• ベストアンサー

無農薬とか無添加とか気にしますか?

smap11の回答

  • ベストアンサー
  • smap11
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.10

私も只今勉強中&文章下手なのであまりお役には立てませんが。。。 農薬に関しては下記農薬ネットなどをご覧なさってみて下さい。ここを拝見してから私はそれほど気にしなくなりました。 それから野菜の宅配の場合はどうしても鮮度が保てませんし、種類を選べなかったりなので利用していません。 無肥料などの場合は物理的に考えて同じ土地でそう何年も育たなさそうです。大切なのは、中国産は絶対買わない(外食も減りました)&バランス良く食する事かも知れません。 農薬は使用しないにこした事はないでしょうが、例えばキャベツなど外葉が虫に喰われてしまうと美味しく育たなくなるそうなので仕方ないですね。見えている部分は捨てて後はしっかりと洗っています。 問題なのは残留農薬です。お米などは最近そのような商品が出回っていますので入手し易いと思います。野菜はポジティブリスト制度とかいうものがあります。(この辺り只今勉強中です) 有機農法も安全かというと決してそうとは言い切れません。様々な食べ物の腐ったようなものを肥料にしている場合もあり、その中にはダイオキシンで汚染された魚が混じっているかも知れないからです。また腐ると有害ガスも発生しますのでそれはそれで決して環境に良くありません。 肉類はどうでしょうか。 抗生物質を投与していない豚牛鶏などはいないと思います。 輸入されたエビや養殖魚はどうでしょうか。 米国からアジア各国に向けていまだ牛骨粉が輸出されています。それらは牛骨粉をエサとして育っていないとは言い切れません。(肉類も) 普段私が野菜を買うのは農協のスーパーと生協です。 添加物はなるべく無添加のものを購入しています。例えばお醤油は1リットル千円位です。こだわっているのは「なるべく無添加を購入する」くらいでしょうか。ただこだわっているというだけで寿命に変わりはないのではないでしょうか。 supikagogoさんのおっしゃるように国産にこだわって尚且つそれが美味しければ良いと思います。合成界面活性剤の方が余程怖いものですよ。

参考URL:
http://www.nouyaku.net/
supikagogo
質問者

お礼

みなさんへ、まとめてのお礼で失礼致します。 みなさんのご意見、とても参考になりました。 我が家のおさいふと相談しながら、できる範囲でやっていこうと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活クラブについて

     生活クラブ生協に加入しようか迷っています。  生活クラブの資料を取り寄せたところ、農薬や添加物について消費財1品1品に記載がなく、本当にスーパーなどの食材より安全なのか気になっています。  パルシステムよりは基準が厳しいようですが、実際はどうでしょうか。  らでぃっしゅぼーやを1ヶ月お試しで利用したのですが、食材1品1品にきちんと農薬の使用有無や加工品には原料が明記されていて安心できました。野菜は皮ごと調理したいため、できるだけ無農薬のものを購入したいのですが、家計の問題でらでっしゅぼーやを続ける余裕が・・・。あと、肉類はあまりおいしいと思いませんでした。  生活クラブではお試しがないため、野菜やお肉の味もおいしいのかどうか分かりません。  子どもを出産するため、どこかしら食材の宅配は利用したいと思っています。  ご意見をお願いいたします。

  • 無添加や無農薬のイミ

    無添加が好き、というか日々の生活ではなるべく無添加の食品や商品を利用するようにしています。 それで、添加物をとっているとガンなどの病気を引き起こしたりすると言われていますが、すぐに症状が出たりしないので現代の若い人達などは、全く気にしていない人もいるかもしれません。(まだ、私も26才ですが。)でも、実際、本当にそれが原因になることもあるのですよね?たまにとったりする程度だったら、大丈夫なのでしょうか?あと、それが化粧水のような食品ではないものでもそういう病気の可能性はあるのでしょうか?それとも、無添加の化粧水などは肌が弱くなければ無添加じゃなくてもいいのでしょうか? あと、国産大豆でも無農薬や有機大豆使用じゃない豆腐と、外国産大豆でも有機大豆使用のものとではどちらがなるべく身体によいでしょうか?国産をとるか無農薬をとるか迷います。野菜でも外国産は農薬がたくさんしてありそうなのですが、それでも、とった方が栄養的にはあるのでしょうか?たくさん、質問してすみません。分かるところだけで構いませんので、関心がある方がいましたら回答お願いします。

  • 子育て中の農薬と添加物について

    コープ自然派という生協を取ろうかと思っています。 案内を見させてもらって、お得かな?というものや調味料はこちらで買って、高いものはスーパーでもいいかと考えていますが、何だかチラシを見てると怖い事ばかり書いていて・・・ どんな製品にも入ってる添加物が怖いとか、農薬が怖いとか、そりゃいいものではないんだと思いますがやけにガンだの体への害は分かってないだの書かれていて、何だか今までの生活まで不安になってきました。 加工でんぷんや、酸化防止剤のビタミンCも発ガン性と言われていて、スーパーで買うもの全部アウトじゃないの?と思います。 もちろん、営業活動でもあるので他の製品の危険性など誇張して言う所もあるのだと思いますが、皆さんは添加物や農薬について、どう思われてますか? 私としては、子供もいるのできちんとした食材を食べさせたいけど、やはり周りの子供と同じような環境で育ててあげたい気持ちもあります。 例えば、添加物をとらないようにとか言ったり家で気をつけていると、友達にそれを伝えて変な家と思われるのも嫌だし、コンビニやファーストフードを友達と買い食いしても味が変と言って食べれないのもかわいそうだと思います。(実際、ほぼ完全に添加物を取らせない家庭の子供がそうだったので・・・) 例えばですが、インド人は現地の水でお腹壊さないですが、日本人はインドへ行くとすぐお腹壊しますよね?それはインドの環境に慣れてないから、という事はある程度慣らせておいた方が強い体になるのでは・・・などと思ってみたり。 添加物や化学物質にそれが当てはまるかもわかりませんが・・・ 意図が分かりづらい質問になりますが、皆さんの添加物などについての考え方を教えて下さい。 色んな意見があると思います。 一切とらない方がいい、ある程度気にする程度でいい、気にするところではないなど教えて下さい。 また、気にする家庭で育った方にも、親の影響で気にするようになってるとか、全く自分は気にしないとか、そんな家で育ったのは嫌だったとか、その辺りも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 無添加レモンについて教えてください。

    料理にレモンの皮を使いたいのですが、外国産の物は農薬が気になって躊躇しています。 国産は高すぎます…。 そこで、スーパーでカリフォルニア産の無添加レモンというものを見つけました。 お店の方に、無農薬ならわかるが無添加とはどういことなのか聞いてみたところ、青果の担当さんがいないのでわからないと言われました。 無添加果物とは何が無添加なのか、ご存知の方がいましたら教えていただけると光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • 食の安全のために宅配にするか否か

    農薬や食品添加物のことをネットや本で調べて行くうちに、より安全な宅配を始めようかと考えています。 自分のためではなくて子供のためという気持ちが一番です。 けれども、あまり神経質になるのも良くないのではないかと思う気持ちもあり迷っています。 宅配の候補は大地、らでぃっしゅぼーや、パルシステム、生活クラブ生協です。 資料請求をしたり、お試しをしたりしてスーパー以外の食材を食べていると、高価なこともあって やはりおいしいです。 でも、子供の頃から生活クラブの宅配をやっている友人は子供を2人出産し、その2人ともアトピーです。 彼女だけの例で考えるのはサンプルが少なすぎるのですが、ずっと体に良いと言われている食材を 食べ続けていても他の要因も加わってきてしまうので、こだわることもないのかと思います。 中国野菜とかの極端なものを避けて、野菜などきちんと洗うなどの手順を踏んで調理すれば 宅配などにこだわる必要もないのでしょうか。 あれもダメ、これもダメと排除していくと、どんどんその気持ちがエスカレートして神経質になってしまい 逆にアレルギーを引き起こすのかなとも考えていますがいかがでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 無農薬野菜の通販でおすすめの所

    こんにちは。最近の食品の安全が気になり、 農薬などを使っていない野菜で料理をしたいと考えています。(やはり美味しいようですし・・・) ネットで「ラディッシュぼーや」や「オイシックス」「ミレー」さん etc・・・ などいろいろ調べましたが、どこが良いのか、 どんな違いや特徴があるのかわかりません。 安全、信頼性はもちろんなのですが、 全国に配達可能で(転勤族の為)お手ごろか物が 良いです。 このような通販をご利用の方、感想やそこにお決めになった 理由などをお聞かせいただけますか?

  • 食材、どこまで気をつけていますか?

    離乳食を始めたばかりです。 まだ、食べられるものも限られるのいいのですが、この先、だんだんと食べるものが多くなってきたら、どんなことに気をつけて食材を選んだりいいのか、と思いました。 野菜は無農薬?減農薬? 砂糖は三温糖のようなものの方がいい? アレルギーは、判明するまで大丈夫なの? いろいろ考えてしまって・・・ 今までスーパーでは値段で選んで買っていたので、質も見ないといけないなぁと思っているのですが・・・ 皆さんの考え方、教えてください。

  • 果物 フルーツの農薬散布環境について教えて下さい。

    よくスーパーで輸入果物フルーツを買うのですが、農薬の散布の事情が気になります。果実フルーツを買う場合農薬が気になる人は、国産の果実フルーツを買ったほうがいいのでしょうか?

  • さつまいもを蒸した後、鍋に残ったお湯が緑色になっていました。農薬でしょうか?

    けっこう鮮やかな、自然のものではないような緑色だったのでびっくりしています。農薬が溶け出したものでしょうか?大安売りでしたが、いちおう表示は国産でした。 おなかに赤ちゃんがいるので、気になりますので、どなたかご存知の方、教えてください。 現在つわりで食べられるものが限られていますので、さつまいもは貴重な栄養源なのです。安心して食べたいのですが。

  • 食材宅配利用してますか?

    コロナの第二波が来そうなので、食材宅配サービスの利用を検討しています。 オイシックス、らでぃっしゅぼーやが候補ですが、皆様のおすすめがあれば知りたいです。 また食材宅配でなくても、美味しい通販あれば教えてください! ちなみに私が食べた通販で美味かったのは、煮干しラーメン凪のまぜそばでした^^