• ベストアンサー

人に誘われても、不安から自己中から、断ったり、ドタキャンしたりしてしまいます。でも友達が欲しい。葛藤があります。

お誘いはほとんど断ります。有益無益を判断したり、お金がかかるからそのぶん楽しめないって判断した場合断ります。 当然、私は友達がいません。彼女もいません。 20代半ばの「ひきこもり的おっさんフリーター」でございます。 人から誘われても、たいてい断ってしまいます。 スケジュールをうめるのがいやんなんです。 例えば、来週金曜日に会おうって言われても 「金曜日までに気が変わっちゃうかもな・・・。当日風邪とかひいたらどうしよう。家にいたほうがラクかも・・・。お金使ったとしてもそれ相応のぶん楽しめなかったら損した気分になるし、後悔することになるな・・・」 などなど不安ばかりするので 結局断ります。 最悪な場合、一度「OK」しておいて「ごめん、やっぱしやめとく」って言ってしまいます。(これはもっとも自分の反省すべきことだって思います) そうやって生きてきた結果、友達皆無彼女いたことなしの引きこもり的になってしもうたのです。 ほんとうは友達に会ったりするのがうれしいんです。 むしろ友人欲しいです でもひとりっこからか、極度の家好きです。 自分の部屋好きです。 今ドラマでやってる「結婚できない男」の阿部寛さんの役のような人物にそっくりの性格です。わたしの実写版かと思うくらい。 ~ひとり行動好き VS 友人が欲しい~ の葛藤なんです ひとりで映画館にも行きますし、ひとりでおいしいものを食べるのも好きなんです。 人を家に入れない主義ですし、自分の家は聖域だから、人が来るとどうも落ち着きません。昔々なんて友人がいたころは、その友人が部屋で一緒に寝てるから気になって一睡もできなかったことが・・・。 積極的に誘おうって思っても、当日までに「やっぱり行くの嫌かな。ひとりでいたほうがいいかな」って考えちゃうんです。 どうかアドバイスほしいです お願いします。 勇気が欲しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ketoiya
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.14

No.14です。 お礼文読ませていただきました。ありがとうございます。 正直、偉そうな事ばっかり書いてしまいました。 自分でも実行で出来ているかというと・・・。 私は友達が直ぐにできなく、1年以上たって 出来てくるって感じですから。 『自分の弱い所を見せる』っていうので『愚痴』っていうのは やはり違いますね。 普段の生活のなかだと『見栄を張らない』ってことですが、 今の質問者さんで言うと 『独りでいるの寂しい』と感じるときがあるという事を みせることですかね。 きっと周りの人は質問者さんのことを 『自分一人で生きて行けるから、触れないでくれる。』っていう 生き方をしている人って思ってると思いますよ。 それを是非払拭して下さい。 それと、テーマをもう一つ・・・・。 『他人にした事は自分に還ってくる』です。 自分が周りの人を思いやれば、 周りの人は自分の事を思いやってくれます。 他人の事を批判し冷たくすれば、自分も批判され冷たくされます。 最初は自分にはなかなか還ってこないです。 いいことにがぎって遅いんですよね。 でも、必ず還ってきます。思いやった人本人からじゃなくても、 それをみていた人から還ってきます。 還ってこないことを諦めたりしないで待って下さい。 自分が冷たくしたのは相手がそうさせたって 悲しい事思わないで下さい。 認めてくれる人が必ずいますから。 それでは、頑張って下さい。応援(?)してます。

noname#20807
質問者

お礼

『自分一人で生きて行けるから、触れないでくれる。』っていう 生き方をしている人 ・・・当たってます(笑) 昔ある人から「構えすぎてる。人とのコミュニケーションに慎重すぎる。」って。 私は向こうが私に近づいてこないんではなくて、やっぱり私自身が「来るなよ~」って雰囲気らしいんです。そういう態度とってるつもりなくても出てるらしいんです。「ひとりにさせてくれよオーラが」(笑) >最初は自分にはなかなか還ってこないです。 いいことにがぎって遅いんですよね。 ・・・あ、そうだったんですか!私は「いいことをしたと思っても、自分の状況は劣悪なままだ。人にしたことは返ってこないじゃないか~」ってずっと思ってました。 ・・・遅れて帰ってくるのですね。 江原さん美輪さんもそうおっしゃってました。 『他人にした事は自分に還ってくる』 私もそのことばのように、人に親切にしていきたいです。人にいやなことしても罪悪感でしんどいだけですもんね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

ドタキャンは嫌われるので、今度やめた方がいいです。 約束したなら行く。 …確かに、出かける直前まで「面倒だなー」と思うことはあります。 (多分、他の人も大なり小なりあると思うんですが…え、ない?。。) ですが、いざ出かけたら、面倒だと思っていたのが嘘のように楽しいです。 会うことによる損得まで考えちゃうとげんなりしてきますから、それだけはなるべく思考からシャットアウトしてください。 質問者さんから誘うの、いいことだと思いますよ~。 誘うにしても「一日潰れるほどの約束」をしようとするから敷居が高く感じるのかも。 会社帰りにちょっとお茶を一緒に…、程度からでいいんじゃないでしょうか。

noname#20807
質問者

お礼

面倒だなって思うことありますよね。私もなんです。 そうですね、おちゃ程度なら私も無理に気を使わなくてもいけると思いました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.2

何となく気持分かりますが。 貴方が一人でいて寂しくないのでしたら、どうぞお好きに一人を楽しんでくださいと言えますが、友達も欲しいと言う欲もあるんですよね? だから悩んでるのかと思いますが・・・。 いっそのこと欲張りに二つとも楽しんでしまえばいいと思いますよ。 貴方は一人での楽しみ方はもう自分で収穫してるのですから、後は友達との楽しみもそれなりに掴んだらどうでしょうか? 誘いに乗ってから、あれこれ「行こうかな?行くの辞めようかな?」とか考えない! もう誘いに乗ったんだから「自己責任」として行くと決める。 断りの理由も考えないと決めたらどうでしょうか? 友達もナアナアで許してくれるうちはいいですが 通用しなくなると思って約束を軽く考えない方がいいですよ。 軽く考えて断り続けた結果が「一人は寂しい」になってしまうのですから。 憂鬱だなと思っても実際に遊ぶと意外と楽しい事があったり新たな発見、収穫があると思います。 頭であれこれ考えないで行動あるのみにした方がいいと思います。 一人の楽しみは楽しみでいつでも出来るのですから・・・。 それと最初から長い時間会ったり約束しないで2・3時間食事をしたりお茶をしたりと束縛の時間を少ない感じで約束をしたらどうでしょうか? いきなり一日一緒と言うスケージュルを取ると億劫になってしまうと思いますから。 そして気心が知れてくる友達が出来れば段々と「○○の顔をたまには見たいな~」「たまには話したいな~」とか自然に思ってくるんじゃないでしょうか? 闇雲に友達が欲しいからと誰でもと思ってると「だったら一人の方がいいや」となってしまうかも知れないので、自分の気の合う友達を探す事から始めたらいいかと思いますが。

noname#20807
質問者

お礼

なるほど!自分の気の合う友達を探す事から始めたらいいのですね!ありがとうございます。 やみくもに「とにかく友人をつくる!!」って感じになってました。でもひとり好き。 いいことを聞きました。 2,3時間だけなら会えそうです これなら気が楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamoroi
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

 おはようございます。 私も質問者様と同じ様な性格で、友達に誘われて返事をどうしようかと思って一応は行くと返事をしてもその日が近づくにつれて気分が憂鬱になってきて前日にやっぱりやめると言うか、体調が悪い等とうそを言って断ったりしていました。一度友達が要らないじゃあなくて欲しいのでしたら、いやでも誘いに乗ってみたらどうでしょうか?行ったら行ったで結構楽しいかもしれませんよ。私もほんとうにひとりでいるのが(家でいるのが)好きで殆ど断っていたのですが、楽しいと自分で気付いてからは誘いを断ることが少なくなっていきました。3回に1回位は行ってみてはいかがですか?余り断ると誘ってくれなくなるかもしれないし・・・

noname#20807
質問者

お礼

同じですね やはり断ったりすると友人も必然的に遠のいていき 二度と誘ってくれなくなりますよね。 > 体調が悪い等とうそを言って断ったりしていました ・・・私と同じ手です。なんてひどいことをするんだろうって私も思ってしまいます。うそで断ってしまったときの罪悪感といったらすごいものがあります。 しかも「いいよ、からだに気をつけて、ゆっくりしてね」なんて言われた日には、自責の念でいっぱいになります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋に人を入れたくない主義を治したくてかなり困ってます。助けてください

    僕は友達あまりいません。大学・大学院時代もあまり人を部屋(一人暮らし)にいれない主義でした。これはすべて僕自身が悪いことだったと反省しております。当然そんなやつは友達少なくて当然ですよね。 では、なぜ入れないのか?入れたくないのか? どうも「自分の部屋=聖域」っていうとらえかたが強いって思うんです。かなりの秘密主義者なのです。なにか自分のことを知られるのが苦手なんです。もっとオープンに生きていきたいです。周りは僕のことあまり知らないです。なにしてるやつかようわからんって言われます。 自分の帰る部屋に人が訪れる。もしくは1泊する・・・・どうも落ち着かない気がするんです。またこっちから泊まりに行くのもあまり好きくないんです。行っても落ち着かないからか一睡もできない。泊まりでなければ行くことは可能です。 でも究極は、「自分の部屋に友人を呼べない性格」なんです。 また外にあまり遊びにいったりもしません。どうも単独行動が好きなんです。時間を拘束されてしまうのが好きくないんです。で、これではいけないと思ってます。しかし今までこういう性格でやってきたのでなかなか変えられないです。ですが、社会人になったので今度こそはと心機一転して、友人を家に呼んだり、遊びに行ったりしたいです。でもまだそういうのしてないから友人でなくて知人ですね。 皆様は自分の部屋に友人や知人を呼ぶのって抵抗ないですか?しかも泊られるときとか。僕は人間関係築くの下手なんです。ひとりを好みすぎます。でも20代後半になってようやく人とのつながりの大切さに気付きました。かなり遅いですが。 たぶんなぜ抵抗があるのかっていうのは、なにかみられたら困るようなものが押し入れや引き出しから出てきたらまずいとか思ったり、どうもやはり落ち着かない気がするのです。自分を知られるってことが怖いのかも・・・うまく整理できてなくて申し訳ございません。 ぐぢぐぢゆってますけど、やっぱり友人ほしいです。こんなどうしようもない僕にアドバイスをくれたらうれしいです。 こんな内気な性格ですが、友達をつくっていきたいっていうところはかなり強く思ってます。あとは一人でいたいガードはりまくりのこの性格を治したいです・・・よろしくお願いします 逆にそんな抵抗とかない人もいるのでしょうか? 部屋にひとを呼ぶ・泊られることに抵抗ないって人も回答お願いします

  • 友達にドタキャンされました。

    18歳の女です。 何年も前からなのですが、よく1人の友達にドタキャンされます。 今までで何回されたかわからないくらいです。 早いときは2日前くらいなのですが、遅いときは前日か当日の30分前くらいに連絡がきます。 ・用事ができたからごめんね ・急に無理になった ・親にだめって言われた ・親と出かけるから ・遠いから無理になっちゃった など・・・ 中には、明らかその日じゃなくてもいいことや 前日や当日じゃなくてもわかることなども言われます。 今週は無理だけど来週ならいいと言われ、その週に約束するのですが前日に断られ。 その次の日ならなんとか空けるから大丈夫と言われ約束しますが当日に断られます。 忙しいのかなとも思うのですが、他の友達とはしっかり約束して遊ぶみたいなのです。 私から誘ったときだけじゃなく、相手から誘っておいてドタキャンされることもあります。 正直、イラっときたり誘うのやめようとも思うのですが誘ってしまいます。 (他に誘える人がいないからですが・・・) 本人にどうしてなのかちゃんと聞こうとも思うのですが、なかなか聞き出せません。 もしみなさんが私の立場ならどうしますか? 又、その子は私のことが嫌いで、どうでもいい存在なのでしょうか?

  • 楽しみなのに、ドタキャンしてしまう・・・。

    こんにちわ。うつ病の治療をはじめてかれこれ半年ほどになります。最近気分のほうもだいぶましになってきたと自分でも思うのですが、人と会う約束などをすると、前日の夜眠れなくなってしまい、結局当日しんどくてキャンセルしてしまいます。なので、友達とも何ヶ月も会っていません。約束した時は、久しぶりに会うのですごく楽しみなんですが・・・。前日になるとやたらと神経質になってしまうのです。一人で出かけたりするのは大丈夫なのです。(気分にもよりますが) このままだと友人とも疎遠になってきているので、よけいに不安です。自分でもばかばかしいと思います。今日もカラオケに行く約束を断ってしまいました。行きたかったのに・・。 どうにかしたいのですが・・・。 みなさん(うつ病の方)は、友人などとふつうに会ったりしていますか?

  • ドタキャン

    去年、東京から10年以上ぶりに地方の田舎の実家の方に戻りました。 ずっといなかったので友達もこちらには少なく一人の友達から 友達(同性)を紹介してもらいました。 割と趣味や好きなものも合い、最初はいい友達になれるかなと思いました。 しかし、2度ほどドタキャンというものをされました。 ひとつはうちに泊まりがけで遊びに来るという約束をしていたのに(その人の家から 私の家はバスで3時間位)当日の朝、「お見合いを急に設定されたから行かなきゃいけない」 と言ってドタキャン。 2つ目は私が遊びに行く約束で前日に「実家を片付けなきゃいけなくなったから無理。 ごめん」との連絡が・・・。 どちらともメールではなく電話できちんと連絡をくれたのでそうなのかな~仕方ないな って思うのですが、でも理由もなんか納得できる感じでもなく、ドタキャンを 普通にやる人なのかな~って思ったり。 せっかくその日はその人のために時間を空けているのにドタキャンするって 私は失礼だと思うし自分はほとんどしたことがありません。 価値観の違いでしょうか? 友達もまだあまり多くはないので友達として付き合わなくなるのも 寂しいしなとも思います。 こういう人って普通にこういう人なんでしょうか? ちなみに友達はそんなに多くはないと言っていました。

  • 友達だけどムカつく人ってどうすれば?

    友達だけどムカつく人ってどうすれば? しかも、大好きな友達とソイツはやっぱり友達なんです。 遊びに行った先で、「人が多い」「気持ち悪くなってきた」 一緒にいるもう一人の友人と服などを見てると、黙っていなくなる。 100m進むのに10分かかりそうな程ダラダラ歩く。 何かと食べ続ける。(付き合ってると消化できなくて吐き気がしてくる) 隣に居るのにデカイ声で自分の話ばかりする。 関わりたくないけど、ちょっと突き放すと被害者意識ばかりで、もう一人の友人に泣きつくし。 一人は大切だけど、もう一人は切り捨てたい。でも切り捨てたら大切なひととの関係も壊れる。 どうしたらいいのでしょう?

  • ドタキャン

    私は体調が悪いとか、どうしても外せない仕事があるとかで ドタキャンするのは理解できますが、基本的に当日になって 数時間前に体調が悪いから今日はキャンセルって言う友人がいます。 他に何か面白い予定が入ったのかなと疑ってしまいます。 自分の価値ってそんなものなのかなと思うと悲しくなります。 友達を選ぶ目がないといえばそれまでなのですが、 そんな友達にもたくさん友達がいるからこそ、 他の予定があるんだと思うと、ますます落ち込みます。 最近は人と約束してイライラするくらいなら、 しないほうがいいなと思ってしまうくらいです。 人間自分が一番大切なのも分かっているので、 自分のエゴで生きたほうが幸せなのでしょうか?

  • 好きな人にドタキャンされました。

    20代会社員です。 たった今、好きな人にドタキャンされました。 ドタキャンといっても、待ち合わせキャンセルの連絡もないまま30分待ちぼうけです。 彼とは友人関係でちょくちょくやりとりしてました。 久しぶりに近況報告したいね!とメールできて、私も落ち着いてるから話したいわーと返すと。 向こうからじゃあ、この日の●●駅何時にしよう!お店は決めて連絡するーときて。 わくわくして待ちましたが 当日になってもお店の場所の連絡は来ず。 ひとまず、言われた駅に着きメールしましたが全く返事は来ませんでした。 今もメールきません。 彼にとって自分は友達でもなんでもないどうでもいい人だったんでしょうか。 普通都合悪くなったら事前に連絡きますよね? こんなことされたの生まれて初めてでビックリですが。 やっぱり面倒くさくなってフェードアウトってことでしょうか。 連休前に見事にくだけ散った自分ですが コメントよろしくお願いいたします。

  • ドタキャンや曖昧な友達への対応方法は?

    30代女です。女友達がいつも曖昧で困ってます。 例えば友達のほうから、「金曜日空いてる?」と聞かれて私が空いてるよ、と返答すると、「やっぱりその日より日曜日のほうがいいかも」となり、日曜日に決まったあと、また別の日がいいかもと言い出す始末です。 また最近では、「来週友達の家でホームパーティがあるんだけど来ない?」と言われ、大丈夫だと返事をしたら「人数がいっぱいになったらしく無理かもしれない」と返事がきたので、それから最初から誘うなよー!と思いました。 また私から誘ってドタキャンされることも多いです。このようなことが3回ほど続きウンザリしています。昔は一緒に旅行するほど仲良しでしたし、共通の友人も多く、残念だな~って思います。 おそらく、もっと魅力的な予定が入ったら、そっちにいってしまうので、私へはいつも曖昧な態度なのだと思います。昔はそんな人ではありませんでした。私に甘えているのでしょうか? こういうときはどう対応するのがベストでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【部屋引きこもり】元部屋ひきこもりの人に質問です。

    【部屋引きこもり】元部屋ひきこもりの人に質問です。 どうやって部屋引きこもりの状態から脱したのですか? 何がきっかけで外に出れたのですか? 家引きこもりではなく日中はずっと自分の部屋に引きこもっていて、食事も自分の部屋で食べて、昼夜逆転していて、勉強もしていない生粋の元部屋引きこもりの人の回答が欲しいです。 日中に家でゴロゴロしているだけの軽い引きこもりの人の回答はいらないです。ガチの元引きこもりの回答が欲しい。

  • ドタキャンばかりする女友達

    私の女友達について、 みなさんの意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。 多少愚痴のような文章になってしまうので、その辺は長い目で見ていただければ幸いですm(__)m その女友達というのは、私の学生時代からの友人なのですが、とにかくドタキャンが多いのです。 1ヶ月以上前から決めていた約束や、前日に遊びに誘われることもあるのですが、基本的に当日にキャンセルされます。 約束の時間ギリギリに連絡が来ることもしばしば…。 体調が悪い、急な予定が出来た。など、理由は様々なのですが、 2日連続でドタキャンされたこともあります。 もはや常習犯です(^_^;) 待ち合わせ場所なども自分優先のことが多く、 自分の職場や家の近く(私の家はそこそこ遠いです) また、待ち合わせ時間も、買い物してから~とか、自分の都合で時間も変更されます。 仕事とかなら私も分かりますが…。 そして、多少話題がずれますが、 『お金がない』と、いつも言われるんです。 ご飯を食べに行っても、『此処で◯◯円払ったら、帰りの交通費無くなっちゃう…どうしよう…』など。 店に入って注文してから言うんです。 なので、その場で仕方なく貸すのですが、 常習的だし、返さないんです…。 少額(1000~3000円)くらいなので、私も忘れてることもあり、 数ヶ月経ってから催促することもあるのですが、 返す気がないのか、連絡すらしてきません。 ですが、その子のSNSを見ると、 他の友達と遊んでいたり、買い物していたり…と 時間も返すお金もあるはずなのに、何故??と思います。 あまりにも酷いので、 お金を返してもらったら、その子からの誘いはもう断ることにしました。 ドタキャンが常習的になっていたり、 お金にケチ?というか、『お金がない』を言い訳にする女性って どういう心理なのでしょうか…? 私は彼女に嫌われてるのか? それとも彼女がただ自分勝手なだけ?などと考えてしまいます。 意見やアドバイスなど、お待ちしておりますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • plalaの無料wifiルーターの性能についての要約文1。
  • plalaの無料wifiルーターの性能についての要約文2。
  • plalaの無料wifiルーターの性能についての要約文3。
回答を見る