• ベストアンサー

ペット可の住宅について

kogito1229の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は現在ペット可の賃貸マンションに住んでいます。 ちなみにそこでは、ペットは犬であっても猫であっても2頭までという制限がありました。 今度、分譲マンションに引っ越すことになったのですが、そこでもペットの数は2頭までという制限があるようです。 物件を決める際に、あちこちの不動産業者さんから口をそろえて話していたことは、 「なぜ2頭までか」というと、万が一のこと(地震・火災など)があった場合に、 大人ひとりが責任を持ってペットと一緒に避難できる数の限界…という考えがあるからだそうです。 大型犬のようなものではなく、カラダの小さい子をキャリーバッグに入れて避難させるのに、 両手に1頭ずつ…というのが基本の考え方にあるとのことでした。 もちろん、物件に住む人数が増えたとしても、2頭までというのはかわりなく。 賃貸の物件でペット可のものというのも、色々な背景があってのこともあるかと思います。 なかなか借り手が見つからない部屋を考慮して、ペット可にする大家さんもいますから。 こういうものは、不動産業者さんからうまく話を聞きだすようにするといいかもしれませんね。 親切な業者さんであれば、ペット可の理由もおしえてくれたりしますので。 もちろん、大家さんがペット好きだから~という理由でペット可の物件もありますから、 いわくつきばかりではないと思いますので、色々お調べになってみるといいかもしれませんね。

love-kitten_1987
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうだったんですか~!3頭以上はそしたら無理かもしれませんね・・まだすぐに住むわけじゃないんですが、住む予定になると思われるので・・その時は不動産屋さんにいろいろ聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 福島でペット可の賃貸住宅を見つけたいのですが・・・.

    福島市でペット可の賃貸住宅を探しています. 私は猫を飼いたいのですが,物件がほとんどなくて困っています. アパート,マンション,一戸建てでも構わないのですが,福島市内でペット可の賃貸住宅の見つけかたを教えてください.

  • ペット可もしくは専用分譲マンションについて

    ペット可・専用の分譲マンションであっても飼育頭数に制限があるようですが、その上限を教えていただけませんか? 出来れば地域(関東・関西など)も教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ペット可でない住宅でペットを飼うことについて

    私は猫を保護して、新しい飼い主を探しています。といっても、里親探しに慣れているわけではなく、今回の猫が初めてみたいな感じです。 希望者は数人いるのですが、ペット可でない住宅に住んでいます。 これが、ダンボールに入った猫を保護したとかであれば、緊急性があるのでしかたがないのかなぁとも思いますが、現在猫は私が保護しており、ひとまずの安全は確保されています。 うちは、猫を長年飼っているので、一部の壁などはそれはもうひどい状態になっています。もしも、こんなになったら、ペット不可のところでは大変だと思います。その場で叱れればたいして傷もつきませんが、留守の時にやられるたりして毛羽立つと、よりそそられるので何度もやります。 猫は散歩しなくて大丈夫だから見つかりにくい?とはいえ、保護している立場から言えば、できれば堂々と飼える環境の方に差し上げたいのですが… ということで、ペット可でないところでペットを飼う人は飼うことをどう考えているのでしょうか? 私はマンションなどに住んだ経験がなく、分からないのですが、足音などでバレたりしないのでしょうか?バレても大丈夫なものなのですか? 猫の壁での爪とぎは、爪とぎをさせないシートみたいなものを使えば完全にふせげるものなのでしょうか? 質問が多いですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペット可賃貸住宅

    ペット可賃貸住宅に住んでいる、住んでいた方に質問です 退去時のトラブルについて体験談をお聞かせ下さい 大家や不動産ともめた こうやって解決した。などなど。

    • ベストアンサー
  • ペット可住居の探し方は?

    現在実家で犬を飼っています。 一人暮らしをする為に引越しをしたいのですが、ペット可の物件はどうやって見つければいいのですか? 賃貸情報の本を見てみましたが、ペット可の物件は非常に少なくて驚いています。 ペット可を得意としている不動産屋などはあるのでしょうか? その他、ペット可物件を借りる際の注意点など、ペットを飼いながらマンションやアパートに住んでいらっしゃる方のお話も聞けたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • ペットをたくさん飼っているのですが・・・

    現在ペット可の賃貸アパート(2k)に住んでいるのですが、ペットの数が多く、私自身も彼女と同棲し始めたので、部屋が狭く感じるようになってきました。 ペットの種類・数は コザクラインコ6羽 セキセイインコ2羽 うさぎ3羽 アヒル1羽 室内猫2匹です。 引越すに辺り、もちろんペット可の物件を探そうと思うのですが、こんなにペットを飼っていて受け入れてくれるところはあるのでしょうか? また、アパート・マンションよりも戸建のほうが良いのでしょうか? 鳴き声がうるさいのはコザクラインコだけなのですが、本当にうるさいので苦情などこないか心配です。 今は首都圏に住んでいます。 引越し先(地域)にあまり拘りはありませんので、都会から少し離れた田舎がいい、なども教えて頂けると幸いです。

  • ペット可ではない物件でペットを

    ペット可物件は昔に比べてだいぶ増えていると思うのですが、 やはりまだまだ十分とは言えないと思います。 それに探している条件でのペット可だと更に少なくなってしまいます。 そこで、 ペット可ではない物件で猫を飼おうと思うのですが、 経験のある方いらっしゃいますか? 猫に家をめちゃくちゃにされない対応として 防護シート(引っかき傷、爪とぎ策)を壁に貼ろうと思っています。 その上で猫の行動範囲を制限しようという作戦です。 これだけではやはり無理があるでしょうか? 猫は臭いがキツイので飼い主以外だとすぐ分かるらしいのですが (小さい頃から必ず犬猫いたのでもう麻痺してます^^; 臭い対策など何かありますでしょうか? 現在の家はペット可に住んでいるのですが 引っ越すにあたってペット可の物件を見付けることが出来ません。 (現住居の時とは状況が違うため、検索基準が大幅に変わりました) 引っ越した後に猫を迎い入れた方、 ペット可ではないと分かっていて猫を飼われている方、 何か策がありましたら教えて下さい。 無責任な質問だとは分かっていますが宜しくお願いします。

  • ペット可のアパート、途中から飼うには?

    ペット可のアパート、途中から飼うには? 私は今一人暮らしです。彼のアパートは、ペット可ですが今は飼っていません。来年彼のアパートに引っ越す予定なのですが、その際一緒に猫を飼う予定になっています。 彼ははじめペットを飼う予定ではなかったので普通の敷礼しか払っていません。 途中からペットを飼うには、どうしたらよろしいのでしょうか?詳しくは聞いてないのですが、確かはじめからペット飼育で入居する場合敷プラス1だったような気がします。はじめから飼う予定なら敷金はその場で払うものですが、 ペット可のアパートに普通にペットは飼育しない形で入居し、途中からペットが飼いたい場合、不動産に連絡したりお金の関係はどうすればよろしいのでしょうか。追金として敷金を払えばいいのでしょうか?このような経験がある方、詳しい方回答お願いします。

  • ペット可物件の見つけ方

    辞令が出て遠方に引っ越しになります。 何年で戻ってこれるか、そもそも戻れるか分かりません。 猫を飼っていますので連れて行きますが、軽くネットで検索したところ 引っ越し先が田舎なこともあって、賃料・間取り・築年数などの条件を一切付けなくても そもそもペット可物件が全くヒットしないです。 想像以上に不動産探しに難航しそうです。 上手な物件の探し方を教えてください。 やはりネットからではなく、一度現地に行ってアパート探しをしたほうがいいのでしょうか… 不動産業に就いてる知り合いは地元密着型で、でも1軒だけではなく複数店舗を経営してる不動産屋で探すのがよいと言います。 現在は首都圏で3年前購入したマンションに住んでおりますので 引っ越し先では不動産の「購入」は無理です。次は賃貸になります。 なお、引っ越しにあたってペットを手放すという選択肢はありません。

  • ペット可のアパートについて

    ペット可のアパートについて ご意見ください!! 今、ペット可(1匹のみ)のアパートに Mダックス1匹と暮らしています 2ヵ月前に友人から子犬を預かったのですが 友人が家庭の事情(友人の親が病気を患って犬どころではなくなってしまった・・・)で 飼えなくなっていまい・・・・ 友人と一緒に引き取り手を探したのですが見つからず 友人の家庭が落ち着くまで預かることになりました 今後、どうなるか分からないので 正直先が見えないのですが 現状として1匹のところ2匹飼っているわけなので 違反ですよね・・・ そこで正直にオーナーさんに言うか 迷っています・・・ (いつか隣の住人の方などに言われるより 先に正直に言った方がいいかなと・・・) 例えば家賃を+5000円とかお願いすれば 2匹でも・・・・という可能性はあるのでしょうか? 入居する時なら可能な場合もあるかと思うのですが 入居済みの所に後からもう1匹っていうのは 厳しいのでしょうか・・・? また、今、私の下の部屋が空室なので 不動産屋のHPを見たら詳細が載っていたので ペットの部分を見たら 「ペット(小型犬1匹)飼育相談可」 と書いてありました・・・ もし上に書いた通り お願いする場合、 物件紹介してくれた不動産屋さんを通してオーナーさんにお願いするのと 直にオーナーさんにお願いするのだと どちらが良いのでしょうか? よろしくお願い致します