• ベストアンサー

Jリーグなどの試合でハーフタイムの時の楽しみは・・・・?

私は試合を観戦に行ったことが無いのですが、テレビ中継では見られないハーフタイムや試合前後のイベントみたいなお楽しみがあれば教えてください。 たとえば、マーチングバンドの演技とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.4

手前味噌ですが新潟では 開始前 ・小中学生の前座試合 ・バンド・歌手等によるミニライヴ(実例:ペンパルス・小林幸子) ・各地区の後援会組織による郷土芸能のパフォーマンス ・結婚式(人前式みたいなもの) などを時々やっています あとマスコットがピッチ脇を歩いて愛嬌を振りまくのはお約束ですね。 それと新潟にはプロのチアリーディングチーム(アルビレックスチアリーダー)がありまして試合前に必ず演技します。 コレにはアウェイサポさんも「一部チームのサポ」を除き静かに御覧になってるようですw ハーフタイムにはチアリーダーがポンポンやチームの旗を持って場内1周してのパフォーマンスや、スポンサーによるサンクスデーなどでは入場時に貰うプログラムに打ち込んである番号で抽選会などをいています。 もちろんメインは試合なんでしょうがせっかく空いている時間なんだから楽しんでもらおうという意図で、色んな楽しみを提供するのは集客面でもプラスになると思います。

darepanda
質問者

お礼

プロのチアリーディングですか、すごい!それで食べていけるってことですよね、音楽の世界では、職業として専念する場はとにかく少ないようです、マーチングとしては、まったく(自衛隊、警察等を除く)無いようです、全国の小学校で300~400校マーチングの大会に参加されるようです、他にもチアやバトン、などなど、サッカー野球、子供たちの将来の夢が、世界が広がりそうですね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

清水エスパルスのハーフタイムショーは定評があります。マスコットのパルちゃんの芸達者ぶりはJリーグ1・2を争うと思います。 ↓は個人サイトですが、時々動画をアップされているので、二つほどリンク貼っておきます。見てみてください。 http://s-pulse.moe-nifty.com/blog/2006/04/post_6a21.html http://s-pulse.moe-nifty.com/blog/2006/04/post_3e28.html

darepanda
質問者

お礼

いいですね、サッカー観戦初めての彼女を招待しても、こんなハーフタイムで盛り上がれますよね 静岡にもマーチングバンドの一般チームがあったと思います(けっこう有名)Jリ-グが企業として成り立っていけるようになった今、そうした他業界で低迷している団体を起用し育ててくれることを願います。 こんなやりとりを誰かが目にして、子供たちの多方面で夢が見られる社会が実現されることを期待しています、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

クラブによって多少違いますが、いろいろなお楽しみがあります。 FC東京で監督を務めていた原さんが、カシマスタジアムの売店を絶賛していました。 イベントではないけれど、そういう楽しみもありますよ。 http://www.jsgoal.jp/ →左側にある【Photo News】もオモシロイです。

参考URL:
http://www.jsgoal.jp/
darepanda
質問者

お礼

凄いです、僕らが少年団でサッカーをしていた頃からくらべたら。。。。涙が出る思いです。 盛り上がってますね、サッカー選手を目指すこどもたちにとっては良い環境になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://sagan.nakayosi.jp/ こちらによると、いろんなイベントをやっているところもありますね。 私が見に行った事のあるスタジアムではあまりやっていた記憶がないのですが、 やっているところではちゃんとやっているようです。

参考URL:
http://sagan.nakayosi.jp/
darepanda
質問者

お礼

やはりJ2では、色んな事をしてるんですね、サッカーをよくわからない彼女を誘った時、ハーフタイムで 彼女に喜んでもらえるような、イベントがあれば。。。なんて考えたりもします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

私の場合、サッカー自体を観ること、応援することだけが目的なので、イベントが楽しみなことはありませんが・・・ チームや試合によってまちまちですよ。マーチングバンドがあったり、演奏があったり、チアリーディングがあったり、マスコットキャラクターのパフォーマンスがあったり・・・ まあ、時間つぶしにはなりますが。 Jリーグでは、W杯のようなイベントはまずないです。 ハーフタイムは時間が短いので、ちょっとしたイベントがある場合もありますが、トイレに行ったり、ビールを買いに行ったりしたら大体終わってしまいます。

darepanda
質問者

お礼

チームによってはありますか!良かったです! マーチングやチアや音楽関係をしている子供たちの将来、活躍できる場があることは素晴らしいことです。 ちなみにマーチングバンドはミュージカルスポーツと言われます。 大きな団体が小さな団体を助け共に成長する、素晴らしい 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

う~ん。大体は何も無いと思いますよ。J2クラブは頻繁にやっているそうですが。 ハーフタイムはトイレに行ったり、談笑したりで時間は過ぎます。15分しかないですし。また、オーロラビジョンなどで他会場の試合経過を表示してたり、ゴールシーンのリプレイを流したりと。 私のよく行くクラブの話ですが、キックオフ2時間半くらい前には地元の小学生同士の練習試合をしてますね。

darepanda
質問者

お礼

アメリカのスポーツ競技にはハーフタイムに色々あると聞いたのですが、大学とかですかね? J2は集客が大変だからでしょうか、 野球やJリーグなど大きな団体が、小さな団体を引き上げてくれると良いのにと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピッツバーグ ペンギンズの試合について

    6月10日に行われるStanley Cup Championship (Detroit vs Pittsburgh) の試合を日本で観戦する方法を探しています。テレビの中継、インターネットなど。 どなたがご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします!!

  • 8月9日の親善試合は、試合だけ?

    8月9日の試合ですが、サッカーの試合だけしかやらないのでしょうか? 何かイベント的なものは予定ありますか? いつもはどんな感じ? みなさん、野球観戦のように飲食しながら試合みてるのかしら? 初めて観に行くのですが、何かアドバイスなどあったら教えてください。

  • バレーボールの試合時間

    当方、生まれて初めてバレーボールの試合を見に行くことになりそうなものです。 見に行くことになりそうなのは、男子のワールドリーグという大会だそうなのですが、試合時間は何分くらいかかるのでしょうか・・・? 良く見に行くサッカーならハーフタイムとロスタイムを含めて120分前後だと分かるのですが、バレーは見に行ったことがないので予測がつきません。。

  • Jリーグのスカパー中継について

    昔からJリーグが好きで、最近自分が応援しているチーム以外のサッカーも見たいな、と思うようになりまして、是非とも生ですべての試合が見られるスカパーを契約したいと考えています。 しかし、スカパーのアンテナを設置しなければいけない南南西の方向には窓などはなく、ベランダは東にしかありません。 私が住んでいるアパートでは、J:COMのCATV対応でして、簡単な手続きでJ:COMが契約できる環境にあります。 以前、J:COMのケーブルテレビでは、スカパーのいくつかのチャンネルが見られるようになっていると聞いていまして、そのJリーグ全試合の生中継ってのは、オプションなんかでありますでしょうか・・・? 私が自分で調べた限り、Jリーグの試合を全試合中継してくれるサービスはスカパーしかないもので、何か南南西が駄目な環境でも中継が見られるようにならないでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 試合直前、試合途中での監督へのインタビュー

    ふ~う、なでしこ、今、頑張ってますが、 フジテレビの放送を見てて疑問が…。 どうして、マスコミは試合直前の大事な時に、監督にインタビューさせるのでしょうか? カビラのお兄さんが「頑張って勝ってほしいですね~」と言っているのですが、その前に、マスコミが勝つ邪魔をしているような気がするのですが…(涙)。 そういえば、過去に、Jリーグの試合中継だったかな…ハーフタイムに監督にインタビューさせてたような記憶があります…。 放映権料、協会から言われれば、監督は断れないと思います。 みなさんは、試合直前、試合途中での監督へのインタビューについてどう思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 神宮球場と広島球場の試合開始時間

    セリーグのホームグラウンドでの試合で 開始時間が、神宮と広島だけ18時20分なのはどうしてでしょうか? 他の4球場は18時開始なのに、この2球場に関しては、何か理由があるのでしょうか? 我が家にはスカパー等がなく、一般のテレビ放送しか見られません。 試合開始時間が遅いと、その分試合途中でテレビ中継が終わってしまう可能性が高く いつもはがゆい思いをしています。 (テレビ中継終了後はいつもラジオでの観戦?です。) それはともかく、素朴な疑問として、どなたかご存知でしょうか?

  • チャンピオンズリーグ

    今日のバルセロナ対ミランの試合のテレビ中継ってケーブルテレビとかでありますか?

  • JBLの試合時間はどれぐらいですか

    今度、JBLの試合を観戦するのですが、 試合後に予定が入ってしまったので、試合終了時間を知りたいのです。 試合開始は15時となっています。 開幕戦やプレーオフなどの特別な試合ではありません。 バスケットの通常の試合で、1時間ぐらいで終わると考えたら、 16時には試合終了で、16時半ごろには会場を出られると考えていいでしょうか? それとも試合後に何かイベント等があったりするのでしょうか? 初めての観戦なので、まったく勝手がわかりません。 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • テレビ松本による野球試合進行妨害の苦情

    今年もまた、大好きな野球観戦の季節が再開し、私が住む長野県内でも、県内各地区で春季高校野球大会が始まるころです。毎年野球観戦を非常に楽しみにしているのですが、昨年秋に、私が大好きな野球観戦を大いに妨害する悪質行為が、長野県内のローカルテレビ局であるテレビ松本という企業によって発生しました。 私が観戦した試合中に、なんとバックスクリーンに侵入したことです。バックスクリーンは試合中は入っていけないことさえ知らないことだけでも情けなく呆れますが、試合中に場内アナウンスで何度もバックスクリーンから退出を求められても応じることなく、バックスクリーン内を10分間ほどウロウロしていました。 私は数日後にテレビ松本に対して猛烈に抗議の電話したとき、私は電話に出た者に対して、「あなたは、野球の試合中にバックスクリーンに入ってはいけないことを知っているか?」と質問したら、なんとその者は「私は当時その場にいなかったので何とも言えません」などと、私の質問を完全に無視して質問とは全く関係ない発言したから、激怒した私は「知っているか知らないか聞いているのだ!あなたが当時その場にいたかいないかは聞いていない。質問に答えろ!」と反論しました。 その後電話に代わって出た男の上司は、警察でもないのに私に対し「あなたの名前と電話番号、住所を教えろ」と強要しました。 私は警察でもない相手から住所や名前や電話番号を聞かれる筋合いがないということを主張したかったが全くラチがあかないために、警察署に相談しに行き、警察官に電話を変わってもらい、とりあえず相手先に私の主張を伝える事は出来ました。 野球観戦をこよなく愛する私ですが、今まで数多く野球の試合を野球場で生観戦した中で、バックスクリーンに試合中に侵入する事件に遭遇したことは一度もなかっただけに、このテレビ松本の行為は全く考えられない、まさかと言える不愉快千万行為です。当初、子供連中が興味本位で侵入したのかと思ったのですが、まさか地元のローカルテレビ局がこのような著しい迷惑行為をするとは全く想定していませんでした。 野球の試合を中継に来たテレビ局が、バックスクリーンに試合中侵入して試合進行ならびにお客様の試合観戦を著しく妨害するとは言語道断です。そもそも野球の試合を中継するのが仕事であるテレビ局が、野球の試合中にバックスクリーンに入ってはいけないことを知らないことが大いに恥ずべき、恥ずかしいことだと思うのですが。 テレビ松本は仕事柄、地元のいろいろなイベント会場で取材をしたり、何かキャンペーンをしたりしているのですが、いろいろな箇所でお客様とトラブルになったりと、非常に評判の悪い企業ではありますが、まさか野球場でも迷惑かけるとは、全く思っていませんでした。 私は野球関係者ではなく、ただの野球観戦大好きな一市民にすぎないのですが、このテレビ松本の行為を、「公衆に著しく迷惑をかける行為」ということで、昨年9月の出来事ではありますが、警察に訴える事は可能でしょうか? また、再発防止のために、二度と試合観戦ならびに試合進行への妨害をさせないために、テレビ松本に対して何か良い対策があれば、皆様の良きアドバイスを是非お願いします。

  • Bjリーグ試合観戦について

    この度会社のツテで始めてプロバスケットボールBjリーグの試合を観戦することになりました。 今までファンではなく、見てみたいなぁと思う程度だったのですが、チケットがタダで手に入りました。 ゲームは地元でのホームゲームで、自由席です。 デートの一環として見に行くつもりなのですが、手ぶら・普通の服装じゃ場違いな感じにならないでしょうか? バスケの試合はテレビでもあまり見る機会がなくどんなものか分からないのですが、サッカーや野球の試合(特に自由席)はユニフォームを着ていたり(又は同色の服)タオル・ハチマキ・メガホン等応援グッズをもっている人がたくさん見受けられるものですから。 バスケの試合の応援席の雰囲気が分かる方、回答待ってます。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍プロ11を使用していますが、購入した刺繍データのサイズが小さくて困っています。
  • 大きいサイズの刺繍データが必要なのですが、どのようにして拡大することができるでしょうか。
  • ブラザー製品の刺繍プロ11に関して、刺繍データのサイズを大きくする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう