• ベストアンサー

結局は

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>結局はこの世の中は、頭がいい人が生き残り 頭の悪い人も生き残ることは多分にあります。頭が良い方が成功する確率は高いですけど。 ただ、 >頭の悪い人は人にだまされ これはまるで話が違うでしょう。 頭の良し悪しと騙されるかどうかは関係ありません。 十分に頭はよいと思われるホリエモンでも村上氏に騙されましたし。 頭のよさとは関係ないですね。 まあ人に騙されやすい人というのはお人よしなんでしょう。 人を信じることの出来る人という意味ではいい人なんでしょうけど。 でも頭の良し悪し、誠実かどうかなどのような話とは全然違う話です。 >それと努力してもダメな人間はダメなんでしょうか? ダメな人もいるだろうし努力して報われる人も多数います。 努力しなくてダメな人もいるし努力していないけど成功している人もいます。 千差万別で決まりはないです。

関連するQ&A

  • 結局、才能や境遇に恵まれている人には勝てない。

    どんなに努力したって、結局生まれ持った才能や境遇に恵まれている人には勝てないですよね? 「努力すれば云々…」なんて綺麗事言う人が多いけど、本当にそう思ってるんでしょうか。 不細工は逆立ちしたってイケメンには勝てないし、貧乏な家が良質な教育を与えられる可能性は限りなく低いし、スポーツや芸能関係はモロ才能や境遇が物を言う世界ですよね。 どう考えても「この世の中、努力だけじゃ覆せない事の方が圧倒的に多い」と思います…。 努力努力とバ○の一つ覚えみたいに言う人は多いけど、才能や境遇に恵まれない人が努力でどうにかなるように世の中は出来てるんですか?

  • 結局ないものになるのに

    親からあんたは何やってもできない子って言われ続けてきて やりたいことあって頑張ろうって思えたのにそれも否定されて 自分なりに頑張ってみてるのにそれも知らずに努力したことあるか?なんて 楽しいことも嬉しいことも努力したことも自分が生きた証も、ただの一般人は何も残せないのに。 教科書に載るような改革も、後世まで残るような発明も、一般人には残せないのに。 頑張って何になるんですか? 幸せだって死んだらなくなるのに 生き続けて何になるんですか? 人間の最期は死しかないのに何故生きようと思うんですか? 人間は何のために生きようとしてるんですか? 死んだら結局、ないものになるのに。なかったことにされるのに。

  • 自殺について思うこと

    私は医学部の5年生です。 でも私は本当はすごく頭が悪いんです。 小さい頃から、勉強ができることが一番大切と親に 教えられ、それを疑う知能さえなくて、小中高と、 可能な限りを勉強に費やして大学に入りました。 でも世の中には頭がいい人がいっぱいいるってことにきづきました。 優秀な医者はいっぱいいて、結局はそういう人が評価される。 私は存在価値がない。そのうえ、頭が悪いと、人にも、性格が冷たいとか、 いいかげん、とか誤解される。(知能が高すぎて誤解されることも あるかもしれないが、それは嬉しい悲鳴だと思うし。) 頭が悪い人は、世の中からもけむたがられる。(めんと向かって 言われることは少ないけれど。)私自身頭が悪いと世の中に 提供できる絶対量が少なくて、情けなくて、死にたくなる。 何かを努力すれば、必ず何かがおろそかになる。だから、人間のレベルは 努力しても一生変わらない。ばかは死ななきゃ治らない。 ばかが生きていくことは、傲慢なことかもしれないとも思います。 努力じゃどうにもならない。 でも自殺は苦しいし、私は(傲慢にも?)結局生き続けるのかもし れないけれど、皆さんの意見も聞いてみたいです。 頭が悪い人が、生きていく価値はあると思いますか?

  • 結局良くない人間が上

    26歳女です。 いままで転職などもして4つほどの職場で働きましたが、世の中に絶望し、疲れてきました。 結局店長や、上司ってずるい人間や、人を見下したり、こき下ろしたり、自分は偉いとか思ってる人ばかりじゃないですか?(1)自分に甘く他人に厳しい(2)自分にも他人にも甘いやる気のない人間(3)人を顎で使うような支配したがる人 必ずこの三つのどれかな気がします。 わたしの働いた場所がたまたまこうだっただけでしょうか? ただの愚痴だと思うんですが、結局こんな人間ばかりじゃないですか? つかれました。

  • わたしは結局父親と一緒で

    わたしは結局父親と一緒で ひとのせいにして過ごしてきた…… だめだ…… 恐喝もされて自分の意見いえなくなって 逃げればいいのに叩かれるとおもい逃げることもしなくて 普通に皆と接したいのに自己中になってく自分がいて 振り回したくないのに振り回す人間になっていて… 気がつけば成人の年齢で 皆はどんどん進んでいって…わたしはどんどん進まなくなり 自分を見失って やる気もなく…仕事もしてない 悪口がとまらない…失敗だらけ 気も使わなくなり皆が敵にみえる なにも努力しなくなる 周りは努力や自分や周りを大切にしている 私はどうしたらいいですか…… わからないんです…

  • 世の中、結局は競争社会ですよね?

    世の中、結局は競争社会ですよね? なんだか、好きでやっていることも、他人から評価されるとうれしいですが、逆に人に負けると、すごく悔しくなって、もっと頑張ろうと思うんですが、そうやって、他人からの評価に振り回されて、必死で(時には不眠不休で体を壊しても)頑張っていても正直楽しくないんです。他人からの評価なんて気にせず、好きなように生きればいい、と思っても、やはり、必死の努力をせず人に負けると悔しくなります。 ただ、楽しむことに重点を置くのと、人に負けないという努力に重点を置くことのバランスが大事なのかなと思いますが、そんなに器用に生きれないんで、困ります。

  • 結局、人ってなにがきっかけで変われるのですか?

    いろんなセミナーや本、たくさんあります。これで変われるって思いつつも、なかなか変われないのが人間。 1.以前の回答者様 2.変われたきっかけ 3.変わった以後の回答者様 を教えて欲しいです。 (ここからは私のこと) 端的に言いますと、 1.ネガティブで人生うまくいってない自分 2.? 3.プラス思考で人生うまくいってる自分 のイメージで行きたいのですが、なにがきっかけで変われるんだろう?って思ってます。 「人との出会い」ってよく聞きますが、その出会いすらどうやってつくればいいかもわからないです。素敵な女性と恋人になれる・・・まず自分が変わってなきゃそういう子ともお付き合いできません。とにかく自分を変えていかなきゃ。 「毎日のこつこつ努力」ともよく聞きますが、なにを努力したらいいかもわかりません。まったくダメな奴です。

  • 努力って結局才能が支えているのでは?

    スポーツ選手は努力したと言いますが、スポーツ選手になるという目標なんて普通の人は持てません。遺伝的に優れたものがなければ。 人間って身の丈にあった目標しか持てないと思うんですよね。 だとしたら結局は遺伝ではないでしょうか?遺伝的に優れた人が説教するのは違うかなと思います。

  • 優秀な人間は性格も良いのは何故か

    何故、優秀な人間は、性格も良く、社会的地位も高く、友達も多く、ムキムキマッチョで、頭も良く、何でもできて、努力家で、多才なのですか? 逆に、駄目なやつは、何をやっても駄目だし、ガリガリ、もしくはデブで、人間的にも問題があり、友達もいません。いつもトラブルを起こしたり、犯罪を犯します。 人には長所と短所がある、とか、完璧な人間は、いない、とか言いますが、あんなのは嘘で、実際、できるやつはなんでもできます。 逆に、駄目な奴ほど人に迷惑をかけるのだから、謙虚になるべきだし、人一倍努力するべきです。 しかし、実際、世の中では、駄目な奴ほどうぬぼれて、努力することを避けて、人を利用しようとしたり、頭は悪いはずなのに、小賢しいです。 そして、自分は、駄目な人間です。 よく、不器用だけど人柄は良い人間がいるという話を聞きますが、あれは嘘だと思います。 優秀な人は、優しいし、皆の幸せを常に考えています。 だから、優秀な人間は、皆から好かれます。 能力が高ければ高いほど、人徳があります。 頭が良く、圧倒的な力を持っていて、それを自分の野望の為だけに使い、ずるいことや悪いことをするような人間は、いません。 もしいたとすれば、もっと強く、正しい心を持った人間に、すぐ滅ぼされます。 悪い人間は、大抵、大したことない奴です。 何故、完璧な人間は、徹底的に完璧だし、駄目な人間は、どこをとっても駄目なのですか? 犯罪者に中卒が多いのも納得です。 小賢しく、自己中心的で、人に平気で迷惑をかけるような奴らは、当然勉強なんてめんどくさいことしないから、馬鹿と悪人に磨きがかかるのでしょう。

  • 才能無いのに、努力する人は結局ダメですよね?親も止めさせるべきではない

    才能無いのに、努力する人は結局ダメですよね?親も止めさせるべきではないでしょうか? 犬の散歩をしている時に、近所の高校ののグランドで、汗を流しながらボールを拾っては投げ走る少年を見ました。 そこの高校の野球部は、甲子園を本気で目指しているようですが、毎年県大会で一度も優勝したことはありません。 才能も無いのに甲子園の為に頑張る高校生って頭悪くないですか?見てて笑えてきます。 野球のために時間を使うことを一切やめ、勉強をしマーチ以上の大学へ行き、一流企業に就職した方が絶対に確率高いし安定してると思います。 音大や美大を目指すも浪人する人 記憶力が無いのに何年も弁護士の勉強する大人 レギュラーにもなれないのに頑張って野球の練習をする高校生… 自分は才能ないって事に気がついてないのでしょうか? 私は、音楽も絵も平均点&運動もあまり得意ではない凡人でしたが、凡人以上に勉強をして一流大学に行き一流の男と結婚しました。 結局「世の中の99.999%の人間は、才能無いのにそういう職業目指してもバカを見るだけ」だと思います。 親もそういう子供に対して、才能無いんだしやめて他の事をしなさい!って言うべきだと思いませんか? 私の子供が大きくなった時、才能も無いのに、努力をしていたら、私はやめろと言うと思います。そちらの方が賢い生き方です。 また皆さんは、客観的に無駄な努力をする人を見てどう思われますか?