• ベストアンサー

企業モラルについて

先日、ネットで、速読・早聴関係の教材を扱ってる会社の 商品の資料を取り寄せてたのですが、一週間後くらいに その会社から電話がありました。 それも、夜の10時に。 「こんな時間に非常識だとは思わないんですか?」 と流石に頭にきてそう漏らしたのですが、 「すみません、なかなかお電話が繋がらなかったもので・・・」 その電話の用件としては、送った資料の反応を確認しておきたい、ということでした。一応、興味がもてる内容だったのですが、この会社に不信感がいっぱいになり、 「おたくのような非常識な会社とはかかわりたくありません」と一喝して、たたきつけるように電話を切ってしまいました。 夜遅くまで働いてる従業員の方の苦労は察しますが、夜10時に電話をかけてくるその神経が私には理解できません。 こういう会社はモラルにかけている会社と言えるでしょうか?それとも、今時、珍しくもないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

ちょっとそれますが、 金融業の交渉に際する連絡に関しては 法律で「してはいけない時間帯」が決められているようですね、 理由は精神的安定を損ねるから つまりは非常識だから? 夜の10時は疎か9時でも駄目だったはず… まあ金融の問題はシビヤな事が多いと思うので 話半分で丁度良いと思いますが… その電話って貴方がかけて欲しいと意思表示しました? 多分してないですよね? 自社のマーケティングがしたいだけで 情報を求める相手には直接的に何らメリットを与えない 言わば「ボランティア」を一方的に求めているように思えます、 自分達の利益追求のために 相手の厚意にすがるにはそれなりの配慮が当然でしょう。 挙げられた内容では私には配慮が感じられません。 そう思いませんか?

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電話の方がマーケティングで電話していたのか、積極的にノルマをクリアすべく奔走していたのかは分かりかねますが、確かに、時間を考えていない、という気がします。 そりゃ、金融関係で、借金の取り立ててであれば、夜の10時ならまだ許容範囲ですが、物売り込むセールスとしては、お客を不愉快な思いにさせてしまって、かえって逆効果、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.4

一瞬、10だったらいいんジャマイカ、、、などと思いましたが、、、「速読、早機器関係の会社であれば、それは細木カズ子の言うところの先祖の霊が、、、」 すみません、馬鹿なこと買い手。 いいたいことがあるのですが、企業相手ではこのようにして、、、 察していただけますか? ま、「商品に地震があるんです。」のであれば 「こちらからお電話しません」と為るのが自然化と、、、、。べつにあの化粧品をつかったことがあるんではないで巣が、、、、。(進めてるわけでもないです) ま、あの会社(であれば)ま、円がなっかたということでいいんじゃないでしょうか? 円がなっ買ったなんて、あたしもうまい子というなと、思ってしまいました、、、。 あくまで私の判断ですので、、、参考になればうれしいです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答の内容はともかくとして、落語家のような口調で、 掛詞もきちんと文字を選んであって、面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.3

その会社の方を擁護する訳ではないので気を悪くしないで下さい。 自分も営業経験があるので その人も正直「定時で帰りたい」と思っているのが本音だと思います。 これは会社側から「ノルマ」を課せられている(ノルマを達成しないと給料泥棒と平気で言われます)&上司に『顧客状況を把握しているのか?』と言われていると想像出来ます。 挙句にそれを今日中に報告しろと言われているのだと思います。 状況を確認するには連絡を取るしかないので、連絡を取り続けた結果だと思います。 正直担当の方だってこんな時間に連絡入れれば印象悪くするだけと言う事ぐらい判ってます。 それを上司がバカな為『いじめ』の如く連絡取りさせられているのだと思います。(自分もこれで何度契約をフイにされた事か・・・) 結論としてそんな行為をさせる上司がバカなだけなのです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね・・・みんなお仕事でされてるわけですよね。 夜の10時まで仕事してるなんて、私の今までの経験からはまず考えられないことです。 従業員の方も大変なご苦労と、気苦労をされてるわけなんですね。 何だか、今になって、私の対応にも失礼があったような気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>「おたくのような非常識な会社とはかかわりたくありませ ん」と一喝して、たたきつけるように電話を切ってしま いました。 まだ、まともな方の会社だと思います。 いかがわしい業者の対応だと、あなたのような対応(かけられた方から電話を切る)をすると、すぐにまた電話がかかってきて、「せっかくかけてやったのに切るとは何事だ!裁判で訴えてやる」とすごんだ声でいきまいて きますから。 悪徳業者でなくてよかったですね。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まあ、確かに、そういう詐欺まがいの会社と比べれば まだマシかとは思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴方のように非常識と感じる方もいれば、何も感じない普通のことと 考える人も居ます。人それぞれです。 生活サイクルにも関係するのだと思いますが、夜の8時に寝てしまう 方にすれば8時でも非常識だし、朝の5時でも常識かもしれません。 その逆に夜中の2時でも常識で、朝10時でも非常識かもしれません。 個人的には10時なら就寝することもないので非常識とは思いません けれども、初対面の相手にかけるなら考慮はするでしょう。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電話を受ける方がどう思うか以前に、かける方が 非常識だと認識すべき時間帯だと、私は言いたいわけです。 企業同士、業務の上でのことなら、時間は何時でもかまわないと思いますが、仮にお客となる相手に対して、私にはあまりに配慮がなさすぎると感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫煙者はモラルがないのはなぜ?

    現在、マンションに住んでいるのですが、向かいの部屋の人が一日中タバコを吸っています。その部屋の人がいる時はドアが開いていて、そこからタバコの匂いがマンションの廊下に流れ込んで、物凄いタバコ臭が充満しています。 管理会社に連絡したところ、その部屋の住人は朝早くから夜遅くまで外出してるので自分は関係ないと言っていたそうです。日中ずっとドアが開いているし、ドアが開いているときに限ってタバコ臭がするので、あからさまな嘘です。 本題ですが、喫煙者はなぜこのように社会的モラルが欠けているのでしょうか? もしくは、モラルが欠けているからタバコを吸うのでしょうか?

  • 夜22時過ぎに企業からの電話

    夜22時過ぎに企業からの電話 ってあるんですね?着信を見てみると市外局番から始まる電話番号。 某結婚相談所からでした。電話の向こうは能天気な女性の 『お相手みつかりましたかー?』の声。 非常識だとの一喝入れましたが・・・

  • モラルハラスメント?

    教えて下さい。 約1年前に現会社内に責任あるポジションで引き抜かれ転職しました。 ある時従業員から泣きながらセクハラの相談を受けたのが悪夢の始まり でした。 その内容は、社長から直接電話があり、取引先の社長と寝てくれ! 寝るのがダメなら口でやってくれ! と言う内容でした。彼女はその場で断り、事は何もなかったのですが、 日記にその日の事実を書き記しました。 これには私も驚き誰に相談すべきか悩みました。 そこで、同僚に相談したところ、彼から社長に情報が入り 私が全く動けない状況になりました。 彼女もそれ以来自分が火種になるのを恐れ、黙ったままです。 その事件以来、会社の重要な仕事をさせてもらえなくなり、情報が一切 入ってこなくなりました。そして、周りの同僚には私の悪口を社長 自ら言いふらしはじめました。 私もこのままでは悔しいので、できる範囲内の仕事を頑張ってますが、 さすがに本部ぐるみで情報を遮断されれば私も仕事ができません。 ある本を読んだ時にモラルハラスメントについて乗っておりましたが、 上記の内容はそれに当てはまるものでした。 事実関係を証明する方法は彼女の日記しかないのですが、彼女は それを隠してしまいました。 この状況下で社長を含め会社を訴える方法はないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 応募先企業からの夜の電話

    今無職で転職活動中です。 応募先から 19時半過ぎに電話がかかってきました。 そこの会社の定時は18時です。 残業なのだと思いますが、応募者に電話をかける時間帯としては常識の範囲内なのでしょうか。留守録には「夜分にすみません」と言った枕詞もありませんでした。 電話に気づいたのが21時くらいだったため、翌日に電話しようと思いますが辞退を考えています。 仕事中かもしれないからとの配慮としてあえてこの時間に電話したのかもしれないとは考えたのですが、今まで夜に電話がかかってきた経験がなかったので会社の印象が悪くなっている状態です。 個人の感覚でかまいませんので どれくらいが常識の範囲内の時間内かお聞きしたいです。 私は社外の方(お客様など)に電話するときはたとえ残業していても業務時間内に連絡をしていたためこの感覚が分かりません。 夜の電話は結構多いのでしょうか。

  • 企業に折り返し電話をするとき

    昨日正社員の求人を見つけ、本社に面接の電話をしました。 その時は、明日以降電話で面接の事項を連絡しますのことでした。 明日以降連絡すると言っていたので携帯を放置していました。 ですが夕方本社から電話がかかってきたのですが、その電話に気がついたのは夜でした。 あまりに夜遅くだったので折り返しのお電話は遠慮し、求人募集の時間帯に合わせた午前10時にこちらから電話をするつもりです。 その時になんて言えばいいのでしょうか? 昨日△△を見てお電話させていただいた○○です。 昨日お電話をいただいたのですが出られなかったのですが・・・・ みたいな感じでいいのでしょうか? 敬語や謙譲語の使い方がごちゃごちゃになってよくわかりません。 よろしければ例文など教えていただけた助かります。

  • お隣さんのモラル

    現在、1DK単身用の賃貸マンションに住んでいますが、隣の住人に少々イライラさせられております。 当方女性です。 小奇麗なマンションなのですが、実際に住んでみて分かったのですが、壁がかなり薄い為、テレビの音、トイレのカラカラ…~って言うのも聞こえます。 そういう生活音はお互い様なので気にしていないのですが、隣に住む男性が彼女と同棲しています。 12時過ぎても、女性の話し声がゴソゴソと漏れてきて、何を話しているかは分かりませんが、(多分、壁に耳をつけると内容が分かる程度)非常に気になります。 時には深夜3時ごろまで話し声が聞こえてきます。 ちょっと頭にきて、通いで毎日来ている管理人にクレームをつけたところ管理会社に伝えるとおっしゃっていましたが、全く改善されておりません。 マンションの間取上、ベッドは彼の住む部屋側にしか置けず、気になって寝れない夜もしばしば・・・ 私が一番納得がいかず、頭に来ている最大の要因はその隣の男性は、このマンションを一括管理している不動産会社の営業マンです。 モラルがなさすぎなのではないかと思い、不動産会社へ改善を求めるクレームをしようと思ってるのですが、私は行き過ぎでしょうか? もしくは、もっといい対処法があれば、ご教示願います。

  • 企業からの二次選考の確認の電話

    初めまして!今就職活動をしています! 実は今困っていることがありまして… メールで企業の人事の方から23日に二次選考のメールを頂きました! そのメールには明日確認の電話をいたしますっと書いてありました。 しかし今日は大学のゼミが遅くまであり、13:30に電話が着ていた事に気づきませんでした↓ 18時すぎに終わって電話がきていた事に気づき、急いでかけ直しましたが繋がりませんでした。。 明日にまたかけなおしたいと思うのですが、電話を取れなかった事と夜遅くにかけ直してしまったことの両方謝るべきでしょうか!? ちなみに人事の方は携帯電話からかけていましたので、私がかけたという履歴が残っていると思います! わかりにくい文章ですみません↓

  • 企業への資料請求について

    企業への資料請求について こんにちは。IT業界で働く会社員です。 先日、ある企業のある商品に関して、メールで資料請求をしたのですが、 2週間以上経った今、資料の到着はおろか、メールの返信もありません (メールで資料請求する前に、電話で直接問い合わせしており、電話で 詳しく聞こうとしたところ、「サイトからの資料請求をお願いします」 と言われました)。 こういった場合、確認の電話を入れても失礼には当たらないでしょうか? もし確認の電話を入れる場合、どのような聞き方をするのが良いかも教えて 頂けると幸いです(ちなみに、電話での問合せ時は、社長さんが担当者 として対応して下さいました)。 宜しくお願い致します。

  • 執拗な電話に困ってます。

    星野仙一さんがCMに出ている、保険会社の資料を請求しました。 その後、毎週の様に電話がかかり保険の加入や、保険の説明をしに自宅に行きたい他・・・しつこくて困っています。 「検討するのみで資料を請求した」と断っても、(派遣会社のバイトのコールセンターからみたいで・・・)人を変えては常識のない若いバイトのおかしな日本語でテキスト通りの電話がやみません。 こういう場合、どうやったら電話を止められるでしょうか? 今時の保険会社って・・バイトなんでしょうけど・・封書の宛名の文字も小学生よりも下手な字で驚きました。  

  • 先週夜に警察官が来ました。

    住んでいる賃貸のモニターホン記録に制服姿の警察官が夜9時半過ぎに私の部屋を訪ねて来た様子が映っていました。また、パトカーも映っていました。 何らかの用件があるかと思いますが、それ以来まったく再度来ません。 どういった用件でこんな遅くに来る場合があるのでしょうか? 両サイドの入居者に聞いて見ましたが自分らのところには来なかったそうです。

回復ドライブ作成2.0の穴
このQ&Aのポイント
  • 回復ドライブ作成中に問題発生!USBメモリを差し込む2.0の穴が見つからず困っています。
  • Lenovo PW003EYKのマシンタイプモデル82HV0027JPで、回復ドライブ作成中に問題が発生しました。
  • USBメモリを差し込む2.0の穴が見当たらず、問い合わせ先もわからない状況です。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう