• ベストアンサー

青森 津軽漬 について

松前漬けの様なものらしいんですが 昨日まで秋田に行っていて、秋田出身の母に買ってくる様に頼まれていましたが秋田駅には置いていませんでした 秋田でも上の方には有るらしいのです(母自身が昔、秋田に帰省した際に買っていたらしいので) ネットで買ってあげようと調べたら何と楽天には1つも出ていませんでした そんなマイナーですか? 1)松前漬との違い 2)グーグルでも取り寄せ可は2つのメーカーしか出ませんでしたが お勧めメーカーは有りますか? ご存知の方 お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

「津軽漬」で検索してもでで来ないでしょう。「つがる漬」で無いと、無理です。 「つがる漬」弘前市の「鎌田屋商店」の登録されている商品の名前の漬け物です。 似たものに青森市の「オカムラ食品」の「つがる衆」と 「ヤマモト食品」の「ねぶた漬」というのがあります。 松前漬とあまり変わらないとは思いますけれど。 「つがる漬」と指定してくるのであれば「鎌田屋商店」の商品になります。 海産物問屋 鎌田屋商店 http://www.tugaruzuke.co.jp/ 他の商品についても販売しているサイトを紹介しておきます。 株式会社ポート(オカムラ食品) http://www.port-aomori.com/ ヤマモト食品(楽天市場) http://www.rakuten.co.jp/yamamoto-foods/

himarayan
質問者

お礼

登録商標なんですね 色々探しても鎌田屋しか出ない訳ですね~納得! 松前漬けじゃ駄目なの?と母に聞いたら『ちょっと違うんだよね つがる漬は・・』と言っていたので ズバリ鎌田屋の商品を買えば間違いないですね 助かりました ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.1

松前漬けとの違いは私にもよく分かりませんが、 CMが流れていて小さい頃から度々聞かされていたせいか、 津軽漬けといえば「鎌田屋」かなと思っていました。 このHPで通販もやっているようです。

参考URL:
http://www.tugaruzuke.co.jp/
himarayan
質問者

お礼

こちらのメーカーが最初に検索で出てきました 津軽漬といえば こちらなんですね 助かりました ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 秋田のお土産

    秋田のお土産なのですが、 楕円形の形をして厚さは2mmほどで、色は白くゴマのようなものが入っており、硬さは硬く、焼くと倍にふくれてサラダ煎餅のようなものになるものの名前を教えて下さい。 昔秋田で買って好きだった記憶があるのですが・・・ 最近になって東京の物産展で探してみたのですが見当たらず、秋田出身の知り合いに聞いてみたところ、知らないとの事でした。 秋田駅で毎回買っていた記憶があるのですが・・・ あれは秋田のお土産ではなかったのでしょうか? よろしく御願い致します。

  • 母の遺骨を供養したくて困っています(長くなります)

    私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 母の遺骨の供養

    昨日も質問したのですが、もう一度質問します。 私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 母の遺骨の供養(長くなります)

    昨日も質問したのですが、もう一度します。 私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 東北圏・秋田出身の特徴

    最近、秋田県出身の方と2,3人知り合いが出来ました。 でも、よくよく様子を伺うと、鬱っぽく暗い傾向があり、 南国育ちで明るい私には結構違和感を感じ、重いです。 昔、新潟の出身の友達が鬱的だったのを思い出し、東北出身、 秋田県の方はそういう土地柄なんでしょうか? 雪が降るから、家にこもりがちで、内向的になるのかな?と 思ったりもします。明るく、楽しい方もいらっしゃるのでしょうか? 付き合う上で、気をつけた方がよい事があれば教えて下さい。

  • 青森・津軽方言の「こんべえ(細かい?)」

    テレビで、津軽三味線演奏家の故・高橋竹山の映像を放送していました。その中で、高橋竹山が若いころのことを語って、 「(私たち目の見えないものは)大工はできねえし、こんべえのもやれねえ。なんもやれねえ。(だから三味線を弾くようになった)」 という発言をしていました。ところが、発音が聞き取りにくく、意味がよく分かりません。「こんべえのも」の部分は「こんびにも」「こんびーにも」とも聞こえます。 「細かい仕事もやれない」という意味で「こまいのもやれねえ」と言っているのではないかと思いますが、青森方言で「細かい(こまい)」を「こんべえ」とか「こんびー」とか発音することはあるでしょうか。 もし、そうでなければ、ほかに何と言っている可能性があるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 青森県(近郊)の方々の使う醤油は?

    昔、知人から「りんご醤油」を頂き使ったところ・・非常に美味しかったなぁーとの思いがあります。 そこで質問です~ 1、青森、近県・近郊の方々は日常的に「りんご醤油」 をお料理に使っているのでしょうか? 2、メーカーによっては果汁だけでなく蜂蜜をブレンドしている所があるようですが・・お味の違いは?? 3、お奨めのメーカー・商品があれば教えて下さい! ある程度は検索等で商品・メーカーは判るのですが・・味の違いの判断が出来ません~ ちなみに、私の地元では「こんぶ醤油」が主流です~ これもまた・・美味しいのですが! 日本人に一番身近な調味料なのでちょっと拘ってみたいと思います~。 ご存知の方がいましたら・・よろしくお願い致します。

  • 東北弁と朝鮮語は似ている?

    母伝手に聞いた話です。 昔、秋田県(東北地方?)出身の人が、朝鮮人と間違われ差別を受けたという話を聞きました。 その人の言葉が、朝鮮人の、朝鮮訛りの日本語に似ていた為だそうです。 イントネーション的には、福島県周辺を除く東北は首都圏と同じ型ですよね? そう言う僕は秋田県南部出身ですが、地元の言葉は語気が弱く似てないように思えます。 個人的には茨城弁の方が近いと思います。 但し、普段耳にする韓国語(ソウル方言)では、どっちつかずといった感じです。 差別は言語道断ですが、東北人が朝鮮人と間違われた事例はありますか?

  • やたら都会人ぶる友人

    元々とても仲の良かった子なのですが、私が結婚してからというものある友人の言動が鼻につくようになりました。 私は去年、結婚して東北地方へ。 出身は彼女も同じ関東近郊。 ところが、帰省して会うたびにすでに私を田舎物扱い。 爪をキレイにしていれば「へー、そんな田舎にもネイルサロンなんてあるんだ」 エステやジムなど、美容系の話をしても同様な返事。 私の目の前で「何があっても東北地方にだけは行きたくない」と言ってのける。 もっと言えば、最近彼女の勤務地が桜新町に変わったと聞き、普通に相槌を打っていたら 「桜新町なんてマイナーな駅をなんで知ってるの?すごーい」の一言。 (桜新町がマイナー?)と思いつつ、そこは私の出身大学の駅。 正直私としても現在の環境は物足りない部分もあります。 しかし、この地を一度も見たことのない彼女に「田舎田舎」言われる筋合いはないと思うし、 彼女がこだわる<東京>という場所には、私の方がよっぽど詳しく長い間いました。 そして今でも月に一度は実家へ帰り、<大都会東京>で目一杯遊んでいます。 まだ20代前半なので結婚を焦っての嫌味ではないと思うのですが、この数々の言動は何を思って出てきているのでしょうか? また私としても黙って引き下がりたくはないので、彼女に一言言いたいのですが、こういう人にはどのような言葉が一番効果的でしょうか?

  • 違和感を感じるもの?

    付き合って2年半の彼がいます。一年ぐらい前からお互い結婚を考えているのですが、私の母は彼の出身地が昔から独特な地域の特性があると言われているので、地域によって合う合わないがあったり、考え方などが根本的に違うから、付き合っている時はまだいいけど、結婚して生活となると、うまくいかないんじゃないかと心配しているのです。 私としては、同じ出身地の人と結婚しても必ずしも合う訳ではないと思っているのですが、今まで付き合って彼の良い所は分かっているつもりですが、たまに、彼の嫌なところや意見の食い違いなどが見えてくると不安になり、母の言う通りなのかなと考えてしまうことがあります。 生まれ育った地域や出身地の違いから発生する考え方の根本的な違いは、結婚してから違和感などを感じるものなのでしょうか?またそれは耐えがたいものなのでしょうか? ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう