世界で最も犯罪者に対する処罰が厳しい国はどこですか? そして、実際にその国では犯罪が少ない(又は少なくなってきている)のでしょうか? もし、処罰を厳しくしても犯罪が減らない国があるならそれは何故だとあなたは考えますか? ここでの犯罪とは、世界中のほとんどの人が「これは犯罪やろ」と思うものとします。例えば、「ポイ捨て」「飲酒運転」「殺人」「窃盗」「強姦」などです。 ニュース観ていても日本の処罰って甘ぁ~~いと自分は思います。

  • 昨年まで、どうして飲酒運転は容認されていたの?

    明日から、いよいよ、改正道路交通法が施行され、飲酒運転の罰則が一段と強化されます。 http://www.city.kawasaki.jp/koutuanzen/kaiseidoukouhou1.htm 福岡市で起こった、子供が同時に3人も亡くなる飲酒運転事故の後、飲酒運転が犯罪だと認知されるようになってきました。 それ以前にも、飲酒運転による不幸な死亡事故は起こっていました。しかし、飲酒運転はやめなさい、と注意する人はいませんでした。飲酒しても運転できるのを自慢のように言う人すらいて、注意しようものなら、逆に攻撃されるような雰囲気すらありました。 なぜ、いままでは、飲酒運転に寛大な風潮があったのでしょうか? 今も、昔も、飲酒運転が危険行為であることは同じなので、いままでの法律で罰則が甘かったのは、間違っていたということでしょうか?

  • 厳罰で犯罪は減ると思いますか?

    質問が3つあります。 刑事罰を超厳しいものにすることによって、 (例えば、ポイ捨て→罰金50万円、飲酒運転→死刑くらい) [質問1] 犯罪は減ると思いますか? [質問2] それで良い国になると思いますか? あなたはその国に住みたいですか? [質問3] 実際に刑事罰を厳しくし、犯罪が減った例のある国がありますか? ご回答よろしくお願い致します。