• ベストアンサー

くどい  しつこい

marine4432の回答

回答No.3

『例えば自分が誰かによって傷ついたら、そのときの傷ついたのと  同じ分だけ無意識のうちに相手を傷つける』 という法則があると何かの本で読んだことがあるような気がします。 それをしないでいるとうつ病などの精神病とか、対人恐怖などの神経症になるとか。 気持ちがいつも平穏な人はされたこととしたことのバランスが取れていて、 いつも気分が高揚しているのは、したことのほうが多いからで、 落ち込みがちだったりイライラしてる人というのはされたことが多いから なんだそうです。 何度もくどくどというのは質問者さんが、その人に対して傷つけたり 怒らせた分、罪悪感も感じないと思われているので、 対等性が崩れていると感じているからではないでしょうか? 端的に言えば『ずるい、卑怯だ』ということなんでしょう。 あと、またされるのではと恐れているのかも。 どんな失敗かわかりませんが、なるべくもうしないように 気をつけるつもりでいると示せばすぐ止むのではないかと思います。

stihl260
質問者

お礼

はて?回答を拝見すると 私(男です)が加害者のようですが 被害を受けてるのは 私の方なんですが。。。 説明不足だったか。。。 仕事でミスなど 社長に注意されます。これは問題はないことですね。受けいれますし次から気をつけます。(ここで完結してる) すると「くどい人」は 何度も何度も 「その事をネタに」 責めてくるのです。。 そして忘れた頃に再び「ぶりかえす」のです。 ※私が「くどい」人を傷つけた? からの報復されてる訳ではありません。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 食べるだけで痩せたい人の心理

    このカテでいいのか不明です。 違ったら、ご指摘ください。 痩せたい。何を食べたら痩せますか?。 という問いが、こういう質問コーナーとかでよく目にしますが、どういう人なのかな?。 と不思議に思います。 食べる=エネルギーを取る。ですから、そのままなら太るのは当然なわけで。 エネルギーを消費する=体を動かして筋肉を付け、消費させる。 これができないと、痩せる。というか、締まるわけがないと思うのですが。 解らないのか、する気がないのか、解りません。 どなたかお教え願えますか?。

  • 医療関係の方へ、発熱と食欲減退の関係

    発熱時なぜ食欲は減退するのでしょう? 消化による無駄なエネルギーや酵素の消費を抑える事は何かに書いてありました。 発熱は摂食中枢にどう影響するのでしょうか? 分かる方どうか教えてください!!

  • 名前の漢字を間違われることについて

    手紙の宛名が間違った漢字で届くことが多いのですが、そのたびにカチンときます。 企業からのDMだと、その会社がいいかげんな仕事をしているようで嫌いになってしまいます。 親しい人からだったら、次に間違われたくないので指摘します。 皆さんは名前を間違われることってイヤなことですか?

  • 歌の上達法

    私は学校の聖歌隊に所属しているのですが、先日先輩に「歌が上手じゃない」というような事を言われてしまいました。 以前から何度か指摘は受けていたので自分でもそこまで歌が上手い方ではないことは理解して努力していた心算なのですが、改めて正面から言われるとさすがにカチンときてしまい、見返したくなったのです。 よく言われるのは全体的に音が下がり気味だというのと、のど声になりがちだという事の二点です。 改善方法を教えてください。

  • 尖閣を棚上げしようと中国が言いだしました

    尖閣を棚上げしようと中国が言いだしました。日本は受けるべきでは? 尖閣で揉めると無駄なエネルギーを消費します。 棚上げって一番良い選択ではないでしょうか?

  • 自然の中のムダなもの

    よく、自然の中には、何一つとして、無駄なものはない。なんて言い方をしますが、本当にそうなのでしょうか? 例えば、“紅葉は、なぜ、赤くなるのか”を調べてみると、エネルギーを消費してまで、赤くなるのは、天敵であるアブラムシに、自分は丈夫であることを知らせるためであるみたいな説明があります。これは、赤くなるのは、無駄なことではなく、意味のあること、ということでしょう。 このようには、説明がつかない、無駄な、自然現象や形態があれば、教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 活性化エネルギーについて

    反応物が活性化状態を経て生成物となる過程において 加熱等によって活性化状態にまで高まったていたエネルギーは 反応後にはどこへ行ったのでしょうか? または何に変換されたのでしょうか? または何に消費されたのでしょうか?

  • 冗談ぽく好意を言う人

    チャラいとか、そういうキャラクターではないのに、人前で冗談ぽく好意を言ってくる人がいます。 冗談ぽいけど何度も言ってくるので、からかわれてるのか、本当に気があるのかよくわかりません。 反応に困ります。 そういう事をする人の心理ってなんでしょう?

  • 離婚は失敗?

    結婚が失敗だった人の割合はざっくりと離婚率という形で解ります。 結婚よりもエネルギーがいるといわれる離婚 離婚した事が失敗だったという人はいるのでしょうか? 離婚した方。 離婚して、正解でしたか?それとも離婚したこと失敗でしたか?

  • 無駄な録画のエネルギー代

    夫が毎週やっている番組を必ず録画するように設定しているのですが、 最近はタイムリーに見ることが出来る日が多いので「見てるなら 解除して!」と言ってもそのまま。 二度と見ることはないし(夫に確認しました)微々たる金額かも 知れませんが、これが毎週数番組分あるので「無駄」としか感じません。 自分で調べた限り電気代は分からなかったのですが、ビデオの録画は どの位消費されているのでしょうか?金額がどうこうより、無駄なこと にエネルギーを使っていることが全く理解できません。