• ベストアンサー

お礼はどうすべき?

mhkoの回答

  • ベストアンサー
  • mhko
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

彼がお母さんとメールをされているようなので、彼の携帯からメールを送ってみたらどうですか? それとも、彼に「喜んでたよ」ってメールをお母さんに送って貰うか… 後日お母さんに会う機会が出来たら、改めてお礼を言うのを忘れずに…

mackey_s
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 彼の携帯からメールするっていう手もあったですね! とりあえず、彼に相談してみることにします。彼のご両親なので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母さんへのお礼は??

    来年結婚を控えており、先日彼のご家族と顔合わせの食事会をしました。 そのときに、彼のお母さんから手土産をいただきました。 (以前彼のお宅へ初めて挨拶に行ったときに渡した手土産のお礼?か、もしくは気を使ってわざわざ持ってきてくださいました。) 私の方は手ぶらできてしまったので、申し訳なく...。 彼もお母さんから何も聞いていなかったみたいで「気持ちだから大丈夫だよ」と言っていました。 彼にはお母さんによくよくお礼を言ってもらうようにお願いしましたが、私の方からもお礼の手紙か何か書いたほうがいいのでしょうか?? こういう知識が乏しいので、是非アドバイスをお願いします><!! ※ちなみに彼のお母さんは携帯を持っていないので、メールはできないのでするとしたら手紙か家に直接電話になると思います><

  • いただいたお土産のお礼

    今日、彼から彼のお母さんが旅行から帰ってきたと聞きました。 そのときに私にお土産を買ってくださったそうなのです。 彼のご両親は別居中で私は彼のお父さんとは面識がありますが お母さんとは面識がありません。 その上でのお土産と聞いてうれしい反面、お礼をどういおうか迷っています。 夏に彼のお母さんとお会いすることは決まっているので 私はとりあえず彼に御礼を伝えてもらって、夏に改めて直接御礼を言おうかと思っているのですが、 彼には「電話番号を教えるから直接電話でいったらいい」と言われました。 でも、面識もないのにいきなり(彼は伝えてくれるそうですが)電話をするのは 逆に失礼な気がして逆に気が引けてしまいます。 こういう場合私はどう彼のお母さんにお礼を伝えればよいのでしょう? 私は18才で彼との交際歴は5ヶ月です。

  • 彼氏の親戚へのお礼の手紙で悩んでいます

    先日、彼と彼のご家族、親族の方達と彼の従兄弟の結婚式で海外へ一緒に行ってきました。 今回は彼の両親へのお礼の手紙ではなく、結婚された従兄弟のお父様、お母様へのお礼の手紙を書きたいのですが、状況が複雑?でどのように書いたら良いのかなかなか思いつきません。 彼の親族は大変裕福で今回手紙を渡したい方もとても厳しい方なので余計に自分の文章では不安なのでどなたか経験や知識のある方のお力を頂ければ幸いです。 彼とは6年付き合っていて彼のお母様とはとても仲良くさせて頂いています。今回の旅行のチケットやホテル代などもすべてお母様が出してくださいました。 現地では毎食、親族みんなでご飯を食べたのですが、その一部の食事代とお土産は彼の叔父様が支払をしてくださいました。 手紙に入れたい内容は ・息子様の結婚式に参列させて頂き嬉しく思っていること ・食事をご馳走になったお礼 ・私の分までお土産代を出して頂いたお礼 また、手紙と一緒に旅行の写真を同封します。 別便でお礼の品もお送りするつもりです。 叔父様とお会いするのは二回目ですが、叔母さまには初対面でした。 以上を踏まえて文章を構成したいのですが、一向に思いつきませんT_T 是非、お力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • お家に遊びに行ったお礼がしたいのですが。

    こんにちは。 お盆に、彼氏の実家に3日間、お邪魔して、いろいろとお世話になったんです。 初めてお会いしたのですが、こちらが大阪からわざわざ金沢まで行ったということもあり、とても、いたせりつくせりで…。 私が海の幸や、お酒が好きなのを、彼があらかじめ話していたりしたので、初日は、サザエや刺身のオンパレードのお食事を家でいただいて、2日目は、家族で、外に会席を食べに連れていってくれて、3日目は、おすし屋さんに連れていってくれました。その他にも、帰りの切符がなかなか取れなかったので、取っていただいたり(もちろんお金は払ってません)帰り際には、お気に入りのハンカチを私にプレゼントしてくれて、私の家にどうぞ、ということで、お土産までいただく始末です…。 家族だけでなく、親戚の方も、私に会いに来ていただいて、お土産や、食べ物をいただきました。 私は、ここまでしてくれるとは思っていなかったので、大阪からのお土産として、水ナスを持っていっただけです。 お礼は、口頭ではお伝えしたのですが、なにかもう少しお礼がしたいと思うのですが。結婚の挨拶に行ったわけでも何でもないので、どこまでするものなのかわからなくて…。 なにか、アドバイスをお願いします。 一応、母と相談した結果、お菓子でも送ろうかということになり、その中に、私の母は「結構なものをいただいて、お世話になりました。」という内容の手紙をいれたいとのこと。 で、私もなにか手紙をいれるべきだということになったのですが、どんな内容で書けばいいのか…。 本当にありがとうございました。とても楽しかったです。ということを情緒深くお伝えするのはどんな文章を使えば良いでしょうか?その際、どんな便箋などを使用すれば良いのでしょうか? 彼のお母さんはとても、オシャレな方で、気品が高そうなので…。 皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • どんなお礼がいいですか?

    先日職場の上司(女性)に食事を 高級レストランでごちそうになり、 なにかお礼をしたいと考えております。 そのときその上司の旦那様も同席 されていたので、お二人に お礼をしたいと考えています。 あまり、渡しても気を使われないものが いいと思うのですが、なにがいいでしょうか? ちなみに、前回その方にごちそうになったときは ハンカチとタオルをお礼にしました。

  • 彼の上司へのお礼の手紙の書き方

    彼の上司から旅行のお土産を頂いたのでお礼の手紙を書こうと思うのですが、どのような文章にしたらいいのか悩んでいます。 私自身はこの方と面識はないんですが彼がとても気に入られていて、それで私にもお心遣い頂いた様です。 結婚していれば「いつも主人がお世話になっております」等書けるのですが付き合ってる状態で「お世話になっております」ではあまりにも身内ぶっていますし…。 それと、彼の名前を文中に出す時は「さん」付けでいいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 内祝いのお礼

    お世話になっている方のおうちへ行ったときに、 ちょうど出産里帰りをされている娘さんがいらしているのを 知っていたので、1000円のガーゼハンカチと2000円の スタイを簡単に包んでもらって、他の手土産と一緒にお渡しました。 後日、普段、娘さんとの付き合いはないのですが内祝いをいただいて しまいました。 内祝いをもらいっぱなしではなんだか気まずいので、 電話か手紙を書こうと思うのですが、これっておかしいですか? お世話になっている方とは別のおうちに住んでいるので、 娘さん(&だんなさん)宛にお礼を言う形になるのですが。。。 そもそも、内祝いが届いてもお礼って言わないものですか?

  • 成人祝いのお礼の手紙

    いつもお世話になっています。 私は今度成人式を迎えるものです。 先日、父が会社でお世話になっているお客様から成人祝いをいただきました。 (父はサービス業です) ブランドもののタオルハンカチのセットです。 私はその方とは面識がないのですが、何かお礼をしたく、手紙を書こうと思っています。 手紙の内容には ・成人祝いのお礼。 ・春から就職なので、大切に使わせていただきたいということ。 ・成人を迎えることへの心構え。 ・父共々よろしくお願いいたします。 といったことを取り入れたいと考えています。 (おかしくないでしょうか?;) そこまで堅苦しくなく爽やかで、かつ失礼の無いように文章を作りたいのですがうまくまとまりません。 皆さんのアドバイスや例文などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 頂き物が多いのですがお礼はどのようにすれば…?

    昨年結婚したばかりの27歳です。 主人が仕事柄(スポーツ関係)、地方に行くことが多く知り合いも多いので、よくお土産を持たせてくれたり家に送ってくれたりします。 いつも主人が直接電話でお礼を言ってそれで終わってしまうのですが、嫁としてお礼の手紙とか出すべきなのでしょうか? 主人は「俺がお礼は言ってるから別になにもしなくていいよ」と言うのですが…。 お礼状を書く場合は封書かはがきか、とかいうのもよくわかりません。 どうしたらよいでしょうか?

  • お祝いのお礼はどうしたらいいでしょうか?

    この度結婚が決まったのですが、義妹の兄弟よりお祝いを頂戴しました。 直接頂いたのではなく、弟夫婦経由です。 特にのしなどもついておらず、連絡先も分かりません。 お話しした事もないので、いきなりお電話もどうかと思うのですが、 義妹に確認してお電話した方がいいですか? こちらも弟夫婦を経由してお礼の品を渡してもらう方がいいのでしょうか?(お手紙などつけるかして・・・)