• 締切済み

妊婦にも仕えるカルシウムブロッカーってありますか?

shou7の回答

  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.3

虎の門病院 産婦人科 薬と妊娠外来で相談のってくれるようです。 http://www.toranomon.gr.jp/site/view/contview.jsp?cateid=11&id=50&page=1  妊娠中の薬の影響は  で、「薬と妊娠外来」の所載のってます(ちょい古い記事です。)   http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/NinsinKusuriSoudan.html 持病のため必要だとかなら、主治医に相談して紹介状を持参されては? 遠すぎるて受診できない場合でも データ提供してくれるだろうし(有料でしょうが) お母さんの状態がいいほうが赤ちゃんにとってもよいのでは? カルシウムブロッカーといっても薬の種類がありますし、 専門家ではないのでどんなのがあるかわかりません。 また、妊婦さんに薬の臨床試験なんてできないので 成人では普通に内服できても妊婦には・・・になると思いますよ。

関連するQ&A

  • タガメット(H2ブロッカー)でカルシウムが溶ける?

    親戚のおばさんが、肩が痛く、整形外科に行きました。 40肩か?と思ったら、肩にカルシウムがたまってる と医者から言われたそうだ。 そこで、処方された薬が、ハイペン(鎮痛剤)と タガメット。 タガメットってH2ブロッカーで、 胃酸を抑える薬なのに、 ドクターいわく、カルシウムを溶かしてくれる薬 だと言ったそうである。 どの本にもそのようなことは書かれていないのですが、 例外処方なのでしょうか? 教えてください。

  • TDLに妊婦が行って楽しめますか?

    題名どおり妊婦です。 子供が産まれたらしばらくは行けないだろうと、旦那とTDLに行こうかと考えています。 シーにすれば?と言われそうですが、ランドが好きなのです。 しかし、ランドのアトラクションの方が激しいものが多く、 乗れない物も多いので迷っています。 妊娠中にランドに行った方、どうでしたか? 行くなら平日の空いていそうな日を狙うつもりですが、子供とかにぶつかられるのでは?とか、 一緒にアトラクションに乗れない旦那は楽しめるのか?とか気になります。 妊娠中に行かれた方で、楽しめたかどうか、 また、楽しめたのであれば何が良かったか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「ご飯と一緒に炊けるカルシウム」探しています(安いもの)。

    題名のとおりなのですが、いま使用中なのが一食約40円なんです。 色々探してみるのですが比較対照が難しく、なかなかいいものが探せません。一食40円より安い商品で、お米と一緒に入れて炊くタイプを探しています。 ちなみに毎日1合炊きなので「お釜にポン」などは2合以上のため、使用できませんでした。できれば1合炊きからOKのもの(粉末で瓶入りなども可)を探しています。 何かご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • H2ブロッカーとM1ブロッカーの違い

    胸焼けが度々起こります。 以前、診療を受け逆流性食道炎と診断されました。 その時処方されたのは「タケプロン」で処方期間通り服用すると 症状は改善され治った様に思えます。 しかし、胸焼け&一口ゲロが続いたため、 「ガスター10」:H2ブロッカー 「ガストール」 :M1ブロッカー の両方を試しました。 いろいろな症例はあると思いますが、 そもそも H2ブロッカーとM1ブロッカーは何が異なるのでしょうか?

  • 不眠。10ヶ月の妊婦です。

    。不眠。10ヶ月の妊婦です。寝なくても胎児は大丈夫でしょうか? 題名の通りです。1日に3時間の睡眠で21時間起きていられます。2週間程こんな状態です。こんなに寝なくて(眠くならないのです)私の体は大丈夫でしょうか。 また、寝ずに起きて本を読んだりパソコンしたりしていますが胎児に悪い影響はないでしょうか。。。心配です。 妊婦なら多くがそうだから大丈夫とかそういう回答が欲しいわけではなく、眠らないことで胎児や母体への影響がどうでるのかご存知の方いましたら教えてく欲しいのです。よろしくお願いします。

  • βブロッカーについて

    高血圧の為、βブロッカーを投薬。2週間になります。血圧120-70で落ち着いています。βとはどの様な薬なのでしょうか?血液検査ではレニンが高値でした。

  • ベータブロッカー

    高血圧の治療に使用するベータブロッカーは、心臓の過剰な働きを抑制するものだと聞きました。 だったら、緊張して心臓バクバクな時、服用するとそのバクバクも収まるんでしょうか? 素人考えでスミマセン。でも素朴な疑問って事で教えて頂けないでしょうか。

  • 妊婦さんに読んで欲しい本

    出産のため入院する母の友人にお見舞いとして本をプレゼントしたいのですがどのような本がいいでしょうか? 心温まる&優しくなれるみたいな本がいいと思うのですが何がいいのか見当も付きません ジャンルや本の題名など教えてください!

  • ウイルスブロッカーを身につけたら

    私は喉などに違和感をまったく感じずに会社の指示に従ってウイルスブロッカーを胸のネームプレート裏に着けていますが、職場のひとりの男性にこのウイルスブロッカーは毒性が強いから着けない方がいいと熱弁されました。ラットが死ぬような商品を業者は売りつけている、着けたらすぐに喉に違和感を覚えた、着けている同僚と同じ空間に居たら呼吸困難になった…と言われました。 ですが、私は特に何も違和感を感じませんでしたし、そんな毒性の強いものだったら商品になって売られることはないと思ったので会社の指示通りに、それと自分の意思表示と思い着けています。 どなたかウイルスブロッカーをご存知の方で違和感などを覚えたり呼吸困難になった方はいますでしょうか? 二酸化塩素について詳しくご存知の方かいらしたら、お手数をおかけ致しますが解りやすく解説してはいただけないでしょうか。 健康の方で質問したのですが、こちらの方が回答していただけるかと思いこちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊婦さんへの接し方

    私は新米パパ(予定)です。タイトル通りなのですが、現在新米ママは妊娠8週目です。 「つわり」でひどいときもあります。 育児書を参考に、食べ物や環境などに気を配っていますが、 妊娠中にの時期やこれから起こる悩み(身体的・メンタル面)で、その悩みにはパパにはこうしてもらうと、「すごく助かるなぁ」という行動があれば教えてください。また、この時期のママの悩みも教えてください。