• ベストアンサー

魚焼きグリルって使ってます?

MiddayMoonの回答

回答No.3

グリル頻繁に使ってます。 ただし、あまり焼き魚は食べないので、トーストとかグラタンとか・・・ 最近は手作りのピザにはまってます。トースター代わりですね。 毎回洗うのは面倒ですか? 調理後、熱いうちに処理してしまえば、そんなに大変じゃないですよ。 私も、最初の頃はあまり使っていませんでしたが、 「魚焼きグリルで早うまレシピ」という本を買ってから使うようになりました。 他にも、グリル調理の本やサイトはたくさんあると思います。 興味があったら探してみてください。

poipoi_sa
質問者

お礼

そういった本があるのですね。 家にも有ればグリルを活用できるようになるかもしれません。 まずはちょっと図書館などで探してます。

関連するQ&A

  • グリルで魚を焼くとき

    一度質問しましたが、もう少しアドバイスがいただきたいので、再度投稿させてください。 母が困っているので知恵をお貸しいただけたらと思います。 最近、ガス台を新しく購入しました。 今までのガス台は、魚を焼くグリルに水を入れるタイプでした。 新しく購入したものは、水なしグリルなのですが、 一度魚を焼いたら、網の部分に魚がくっついてしまい、 洗うのがとても大変だったそうです。 アルミホイルをひいたりすることも考えたのですが、説明書に ひいてはだめだと書いてありました。 メーカーにも問い合わせましたが、解決しませんでした。 以下の方法は試してみましたが、効果はいまひとつでした ■焼き網を使う前によく熱する ■油を塗る 父が魚好きのため、これから度々使うことになると思います。 汚れがつきにくいとか、落としやすい等、何かアドバイスがありましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 魚焼きグリルにくっついてしまいます

    無水式の両面焼きグリルを新しく買ったんですが、それを使って魚を焼くと網にたくさんくっついてしまいます・・・。 焼く前にグリルを3分ほどあたため、網にサラダオイルを塗ってから魚をのせて焼いています。それでも、網にくっついて身がくずれるほどです。 見栄えもよくないし、網を洗うのも大変で困っています。 ほかにもお酢を塗るとか、あるようですが くっつかないいい方法はありますか??

  • 魚焼きグリル

    レオパレスに住んでいるのですが 電熱線のキッチンで魚焼きグリルが付いていません どうしても焼き魚が食べたいのですが どのようにしたら良いのでしょうか? 卓上の魚焼きグリルを買う? 電熱線コンロの上で網を使用し焼く?

  • 魚焼きグリルの掃除

    魚焼きグリルのギトギト汚れをキレイに(出来れば簡単に)掃除する方法を教えてください。 特にグリルの内部は水洗いが出来ないので、汚れがたまって困っています。 今は、網や受け皿は普通に洗剤で洗っているだけで、 グリルの内部は濡れタオルで拭いているだけです。 あと、魚を焼く時、魚が網にくっつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 魚焼きグリル

    前から困っておりました IHの魚焼きグリルの網です 受け皿や窓は、それなりに綺麗になりますが 問題は、網です 元の銀色に戻す気は、無いですが何本かしっかりと焦げが太くなるまでついています 落としたいです アルミホイルにレモンかオレンジのクレンザーを使ってます 火の関係で言うとそれだけが問題です コンロ部分は、専用の見た目木のような物で水をかけてこすっていますので大丈夫なんですが その木のような物を使い取ろうと試みましたが網の跡が木のような物につくので断念しました 家にありそうな物で取りたいのでお願いします 魚焼きグリル掃除は、私の担当なので

  • 魚の塩焼き グリルと焼き網、どちらを使いますか?

    こんにちは みなさんは魚の塩焼き(あじ、さんま、いさきなど)を焼く時に ガスコンロについているグリルで焼く方法と、 焼き網をガスコンロに乗せて焼く方法では どちらでお料理なさっていますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ビルトイングリルでグリル水入れ皿とグリル焼き網の交換をしたい

    住んでいる家を貸すため家をリフォームしようとしています。 そこで、キッチンを掃除したのですが、グリルの網と受け入れ皿の消耗がひどく、洗ってもあまりきれいになりませんでした。(臭いもあり) と言うわけで、グリル水入れ皿とグリル焼き網の交換をしたいと思っております。 サンウェーブRSG-312と言う型番で、リンナイ製のようですが、これはメーカーに交換商品があって購入できるモノなのでしょうか?もしくは他の手段で購入できるモノなのでしょうか。(サイトがあればURLも希望) ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 魚を焼く場合、グリルVS網

    こんにちは。 私の夫は魚焼きグリルで魚を焼いて出すと 必ず「美味しくない!」と言います。 夫が言うには「魚焼きグリルで焼くから美味しくないんだ」と。 で、わざわざコンロの上に網を置いて焼いて欲しいといいます。 でも、この方法で焼くと必ず網から下に魚から出た水分や油が ポタポタとこぼれて後で掃除がかなり面倒です。 グリルでも面倒なのにもっと面倒なことを言う夫です。 でも、本当にコンロの上に網を置いて焼いたら美味しいのなら 試してみてもまあいいかって思っています。 経験者の方がいらっしゃればぜひ教えてください。 また、こうすればグリルでも美味しく焼けるよって言う方法など あれば教えてください。 今夜はアジの塩焼きにします。

  • ガスレンジの魚焼きグリルの掃除

    魚焼きグリルですが、使用後すぐに洗うので、網や水受けなどの臭いや汚れは綺麗に取れます。 ですが、グリル内の臭いが取れません。 一応拭いたりはしてるのですが、加熱棒?などもあるので、破損等が怖くて洗剤などが使えません。 みなさんはグリル内はどのように手入れしてますか? 何か良い方法をご存知でしたら教えて頂けますか。

  • 魚焼きグリルがない場合にさんまを食べる方法

    さかな焼き用のグリルなどを持っていないのですが、 それがなくてもさんまを焼く方法ってありますか? 賃貸なので備え付けのガスコンロ(2口)しか使えないのですが、 もし何かいい方法があったら教えてください。