• ベストアンサー

税理士事務所の仕事について

現在、税理士事務所での仕事をしています。 まだ勤めて数ヶ月なのですが、そろそろ企業の担当が割り当てされそうです… 現在はいろいろな会社の伝票(仕訳など)をパソコンに入力というのが主な仕事なのですが、今まで経理経験等がなく、今後の割り当てが来ても正直「?」といった状態です。 お恥ずかしいのですが、年間を通して1つの企業(個人も含めて)を担当した場合どのような流れとなるのか教えて下さい。 例えば決算や申告など…どのような時期にどのような仕事(しなければならない事)があるというのか… 初歩的な質問で、しかも的を得ていない話のような感じで本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31080204 税務・会計事務職員必携 第1編 執務の基本(税務・会計事務職員の心得接遇の基礎知識) 第2編 情報とOAの基礎知識(文書の基礎知識OAの基礎知識 コンピュータによる会計の基礎知識) 第3編 実務知識(簿記と記帳の基礎知識 税法・商法・会計原則の基礎知識 新しい会計基準の基礎知識 ほか) この本の改訂版が出たら購入して下さい。 事務所によっては、他の士業に依頼している業務も知識として含まれています。

tententen4
質問者

お礼

ありがとうございます。 本もいろいろと以前から探しているのですが、かなりの書籍があり迷っていたところです。 いろいろな基礎知識が欠かれてあるようで、改訂版が出たら購入してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

> 初歩的な質問で、しかも的を得ていない話 全くその通りです。 こんなところで聞くより,まず,勤務先の事務所の上司か先輩に聞いたほうがいいでしょう。 それぞれの会社のやり方があるでしょうし,勤務先の事務所の方針ともあるでしょうから。

tententen4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます… 確かに今後、担当の引継ぎなどで指示を受けると思います。 ただ今、少し事務所が忙しい時期なので指示を受けるのが来月あたりになりそうで、その前に多少知識を得た方が良いかと思い質問させていただいたのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士事務所で働くにあたって

    こんにちは。 今度、税理士事務所での入力業務の仕事に応募して面接することになりました。 1年前、一生できる仕事をしたいと思い経理職に転職しました。 日商簿記2級と、5ヶ月だけ経理の経験があり、月次決算までを担当していました。 資金繰りの悪化で転職することになり、今求職中なのですが、漠然とですが税理士の業務にも興味があり、今回一般企業の経理ではなく税理士事務所を選びました。 そこで、周りに経験者がいない為、税理士事務所での仕事の詳細がいまいちわからないので教えてください。 仕訳入力から始めるというお話なのですが、仕訳の知識はかなり必要ですか?(経験が5ヶ月のため、まだまだ未熟という感じがしています。) また、税理士に興味があるといっても今は漠然とです。 税理士になりたいというより、税のことに詳しくなりたいという感じです。 基本的に経理というものを勉強するのが当面の目的ですが、税に詳しくなりたいと思うなら、やはり税理士事務所での勤務を考えていて問題ないのでしょうか?それとも、補助では税に関しての知識はまったくつかないでしょうか? 頼りない質問ではあるのですが、接点がないとなかなか分からない世界なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税理士事務所と経理職

    こんにちは。 私は1年半ほど税理士事務所で経理補助として勤務をしていたのですが、今後一般企業の経理に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)税理士事務所と一般企業の経理とは仕事内容が違うのでしょうか? (2)税理士事務所は小さなところで、お客様も従業員20名程度の所がほとんどでしたが、従業員の人数が多いと経理はやはり内容も変わってくるのでしょうか? (3)月次決算とはどの様な処理の事を言うのでしょうか? (税理士事務所では四半期がメインだったのですが、毎月試算表等を渡しているところもありました。 主に売・買掛金の残高確認・賞与・減価償却の引当等は反映させていましたが・・・これを月次決算と呼ぶのか自信がもてません。。。 ) ちなみに、税理士事務所で行っていた仕事内容は 会計のデータ入力(仕訳) 従業員10名以下の会社の四半期決算書作成 年次決算の補助(売・買掛金の確認・棚卸・減価償却費入力等) 年末調整 確定申告 その他庶務です。 一人で担当を持っていたわけではないのでどこまで経理ができるかと聞かれた時自信が持てません・・。 ぜひ皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所、会計士事務所で勤務されている方、もしくは勤務経験がある方にお聞きします。私は現在税理士事務所での勤務を希望しています。今までの職務歴は一般企業で経理事務を5年しておりますが、売掛買掛の管理や支払、請求書の作成、振替伝票の作成等簡単なものしかありません。現在勤務している会社はそれ以上の経理はすべて税理士事務所にまかせていて社員に今以上の経理の仕事は望まないという会社です。私自身決算書の作成など今以上の仕事がしたく、もっと経理のレベルアップをしたいと考え転職を希望し、現在簿記1級の取得を目指して勉強しています。しかしある友人から税理士を目指すなら簿記1級を取得する意味はあるけど税理士事務所の経理事務なら簿記2級で充分と言われました。私は5年前に簿記2級は取得しているのですが、1級を取得することは必要のないことなのでしょうか。またもし必要がないなら税理士事務所で働くのに必要なスキルはどんなものがあるのでしょうか。それと現在30代半ばで税理士事務所での勤務経験はまったくないのですが、この年で税理士事務所への転職は可能でしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 税理士事務所の仕事

    今までの経歴は一般事務、経理事務、人事部など 一通りの事務系はして来ました。 経歴で言うと20年ほどです。。。 縁あって、税理士事務所で働くことになり、もう8カ月ほどが経つのですが 一言でいうと後悔の一言です。 将来、税理士を目指してるわけでもなく、事務仕事しか能がないので この縁をきっかけに環境を変えてみるのもいいかなと言うことで 転職に踏みきりました。 ですが、 仕事のストレスが半端ないです。 しかも、これから確定申告、決算時期も重なり覚悟はしていたものの もう、年末あたりから追い込まれていてとても辛いです。 正社員は私1人であと、パートで簡単な入力作業をしてくれる方が 1人おられます。 もう、ストレスだらけです。 しかも、給料は前職(一般企業の経理事務)の手取りとほぼ変わりません。 かと言って給料をUPしてくれればがんばれるのかと言われると そんな簡単にテンションがあがるようなものでもなさそうです。 いろいろネットで税理士事務所の仕事を検索してみましたら それはそれは大変なんですね・・・ (今ごろ気づいてどうするって感じですが。。。) 税理士事務所、会計事務所で働いた経験のある方、もしくは 今現在働いておられる方、このストレスから逃れるいい方法(アドバイス)あれば 助言お願いします。 最大のストレスは 数十社の会社の会計処理をしています。 しかも、そのうち4箇所の給料計算もします。 もちろん、専用ソフトがあります。 しかし、今までは自分の会社の分だけしていればよかったのが 数十社の会計処理や給料計算や、もう、疲れます・・・・ こんなものなのでしょうか? 税理士事務所の仕事って・・・ まだ、確定申告処理も始まっていませんが、それを考えるだけで ますますストレス倍増です。 愚痴になるので、この辺でやめておきます(汗)

  • 税理士事務所の仕事・・・

    初めて質問させていただきます。 先日内定が決まり、先週からある税理士事務所で税理士補助として働いております。 簿記の資格は全商の会計一級は持っていますが、日商の2級に向けて現在勉強中です。このことを面接のときに言ったら、熱意を認めて雇ってくださったのですが、前任者が今月で退職されるということもあり、毎日ものすごい量の引継ぎがあり、どれから覚えていけばいいのか途方にくれています。税理士事務所に現在お勤めの方、もしくは勤めていらした方、アドバイスよろしくおねがいします。 ちなみに24歳女 一般事務4年経験者です。 いままでに習ったのは伝票の打ち込みと財務諸表出力、税金の課税、消費税申告、法人税、確定申告。明日は決算処理について教わる予定です。

  • 税理士事務所の業務について教えてください

    税理士事務所の月次監査や経営者への財務アドバイス、決算などの業務について、税理士をめざさないと、事務所で存在しづらいでしょうか? 現在、30代半ばの女性ですが、税理士事務所に試用期間つきで内定し、現在、検討中です。上記業務を行うということで、研修で教えて頂けるということです。当初は資格取得をめざしており先方にそのように伝えた所、所長は、資格に受からなくても監査業務はできると言ってました。最近になり、やはり、5科目の受験は難しいかと考えております。しかし、上記業務には興味があり事務所での業務に携わりたいと考えております。簿記2級はあります。 やはり、資格取得をめざして勉強していかないと、事務所内で存在しづらいでしょうか? また、1科目しか合格していない、または、1科目も合格していなくて、年齢も重ねていった場合や、家庭を持っていると、他の事務所に移るのは難しいでしょうか?(少人数の事務所ですし、結婚・出産などで戻れない可能性もあり、再転職が必要となるかもしれません。) また、決算時は残業や休日出勤が多いときいております。事務所によるのかもしれませんが、子育てなどをしながら、残業はできないが、休日出勤で残務処理をすることは可能でしょうか? あと、事務所から企業の経理に移るのは難しいと聞いておりますが、規模の大きくない会社で会計ソフトを使うような経理であっても、やはり難しいでしょうか? また、企業の経理についてもご存じであれば教えて頂きたいのですが、小規模の企業の経理からも内定がでて、こちらは会計ソフトを使った業務です。経理のキャリアとしては、仕訳や決算に携わっていた方がよいと聞いております。やはり、会計ソフトを使用した業務ですと、転職が必要になったときに移りにくいでしょうか?

  • 税理士事務所の事務パートについて。

    税理士事務所(または会計事務所)でパートするような人は、 将来税理士になりたい人がほとんどでしょうか? 私は、事務職歴7年(うち経理事務4年)、現在は専業主婦です。 税理士事務所の求人があり、仕事内容は「パソコン入力と伝票整理」、 必要経験は「エクセル出来れば可」、とのことで、 これならできそう、と思い応募したところ、書類選考は通過し、 後日、面接の予定が決まりました。 将来税理士になりたい、という希望は全く無いのですが(経理はしたい)、 そういう人は止めておいたほうがよさそうな感じですか?

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 会計士事務所、税理士事務所 一人当たりの担当顧客数は?

    現在税理士の資格を目指しているものですが、勉強しながら働こうと思い会計事務所に勤めたことがあります。3ヶ月で辞めてしまったのですが。。 私はその会計事務所に勤めた時、簿記の2級は持っていましたが税理士の資格は勉強を始めたばかりでした。 今まで経理の仕事をしたこともなく、実務において全くの素人でした。 そんな私に任された顧客数は、入社1ヶ月で大小合わせて28件でした。 ちょうど3月頃入社したため、5月には3月決算の会社が5件あり、前任者も入社時には既にいなかったため素人作りの恐ろしい決算書を作りました。。他の社員は全くノータッチ(あまりにも不安な所は聞きましたが..)。そして最後に先生が軽く目を通すだけ。 また、ほとんど毎月監査に出向きますからほぼ毎日どこかの監査に行きます。 伝票の処理もありますからもう毎日がいっぱいいっぱいでした。 私が資格をもっていれば申告書の作成など、もう少しスムーズにできて余裕もできるのかと思い、資格取得に専念してから出直そうと辞めることにしたのですが、今冷静に考えて私が担当していた件数は普通なのかと疑問に思ってきました。 会計事務所、税理士事務所などで働いている方たちがおられましたら何件くらいお持ちなのか教えてください。

  • 事務員か税理士か迷っています。

    年商2億程度の株式会社で、税理士は使わずに事務員に経理、決算をしてもらいたいと思っています。 毎月の事務員の給料を払うのと、税理士に丸投げ、もしくは半投げで報酬を払うのとではどちらが安いものですか?もし事務員を雇うとしたら毎月いくらが妥当ですか?