• ベストアンサー

ストーカーされたあと

20代後半の女性です。 職場の顧客の方からストーカー行為にあい、精神的にまいってしまい、離職しました。今も時々その時が思い出されてフラッシュバックのような感じになります。夢にも出てきます。それまで強く生きてきたつもりなのに、2年経った今も急に涙が出てきたり、強いストレスを感じると怒鳴ってしまいます。その後、転職をして婚約者のおばさんの会社を紹介されました。配属先一日目に40代女性に「あんたのことだいっ嫌い」と言われて(初対面で会話も仕事もしたこと無かった。)その人が仕事を全部自分ひとりでやるので「早く仕事が出来るようになりたいのでやり方を教えてください」と何度も言ったけれども「いい。私一人でできるもーん。」と仕事をまともに教えてくれませんでした。さらに社長に「全然仕事が覚えられないし、やる気も無い、人の話も聞いてないし。」と毎日のように吹聴され、叔母さんまで鵜呑みにして「この常識が無い子に教えてやらないと。」と毎日言われ、社長からはセクハラ(ディープキス)されたり、教育係の人には、「腰掛ではいったなら早く辞めた方がいい」とことあるごとに言われたり、飲み会があったら記憶をなくすくらいまで飲まされることに疑問を感じて、退職しました。いちばん精神的に不安定な時の転職だったからかもしれませんが、すべてにおいて上手くいきませんでした。半年ほど時間が経ったのにまだ引きずっています。毎日思い出されて、鬱々としてしまいます。人の二面性を見たようで彼の叔母さんとは、仕事を辞めてから会っていません。悩んでいる時に相談できないような壁を作られてしまって、信頼できなくなってしまいました。彼は母親がいなかったので叔母さんが母親代わりをしていたようです。(叔母さんは×1 子供あり)彼ともうすぐ結婚するのに、親戚付き合いする自信がありません。彼との結婚すら考え直したほうがいいのかなと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20217
noname#20217
回答No.7

#6です。たびたび失礼しますが、他人事とは思えないので・・・ ○セクハラについて これは前回書き込んだあとで思ったことですが その無節操な社長は、ほかの女性社員にも手を出しているのではないでしょうか。あなたに対するやり口からすると、その男は会社を自分のハーレムと勘違いしてそうです。 あくまで憶測にすぎませんが、社長のセクハラと、他の社員のいやがらせには関係があるのかな~とも思いました。たとえば、会っていきなり「あんたなんか大っ嫌い」と言ってきたおばさん社員。彼女は若いあなたに対して、女としての嫉妬(社長をとられる)を感じた可能性もあります。 また、さらに憶測ですが、過去に社長の愛人としてエバリくさっていたいた若い女性社員がいたのかも。周囲はあなたが(単に若くてかわいいから)そうなると思って、毛嫌いした可能性も……考えすぎかもしれませんが。 ○カウンセリングについて >挨拶に握手  かなり引きますね。 私自身や、周囲の経験からして、あの手のプロにはかなり当たりはずれがあるようです。必死の思いで頼って行った先で、裏切られると弱り目に祟り目なんですけど。カウンセラーなのに「こいつ何もわかっちゃいない」という感じの人や、話をきいてうなずくだけの人もいました。これじゃお金を払う意味がないですね・・・。 対策としては、まず電話で症状を相談してみて、信頼できそうな感じかどうかチェックしみてはいかがでしょう。その際「ストーカーによるPTSD」「投薬ではなくカウンセリングによる治療を希望」とハッキリ伝えたほうがいいでしょう。「当院は投薬主体なのでご希望に添えません」と言われたりしますが、行ってからガッカリするより効率的だと思います。 ネットで評判を調べたりするのも、少しは役立つかと思います。 私は幸い、いい病院を探し当てることができましたが、そこに来ていた患者さんの中には、ほうぼうさまよったあげく(疲れますね~)、やっとココにたどりついたという人が多かったです。けれど、別のところで知り合った人は「自分もそこに通院してたけれど、いまいちピンとこなかった」と言ってました。向き不向きもあるようです。 >現在仕事をしていないので治療に回せるお金がありません。 カウンセラーは高いので却下ですね。ですが、ご存じかもしれませんが、精神科は「32条」というものを使うと、格安で通院できます(詳しくは病院にお問い合わせを)。 ○仕事について とりあえず派遣社員はいかがでしょう。そのほうが気が楽では?いま正社員の職を探すのは荷が重い感じもします。 派遣会社のスタッフはたいがい女性で、セクハラ・ストーカー被害には自分のことのように同情して配慮してくれる人が多いです。 あなたは非常に責任感の強い方のようです。仕事もきっちりこなす有能な方とお見受けします。何社か派遣登録しておくと、あとは向こうで仕事を探してくれますよ。 ○結婚について ストーカー被害、おばさんの事、仕事のことなどショックが重なり、気が弱くなっていらっしゃるようです。なんとかご自分の気持ちと生活を立て直してから、結婚なさるのがベストではと思いますが、いかがでしょうか。 ------ 以上は、あくまで私個人の意見です。あなたのご事情もよく存じませんし、「これが絶対」というものはありません。「こういう考え方もあるんだな」程度に参考にしていただければ幸いです。 あなたの幸福を心から願っています。

noname#22425
質問者

お礼

再びありがとうございます。 セクハラ→ >社長のセクハラと、他の社員のいやがらせには関係があるのかな~とも思いました。たとえば、会っていきなり「あんたなんか大っ嫌い」と言ってきたおばさん社員。彼女は若いあなたに対して、女としての嫉妬(社長をとられる)を感じた可能性もあります。 それはあると思います。働いていて、彼の叔母さんとその女性は社長の愛人じゃないかと思いました。叔母さんは週に何回も近所の目も気にせず自宅に呼んでいましたし、40代女性は、休みの日も社長とドライブに行ったり食事に行ったりしていました。手まで出しているかどうかは・・・?ですが。。。なので今までちやほやされてきたのに、一回り以上若い私が入ってきたことで社長からの寵愛が少なくなったのかもしれませんね。 カウンセリング→ 精神科と聞くと、とてもじゃないけれど足を踏み込めない領域です。 実は結納をすでに済ませているのですが、結納の際、健康証明書を出したほうがいいかもと彼に言われました。結局渡さなくて済みましたが。 もし彼の家族が調べようと思うなら、通院暦なども調べられるのでしょうか?そういう心配+名前にもびびってしまうのでなかなか・・・躊躇してしまいます。 仕事→ 実はとても田舎なので派遣の会社を探しているのですがなかなか見つけられません。会社があったとしても、私の住む近辺での職場はないんです。見つかったらすぐにでも登録したいのですが。。。学生時代は派遣のアルバイトをしていたのでとても気が楽で好きでした。 結婚→ どうしましょう・・・。 彼のことを思うと、いまのまま結婚した方が良いんだと思えてきてなかなか考えを変えることが出来ません。招待状も発送してしまって、婚姻届の判も私のものを押すだけになっています。 扶養、年金の手続きのため、今週には婚姻届を出すと言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#20217
noname#20217
回答No.11

叔母さんが実は結構いい人みたいでよかったですね。共通の知り合いもたくさんいらっしゃるから、いずれ溝をうめる助けになってくれそうですね。 >叔母さんは会社の幹部で、少なくとも他の社員は恐れているようです。社長に意見する力は社内No1ではないでしょうか。 「出る杭は打たれる」ってやつで、いろいろと気苦労もおありでしょうね。No1だからって尊重されるとは限りません。世間にはいろんな考え方の人がいますから、陰でねたんでる人もいると思いますよ。 >40代女性は事務職なので、仕事上は叔母さんに使われる立場にあります。 そういう人が、なぜか社内で権勢をふるってることも…。私が以前いた職場の話ですが、仕事上はさして権限のない(既婚で愛人関係もない)総務のお局40代が、かなりの重要人物になっていました。男性陣もキャリア女性も、彼女には礼を尽くして奉っておりました。そうしないと陰口をいいふらされて面倒だから、なんですが。 >私が辞めた後は社長のいく飲み屋のおねぇちゃんが代わりに入社した しょうのないスケベオヤジですね(笑)。まあ、その女性がどんな方かわかりませんが、社長のほうはスケベ心みえみえ、としか言えないですねえ。(あ、でも叔母さんには社長のことを悪くいわないほうがいいと思います) 私も、自分では仕事ができると思ってるんですが、ただのねえちゃんと見られることが時々ありますよ。 ただのスケベ男から見れば、女はみんな、ただの「ねえちゃん」か「おばさん」なんですよ、きっと。 いまはご結婚のことでお忙しいかと思いますが、落ち着かれてから各種転職サイトも研究されてはいかがでしょうか。「会社を見分ける方法」がいろいろ載ってますから、ご参考になるかもしれませんね。

noname#22425
質問者

お礼

ありがとうございます。 >総務のお局40代が、かなりの重要人物になっていました。男性陣もキャリア女性も、彼女には礼を尽くして奉っておりました。そうしないと陰口をいいふらされて面倒だから、なんですが。 あ!まさにそんなかんじですよ(笑) 入籍してなんかふっきれました。 結婚式の準備でいろいろ気を使うことがあって、それに集中しているのでどんどん嫌なことから遠ざかっているような気がします。 いっぱい新しい記憶を作っていきます。 仕事はパートくらいの負担が軽いものを始めようと思います。 再度のアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20217
noname#20217
回答No.10

#8です。 ご入籍おめでとうございます。陰ながらお祝い申し上げます。 じつは、前に「今週中に入籍……」と書いてらしたので、事情を知らない他人がうかつなことを言って、ご判断を迷わせるようなことがあってはと思い、しばし書き込みをご遠慮しておりました。 >ここで皆様に丁寧なアドバイスを頂いておきながら勝手に入籍してごめんなさい。 何をおっしゃるんですか(笑)。皆さんも喜んでらっしゃると思いますよ。 叔母さんのことですが >私の彼の友人が叔母さんを交えて飲んだときに、私のことを「良い子だけど自分はわかってやれなかった。」といっていたそうです。「叔母さん、すごく誉めていたよ。」と何度も言われました。 このお返事を読んで、僭越ながら「これは大丈夫だな」と思いました。叔母さんは、少なくともせこい意地悪をする人じゃなさそうですね。向こうがそういう気持ちでいてくれるのなら、いずれ仲直りできるのではないでしょうか。もしかすると、叔母さんのほうでは仲良くしたいと思っているけど、あなたの心のわだかまりが解けるのに、まだ時間がかかるのかもしれませんね。 せっかくあなたに見方してくれる友人がいるんですから、そういう人を介して叔母さんへの気持ちを伝えることもできそうですね。「私、本当は叔母さんが好きなのに、~~~が気になってうまく話せないの」なんていうふうに、叔母さんの耳に入るように相談するとか。 うかがった限りでは、叔母さんは多少ワンマンな所はあるにしても、なかなか素敵な人のようですけどね。人間関係の難しい会社で「専門職で高給に分類される職業」をやりながら女手一つで子供を育て上げ、おまけに母親のいない甥っ子の面倒まで見るなんて、見上げたものじゃないですか。そのたくましさは尊敬できそうな気がしますが。 それに、あなたの彼はとてもまっすぐな心の人のようですね。叔母さんは彼の母親代わりだったそうですが、子供は親に似ますから、叔母さんも実は「いい人」なのかも。 前の会社のことは、よく考えると、社内の派閥争いがからんでそうですね。叔母さんが高給の専門職で、しかも社長と深い仲とあれば、社内で嫉妬や反感を買ってもおかしくありません。叔母さんが社長を独り占めしてるなら「怖いものなし」ですが、例の40代女性とかがいるわけですし。表面上はどうあれ、叔母さんと40代女性は敵同士でしょうね。この2人の「どっちに付くか」で、社内が2つに分かれててもおかしくないです。(いや第3、第4の女性がいたかもしれませんが)。叔母さんをこころよく思わない側からは、最初からあなたは「叔母さんの手先」と見られたかもしれませんね。少なくとも、例の40代女性はそうでしょう。 さらに、職探しの困難な地方で、そこがわりと「いい会社」だとしたら、ますます・・・ですね。ほかにも身内を入れたいと思ってる社員がいたかもしれませんし。 そう考えると、前職でのことは(変な言い方ですが)あなた個人にはあまり関係のないことだったのかもしれません。あなたよりもっと大人の人たちの、長年にわたる込み入った事情のとばっちりを受けたのかな~と思います。 ストーカー以後、自分に自信がもてなくなったというお話ですが、 そうなっちゃうんですよ被害者は。しょうがないです。自信喪失、無力感、うつ等々。私もご多分にもれずそうです。 どうして自分はこんな風になっちゃったんだろうと時々考えるんですが・・・ほんとうに嫌で嫌でたまらなくて、そんなことしたってストーカー本人にも何のトクにもならないのに、どうしても止めてくれない。明らかに向こうが悪いのに誰も止めてくれない。そして自分が犠牲になって、大切なもの(仕事や健康など)を不本意にも手放さざるをえなかった。嫌で嫌でたまらないのにどうすることもできなかった、その無力感からでしょうかね。 こういうのは本当に「ありえない」ことです。私は自分でもよくわからないです。もし、あなたの彼や友人がわかってくれないとしても、大目に見てあげてくださいね。 ストーカーのせいで失ったものは多いと思いますが、それにしても、いちばん大切な彼との関係はなんとか守ることができてよかったですね。ご結婚おめでとうございます。その前日に彼と話し合ったという、とっても素敵な、いいお話がきけてよかったです。 >なんでそこまで私のことが好きでいてくれるのか分からないのですが、 あなたが素敵な人だからですよ、もちろん。 どうかいやな過去や悪い人たちに邪魔されずに、お二人で幸せを築いていってくださいね。

noname#22425
質問者

お礼

顔が見えない私のためにわざわざ親切に回答いただきありがとうございました! これまでの過去のいやな出来事を私が消化するまではしばらく時間が必要のようです。でも新しい家庭を築いていくことで新しい記憶とともに悪い記憶を一つ一つ塗りつぶして忘れていけたら一番いいと思います。

noname#22425
質問者

補足

>もしかすると、叔母さんのほうでは仲良くしたいと思っているけど、あなたの心のわだかまりが解けるのに、まだ時間がかかるのかもしれませんね。 そうかもしれません。今日彼の実家に入籍の報告に行ったのですが、彼の家の前に叔母さんの車が停めてあって・・・。一気に気持ちが暗くなってしまって結局実家には行きませんでした。「叔母さんのいない日を狙って報告に行こうよ」と彼は言ってくれました。 昨日、職場の同期が食事に誘ってくれていろいろ話をしたのですが、彼女は時々その叔母さんと働いているらしく私たちのこともよく話題にでるそうです。叔母さんは彼女に「もうすぐ〇〇ちゃん(わたしのこと)、入籍するらしいよ!」とか「いつも私が実家に帰って飲み会をするとき○○ちゃんは実家に帰ってるらしくて来てないのよ!」と言っていたらしいです。彼女はすべての事情を分かっているので、「やっぱりあれから全然会ってないの?」と聞いてきました。私も、もちろん会わなきゃ、会わなきゃと思ってはいるのですが、しばらく時間が必要のようです。 >。「私、本当は叔母さんが好きなのに、~~~が気になってうまく話せないの」なんていうふうに、叔母さんの耳に入るように相談するとか。 彼を介してそういう風に言ってもらうのがいいかもしれませんね。時期が来たら実践してみたいと思います。 40代女性は事務職なので、仕事上は叔母さんに使われる立場にあります。 普段は仲良いようにみえますが、プライベートではたまにしか飲みに行ったりしてないようです。だから「40代女性の性格を知っているから仲良いように見せかけているだけ」という噂を他の社員から聞いたことはあります。 叔母さんは会社の幹部で、少なくとも他の社員は恐れているようです。社長に意見する力は社内No1ではないでしょうか。 社長が良いと思った人を引き抜く求人もするので、私が辞めた後は社長のいく飲み屋のおねぇちゃんが代わりに入社したらしいです。一応、ちゃんと学歴があるとおもっていたので、なんだか複雑な気分です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui002
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

悩んでらっしゃるみたいですね。 今までの回答を拝見しましたが、 mnmnmnmn21 さんの彼への気持ちはどうなのですか? 結婚したいですか?したくないですか? その叔母さんが、彼の母親代わり、っていうのも つらいところですよね。 ただの叔母さんだったら、たいして関わらなくても ・・ってアドバイスするのですが。 まぁうちの従兄弟のお嫁さんと お姑さんはすごく近くに住んでいますが、 とっても他人行儀で仲が悪いです♪ ま、そういう関係もあるからお気になさらなくても いいかな?とも思います。 彼が好きで、結婚したいなら。 ただ、mnmnmnmn21さんは、 叔母さんの自分の評価が低いことを かなり気にしているように思えます。 あと、人の評価をものすごく気にしませんか? どうしてでしょうね。 自分に自信が無いのでしょうか? もしかして小さいころご両親にけなされるようなことを 言われていたりしてませんでしょうか? 実は私がそうなんですよね。 小さいころから両親から「お前はダメだ」みたいなことを 言われて育ったので 人にけなされる、「お前はダメだ」って思われることに ものすごく恐怖を感じるんですよ。 私は運良く地元の「精神保健センター」なるところで 無料でカウンセリングを受けられました。 そこは精神科の先生もいらっしゃいましたが 私が眠れて、ごはんも食べられます、と言ったら 薬の処方は必要ないと思ったらしく カウンセリングだけでした。 そこで親に小さい頃、言われたことを 思い出せるだけ思い出しては、大泣きしながら話したんです。 人によって対処方法は違うとは思いますが、 人に話すということは、悩んでいたこと、辛かった事が やっぱり軽くなりました。 今は、精神面で病んでいる方が多くて そういう無料のセンターを利用するのは 難しいかもしれませんが探してみてはいかがでしょうか? また、今回のことは mnmnmnmn21 さんが精神的にまいっているときに 転職してしまった、ときのケースだと思います。 精神的にまいっているときって どーもあんまり性格のよろしくない人が 自分の周りにきて自分の評価を下げて 悪循環なんですよね~。 で、何が言いたいのかといいますと 今回のその叔母さんや女性のあなたに対しての 評価は 「あなたがまいっていたときの悪循環な評価」であって あなたの本質の評価ではない、と思うんです。 あなたの本当の評価はもっともっと良いものだと思うんですよ。 なので、会社にいたときの悪い評価は忘れてください。 自分をダメにします! あなたはすごくすごく素敵な人で、立派な人間です。 自信を持ってください。 で、本題。 あなたの彼は「親戚のことはどうにもなるから」 と言ってくれる素敵な人ですね。 この彼のことがすごく好きで、 叔母さんの事を彼と一緒に改善していこう、と 思えるのなら結婚して問題ないんですが どーしても叔母さんが気になるなら 結婚は止めた方がいいでしょうね。 でも結婚の話もものすごく進んでいるみたいで いまさら延期も婚約破棄もできなさそうに 思えるんです。 でもどーにかして延期するなり、なんとかして mnmnmnmn21さんが元気になってから 結婚して欲しいですね。 たぶん、mnmnmnmn21 さんが元気になって 自分に自信もてたら その叔母さんの評価だって良くなると思うんですよ。 もうそしたら二人の結婚に何の問題もないじゃないですか! なんかむちゃくちゃ都合のいい話を えらそうにしてすいません。(-_-;) 的外れだったらごめんなさい・・・。

noname#22425
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人の評価をものすごく気にしませんか? 今まであっけらかんと生きてきたのですが、ストーカー以降自分に自信がもてなくなったかもしれません。何もかもが上手くいかないというか・・・。 もちろん婚約者の叔母の会社ということで波風立てないようにしていたということもあるかもしれません。誰に相談しても、そんな上司はありえないと言われます。私が何も言えないことにつけこまれたんですね。 >今回のその叔母さんや女性のあなたに対しての 評価は 「あなたがまいっていたときの悪循環な評価」であって あなたの本質の評価ではない、と思うんです。 あなたの本当の評価はもっともっと良いものだと思うんですよ。 なので、会社にいたときの悪い評価は忘れてください。 自分をダメにします! この言葉とても嬉しかったです。自分自身、みんなに最低な人間と思われているんじゃないかと思って毎日ビクビクしています。会社だけがすべてではない、周りに負の人間を寄せ付けないようにして、この気持ちをしばらくは抑えた方がいいかもと思いました。 実は・・・籍を先日入れてきました。 彼に前日、ネットで相談していることや結婚する時期ではないことを話しました。私が思っていることを伝えると彼は「なんでそんなに優しいの?俺にはそんな風に考えられない。」と。彼のことは好きだからだからこそ親戚のことで嫌いになりたくないといいました。彼は親族はみんな私がやめた理由を知っているしそのことで責めようともしていない。なんでも考えすぎだからこれからはもっと考えすぎずにいこう。俺もずっと私の味方でいる。と言われました。なんでそこまで私のことが好きでいてくれるのか分からないのですが、ずっと私のことを大切にしてくれるだろうと思って結婚することにしました。 ここで皆様に丁寧なアドバイスを頂いておきながら勝手に入籍してごめんなさい。叔母さんとうまくやっていけるかどうか分かりませんが彼が私のサポートをしてくれるのでなんとか頑張っていこうと思います。

noname#22425
質問者

補足

>もしかして小さいころご両親にけなされるようなことを 言われていたりしてませんでしょうか? 思い出してみましたが、十分愛情を持って育てられたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20217
noname#20217
回答No.8

#6、7です。ていねいなお返事ありがとうございます。 先に申し上げたように、あくまで私個人の経験からにもとづく感想ですが・・・ ○ご結婚について >扶養、年金の手続きのため、今週には婚姻届を出す 先程は失礼しました。そこまで話が進んでいたとは存じませんでした。ですと今この状態で待ったをかけるのは大変そうですね。流れをかえるにはパワーがいりますし、今のあなたにそれほどの気力が残されているかどうか。また、そこまでして流れをかえるのが正解かどうか・・・・。 何が正解かはわかりませんし。ひとつの選択を正しいものにしていくのは、最初の時点で決まっているのではなくて、その後の過程や努力にかかっているのだと個人的には思います。 幸福に至る道は一つではないと思います。いろんな道があって、人それぞれのキャラ、環境、タイミング等々によって、どれがいいかは変わってくると思います。まさにケースバイケースですよね。 あなたの事をいちばんよく知っているのはあなた自身です。あなたが今一生懸命考えて決めたことこそ、今のあなたにとってのベストであるはずです。 ○セクハラについて >働いていて、彼の叔母さんとその女性は社長の愛人じゃないかと思いました。 彼女たちは社長と相当深い仲なんですね。愛人2人が不安定な均衡を保って(?)いる所に、若いあなたが現れた、と。 であれば、あなたが受けた理不尽な仕打ちにも納得できる面があるのでは。たとえば >教育係の人には、「腰掛ではいったなら早く辞めた方がいい」とことあるごとに言われたり、 これは「社長に手を出されないうちに早く辞めたほうがいい」という親切心なのでは? また、以前のお返事で >転職が決まった時、彼の祖母に「叔母さんの顔に泥を塗るようなことはしないで欲しい。」と言われた これには「なかなかしんどそうなお祖母さんだな」と思っていました。ですが「泥を塗る」というのは(仕事面ではなくて)、その微妙な関係がからんでいるのではないでしょうか。 バツイチのおばさんが再婚されているのかわかりませんが、もし夫なし(または頼りがいのない夫がいる)場合、女手ひとつで子供を育て上げるには、少なからずその社長からの援助があったのではと思います。 もしそうだとしても、それはそれでひとつの生き方であり、他の人がケチをつける筋合いはないと思います。世の中きれい事だけでは済まない 局面がいくらでもありますから。 仮定の上にさらに仮定を重ねると、おばさんはそれも「女の甲斐性」と自負しているのかもしれません。とすれば、そこを尊重してあげないと付き合うのは難しそうに感じます。おばさんも気丈そうに見えて、実は悩んでいたかもしれません。もとから社内にライバルがいて、さらに1人引き入れてしまったのですから。可愛い甥のヨメが、愛人をめぐるライバルに…となれば複雑な心境になりますよね。おばさんの「自分はもてる」という発言は、社長の寵愛について自信がぐらついていたから、かもしれません。 ○カウンセリング >精神科と聞くと、とてもじゃないけれど足を踏み込めない領域です。 まあ、人それぞれですからね。留学していた知人の話では、アメリカではマッサージとかエステに行く感覚で、精神分析医に通う人が多いそうですけど。でもここは日本ですからね。 >通院暦なども調べられるのでしょうか? 病院が患者の情報を外部にもらすことは、原則的にないと思います。(保険証の関係などの「聞きたい理由」があると、どうなのかわかりませんが) ただし原則をきちんと守っているかどうかは病院(窓口担当者の意識)しだいですよね。もし通院歴を秘密にしたいなら、その旨、病院にしっかり伝えたほうがいいと思います。(たとえば前の心療内科とか) 通院するにせよしないにせよ、PTSD症状については、本などである程度知識をそなえておかれるのをおすすめします。(もう勉強されているかもしれませんが)。 自分が以前ならありえない状況・心境になるので、「これは病気(というと引かれますか?)の症状である」ことを自覚して、多少なりとも対策を考えることができるからです。 私個人のことでいえば、数年たった今でもフラッシュバック、チック、うつ等々の症状がでます。それが「どんな時におきるのか」自分なりに観察して、「発作」がおこりそうな状況は日頃から注意して避けるとかしてます。でないと仕事や人間関係にも支障をきたしそうなので。 精神系の病気(と言っていいのか…すみません)になると、病気の症状より、まず病気に「なった」ことに恥じて絶望する人が結構います。それも病気の症状なんですかね。 阪神大震災やサリン事件のあと、PTSDについては「普通の人がなる病気」として社会的に受け入れられてると思うんですが。不慮の災害や理解しがたい悪意に襲われて、今までこつこつと築き上げてきた生活を失う。こんなに恐ろしい、理不尽なことはありません。心身がおかしくなって(と言っていいのか…すみません)当然です。車にひかれたら骨折する、てくらい当然のことだと思いますが。 その上に、破壊された生活を立て直すのは、それはもう大変で壮絶で・・・・。周りにわかってもらうには限界がありますし、弱みにつけこむ人もいます。(セクハラ社長とか) 私は、ストーカーそのものによる被害も大変でしたが、生活再建(まだ途上)の苦労も同じ(か、もっと)大変だと思います。 ○仕事 地方にお住まいだと、職探しが大変だそうですね。(職があふれている都市に住んでいるもので、すみません) 今はできる限りのことをしていらっしゃるのですから、結婚なさるなら焦らなくてもよさそうですね。ただ 1 彼の給料では生活費に足りない 2 お勤めをしてないことに、あなた自身が罪悪感を感じる なら仕事を探したい気持ちはわかります。ただ、1は「とりあえず実家から援助してもらう」、2は「この状況だからと開き直る」こともできそうです。責任感の強い方には難しいでしょうか?「頑張らなくちゃ」と焦らずに、なるべくラクに生きたいものですよね。(これは私自身、自戒の意味をこめて書いてます) 長々と失礼しました。ご事情をよく存じ上げないまま、私の主観で書いておりますので、あくまでご参考程度にお願いします。 ぜひお幸せになってくださいね!

noname#22425
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 殆ど予想されている状況に当てはまります。叔母さんは、女手一つで一番お金の掛かる時期に子供を養育されています。専門職で高給に分類される職業なので、給与は社長の言い値でもらっているのではないでしょうか。私の彼の友人が叔母さんを交えて飲んだときに、私のことを「良い子だけど自分はわかってやれなかった。」といっていたそうです。「叔母さん、すごく誉めていたよ。」と何度も言われました。けれども、「自分ひとりでやっているんだという自負とプライドが高すぎて付き合うには辛いかもね。」とも言っていました。結局、人を介して聞くのではなく、私と直接会って言って欲しいと思いました。それを言うと彼から「そんな自分勝手なことをいうな。自分こそ叔母さんに会いに行こうとはしないじゃないか。これまで何度もチャンスはあったのに。」といわれました。私も会って話せたならいいのですが、今はこんな状態で無理です。自分のことは棚に上げて、相手を悪く言うなんて卑怯ですよね。 精神系の病気のこと、気を使っていただいてありがとうございます。 書物、ネットを見て自分に合う方法を考えていきたいと思います。 時間だけはたっぷりあるので。もし、それでも限界を感じたなら病院も検討しようと思います。 仕事に関しては、やっぱり罪悪感があります。 周りの友人もみんな仕事をしているし。。。毎日何をしているの?と会うたびに聞かれます。結局何にもしていないんですよね・・・。 彼と同棲しているのでとりあえず家事は全部こなしていますが、ふとした瞬間に私は今なんでこんな状態になっているのだろう、人生をやり直したほうがいいのかなと自己嫌悪でいっぱいになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20217
noname#20217
回答No.6

私もストーカーのために離職し、その後いろいろ苦労しました。 やっとの思いで再就職した先はろくでもない会社で。やめてまた探し、2回失敗したあと「今の混乱している自分にはきちんとした職を探し当てることができないのだ」と思いました。 今は、うまくいってますけどね。 それにしても、その社長からのセクハラ、ひどいです。あなたがいま弱ってるから、そんなことをできたんでしょう。最低の下劣な人間がやることです。そういう人間が社長だと、会社全体が腐っててもおかしくありません。 さて、肝心の結婚の話ですが、婚約者の彼としっかりとした信頼関係で結ばれていて、よかったですね。いいですね~! ですが今はいろいろご苦労が重なりあなたにとって大変な時期だと思いますので、結婚は少し延期されてはいかがでしょうか。あなたの事情をわかっている彼ならば、理解してくれると思いますが・・・ というのも、こんな被害にあったらPTSDが出て当然です。 きちんとした治療を受けて気持ちに整理をつけてから、2人の新生活をスタートしたほうがいいんじゃないかと思うんですが。 たぶん彼は「オレがお前を癒すから信頼しろ」くらいの意気込みでしょうね。そう言ってくれるとしたらありがたいことですが、なにしろこんな異常事態に接してしまったら、普通の人では対処しきれませんから・・・。プロ(心療内科、精神科、カウンセラー)にお願いするのが賢明だと思います。

noname#22425
質問者

お礼

はじめまして。回答が遅くなって申し訳ないです。 >私もストーカーのために離職し、その後いろいろ苦労しました。 そうなんですか。経験者の方の回答だと心強いです。 再就職しても、ろくでもない会社だったなんて私と同じですね。 私も転職活動をしようとおもってハローワークに行ったのですが、次に仕事をしようと思っても人間関係というのは求人票を見ても分からないですし、自分がどんな仕事に向いているのかも分かりません。どうにかしなければと思ってハローワークの担当の方に、ストーカーのこと、セクハラのこと相談しました。涙が出てきて止まりませんでした。気丈に振舞っても、結局強くなれませんね。だいぶ時間が経っていますが完全に忘れるまでには、まだもう少し時間が掛かるかもしれません。 仕事を辞めて専業主婦になる事に関しては彼からの許可が出ているので、パートなどで負担にならないくらいからはじめていけたらと思っています。 しばらくここ数日彼とはなれていました。 彼とのことを真剣にどうするか考えてみました。 彼は毎日電話をかけてくれて、私のところにも数時間掛けて来てくれました。彼との信頼関係は、ここ数ヶ月とても強いものになっていると思います。叔母さんのところにも私がいない間に行ってきたようです。 このOKWAVEの質問をみていて様々な夫婦の形があることを知りました。 両親、親戚付き合いは夫婦でではなく、夫は自分の親族側をフォローして顔出しをする、妻は自分の親族側をフォローして顔出しするという人もいること、これを彼にも伝えてみようと思います。 もちろん彼の実家が近くにあるので完全にと言うわけには行かないかもしれませんが私が負担に感じすぎないのはこの距離なんじゃないかと思ったのです。今は彼側の親族に会うのはとても負担に感じます。出来の悪い嫁をもらったといっている気がするのです。私の考えすぎかもしれませんが、仕事を辞めたことで重大なマイナスポイントになっている気がします。

noname#22425
質問者

補足

カウンセリングに関しては、以前、鬱を疑って心療内科に行ってみました。 けれども、挨拶に握手をされて(?!!)、話をしているうち、宗教の勧誘を受けているような、安っぽいドラマの主人公になってしまったような感覚に陥ってしまいました。(何と表現してイイか分かりませんが)薬を飲まないと治療は出来ないということを聞いてそんな重大なことなんだと躊躇してしまって治療を断ってしまいました。また、現在仕事をしていないので治療に回せるお金がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atm-ayo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

30歳男です。私は婚約を解消された経験がありますが・・・ ストーカー被害にしろセクハラにしろ、そこまでされてまで我慢し続けたということは、 責任感があるというか頑張り屋さんなんでしょうね。 (しかし、そういう話は彼にしてないのですか?私だったらすぐ辞めるように言いますけど。) でも、周りのいろんなことに気を使いすぎのように思えます。 仕事、結婚、貴女自身はどんな未来を描いていますか? 貴女が描く将来のビジョンに彼はいますか?主役は貴女ですよ。 別にいくつになろうと何年付き合おうと準備が進んでようと関係ないですよ。 貴女の人生は貴女自身が描いてください。 そして自分に自信を持ってください。

noname#22425
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ございませんでした。 彼には入った頃から会社の内情を相談してはいたのですが、そこまで深刻に捉えていませんでした。初めの頃は「せっかく仕事を紹介してもらったんだから、妊娠するまでは仕事をして欲しい。」と毎日のように言われました。でも、私はどんどん追い詰められて誰にも頼ることも出来なくなったときに夜中に急に涙が出て止まらなくなったり、彼に辛く当たるようになってしまいました。我慢が限界に達した時、気付いたら自分の首をがっちり絞めて自殺しようとしていました。たまたま彼が見つけてくれたからよかったものの、その姿を見て辞めていいと許してくれました。 そのときのトラウマがあるのです。 仕事を辞めてから、私も心が穏やかになったし、彼との生活も楽しめるようになりました。ここのところ、自分がこれからどうしたいか考える中で、このOKWAVEで様々な嫁、姑、親戚の問題を検索してみました。 本当に親戚付き合いは様々で、みなさん苦労されているんだということを思い知らされました。私自身、母の姿を見て長男の嫁は絶対に嫌だと思っていました。しかし、付き合ってきた男性はみな長男ばかりでした。家を継ぐということは、親戚付き合いもしっかりやっていかなくてはならない。そう思うと、とても不安だし、負担に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>別れたほうがいいのではと考えることの繰り返しです。 客観的に見て、別れた方がよさそうに思います。 親族が糞な人達って、どうしょうもないですよ。 私は、別れるどころか全く相手にしていないのに 結婚強要しようとするような人達がいて大変な迷惑しましたから。 本人より親族が高齢独身女を厄介ばらいしたいものだから それはそれはシツコイです。しかも一方的ですからね。 そんな感じで苦労してますので、mnmnmnmn21さんのつらい気持ちが 良く理解できます。何の力にもなれず、ただ、がんばってくださいね、としか 言えませんけど。

noname#22425
質問者

お礼

>私は、別れるどころか全く相手にしていないのに 結婚強要しようとするような人達がいて大変な迷惑しましたから。 本人より親族が高齢独身女を厄介ばらいしたいものだから それはそれはシツコイです。 大変そうですね。お気持ち察します。 お言葉ありがたいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

嫌な事が重なって大変だったと思います。 ストーカー被害ってどの程度か分かりませんので貴方の気持ちは計り知れませんが・・・。 もう終わった事かと思いますが転職した先の会社が 叔母さんの紹介って言うのがそもそもの間違いだったんじゃないでしょうか? その40代の女性は自分一人で充分に足りてた仕事に叔母さんのコネみたいなもんで入って来た貴方に自分の領域を取られたくないが為に毒を吐いた様な感じがします。 その時に教育係りの人にでも「○○さんに仕事を教えてもらえないのですが」と強気で出ても良かった感じがします。 その40代の人が仕事を教えてくれない事が発端で社長が叔母さんに貴方が仕事が出来ないと吹聴したり全てが悪循環になってしまったんだと思います。 それにディープキス、記憶をなくすくらい飲まされるそれは自分の力で防御しようとすれば出来たはずと感じます。(現場を見たわけではないので偉そうですが) まとめてみるとストーカー、いじめ、社長のセクハラ 無理強いの飲酒と貴方は比較的大人しいタイプなんではないでしょうか? もっと自分を主張してもいいんじゃないでしょうか? 嫌なものは嫌、悪いものは悪い、納得いかない事は納得いかないって感じで。 まあ性格を変える事は難しいと思いますし、そういう事がなんなく出来てしまう人もいますし、出来ない人も当然いるかと思いますので。 でも、彼はとてもいい人じゃないですか? 貴方と親戚の事はちゃんと分けて考えてくれてる見たいですし。 その叔母さんとはいわば嫁、姑見たいな関係ですよね? 世の中、嫁、姑は基本的にはうまくいかないと思った方がいいと思いますよ。 ただでさえ赤の他人なんですから。 勿論うまくいこうと努力する事は大切ですが、お互いに心を開くまで仲良くなんて望む事はないと思います。無難に当たり障りなくって感じが一番長続きの秘訣だと思います。 最後に人間は二面性はあるのは当然ですよ。 貴方だって実は色々な顔を持ってると思います。 いい所もあれば醜い所もあると思います。 過去の嫌な事は忘れるのは中々難しいと思いますが 今後生きてく為に神様が与えてくれた試練だと思ってそれを乗り越えられたら自分は成長できるんだと気持を切り替えたらどうでしょうか? 生きてればいい事ばかりじゃないと思います、 嫌な事が重なる停滞期ってあると思いますよ。 そんな事の為に目の前の大切な人の関係まで壊してしまうのは悔しいじゃないですか? 辛い事は中々忘れる事は出来ないと思いますが、その出来事に心を捉われてしまって自分をもっと不幸に貶めるのはその人達に負ける事になると思うのですが・・・。どうでしょうか? 彼との事を良く考えて下さいね。

noname#22425
質問者

お礼

>転職した先の会社が叔母さんの紹介って言うのがそもそもの間違いだったんじゃないでしょうか? いまとなってみればそう思いますが、転職してから今までと態度ががらっと変わってしまいました。また、職場の人数補充の関係で転職をせかされて、考える時間が十分になかったこともあります。転職前も性格が少し合わないなと思ってはいたのですが、転職しても同じ勤務先にはならないと聞いていたのでいいかと思いました。 わざわざ私達の将来のことを考えて転職先を紹介してくださっているのにその行為を無下にすること、転職先の職務内容も専門職で結婚後つづけられるというメリットがあったので受けたということもあります。 >貴方は比較的大人しいタイプなんではないでしょうか? おとなしいかといわれたらNOです。 前職は営業職でしたし、明るく振舞っていました。 当時は精神的に誰も信用出来ない状態で、彼しか頼れない状態でした。 転職が決まった時、彼の祖母に「叔母さんの顔に泥を塗るようなことはしないで欲しい。」と言われたので、あまり立場を悪くするような行為をしてはならないと思いましたし、新人の立場で上司に意見するようなことをするのは賢明ではないとおもいましたのでぐっとこらえていました。飲み会に関しても職場の人と少しでも仲良く出来ればとおもって参加していました。しかし、最後まで和解することはありませんでした。社長にも飲み会のたびにホテルに行こうと誘われました。 正直言ってこんな職場だとは思いもしなかったし、叔母さんといっしょに仕事をしていたとき、自分はもてるんだというような発言があったり、人を小ばかにしたようなものの言い方をされたりするのをみて不快でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.2

アナタは辛い経験をしましたが、それで彼らは、それぞれにカタルシスを得られたわけですから、救ってあげたとおもい、自分の善行は忘れてしまいましょう。アレをしてあげたコレをしてあげたの記憶は何かしらの代償を期待する行為なのでキケンです。 ここは、古~い方法ですが、センチメンタル・ジャーニーはどうでしょうか? ヨーロッパでもアジアでもアフリカでも北中南アメリカでも……どこでもいい、バイトしながら。 他、熟睡のために、プールで限界まで泳いだり、スポーツ・ジムで、やはり限界までエクササイズをしたり…… それと、趣味でも特技でも、完全燃焼できるような何かがあるといいですね。 「いいこと日記」に、過去の良い思い出や、日々の暮らしの小さな感動を書いて、身辺をいいことで演出しつづけましょう。 ★正岡子規: 「余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった」〔正岡子規『病牀六尺』21章〕 ご結婚のことは今直ぐに結論を出さずとも、少し落ち着いてからでいいでしょう。 私は、あちこちのコンビニの寄付箱に5円玉を入れていますが、不思議や不思議、良いご縁が、つづいています。 Good Luck!

noname#22425
質問者

お礼

>ここは、古~い方法ですが、センチメンタル・ジャーニーはどうでしょうか? 実は結婚式の予定を立てていて、招待状を送る段階まで来ています。 式場もおさえ、話はどんどん進んでいるので先延ばしに出来ないような感じになっています。彼も早く結婚して子供をつくって、家庭を築きたいようなので・・・。 >私は、あちこちのコンビニの寄付箱に5円玉を入れていますが、不思議や不思議、良いご縁が、つづいています。 それはいいですね。私は支払いをする時、端数があればなるべく5円がお釣りに帰ってくるようにお金を出すことがよくあります。「ご縁がありますように!」と。ベタですが・・・★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21327
noname#21327
回答No.1

まずは、あまり考え込まずに、ゆっくり休養をとるのをお勧めします。 ストーカーのことは、忘れるしかありません。仕事のことについては、単純にうまく合わなかっただけですから、気にすることないです。叔母さんについては、特に気にしないようにすべきです。基本的に、全くの他人ですから。彼については、何の関係もないですので、考え直す必要はないです。それより、彼を自分にトコトン惚れさせることです。そうすれば、結婚後の叔母さんとの付き合いも楽です。

noname#22425
質問者

お礼

さっそくコメント頂きありがとうございます。 OKWAVEに登録したのは半年前です。様子を見てこの質問をいつ投稿しようか悩みに悩んで今日書きました。人に話せるくらい少しずつ傷が癒えて来ている証拠かもしれません。 彼にはこのことを何度も話して、別れたいと言ってきました。彼は『俺のことが好きなんでしょ?俺の親戚はどうにもなるから。』と説得されていったん納得はするのですが、しばらく経つとまたもやもやが出てきて別れたほうがいいのではと考えることの繰り返しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待のフラッシュバックを克服するには?

    私は、17歳で家を出るまでずっと母親から虐待を受けていました。 毎日「お前なんて産まなけりゃよかった」 「死ぬ勇気があるなら今すぐ飛び降りて死ね」 「赤ちゃんの時踏み殺せば良かった」 等、毎日毎日罵倒され続け、 包丁を何度も突きつけられたり、 殴られたりしました。 父親は、見てみぬふりでした。 28になって結婚をした今も、未だフラッシュバックや悪夢が続きます。 離れて暮らすようになり母親は随分性格が丸くなり、 色々と優しい言葉をかけてくれたり、食べ物を送ってくれたりします。 でも、母親が台所にいる姿を思い浮かべると、吐き気がします。 悪寒が凄まじいです。 そのまま包丁を突き付けられるフラッシュバックを起こします。 これだけ月日が経って、 母親を許したいと思っても、体は拒否をします。 そもそも本当に許したいのかもわかりません。 子供の時は、大きくなって早く自由になる事ばかり考えていたのに、 自由になった今もまだ母親に縛られているような気がします。 虐待のフラッシュバックを克服した方いらっしゃいますか? 親を許せましたか? どうやって克服しましたか?

  • ストーカーに殺されそうです

    1ヶ月前に別れた元彼氏の事で相談です。 私が精神の病気で辛いとき、彼氏は何もしてくれませんでした。 優しい言葉もあまりかけてくれませんでした。 仕事をしていないことは社会のクズだと、同じ年齢の立派に働いている人を見かければ私と比べて馬鹿にするような人でした。 病んでいた私は彼氏に依存して、正直将来の事を考えても働けないので食べていけないので、一人になることが怖くて無理をして合わせてきました。彼氏に養ってもらうしか道がなかったから。 周りの人たちに励まされて、助けられて今は健康を取り戻して、 やっと正常な心を取り戻して、一ヶ月前彼氏に別れることを伝えました。私には沢山目標もあるし、一人でもやっていけるので。 「6時以降外出するなとか」、「一人で外出するな、親と外出しろ」とか、以前は束縛ばかりで腐りそうでした。 そして、大変な事になってしまいました。 彼氏には私と結婚することしか目標がなかった様で、ショックで 精神が不安定です。いつも言うことが違うし、別れたときは解ってくれたのに、まだ諦められないみたいで必死に引きとめようとしてきます。「自分の中では別れていない」と、言い切っています。「このままだと私を殺しそうだから自分が死ぬしかない」とかよく言われます。そう言うときは、「そんなときもあるよー^^」と、すごく怖いけど、興奮させないように気をつかって会話をします。以前から暴力的な人でしたがいきなりキレてキレた時の記憶がなくなってしまうときもあるみたいです。 何度か怖い目にあいました。首しめられたり、車乗ってるときも加速して反対車線行こうとしたり。私もやっと健康になってきたのに、今怖くて夜眠れません。 仕事の話をしたところ、帰りが夜になることが気に入らない様で 「夜は危ないって何回言ったら解るんだ、死んでからじゃ遅いから心配して言っているのに」「昔から言ってきたことなのに裏切られた」「無理をするな、ゆっくり探せばいい」と言われてまた口論になりました。 このまま働いたら職場まで押しかけてきて殺されるかもしれないと思ってきます。 彼氏の中では別れていないそうなので、(暴力的な人なので恐ろしくて無視できません。)すぐに電話を切ったり、無視することも出来ず、 自分の身を守るために電話に出ます。メールも回数は少ないですが 着たら返します。 仕事の話や自分の話なんてしたくないですが、彼氏はまだ付き合っている気持ちでいるので話さないで勝手に仕事をしたりすると多分刺されると思います。今までの感じからそんな予感がします。自分の思い通りにならないと突然キレて人が変わってしまいます。怖いです。 彼氏は1月で仕事を辞めるそうです。 「仕事を辞めたらやる事なくておかしくなりそう」と言うので こっちも怖くなります。 私はどうしたらいいのでしょうか?誰に相談したらいいのでしょうか? 仕事はせっかく決まりそうだったので残念ですが、自分の身の安全が大事なので、時間帯が夜に入ることがあるなら諦めようかと考えています。ニート脱出するところだったのですごく残念ですが。 アドバイスお願いします。

  • ストーカー

    知らない人にストーカーされました。 私は、高校生で相手も高校生(1人)でした。 ※私は、可愛くないです。 ある日の休日地元で友達2人で遊んでました。 17時頃に2時間くらいスタバに行って そのあとすぐ 19時~21時半頃までファーストキッチンに居ました。 そして、友達が突然窓の方を見て 「スタバにいる時から、ずっと窓の外で同じ人が うろうろしてる人がいるだけど…」と 言われるまで気づかなかったんですが、窓の外を 見たら1人男の人がうろうろしてるんです。 私は、たまたまだと思ってその時はあまり気にしてなかったんです。 帰り道友達とバイバイをして あと2分くらいで家に着くんですが。 その道は、真っ暗な1本道で人も時間帯的に通らない道でした。 その道に歩いて10秒後くらいにさっきいた男の人が私に近くに突然着て 「彼氏いないの?、家どこ?、高校どこ?」など次から次に質問されました。 そのたびにどんどん近くなってきて、私は無視したりしてたんですが もうすぐ家に着いてしまうし(バレるのが怖かった)、暗くて、静かで怖くなってしまって 私は家にいる母親に電話をして…母親の声を聞いたら安心して、少しずつ泣いてしまって それを見ていただろう男の人は驚いたのか気づいたら、いなくなっていたので まだ、よかったのですが。 (そのあと母親と父親が走って迎えに来てくれました。) このようなことがあったら、どうするのが良いのでしょうか? 私の行動は、間違いだったのでしょうか? 私は、気が弱いし足も遅いです。 文章力なくて、読みにくくてすみません。

  • ドリームキラーの叔母

    私には血のつながりがないけれど、母親のように思っている叔母がいます。叔母には子供がおらず、小さい頃、働いていた母の代わりに私の面倒をみてくれました。 ところが叔母の特徴として、不思議なことに、「ちょっと不幸な時のわたし」が好きなのです。 仕事や恋愛がうまくいってる時はあまり喜んでくれませんが、うまくいってないときは一生懸命慰めてくれるのですがちょっと嬉しそうです。 だから、私が結婚する時も、喜んでくれませんでした。 毎日ちくちくイヤミもいわれ、なんと結婚式の出席のことで親戚たちをワザと揉めさす方向に焚きつけたのです。 今もその親戚とはほとんど絶縁状態になり、すっきりしない形で結婚式を終えました。 それから数カ月経ちますが、なんか以前のように叔母に接することができません。どうすべきでしょうか。許したいけど許せない、でも家族だし・・・と悩んでます。

  • 祖父がストーカー気質

    祖父がストーカー気質?で困ってます 私のバイト先に50代のおばちゃんがいるのですが 私とそのおばちゃんはシフトもよく一緒で 結構仲良しです そのおばちゃんは旦那さんを若いときに亡くし 息子さんが3人いてるそうです 何かの拍子で祖父とおばちゃんの話をしました そして、「旦那はいるのか?」「子供は?」「孫は?」と質問攻めする祖父…。 まぁ祖父も70代ですし 会話の基準は子供、孫なのでその時は何も思わず 知ってる範囲を浅く教えました その次の日 おばちゃんと夜勤に入ってました かなり暇だったのでおばちゃんと話していると おばちゃんの家はすぐそこにあると言うことを知りました おばちゃんも「あの家から二番目」と普通に教えてくれました そのことを祖父に話しました 「あの辺らしい」と言うことだけ。 そしたら毎日、その前を通る度 「この辺か?」「ここじゃないか?」と道路の真ん中に止まって覗き込んでまで場所を特定しようとしています 私ははっきり場所を知ってますが なんか気持ち悪くて、その日以来おばちゃんの話をしていません それなのに祖父は「あのおばちゃん旦那おらんねんやろ?」とばっかり… 家の近くを通ると急ブレーキをかけてまで住宅街を見ます しかもそれだけではありません 祖父は知り合い(男)にもストーカー行為のようなことをしています その知り合いは九州でお店を開いているのですが そこまで行き話してお店でものを買って買える… これなら全然普通ですが そのあとが本当に気持ち悪いです タブレットのマップ(道路じゃなくリアルに映る設定にしている)でその人の店をずーっと見てるんです ストリートビューでもずーっと見てます ずっとタブレットを弄っているので何をしてるのか気になって データ通信の所を見ると 全部マップでした 7G中6Gマップです なんかこのまま放っておいて大丈夫なのか?とさえ思えてきます。 私が気にしすぎなだけでしょうか どうしたらいいでしょうか?

  • ストーカーをした私は決して許してはもらえない?

    33歳会社員です。 僕は10年前に別れた恋人の事が忘れられず、また彼女が現在幸せに暮らしているという事がどうしても許せずにいて、彼女と彼女の家族に対して10年間嫌がらせを続けてきました。 最初は彼女から別れを告げられて、どうしても納得がいかなくて話し合いの場を設けたかっただけなのに、彼女から拒否されてしまい、彼女にしつこく連絡をとりました。何度も彼女に手紙を書きました。 全然相手にしてくれませんでした。 彼女の現状を知りたくて興信所に頼んで調べてもらった所、彼女が結婚して新しい土地で生活をしている事がわかりました。 僕は彼女が住む地へ出向き彼女の家まで行き、郵便ポストに手紙を入れて帰りました。 数日後、彼女の旦那と思われる人の名前で『彼女にまとわりつくのはやめて欲しい』とだけ書かれた手紙が届きました。 それでも僕は彼女の家に電話をかけたり、1年に一度の割合で彼女の家まで行きました。 先日、また久しぶりに彼女の家まで行きました。ベランダを見ると子供の服が干してました。彼女は母親になっていました。 僕は彼女の旦那の実家の電話番号を調べて、彼女と僕は交際している。 お宅の嫁はとんでもなくふしだらな女だと吹聴しました。 旦那の親はすごく動揺している様子でした。 僕はもう彼女とまた付き合えるとは思ってない。 ただ僕という人間と付き合っていたという事を忘れて欲しくないだけ。 僕はもう彼女の事は忘れます。 ただ僕は今までひどい事をしたけれどそんな僕を許して欲しいと思います。

  • 仕事の対人について

    はじめまして 早速相談させて頂きます 結婚をして子供も生まれしばらく専業主婦をしていたのですが 昨年の秋からパートに出るようになりました。 その会社には パートで私より年上のおばさんが2人と正社員が2人います 最初はここなら長く働けるかも・・・と思い頑張っていたのですが パートの1人が私に意地悪くなり だんだんひどくなってきて・・・そもそも その方は ある部所に入ってきたのですが会社の景気が悪く その部所を縮小することとなり 社長が代わりにコンピューターの仕事をやるように命じたのです 私が 働くようになったのはそんな頃で 私も社長から本来の仕事が無いときは PCで雑用をすることを命じられました。幸い PCは家でもやっていたので苦ではなく淡々と作業をしていたのですが パートのおばさんが 自分は思うように仕事ができず 私がやる事にちょっと気分を悪くしたようで・・・ その後も 社長直々に教えてもらっているにもかかわらず なかなか上達しませんでした そのうち社長も 分からないことは私に聞いてくださいと おばさんに言うようになってしまい益々 関係が悪化し 朝出勤しても挨拶もしてくれなくなり 毎度嫌味も言われ 精神的に疲れてしまった私は 社長に 退職したいと申し出ました 理由を聞かれたので 辞めるからいいやと思い そのおばさんにいびられていることなど全部を話しました 社長は 今私に辞められては困ると言って そのおばさんに景気が悪く部所を無くすことや 中の社員に勤務中につまらないことを言わないようにと言い1,,2ヶ月の間に他の仕事を見つけて 退職してくださいと通告しました。 その後すぐ他の社員やパートの方におばさんは泣きながらそれを喋ってしまい 私はなんだか針のむしろ状態です なんだか気が重いです でも社長には頑張って欲しいからと約束しています 今後 どうすればいいのか・・・??

  • 私はストーカーですか?

    36才で、結婚14年目ですが、夫の行動や携帯など今でもとても気になります。もう毎日携帯も、見たいし帰る時間が、いつもと違うと(女と会ってるかも)と、うたがってしまいます。夫の全部を把握していたいです。 携帯は夜中にコッソリ見ていた時もあります。 そのこともばれ(気持ちわるい)や(信じられない)とも、いわれました。私自信は、なにもなかったら見せてもいいじゃない。と、思っています。そして、そのつど、疑問に思う事を聞きます。夫は、もう30代だぞ何歳になっても聞かれるのか、も嫌だ。と、言っています。 自分でも我慢しようと思うのですが、そうすると毎日気になり、ドンドン悪いほうに考えてしまいます。家事もてにつかないぐらいです。 皆さんは、そこまでしないのでしょうか?私は、ストーカーでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 金持ちと結婚すれば絶対に幸せか?

    私の母親は、独身の女はフリーターでもニートでもいい、金持ちと結婚しなさいと言います。 女医や女社長は大変なので誰も羨まらしがらない、医者や社長と結婚しなければ誰も羨まらしがらないと言います。 私は、金持ちでも性格の悪い人、自分と合わない人であれば結婚しても全然幸せじゃないと思います。 むしろ、女医さんや女社長の方が私は羨ましいです。 相手の収入のみで生きている女性は捨てられることを常に恐れて男性に気を遣って大変だと思います。 母親の考え方は古いですよね? いまどき、こんな考え方をする人ってまだ多いんですか? 考え方を押し付けられるとイライラします。 因みに私は20代半ばで、母親は50です。

  • ストーカーかも…

    高い確率で、私はストーカーされてることに気付きました。大変ショックでした。 昨日のバイト中、バイト先に急に電話がかかってきて、○○さんですか? と聞かれ、いきなり、お付き合いしてくださいと告られました。 仕事中なので困りますといったところ、いきなり、私の高校時のスカートの中の写真を撮ってしまった…と言ってきて。 雑誌に載せられたくなければ、今まで何人付き合ったか、Hしたことはあるか、ということを答えてと言ってきたのです。 相手の一言一言がだんだん恐ろしくなって、私もとり乱してしまい… しつこくしつこく聞いてくるのを、何度も仕事があるので困ります。と言い、やっと電話を切られました。 (でも、写真を撮ったというのは、多分ウソでうす。 撮れるような状況は極めて少ないです。スカート丈短くないし。 …というか、それ以前の問題なんですが。) こういうことがあって、今すっごく精神不安定です… 恐いんです。一人になる時とか、特に 心が痛いです。 もう一度電話があったら、警察に言おうかなと思います。 ただの悪戯だったらいいのですが…。 家族には話しましたが、実際どうすることも出来ないので不安でたまりません。 ストーカーにも、いろいろな人がいると思うんです。 こういう場合、どういった対処をするべきなんでしょうか。 こんなこと初めてなので、本当に恐ろしいです。 対処方法を是非教えてください。 お願いします。