• 締切済み

発言の信用性

moon-smileの回答

回答No.2

どんな回答も鵜呑みにしないで、自分で責任が取れる範囲内で参考程度に活用する。

関連するQ&A

  • この発言は、見下されていますか?

    何度か元彼のことで質問をさせていただいています。 車で出かけた際、FMを聞いていました。 チャンネル?を変えている途中で、ある番組を聞いている途中、数分後に私の好きなアーティストが登場すると 言っていたので「え~○○さんが出るんだ!」と嬉しそうに言うと 「蓼食う虫も好き好きだね」 と言って別のチャンネルに変えられてしまいました。 「聞きたいよ」と冗談で言いうとその番組に戻してくれましたが、 結局そのアーティストが登場するまえに「変えてもいいですか。」と皮肉っぽく言われ、 チャンネルも変えられ、その後不機嫌でした。 どう考えても怒る発言はしていないと思いますし、 「蓼食う虫も好き好きだね」 という発言が思い切り皮肉に聞こえたのですが… 彼は自分の話には同調しないと嫌がる人ですが、 私が何か嬉しそうに話をすると「何を嬉しそうにしてるの」といった表情で 冷めた顔で話をされます。 飲み会があると伝えただけでも不機嫌になったり。 私が楽しい思い?をするのが嫌なのかなと思います… 見下されているような気するのですが、私の考えすぎでしょうか。 ご意見をください。

  • 結婚相手の信用を調べる方法?

    一般的な結婚相談所で知り合った女性と結婚する可能性が有ります。 今の時代、何が信用で何が基準かサッパリ分りませんが、素人でも自ら昨日まで アカの他人だった相手を調べる方法はありますか? (この質問は愛情の有無や好き嫌い等の感情論には一切無関係な事を前提としてます ≒極端な話、相手が誰であろうと言える質問なので重要視してます。)    **    **    ** 調べたいのは信用全般ですが、合理的に登記されているような物ならなおベターです。 具体的には。。 (1)「健康状況」 (家族も含む) (2)「負債状況」 「保証」状況、(保証人等になっていないか?) (3)「資産状況」 (固定、流動両面) (4)「一般的社会、会社等における信用状況」 (5)「その他、考えられる信用基準」があれば教えて下さい。 回答は出来るだけ番号別に、方法論を示唆してくれると助かります。 登記関係の物なら取得可能か? 方法は? まで教えて下さい。

  • 見たこと会ったことのない人の顔やらを知ってるとは???

    きょう、こちらのサイトで、大変奇妙な発言を見かけて疑問を感じました。これは以前からも時々首を捻っていたことです。 こうしたウェブのなかで、ハンドルネームというものを使用して意見交換などする相手は、個人的なホームページなどでは、すでに実際の生活での友人だったりすることも多いですね。 しかし、全く会ったことのないままであるはずの匿名の相手の 「顔を知っている」「こういう容貌である」「生い立ちがどうこうであったゆえ、こうこうなっている」 などという非常に訳知り顔の断言的発言は、警察捜査でもないかぎり現実には当然あり得ないわけですが、それでも、このような発言を繰り返す人というのは、心理的に何かあるんでしょうか。 それと、誰某は「気違い」であるという中傷断言も多いので、単に閲覧しているだけでも見苦しさを感じますが、本人自身の精神状態の投影みたいなものですか? ただ、実際に、当の相手を確定して言うと、大変マズイことになるという怖れだけは自覚しているようで、そのへんは婉曲なんですが。 にもかかわらず、勝手に攻撃感情を刺激されたらしい対象相手の傍に出没しては、非難めいた発言を繰り返し続けずにいられないという癖が甚だしいので、特定を避けて婉曲とは言えど、さすがに、当の相手から切り返されたりもしているようです。 質問のスレッドを実際に荒らす形になってしまっているのも多過ぎます。 殆どの人は無視されておられますが。なかには、この人物が原因となって、せっかく見識と人気もあったのに、ぷっつり来られなくなった人もおられるようです。 何か宗教にかぶれているのかというような奇妙な発言も多いようで、実際に自分でも、そういうサイトをやっていることを公開しているのを見かけましたが、こうしたことと心理面には、どのような関連性があるものですか。やはり、現実の生活における何かしらの深い不満を抱えているのでしょうかね。 ウェブにおいては、こういう言動傾向のある人が、他の公的場に比べて、格段に多くなるのは仕方がないことでしょうか。

  • 秋に長男誕生予定の妊婦です。親友の発言について

    秋に長男誕生予定の妊婦です。親友の発言について気にしていることがあります。 先日親友が安産のお守りとベビー服を持って、会いにきてくれました。 親友に性別は女の子だと予言されていたのですが、見事にはずれ男の子。 メールでも反応微妙だな・・なんて感じていたのですが、会いにきてくれたときの会話で、 親友に、占いだとあなたも初産は男の子だって~・・ と告げると、とっさにえっ、絶対やだーーー!!と・・・ わたしがポカンとしていると、ハッした顔で、いや~自分が女だから男の子の育て方なんかわかんないし!!・・・・と。 男の子を生む私の前でよくあんなこといえるな~と今も腹立たしいです。 確かに女の子のほうが洋服だってかわいいのいっぱいあるし、気持ちはわかるけど・・・ひどい。 それなのに生まれるの楽しみ、お世話したいと言っています。 わたしはもう信用できなくなっているのですが、気にするほうがおかしいですか? 考えすぎなのでしょうか・・・・・・・・。

  • アマチュアなら許されて、プロは×なこと

    よく、 アマチュア、素人なら許されるけれど、プロなら許せない、 と発言される方を見かけます。 そうした思考傾向の方へ質問です。 例えば音楽の場合、これはどうなりますか? ある楽器の演奏、歌でプロの人、でも 同じ音楽でも、別の楽器など、専門外分野に関しては? プロでもそちらは、アマチュア、素人ということになりますか?

  • 広汎性・空気が読めず嫌味な発言・相槌(長文です)

    広汎性の特徴のある子供がいます。 空気の読めない発言や嫌味っぽい言い方をするので対応に困っています。 専門の病院では「広汎性発達障害に近い傾向はありますが障害と言うほどではありません。知能指数も高いので、話を全く理解できない訳ではないと思います。 ただ笑いのツボや考え方が少し変わっていたり、プライドが高くて人の言うことを素直に聞けない所があるかもしれません。」という診断でした。 ●発言の例 大人、子供数人で楽しく会話している時。一人の子が「何々がほしい」と腕をブンブンふって駄々をこねた。大人が(優しい声で)「ゴリラの動きみたいだねー」と冗談で言ってみんなが笑うと、私の子供が(悪役のような低い声で)「ゴリラの衣装でも買ってやろうかあ?(チッとかケッとか言いそうな勢いで)」と言い、みんなが凍りついた。 こんな感じで、本人は悪気なく嫌味っぽいことを言うのです。 せっかく「まあまあ」とフォローしてくれた人にも空気の読めない発言をして場を壊してしまいます。 まわりが困っている顔をしているなとか、今は注意されているんだとか、表情や声色で読む力もないので、相手の我慢が限界を越え、怒鳴らせるまで言い続けたりします。 一人でいるのは寂しがり、誰かと話をするのが好きで相手が相槌を打たないと怒り出すのに、自分はほとんど相槌を打てず、「行ってきます」と言われても「行ってらっしゃい」が言えなかったりします。 なぜ言えないの?と聞くと「わからない。忘れた(泣)」と言います。 育児相談では「広汎性の傾向がある人は、相手の立場に立って考えてと言われてもわからないので、○○という言葉は駄目だよと教え続けるしかないかもしれません。」と言われましたが、相槌を打つこと、同じ言葉でも優しい声で言うこと、言ってはいけない言葉を何度教えても覚えません。 最近は私も周りの人もイライラが貯まってきてしまっています。頭でわかっていてもイライラしてしまうのです。 こんなにコミュニケーションが取れないまま大人になったらどうするんだろうと考えてしまいます。 優しい気持ちがある子なのに、悪気なく変なことを言って勿体ないと思います。 何か良い対応の仕方はありますか?よろしくお願いします。

  • なぜ女性はこういう人が多いのか?

    あくまで一般論なんですが、女性に関する真面目で素朴な疑問です。 女の人はなぜ家庭に入ると小言を言いたがるのでしょうか。やれ何がどう、かにがこう・・・と、粗探しの天才だなと思うことがあります。 (そのくせ、自分がそのようなことを指摘されると、反論するか、のらりくらりと逃げ回るだけです。 他人には改善は求めても、自分は反省しようとはしません。) またそういう風にして、自分のペース(というかわがまま?)で家庭とか身内を支配したがる傾向もあるように思います。 よく主婦が「うちの主人は扱いやすい」とか言ってますが、あれはある意味差別的発言ですよね。 逆に男がウーマンリブの女性にそういうことでも言おうものなら、下手すれば吊し上げにあうでしょう。 また、なぜ女性は他人の文句や批評をする傾向があるのでしょうか。 「あの人はいい人だけどちょっとああいうとこがキザなのよね~」とか、とにかく他人のことを何か言わなければ気がすまないように思います。 自分に他人から見られる後姿はなく、自分は神様だとでも思っているのでしょうか? もちろん、女性でもそうでない人もいることは知っていますが、どうも女性にはこういう、権利は求めるが義務は果たさない 一般的傾向があるように思います。 皮肉ではなく真面目な質問です。 上記のような女性たちの心理や、それらに対するうまい応対の仕方など (ある程度流した方がいいのか、それとも毅然とした態度を取った方がいいのかも含めて) 公平に説明してくださる方がいらっしゃると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「韓国への信用状保証停止」そろそろどうですか?

    韓国が音を上げそうだ。 ムンジェインの言うことを聞けばわかる。 最初は「盗人猛々し」だの「我々は二度と負けない!」などと国家元首の言葉かと耳を疑う発言をしていた。 それが最近はどうだ。 日本と仲良くしよう。激しい言葉を使うのはやめようだって!? 自分が激しい言葉を使ってたじゃないか? この変化はなぜ? 経済の専門家の話をよく聞いたんだろう。もう破綻が近づいていると。韓国の常套手段は泣きつきだ。甘い言葉だ。これに騙されてはいけない。 あとちょっとで韓国は破綻する。勢いよく韓国テレビが日本のお菓子などを捨てている光景を映し出しているが、あんなのはお金に換金するといくらにもならない。 信用状の保証というのは日本が100%好意でやっている。本来なら高い利息を払って欧米の銀行に借りなきゃいけないのを阿吽の呼吸で日本の大手都市銀が韓国に頭を下げさせることなく非常に低金利で信用保証をやってあげてきた。 恩を一切売らなかった。韓国は感謝することなく「過去のつぐないをする機会を与えてあげている」みたいな態度で発表することもなく日本の好意を受けてきた。 ここで一発、宣言だ。日本はボソッと普通の顔で「あ、そうそう。信用状保証もうしないから別の銀行に頼んでね」というだけでいい。 破綻まで3~6か月だ。これは制裁でない。好意でやっていたことをやめるだけだ。コリアン国民もポカ~ンと黙る。「保証人として日本がいたから韓国経済が回っていたのか・・・」と愕然とすることであろう。 機は熟した。ドンと行こうぜ!

  • 仲良くしたいのに他人が信用できません。

    仲良くしたいのに他人が信用できません。 私は子供の頃、母から妹と差別されていました。 妹と喧嘩をすると妹が悪くても私が責められ、 殴られ、蹴られ、1~2時間正座をさせられていました。 正座をさせているにも関わらず、母はうたた寝を始めたり する事もあり、でも途中で正座をやめると目が覚めた時に また怒鳴られて正座をさせられるので起きるまで ひたすら何時間も正座をしていたりと、こんな事ばかりで 私は母に子供の頃可愛がってもらった記憶がありません。 更に、中学になってからはイジメに合うようになり、 でも両親にいじめられてるとは言えず、でも学校に行きたくなく、 不登校になりました。 学校に行かないことにより、母からは毎日毎日 「怠け者!!」と罵られながら暴力を振るわれ、 更に「怠け者がテレビを見るな」と言い、 テレビを見ることも許されず、私の話にも耳を貸さず、 学校に行かない間はずっとベッドの上で過ごしていました。 その上、両親はかなり仲が悪く、喧嘩ばかりしており、 家の中も雰囲気がとても暗くて、何の為に自分が 生きているのか意味も分かりませんでした。 その仲の悪い父に性格も顔も似ている私が 余計憎たらしく感じたのでしょう。 妹は母に似ていましたから。 毎日母の顔色を伺っていました。 そして、高校には行かず、なんとかアルバイトを繰り返し、 やっと正社員にしてもらえた会社はブラック企業だった為、 数年働いた後に、精神的に病んでしまって辞めました。 このような過去もあってか、今は他人が全く信じられません。 こちらが信じてもどうせ裏切るんだ、という気持ちが先立ちます。 一応、親友と言える友人は1人居ますが、その友人でさえ 心の底から信じているとは言えません。 例えば、その友人がちょっとメールの返事を1、2日 返さなかっただけで「やっぱり私の事嫌いなんだ」と 思ってしまうのです。 ただ、相手にそれは伝えませんし、態度にもだしません。 とにかくほんの少しの、何も気にする事ない些細な事でも 相手が自分から離れていくのでは、と思ってしまうので 最初から壁を作り、相手を寄せ付けず、深入りしません。 会社でも当たり障りなく人と会話を交わしますが、 「今度○○に行こう」と誘われそうな雰囲気になると 違う話題に変えたりして距離を作ります。 とにかく嫌われたり、相手が自分から離れていく事が怖いのです。 そして、皆どうせ私から離れていくくせに、と思ってしまうのです。 この性格を直したいです。 どうしたら直せるのでしょうか? 本当なら私も友達を作り、遊びに行ったり、色々したいです。 でも、人が信用できなくて仲良く出来ません。 病院に行った方がいいのでしょうか。 長くなってすみません。

  • 顔についての質問です。

    他者や自分の顔を含めて最近、普通な顔とブサイクな顔の区別がつかなくなってしまったため、あなたが考える「普通と不細工」という区別をつける定義や基準、ポイントを知りたいです。 では、なぜこのような考え方が生まれたかをお話します。 私は10歳代まで自分あるいは他者の顔を含めて人の顔を、「良い顔・悪い顔」という自分のフィルターを通しての顔のランクを考えていました。 しかし歳をとるにつれて、私の身勝手な以前の固定概念から、不細工な顔の方も「個性的な顔で不細工ではなく普通な顔だ!!」と考えていくと、本当にそう思えるようになっていき、いつの間にかその考えが自分の中で定着し、普通の顔とブサイクな顔の区別が全然わからなくなりました。 大変失礼な問いだとは思いますが誠実で真剣な回答をお願いするとともに、この質問から出た回答を参考にし、自分の中で回答を導き出していきたいと思います。 最後に注意点として、 (1)性格を除外し、あくまで顔だけで区別してください。 (2)「人それぞれ」という考えは回答しないでください。 (3)あなた個人の考えを書いてください。 (4)性別はどちらでも構いません。 (5)あくまで、あなたが考える「普通と不細工」という区別をつける定義や基準、ポイントを教えてほしいです。 以上長文失礼しました。

専門家に質問してみよう