- 締切済み
離職日(退職)のタイミングについて教えてください!
年末に入籍、来春2月に挙式、3月末日にて退職を…と考えていますが、いつの日付で退職をするのがいいのかを悩んでいます。 (新居と今の職場が離れているため、通勤が大変になることを考えての退職です。) 入籍は年末にするのですが、まだその時点では今の会社で働くのでダンナさんの扶養には入りません。 実際に退職後はまた派遣社員として再就職はするつもりでいます。 そうなったときに、私の年収に応じてダンナさんの扶養に入れたり入れなかったりしますよね?? それはそれとして、退職日によっても、いろいろ免除の額が変わってくると思うのですが(ダンナさんの給料の!)、 自分でもいろんな機関のHP見たりしたんですけど、難しくてなかなか理解が出来ずに困っています。 まだ時期は先ですので急ぎはしないのですが、常日頃から気になることはすぐに解決したい性質でして…。 範囲の広い質問で大変申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら出来ればわかりやすく教えていただけるととても助かります! どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1
雇用保険の一般被保険者に対する求職者給付の基本手当 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html 「被保険者であった期間」の間際でしたら注意して下さい。 要件をみたしていたらいつでも可です。 退職したら国民健康保険税・国民年金(月13800円)の支払いが生じます。ご主人の扶養に入り扶養の範囲で働く方が得策です。 余り働きすぎない事。働くなら十分に働かないと税金の負担が重くのしかかります。