• ベストアンサー

このメールが意味する内容は?

mkouの回答

  • mkou
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

たぶん、思い過ごしです。 ただ、一友達という感じがしますが。

yukakoko
質問者

お礼

あっ、やっぱりそうですよね…。 目が覚めました。 的確にありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 好きな人からのメールの返信内容

    久しぶりに好きな人とメールをする機会があってここ3日間くらい連絡を取り合っていたのですが、先ほど返ってきたメールの返信内容に”メール続いてるけど面倒だと思ったら適当な所でとめていいよ”と打ってありました。 これは遠まわしにメール止めてくれないかなと言っているのでしょうか? 私的には好きな人とのメールですし続けたいのですが迷惑なら止めようと思っています。 遠距離で会う事もできません。今回のメールが始まったきっかけも偶然で一度終わればもう連絡をとらずに終わってしまうような気がします。 一応”久々にメールできて俺は楽しい”とフォロー?の文も入っていますがメールですのでいまいち本当の所がつかめません。 男の人にお聞きしたいのですが、メールを止めたい時に上記のような形で遠まわしに相手に伝えようとすることはありますか? 女の方でも構いません。メールを止めるべきなのか続けても構わないのかアドバイス頂ければと思います。 悩んでいます。どなたか回答を頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 脈あり?頻繁にメールが来る

    4月から 予備校の同じクラスに 気になってる人がいて このまま見てるだけは もったいないかなと思い 先月思い切って アドレスを聞きました。 予備校生だし 勉強の邪魔になるから メール一回できたらもう満足! と思っていたのですが 予想外に向こうから 頻繁にメールが来ます。 5日に1回くらいのペースです。 しかも絶対向こうから メールを終わらせないので 彼の就寝時間の3時までやって 毎回私から切ります。 予備校でも近くに座ってきます。 でも絶対にあっちからは 話しかけてくれないし 目も合わせてくれないので 私から挨拶したり 無理矢理話題ふったりして なんだがぎこちない関係です(^_^;) これって 脈はあるんでしょうか‥? ないなら勉強の邪魔に なりたくないので 挨拶とかやめたいと思います‥ ちなみに私はメールで素直に 神的にかっこいい とか言っちゃってます。 だから向こうは 私が好意をもっている とは思ってると思います。

  • メールアドレスを知らなくてもメールを送れますか?

    メールアドレスを知らなくてもメールを送れますか? 高校生のとき、同じ応援団に入っていた一つ年下の男の子から好意をよせられていました。 彼はおとなしい人で、仲良くもなかったのに、知らない間に誰かから私のメールアドレスを聞き出していたみたいで突然メールがきたりしていました。 応援団の練習最中しゃべりもしないのに、わざわざ私の隣にきたり、目線もずっとこちらに向いていたのを私は正直嫌だと感じていた程でした。 そして私には彼氏がいたのと、変に期待をさせても可哀想だと思い返信はせずに、その男の子と同じ学年であった応援団の男の子に彼氏がいるからメールはできないと伝えてほしいと言いました。 それから、彼からはメールもこなくなりましたし応援団の練習のときも前よりは目線を感じなくなりましたし、良かったと安心していました。 そして私が高校を卒業し、メールアドレスもかえて2年が経ったのですがなぜかあの彼からまたメールがきました。 「○○です。お久しぶりです。お元気ですか?」といった内容です。 誰からメールアドレスを聞いたのだろう?と不安になり、また当時彼に少しばかり嫌悪感を抱いていたので怖くなりました。 ただ送り主のアドレスは乗っていなく、彼の携帯番号と思われる数字と件名には受信SMSとありました。 そしてもちろん返信もしないでいましたが、次の日にまたメールがきて「メールアドレスを教えてください。」と… これはどうゆうことでしょうか? 彼は私のメールアドレスを知らずにメールを送れるのですか ちなみに私はdocomoです。彼のは分かりません。 機械にうとくて、このような質問をしてしまいすみません。 どうか教えていただけないでしょうか?(>_<)

  • このメールの内容は無神経だったでしょうか?

    以前同じ内容の投稿をしましたが、書くのを忘れてしまったことがあるのと、より多くの方の意見を聞きたいので、再投稿させていただきます。 (追加で書いた内容は、下のほうにあります。) 私には遠距離で片思いしている男友達がいます。 私が上京した際に久しぶりに彼にメールで連絡を取り、その際に就活で悩んでいることを話すと、向こうからお茶に誘ってくれ、相談に乗ってもらいました。 そして先日第一志望のところの合格発表があり、幸いなことに合格していました。(まだこの先数回採用面接があり、それで割と落とされるので、内定というわけではありませんが) 相談に乗ってもらったので彼に電話で報告したかったのですが、向こうも就活中で同じくらいの時期に結果が出るというのと、これまで電話したことがなかったので、様子を見ようとメールで合格を報告しました。 そうしたら、うまくいったと思った面接で落とされてしまったこと、今は切り替えて大学院、という内容の返事が返ってきました。(メールの文面的には落ち込んだ感じではありませんでしたが、わかりません。) それに対して私は、 「そっかあ、私も民間受けてる時、これは通ったなっていう面接で落ちたのよくあったよ!うまくできたのに落ちた方がむしろショックだよね。 院試ってこれから?それかもう決まってる? もし何か愚痴りたかったりしたら、電話とかとかでも良いし聞くよ。もう今そういう気分じゃなかったら全然良いけど。」 という内容の返事を送りましたが、それに対して4日ほど返信がありません。 普段から彼は返信が遅く、1日に1~2通のやりとりなのですが、最初のメールにも次の日に返信があったし、ここまで返信が空くことはなかったので不安になっています。 これまで私が相談に乗ってもらっていたのに、自分が受かったからといって、急に上から目線で彼にアドバイスする側になっていると受け取られる文面かもしれないです。 また、私は院試のことをあまり知らなくて、面接に落ちたばかりの相手に、「もう決まってる?」と聞いてしまったのが無神経だったかなと思いました。 それに彼は吹っ切れている感じの返信だったのに、それをほじくり返すような内容だったかもしれないです s質問は ・私が送ったメールは無神経な内容だったでしょうか? ・友達としか思っていない相手から電話したいという雰囲気を出されて、引いてしまったしまったのでしょうか? ・何かフォローのメールを入れたほうが良いですか?院試で忙しいから何もしないほうが良いでしょうか? ・以前相談に乗ってもらったあと向こうから来たメールに「今度は俺が面接でへこむ番かも。その時は相談乗ってね。」とあったのですが、それを真に受けたのは良くなかったでしょうか? ちなみに、彼は今年は志望度が高い数社だけ受けており、就活にそれほど本腰を入れていないみたいです。 (↑二つが追加で書いた内容です。) 長文の上に 質問が多くてすみません。少しでも構いませんので、多くの方のご意見いただけると嬉しいです。

  • 会いたくないけどメールは欲しいって?

    40歳の彼と付き合って半年になります。 付き合いだした途端、彼の野球チームの試合、ゴルフ等彼の趣味が忙しく 会えなくなりました。今では月に一度お茶する位です。 それでもメールだけはマメにきます。 でもそれは彼の試合の報告や、趣味への情熱を語り、次の試合への激励を 求める内容ばかりです。 メールで試合の日程を送ってきます。日曜が試合の時は土曜は試合に向けて 一日中練習と書いてあり会えないことを示唆しています。 仕事というならまだ分かりますが趣味なのに何故ここまで激励・応援を 求められるのか分かりません。 私も陶芸の趣味がありますが、あくまで自分の娯楽なのでそれを人から励まして もらおうなんて気持はありません。 次は4月の半ばにお茶でもしようと言われていますが馬鹿馬鹿しくなってきました。 会いたいことは伝えています、これじゃあ付き合ってないのと同じとも言いました。 彼は毎日メールしてるのに付き合ってないなんて言われてショックだと言われました。 結局の所彼はフェードアウトを狙っているのでしょうか?

  • 返信がこないことについて

    私は20代後半、女性です。 数ヶ月前に知り合って、良い感じの方がいます。数回デートに行きお互い好意を持っていることがわかっている関係です。 最初に知り合ったときから転勤になる可能性があるときいてましたが、先日4月から転勤になることが正式に決まった、と連絡がありました。 本人も希望していたことであり、正直悲しかったですがメールでは「来月からいないのは残念だけど、おめでとう。大変だと思うけど応援してるよ。がんばってね」と返信しました(もう少し丁寧な感じで)。 それから一週間以上経ちますが返信がありません。私の返信内容に問題があったのかと悩んでいます・・・。もっとちゃんと悲しい旨を伝えるべきでしたでしょうか? バレンタインを渡しているので、3月14日をこえても連絡がなければこちらから一度連絡してみようと思いますが、どう思いますか? よろしくお願いします。

  • メール送っても大丈夫?

    20代後半、30代女性に質問します。 付き合っていませんが、3カ月前に知り合った女性と月に一度のペースでデートをしていました。今回また会う約束をしましたが風邪を引いてしまったと、会う前日に断られました。また別の日にお願いします。ということだったので、元気になったらメールを下さいと返信したら、ありがとうございますと返事がありました。それから2日経って少しは良くなった?とメールしたら返事がきませんでした。それから3日経ちますが連絡がほしいなといつも思っています。こちらからメールを再度しても大丈夫でしょうか?メールするならどういうことをメールしたら女性は返事をしやすいですか? 私はこの女性とできたらお付き合いしたいと思っています。女性も私が好意を持っていることは知っています。これまでのメールのやりとりは1日1通程度していました。女性の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 憧れの人がいます

    こんにちは。 5年以上憧れている人がいます。ふとしたきっかけからお茶などできるような関係になり、最近ではいわゆるデートのようなこともできるようになりました。頻度としては数ヶ月に一度ですが(笑) 時々僕からメールをしたりとかもしています。 メールでは何回か好意があることは伝えているので相手はこちらの気持ちを十分にわかっています。先日のデートで お付き合いしてほしい と直接伝えたかったのですが、お茶しながらいろいろ話しているなかで 今は恋をする時期じゃない と言ってたため告白はしませんでした。恋をする時期になったら教えて、 って言ったら笑いながら しばらくはないかな って言われました。これって遠回しにふられたのでしょうか?

  • メールについて

    こんにちは 大学1年の女です。皆様のご意見を聞かせてください。 高3の時に個別指導の塾を辞める際、好意(尊敬含む)を持っていた 先生(男性)にお礼の手紙と自分のメアドを書いたものを渡しました。 その日にメールが届き、メールを始めました。 受験中は月1通~3通ペースで勉強のアドバイスや応援のメールを 送ってくれ、 大学に合格した時に先生へ報告のメールを送ったら 「良かったね!本当におめでとう・・(中略)これからもよろしくね」と返信が来ました。 そして現在もほぼ同じペースで毎月メールをしています。 先生は初めに「返信すっごい遅いよ」と言っていたので、返事が遅くても全然気にしていないのですが、 内容がいつも大学などの勉強に関する話だけで メールで世間話な内容を話した事がないんです。 塾を辞めてから会っていないし 年齢も今も塾の先生なのか不明です。 私がメアドを教えたのは受験の相談にのってほしいのと、 辞めてからも関わりがほしかったからで、 自分から告白するつもりは無いとはいえ、まだ先生に好意がある分、今もメールが出来ていることがすごく嬉しいです。 もし私を妹的な存在として見ていてくれているなら、それはそれで嬉しいので、とにかく 今よりもう少し距離を縮めたいと思っています。 でも、先生はどうして今もメールに付き合ってくれるのかが分からず 本当は迷惑なのではと不安です。「これからもよろしく」の解釈も自分ではよくわからなくて・・。 私はこれからもメールをしても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • このメールの意味を教えてください。

    一昨日、片思いの彼に失恋をしました。 去年の12月に知り合ってから、ほとんど会うこともメールも電話もしませんでしたが、 私の誕生日に自宅に花を贈ってくれたり、会うととても優しくしてくれて、幸せでした。 先日、初めて2人で食事に行き、ホテルへ行ってしまいました(最後まではしませんでした) 彼女がいることになんとなく気付いていたのですが、遠まわしに聞いてもはぐらかされていたため、 恐くてちゃんと聞くことができませんでした。 次に会ったときにはちゃんと彼女の存在を聞こうと決めていたのに、 一昨日、彼の上司から彼が来月結婚することを聞きました。 ものすごくショックで立ち直れずにいます。 彼にメールで「結婚おめでとう、幸せになってねと今まで好きだったこと、もうメールも電話もしないこと、私は都合のいい女だったのかな?」を送ってしまいました。 彼からの返事は「あなたの魅力に惹かれていました。相方を大事に思う気持ちは大切だけど、あなたを素敵だと思い一緒にいて楽しいという気持ちでした。都合のいい女とは一度も思ったことがない。信じなさい。結果的に期待に答えることが出来なかったけど、その思いを後悔しないために頑張るよ」と。 最後に「年格好は大人でも純粋に好きなものは好きと思える心は忘れないでください。大人は余計な計算や邪念が働いてしまうのが切ないものです」と来ました。 最後のメールの意味について教えてもらえませんか? なぜ、彼はこの言葉を最後に言ってきたのでしょうか? ※ちなみに彼は29歳、私は30歳です。