• ベストアンサー

教えてください!

こんばんわ。 「今日、私は友達に会う為に大阪に来ています」と アメリカ人の方にメールを送りたいのですが I have come to Osaka for me to meet a friend today. この英文で伝わりますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 こんにちは!! 私なりに書かせてくださいね。 日本語では「来ています」と言う表現をしますね。 つまり、来る、来た、と言う表現を入れるわけです。 そして、来て、そしてまだいます、と言うフィーリングで、来ています、と言うわけですね。 英語ではこの二つのフィーリングを同時に出さないでどちらかを出す表現を使います。 つまり、 I'm/I am here in Osakaと言うフィーリングかI came to Osaka.と言うフィーリングです。 さて、もう一度日本語見てみましょう。 どうですか、どちらのフィーリングが強いと感じますか? 来た、と言うかこのフィーリングですか? それとも、今日いる、と言うフィーリングですか? 私は、今日いる、と言うフィーリングの方が強いと感じます。 よって、このフィーリングを伝えるために、 I'm in Osaka today to see a friend of mine。と言う表現になるわけですね。 a friend of mineの部分は、my friend/friends, a friend/some friendsでもそれほど大きな違いを私は感じる必要はない、と感じます。 何故って、日本語でも「友達」と言っているだけですね。 昔からの友達、大切な友達、ずいぶんあっていない友達、異性の友達、などと言うことを言わないでさらっと流してしまっていますね。 だからここではあまり大きな問題を起こさない表現でいいわけです。 さて、ここで日本語の曖昧さと言うものが出てきます。 と言うのは、私は、今日大阪にいる、と受け取りましたが、口で言った場合カンマを口では表現しないため「今日会うために、(昨日)からいる」と言う表現をしていると受け取る人もいるのではないでしょうか。 かろうじて、今日、私は、と言う言い方をして、今日来ています、と理解する人のほうが多いでしょうね。 しかし、今日会う、と理解する人が居ないとはいえないと思うのです。 todayを最後に持ってくるとどうしてもto meet a friend todayと受け取りやすくなりますので、todayをin Osaka todayに私は持ってきたわけですね。 ですから、今日会うために、大阪にいる、と言うのであれば、I'm in Osaka to see my friend today.と言う表現をするとこの誤解を起こす可能性を少なく出来るわけです。 最後にseeとmeetの違いと言うことになるわけですが、see a friendとmeet a friendではどうしてもmeet a friendで(駅で会う、みたいな)顔を合わすために会う、と言うフィーリングになってしまい、友達と会ってちょっと時間を一緒にすごす、と言うsee a friendの持つフィーリングが出てこなくなります。 わざわざ大阪に来た、わけですから、この状況でもmeet a friendでも時間をすごすと言うフィーリングが出ないことはないでしょうが、see a friendで時間を一緒にすごす、と言うフィーリングがあると言うことは覚えておいてくださいね。 なお、I have come to Osaka for me to meet a friend today.は通じないことはない表現ですが、have comeと言う表現で、やっと来た、来ちゃった、と言う何か達成した(完了した)フィーリングが出てきます。 for meはなくてもいいです。 とっちゃった方がいいですね。 I'm in Osaka todayで、今日いる、と言う表現をして「来たからいるんだ」と言う理解はありますね。 それと同じように、I can to Osaka todayと言う表現で、「来たよ、だから大阪にいる」と言うフィーリングを暗に示していないことはない、と言うことも頭の隅にでも置いておいてください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

chi2ru
質問者

お礼

おはようございます。 こんなに詳しく、わかりやくす教えていただけて嬉しいです。 2つのフィーリングを同時に出さないでどちらかを出す表現を使う・・すごく勉強になりました。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

Gです。 訂正すべきところがありますのでまた書かせてください。 >I'm in Osaka todayで、今日いる、と言う表現をして「来たからいるんだ」と言う理解はありますね。 それと同じように、I can to Osaka todayと言う表現で、「来たよ、だから大阪にいる」と言うフィーリングを暗に示していないことはない、と言うことも頭の隅にでも置いておいてください。 は I'm in Osaka todayで、今日いる、と言う表現をして「来たからいるんだ」と言う理解はありますね。 それと同じように、I came to Osaka todayと言う表現で、「来たよ、だから大阪にいる」と言うフィーリングを暗に示していないことはない、と言うことも頭の隅にでも置いておいてください。 I can toをI came toに変えておきました。 ごめんなさい。

chi2ru
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baboyoja
  • ベストアンサー率24% (33/137)
回答No.5

no2です。一つ確認したい事があります。口答用語で良いのでしょうか、もしくはちゃんとした教科書などに載ってるような英語を希望でしょうか?

chi2ru
質問者

お礼

口答用語を希望です。 参考にさせていただきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenipi
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.4

I'm here in Osaka は他の方もおっしゃっておられる通りでいいと思いますが、「友達」はこのメールで初めて言及するのであれば a friend of mine がよいでしょう。myにはtheの意味が含まれているからです。 この点に関する参考URLをあげておきます。 よってこんな感じでどうでしょう? i'm here in osaka today to see a friend of mine. i'm in Osaka to meet a friend of mine.等等

参考URL:
http://www.japantimes.co.jp/bookclub/21.html
chi2ru
質問者

お礼

参考URLまで教えていただきありがとうごさいました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24258
noname#24258
回答No.3

会う約束をしていることが前提なら、 I'm here in Osaka to meet with my friend today. でも良いかもしれませんね。

chi2ru
質問者

お礼

すぐのご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baboyoja
  • ベストアンサー率24% (33/137)
回答No.2

もう大阪にいるみたいなのでこのようになると思います。i came to osaka for see my friend(s) today. or i`m in osaka right now for see my friend(s).

chi2ru
質問者

お礼

すぐのアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.1

I have come to Osaka for me to meet a friend today. for meはない方が自然な気がする I'm here in Osaka to see a friend today. と自分ならいいます。 この後回答する識者ならどうだろう?

chi2ru
質問者

お礼

すぐのアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訳なのですが、

    知り合いからメールをもらいましたがきちんとした訳が知りたくて書き込みしました。宜しくお願いします。 I will start my holidays nextweek so I want to know if is possible for me to come there.I want to come if you will have time to see me but I have a friend who lives in Osaka.I see you are there pls come to msn so we can chat. 来週から休みが始まるからそっちへ行くことが可能か知りたい。 あなたが時間あるときにきてほしい(会いに)。でも私には大阪に住んでいる友達がいる。 =ここから先がよくわかりません。教えてください。彼は怒っているような不機嫌な感じではないですよね? あと、この解釈で合っているかも教えてください。 お願いします。

  • 英文の添削をお願い致します。

    下の2つの文章を英文へ翻訳してみたのですが、よろしければ添削してください。 よろしくお願い致します。 今日は校長先生に頼まれて来たわけではありません。 I did not come at the principal's request today. 手伝っていただくことはありません。 I do not have you help me. I don't need to have you help me.

  • 何度も何度もですが… 訳してもらえますか?

    何度も何度もですが… I have not much female friends. I feel uncomfortable when i meet wit girlz . Can u give me sme advise to over come dis situation ? これ訳してください。 むっちゃテンパってますm(__)m

  • 「~なしでは私は~できなかった」の言い方。

    英検2級の勉強をしていた頃よく出てきた構文で、 「~がなくては、私は~できなかった」 という文があったのですが、この 「~がなくては」 というところの述語が思い出せません。 "not" とか"for"とかを使ったような気がするのですが・・・。 (たしか2つの単語からなる述語) 今英文を書いていて、それが使いたくなったのですが、思い出せません。 ●あなたなしでは、今日の私はいなかった、というようなことを書きたいのです。 ".......you, I'm sure that I'd never have come to where I am today. この言い方は変ですか? そして「~なしでは」の部分、わかる方、教えてください。 それと、その言い方は今使っても不自然ではないですか? 教えてください。

  • 関係代名詞 whoの使い方

    こんにちは、関係代名詞を使った英文を作ったのですがこれで合っているでしょうか。 I wanna say thank you to people who I met in USA and japanese friends and my familly who waited for me when I come back in Japan. 私はアメリカで出会った人と日本で私が帰るのを待っていた日本の友達と家族にありがとうと言いたい。 Who の関係代名詞が二つつくのはおかしいでしょうか?and の後はwaited for me.だけでよいでしょうか?

  • 困ってます!!教えてください!!(デートの約束)

    友達がアメリカから泊まりにきていて、2週間ほど会っていなかった彼からメールがきました。 「会える日が決まったら連絡頂戴」の返事がこれ↓なんですが、 正確に訳せません(涙) よろしくお願いします。 i am going to a bbq at a friends house tonite, if you have a couple of really pretty friends to bring along we'd be happy to have you all over-- if not--- can we meet on monday night? I have my last friends coming to town on tues for a week then I'm free for a while thank god!

  • 現在完了と現在形の違い

    I hear that the plane leaves Osaka at nine o'clock. 「その飛行機は9時に大阪を発つと聞いています.」 これは,今も聞いた状態が続いているので現在形と聞きましたが, このような意味なのならば I have heard that the plane leaves Osaka at nine o'clock. でもいいと思うのですが. I come from Nara.「私は大阪出身です.」 I have come from Nara.もどうなのでしょう?

  • 訳と解説をお願いします。

    訳と解説をお願いします。 "Mary , where were you yesterday ? I wanted to tell you about the picnic." "Oh, who's picnic?" "My mother is going to let me have one." "I hope that she will let me come." "I may ask anyone I want. I want you and all my friends to come." She looked at Tom, but he was talking to Amy Lawrence. Others in the group began asking if they could go. Soon everyone had asked. 訳をお願いします。また、Who's picnic? let me have one ,let me come について解説をしていただくとありがたいです。 以前に質問して、回答をもらったのですが、英文で単語が抜けていたので、また、質問させてもらいます。宜しくお願いします。

  • 英語について

    They are less interested in me than I expected they were. I have not talked to people today. これらの英文は正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 間違っている英文があったら、教えて下さい。 No1

    間違っている英文や、こんな言い方はしない。という文があったら、教えて下さい。 1,友達の所では早くも早咲きの桜が咲き始めたらしいです。ここはもうしばらくかかりそうです。 I hear that early cherries have started to blosom in my friend's the area. It will be a while for the cherries in my town. 2,大阪は桜の開花宣言はもうしましたか?Has the Met office anounced blooming of cherry blossoms in the Osaka area?

このQ&Aのポイント
  • 30代の私は、育った環境から優秀な知人や友人が多いです。
  • 彼らは東証一部上場企業社員や公務員(教員)など、優れた肩書きを持っています。
  • 私は自分と彼らを比較して劣等感を感じており、それを解消する方法を模索しています。
回答を見る