• ベストアンサー

8月26日の「週刊ダイヤモンド」。「倒産危険度ランキング」で「神戸市」が一位?

8月26日の「週刊ダイヤモンド」に、「倒産危険度ランキング」という記事が載り、「神戸市」が一位らしいですが、「この倒産危険度ランキングは、経常収支、起債制限比率、純返済年数、財政力を同社編集部が偏差値に換算し、算出した」と、同誌では説明しています。この4つの項目を「偏差値化」すると、どうして「倒産危険度1位」になるのか?お教えいただくと有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

倒産の可能性が高い項目を数値化したかっただけでしょう。 単位が違う物は足し算出来ない(小学生レベルの話ですが)ので 偏差値に一旦直して 優劣を数値化してから、算出したのでしょう。

runtou
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。私は、それこそ「人口規模」とか「若年層・高齢者層の割合」、それに福島県の矢祭町の町長が持っているみたいな(否定も肯定もしませんが)「市区町村独自の思想?(すみません、いい言葉が見つかりません)」とか、いろいろな「指標」を加味しないと・・・・と、思って「質問」したのですが、なるほど「単位」が違えば、「足し算」できないし、「4つの項目」では、いささか「乱暴」なのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週刊ダイヤモンドの倒産危険企業50社

    週刊ダイヤモンド10/12号で倒産の危険がある企業50社なんて 特集やってたようなんですけど、買い忘れてて、でも、 バックナンバーを探し出し、買うのももったいないんで、 購読した方で、よかったら、 (興味本位なのですが・・富士通が入っているのか気になるので・・) 上位5~10社ぐらい、お教えいただけませんか・・・ よろしくお願いします。

  • 地方自治体の財政状況について質問です。

    自分自身無知なもので色々と調べたのですが良く分からず… 下記の財政データですが、この数字は全国的に見て良いのでしょうか? また全国平均はどれくらいなんでしょうか? 財政力指数(2009) 0.81 経常収支比率(2009) 97.6[%] 実質公債費比率(2009) 6.7[%] 起債制限比率(2007) 10.5[%] 将来負担比率(2009) 79.6[%] 財政力指数(2009) 97.6[%] ラスパイレス指数(2009) 99.3 実質収支比率(2009) 0.1[%] 財政力指数(2009) 0.812[%] 歳入決算総額(2009) 83,613[百万円] 歳出決算総額(2009) 83,396[百万円] 実質収支(2009) 82[百万円] 地方税(2008) 41,055[百万円] 課税対象所得(2009) 368,020[(百万円)] 納税義務者数(2009) 109,803[人]

  • この会社って大丈夫ですか?

    会社の財務分析比率表を調べました。 負債比率が2289%。 自己資本比率が4.2%。 流動比率が72%。固定比率939%。 経常収支比率が95%でした。 上場していないので営業CFがわかりません。 この会社って倒産する危険ありますか?

  • この会社大丈夫?

    会社の財務分析比率表を調べました。 負債比率が2289%。 自己資本比率が4.2%。 流動比率が72%。固定比率939%。 経常収支比率が95%でした。 業種は、化学製造・販売主業で、資本金は、1億2千万円です。 この会社って倒産する危険ありますか?

  • 補助金

     私の住んでいる市が過疎地域にしてされ、過疎地域自立促進特別措置法により学校などの統廃合による建設費等の補助金を活用し計画が進行しているのですが、市自体は財政難で経常収支比率105以上です。 この補助金は償還しなくては成らないのでしょうか。

  • 週刊ダイヤモンドについて

    ビジネス誌の中で週刊ダイヤモンドってどんな雑誌ですか?日経系やその他のビジネス誌に比して結構タイトルや特集がハードなイメージがあるんですが。。。

  • MARCH受験

    MARCHを進研模試英語偏差値55レベルで合格するには日本史と国語では偏差値どれくらいとる必要がありますか?またMARCHの中で英語の採点比率の低いところはどこですか?またMARCHの文学部(くくりが大きくてごめんなさい)で難易度のランキングをつけたらどうなりますか?3年の自分を想像して質問している高校2年です。

  • 住みよさランキング

    いつもお世話になっております。 今日、「週刊 東洋経済」という雑誌を読んでいたところ、 ”都市圏別 住みよさランキング”という特集が組まれていました。私の住んでいる市は首都圏の中でも住み良さランキングの総合ランクは結構トップに位置していたので、嬉しかったのですが、部門別に見ると「快適度」と「住居水準充実度」の順位がとても低かったのです。 そこで質問なのですが、この部門のランキングを上げる為には、行政が具体的にどの様な事の取り組みに力を入れて行けば良いのでしょうか。 行政の勉強を始めたばかりで解らない事が多いです。 何か、それに関するアイディアや知識がございましたら、お聞かせ下さい。宜しくお願いします。 ※快適度…公共下水道、合併浄化槽普及率、都市公園面積 転入転出人口比率、新設住宅着工戸数 生活水準充実度…住宅述べ床面積、持ち家世帯比率、住宅地平均地価 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

  • 被害危険度ランキング

    25日のみのもんたの地震の番組で、東京都発表「被害危険度ランキング」というのはどこかで見れますか? 調べても分かりません。教えてください。

  • 週刊ダイヤモンドの記事について

    上記雑誌、10月10日号のDeep Focusというコラムに「290円で新幹線に乗れる」とあります。 一般乗客としてはいつまで乗る事が可能なのでしょう?