• ベストアンサー

ダウンケットは自宅で洗える?

chirashizushiの回答

回答No.1

 洗えますよ。 基本的に押し洗いです、洗濯機などでグルグル洗っちゃうのはダウンが千切れるので避けましょう。 お風呂の浴槽で10cmぐらい水を張って、ダウン専用の洗剤を溶かします。 そこにジャケットを沈めて上から押したり引いたり沈めたりします。 袖口や襟ぐりぐらいなら揉み洗いしても構いません。 洗い終わったら、風呂の湯を抜いて、もう一度水を入れます、10cmぐらいになったら、もう一度押して今度は石鹸成分を取り除くようにします。 泡が出なくなったら水を抜きます、手で押して水を押し出すのもいいででしょう。 小さく畳んで押して水を押し出してください、決して絞らないように 床に新聞紙を敷いてバスタオルを広げてジャケットを広げて挟んで、手で押して水分を吸わせます。 水が出なくなったら、乾燥用のネットに広げて日陰で風通しの良い場所に干します。 乾燥ネットを使っても乾燥にムラがおきますので、裏返したりしてください このような手順を踏めば、家庭でもダウンを痛めることなく洗濯できますよ(^_^)v

mihoringo
質問者

お礼

ありがとうございます! 今回洗いたいのは寝具のダウンケットというものなのですが、ダウンジャケットと同じように洗えそう!?ですね。是非参考にさせて頂きますね。

関連するQ&A

  • お風呂の入り方について

    自宅風呂や温泉にはいる時、身体を洗う前に浴槽に先にはいるか、身体を洗ってから浴槽に入るか、 くだらない論争をしています。 私の場合、掛け湯を浴びてから、浴槽に入り、身体が暖まったところで、身体を洗うのですが、 それでは、浴槽のお湯が汚れるから、身体を洗ってから入るのが普通だと言う人がいます。 私が思うのには、1番風呂以外は、いくら身体を洗ってから浴槽に入ったとしても、みんな汗をかいたり、 老廃物が出て汚れるように思うのですが。 それより、身体の表面の汚れを掛け湯で、さっと落としてから、浴槽に入り、身体を洗った方が、 衛生的だと思いますが、どうでしょうか。 どうお風呂に入るのは、その人の勝手だと思いますが、どちらの方が多いのか知りたいので、よろしくお願いします。

  • anケット

    anケット でアンケートの答えて豪華賞品が当たる これは本当でしょうか 簡単に当たりそうなのですが・・

  • フリ-マ-ケット

    20代中心の若者の服(できれば女性がいいです)が多く出展されるような、 フリ-マ-ケットを教えてください。 国内であればどこでもいいです。宜しくお願い致します

  • フリ-マ-ケットについて

    初めて出店します。何もわからない状態です。 最低限、きをつけたいこと。また、こうすれば売れる! ちょっとしたアドバイスを、ぜひ。 それからだいたいの相場価格をおしえてください。   ワンピ-ス   シャツ   スカ-ト カントリ-ド-ル ぬいぐるみ よろしくおねがいいたします。

  • 自宅で出来る下半身ダイエットの方法?

    下半身を中心にダイエットをし、筋肉をつけて見た目を改善したいと思っています。これまでスポーツはほとんどしたことがありませんので、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 20代後半の女、身長160 cm、体重55kg、(体重計と一体型で足のみで測定するタイプの体脂肪計で測定して)体脂肪31%。腕で測るタイプの体脂肪計だと数~5%程度低く表示されることが多いです。上半身は普通体系なのですが、とにかく下半身に皮下脂肪がつきやすく、お尻と太ももにはいわゆるセルライトが見え、悩みの種となっています。 現在、通勤にはマウンテンバイクを利用しており毎日30分x2回の軽い運動があります。私には片道で息があがり汗をかく程度の強度です。最近、2日に一度のペースで下半身中心の筋トレ(スクワットなど)を20分ほど行うようになりました。大抵は翌日には筋肉痛が得られます。食事は朝:果物やシリアル、昼:サンドイッチ等軽食、夜:ご飯+スープ+野菜+豆腐や鶏肉など、といった感じです。甘いものや脂っこいものは苦手で間食はそんなにしないため、摂取カロリーはあまり高くないと思っています。入浴時にはお尻と太ももの冷たい部分をマッサージするようにしています。 このような状況で、何を改善すれば体脂肪を落とし、細身の健康的な身体を手に入れる事ができるでしょうか。ランニングやウォーキングが効果的なのは知っていますが、現在アメリカに住んでおり、治安の問題でそういったエクササイズはできません。また、ジムも値段と時間の問題でかなり難しい選択肢です。例えばDVDを見て自宅でできるようなエクササイズやダンスは可能ですので何かおすすめがあれば教えてください。また、筋トレを始めてどの程度で効果が現れるようになるかご存知でしたら、励みになるので教えていただけると幸いです。彼氏は細身の女性が好きなようなので頑張りたいと思っています・・・

  • 自宅のダウンライトをLEDに替えたい。

    質問させて頂きます。よろしくお願いします。 ぼくの自宅の廊下や階段部分は、ナナメに電球を差し込むタイプの ダウンライトになっています。最近、よく電球が切れるので、切れた部分から LED球に替えて行こうと思い、とりあえず1コ買って帰りました。 帰宅し、早速切れた電球とLEDを交換したのですが、つきません。 LEDが不良かと思い、脱衣所のまっすぐハメるソケットに付けたら ちゃんとつきました。 もしかしたらナナメに差し込むタイプのソケットには、LEDは付かないのでしょうか? また、ナナメ用のLEDとかが、あるのでしょうか? そのあたり、詳しい方がいましたらお教えください。 ちなみにソケットは、E17口金です。よろしくお願いします。

  • ダウンジャケットを自宅で洗っている人っていますか?

     基本的にドライクリーニングが当たり前のダウンジャケットですが、自宅で洗っている人いますか?  

  • ダウンジャケットは自宅で洗濯できる?

    ダウンジャケットは自宅で洗濯出来るのでしょうか?以前クリーニングに出したのですが、金額が高いわりには汚れが落ちていなくガッカリしたことがあります。自宅で洗濯できる方法があれば教えて下さい。

  • ガーゼケットの使い勝手

    2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近、雑誌「赤すぐ」で5重織ガーゼケット(115×85cm)というのを見つけて、かわいくて気に入ったのですが、使い勝手はどうなのだろうと思い、投稿しました。 今はバスタオルを掛けて昼寝したり、おくるみ代わりに使っています。(外出はもっぱら車&抱っこ紐です) 年中使えると書いてありますが、真冬はなんとなく寒そうな気もします。 同じようなものを使われた方いますか? また、車での移動の際、防寒はどのようにされていますか?

  • 子供用のガーゼケットを作りたいのですが・・・

    洋裁初心者です。 最近ミシンを購入し、手作りの楽しさを覚えました。 といってもバッグ、製作中ですが子供用ワンピースの2点しか ミシンを動かしていないのですが・・・。 そろそろ暑くなり、子供が布団からはみ出すこともしばしば。 そこで寝苦しくならないようにガーゼ素材で子供用のガーゼケットを作りたいと思っています。 近所に手芸店がなく、生地はネットで見ています。 布の種類に関してまだまだ知識がなく、調べたりしています。 生地の種類について教えてほしいのですが ガーゼというものを買えばいいのですよね? 私のイメージではガーゼ素材で洗濯するたびにやわらかくなっていくような物が頭に浮かんでいます。 トリプルガーゼ、ダブルガーゼ(←両者の違いは3重か2重かの生地の厚みなのでしょうか?) というものもありますがある程度厚みのあるものにするにはトリプルガーゼを買えばいいのでしょうか? それともキルト芯をはさんだほうがいいのでしょうか? ソーイングの基礎知識という本を片手にミシンを使っているくらい 初心者ですので、くだらない質問ですが教えてもらえると 助かります。よろしくお願いします。