• ベストアンサー

口論

hyaramの回答

  • hyaram
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.3

もっともらしく勝ちたいのであれば、もう手遅れだと思います。 「何探しているの?」  って聞いておけばよかったのだと思います。 部屋をあさっている以上、 「部屋で漫画読んでいたよ」 「部屋を物色していたよ」 などとお互いにお兄様に口外の可能性は低いと思うので、 後で、「兄に直接、漫画借りたよって言うから大丈夫、いつものことだから」とでも親に言えばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 妻と口論になりました…

    事のいきさつは昨夜、私の兄の話しになり妻が「お兄さん眉毛が気持ち悪い、気持ち悪い」と言った事が始まりです。 歳の離れた兄(40後半)は若作りしてるせいもあり年齢より若く見えます。眉毛をカットして細くしているので妻曰く「やり過ぎで気持ち悪い」と…「カマキリの触角みたい」だと… 自分の兄の事を気持ち悪いという妻の神経がわからなく腹がたったのです。妻は昔に兄に男性アーティストの〇〇(格好よくないですが似ているとも思いません。)に似ていると言われた事が3回あった事を根に持っているらしいのと不倫して女の為に若作りしてること事態が気持ち悪いらしいのです。 妻と付き合っている時(妻、当時17)に兄に「俺は17の女だったら37の女の方がいいな」と言われた事を私が妻に話した事があり、そう言っていたのに結婚して19の女と不倫した事も面白く思ってないようなのです。 当時、私はそんな兄をいい歳して何をやってんだ!言っていたのですがそれから何年かし、私も19の女性と不倫をしてしまった事も関係していると思いますが… それにしても自分の兄の事を「気持ち悪い」と言う事に腹がたち口論になりました。 口論の中で昔に私の母が勝手に家に上がってきてた事、母乳を飲むのが下手な息子をみて母が「〇〇ちゃん、もっとこうするの、違うこう」と胸丸出しにしている妻にダメ出しをした事、息子と妻が寝ている時にリビングの吐き出し窓を勝手に開けようとした父の事までほじくり返されました。 まだ根に持ってるのかと言いました。 妻は「確かに優しいお母さんで私はお母さんが好きだけど私だから、そう思えるって事もあるんだよ!それを〇〇は自分の親が出来がいいから私と上手く行ってるとしか思ってない、もちろん、お母さんもいい人だけど私も歩み寄る気持ちがあるからそう思えるんだよ!」と そして兄の事は決して受け付けないほど嫌いな訳ではないと 自分には妻が兄を生理的に受け付けないと言ってるように聞こえたのですが…どうなんでしょうか。 因みに私は兄の事を大好きな訳ではありません。 ただ妻の言葉がショックだったのです。

  • 自分の部屋にセキュリティー

    昔から俺がいない間に兄が俺の部屋に勝手に入りやがります。机の鍵付きの引出しを壊され、中のエロ本を見られたり、ホッチキスで留めまくった袋を開けられ中のエロビを見られたり、CDを盗まれたりしました。兄とは仲が悪くて会話も一切しないだけに、余計腹立たしいです。おそらく今でも、家に誰もいない時とか俺の部屋の物色をしてることと思います。見られたくない物もあるのでなんとかしたいです。自分以外の人が勝手に部屋に入った時にサイレンが鳴るとか、なんらかの形で部屋に誰かが侵入した際に自分に知らせてくれるセキュリティーシステムみたいなものがあれば教えて下さい。

  • 彼女の部屋に入ってくる兄

    彼女の部屋(実家)に泊まっているときなのですが、夜中2時頃になるとよく彼女の兄が部屋に入ってきます。 何かゴソゴソと物色?して、しばらくすると出て行くのですが正直気になります。 みなさんどう思いますか?

  • 親と口論にならないためには (長文です)

    閲覧ありがとうございます。 私は親元を離れて住む大学生です。 本題ですが、「金が無い」と話す親とすぐ喧嘩へと発展してしまいます。 先程も母と電話をした際、「実家から下宿先まで宅急便何円かかったの?」と聞いたら「逆のパターンはお金が無いから着払いはやめてね」と言われました。ただいくらか聞いただけなのに・・と思ってしまい、またそこで兄の事について喧嘩になってしまいました。(兄は一度就職はしたものの、1週間ほどで辞め、それ以来実家にいます。) 両親は一番下の私に兄について色々と言及される事を嫌い、また兄に資格を取るように勧めた親戚についても「余計な口を挟むな」と親戚がいなくなった途端私に愚痴をこぼしてきます。 親が言うには、家を売って他の所へ移り住んだ時には私や兄は住まわせないから問題ない、大きなお世話だそうです。 また、その親戚の家に私一人で行った際にも、あまり両親は良い顔をしませんでした。 余談ではありますが、家族の中では兄が一番優先であったので、私から見れば何もしていないのに兄は愛されていて羨ましいです。 でも私も大人なのでそのような事は言っても仕方ないのは分かっています。 話は脱線しましたが、兄の事や、お金の話が無ければすばらしい親だと思うのです。 大学に行けるまで育ててくれて、とても感謝しています。 また、家賃や電気代、仕送りもして頂いていて、いつも申し訳なく思っています。 (アルバイトはしていますが、やはりそれでは追い付かない部分もあり、また学費は奨学金で賄えています。) 私は両親に対して、今後どのような対応を取るべきだと皆さんは思いますか? すぐに喧嘩してしまう私も幼稚なのは承知しています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 私の兄・・・

    最近、用があって兄の部屋で探し物をしてたんです・・・ すると・・・いわゆるエロ本という物が出て来まして・・・(爆) すごくビックリしちゃって・・・兄に対してイメージが変わってしまったというか・・・。とにかく嫌でした。ショックでした。部屋を勝手にあさるからいけないんじゃないかって思われるかもしれませんが、あの時は本当に仕様が無かったんです。 兄の事嫌いになった訳じゃないんです、決して。 でも、どうしてもその事が頭から離れなくって・・・。 どうしたらいいでしょう??

  • うちの姉(現在大学生)が俺がいない時に勝手に俺の部屋に入って、

    うちの姉(現在大学生)が俺がいない時に勝手に俺の部屋に入って、 物を盗むのですがどうすればいいのでしょうか? 昔から勝手に物を盗むのですが、いい歳なのに未だにやめないんです。 しかも、その事(ある日、姉が物を盗んだことが分かったとき) 俺が「俺の○○○知らない?」と聞いたときには 姉「知らんわ!!!」 俺「じゃあ部屋に入って確認していい?」 姉「私の部屋なのに勝手に入るんじゃねぇ!!」 と言われました。 なので親に頼んで見て来てもらおうと言ったら、 盗んだものを持ってきて、結局謝りもしませんでした。 そんなことが何年も続いているので正直うんざりなので 自分の部屋に監視カメラを仕込もうとも考えたのですが、 姉の為に買うのも負けな気がするんです。 どうすればいいでしょうか?

  • スマホ盗み見するタイプ?

    彼に怪しまれてる?昨日、彼が家に来て別々の場所に座ってまったりしながら話をしてました。その時、私は彼のスマホの近くに座ってうつむいて座りながら喋ってました。 実際は髪の毛をとかしていたのですが。その時、彼が「ビックリした!俺のスマホ触ってんのかと思った」とボソッと言われました。 彼は私がスマホを盗み見るするような人と思われてるのでしょうか?実は私自身、彼もスマホを盗み見しそうなタイプなので不安なのです。というのも前に彼が元カノに携帯を盗み見られたと話を聞いた事と、部屋に泊まりいった時、お風呂別々に入るってなったら「部屋、物色しないでね」と言われた事。それと私の家に来てダルくてなかなかお風呂に入らない私に「部屋の中、物色されないか心配してる?」と聞かれました。彼自身、物色するからかこういう言葉が出るのかなと思い不安になってます。また私も盗み見るようなタイプだと彼に思われてそうな気がします。 また昨日、DSをしている彼に抱き着いたら「今、画面然り気無く見たよね?!」と言われましたが本当に見てないので否定しました。 私は目の前にパスワードがかかったスマホがおいてあっても見ない自信があります。前彼と付き合ってた時はこんな不安なんか一つもなかったのでお互い疑心暗鬼になってそうで心配です。 聞きたいのは、彼はスマホや物色などするタイプか。もう一つは私もそういう事をするタイプだと彼は思っているのか。この二点お願いします また、そのような場合私はそんな事絶対にしないと伝えたら逆に怪しいでしょうか?

  • 兄の窃盗癖

    子供の頃から兄は私の部屋に入り物色をし、気に入ったものがあればほしがる癖がありました。 私もいらないものであれば、あげたりしてきました。 ベッドの下にいやらしいものが無いか探したこともあるそうです。 ある時、私があげたものを友人などに売りつけていることを知りました。後、無断でもものを持ち出していました。 今から考えると下着なども漁られていたかもしれません。お金も良く減っていましたが問い詰められませんでした。 今は別々に暮らしているので被害はありませんが、用心は必要だと思っていますが、親に言っても注意しないため罪悪感を感じていないように思います。 親の手前兄と仲良くしなければならないのでストレスを感じます。 対策として考えられることは以下の通りです。 1.兄に欲しがられるものを見せない。 2.会う時は財布の中身など確認し荷物から目を離さない。 3.自分の家に上げない。 4.次盗んだら警察に相談する。

  • 片付けについて...

    女子高生です 私の家は、昔から部屋中散らかっています。 人が来るという日が近づけば、休みの日に私1人が頑張り、人に見える範囲だけ掃除をします どれだけ片付けても、母が散らかし、たまに帰省した兄が広げるだけ広げ、下宿に戻るの日々に先が見えません 私の部屋は兄と共同なのですが、兄の物が山積みになり部屋に入る事もできず、荷物置き部屋に... ある時、痺れを切らし兄の物を片付ければ「勝手に触られた」だ「どこかへやった」だで怒られ、殴られ後悔しました テーブルやリビングを片付けても、母の食べた後のお皿やゴミ、いらない物や服ですぐに広がり、綺麗な状態が続くのは片付けた当日のみ... 勇気を出し、この前片付けるように言っても「ああ。今度ね」や「片付けられない病気なの」とかわされる始末。 片付けず、そのままにする。と言う手も一つですが、イライラしたり、アレルギーで鼻水や咳が出てしまいます。 この家族、どうすればいいですか?

  • カッとなってしまう癖?を治したい

    私は家族に怒られるといつもではありませんがカッとなって物に当たったりしてしまう事があります 今日は本免試験に落ちてしまい、気まずくて家に帰ってすぐ自分の部屋に行き、疲れてたのもあってすぐ寝てしまいました しばらくして喉が渇き部屋から出たら親に、「あんた帰って来てすぐ部屋に行って…帰って来てたのか意味分からん、存在感ない」など言われここまでは普通だったのですが、「〇〇(いとこの名前)は免許も早く取ってもうバイトも見つけてるのにあんたは…」と言われてカッとなってしまって「うるさい!!!試験に落ちて落ち込んでるのに!!!」って言って顔を殴ってしまいました 母は怒って、親殴る人は家から出てけ 等当たり前の様に言われましたが私はこの時呆然としてしまいまた部屋に戻ってしまいました しばらくしてから 母は一応いつも通りに接してくれましたが、 自分は何ですぐカッとしてしまうんだろう… こんなんじゃ将来仕事とかやってけないんじゃないか等色々考えました でもその反面あまり真剣じゃない自分も居てそれが 親を殴ってしまってるのに自分は頭おかしいんじゃないか 等怖さもあります どうすれば怒られたりしても冷静になれるのでしょうか? ちなみに私は親以外の人にはイラッとする事を言われてもむしろ傷ついてしまう気弱な性格です