• ベストアンサー

独学で勉強中読めない漢字が!!

独学で、行政書士の勉強をしています。 ですが、やはり難しい単語が多く、読めない漢字も多々あります。 使用している教材にはほとんど読み仮名もありません。 こんなとき、どう調べればよいでしょう? 独学で勉強されている方は、どのように解決なさっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chesha-T
  • ベストアンサー率52% (62/119)
回答No.4

部屋が散らかっていて,手元の本が見つからないのですが(笑), 自由国民社から『図解による法律用語辞典』という本が出ていまして, その中味は法律用語の解説なのですが, その掲載順序が50音順ではなく,条文に出てくる順番になっています。 で,上記の理由により現物の確認ができないのですが, たしか,ふりがなもついていたのではなかったかと・・・。 (巻頭に50音順の索引もちゃんとあります) ある程度の大きさの書店であれば, 店頭在庫があるのではないかと思います。 ご覧になってみてはいかがでしょうか。 参考URLはamazonのサイトです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426401143/250-9238740-3295423?v=glance&n=465392
fmfmfmfmfmfmfm
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は今「法律用語 読み方」で検索していたらちょうどこの本に行き着いていたところでした!! ぜひ購入を検討します!!

その他の回答 (3)

  • risnfall
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

かなり昔の話ですが、六法全書の付録に「難読法律用語集」のようなものがついていた気がします。 ですから世の中のどこかには 読み方が書いてあるものが存在するはずです。 ただ基本的に難読語は誰にとっても難しく 学派によって読み方が違っていたりすることもあり あまり気にされなくても構わないと思います。 ちょっと気持ちが悪いかも知れませんが独学を続ける限りは仕方のないことです。 熟語に関しては漢語として読んでおけばさほど問題はないでしょう。 辞書に出ている言葉に関しては、確認しておいた方がいいと思いますが・・・

fmfmfmfmfmfmfm
質問者

お礼

「難読法律用語集」!! 存在するのであればぜひ欲しいですー!(>_<) いちいち読めない言葉から調べなければならないので、独学はなかなかはかどりませんね(^_^;) 法律に関する書物もいろいろな種類のものを読みあさっていまして、運良く読めなかった漢字のルビを見つけるとうれしくなりますが、やはり、どの書物も基本的に読み仮名なしなので、厳しいです…。 まあ、いちいち調べたりする手間があると頭には残りやすいので、やはり学習にはなっているのですが…。 それに不安なのは果たして自分の調べた読み方であっているのか?? 独学はなんとも効率が悪いですね(T_T) もちろん覚悟の上の独学なのですが…。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

漢字を調べたい時は、漢和辞典。 言葉の意味を知りたいときは、国語辞典。 辞書や辞典の使い方は、学校で習っていると思いますが、忘れてしまったのでしょうか。

fmfmfmfmfmfmfm
質問者

お礼

一般的な読めない漢字であればもちろんそうしますが、私が知りたいのは難しい法律用語なので…。 漢和辞典も1文字なら音読み訓読みと調べられるでしょうが、熟語になってしまえば、果たして1文字目は音読みなのか、訓読みなのか。それでいて2文字目は音読みなのか訓読みなのが毎度悩むのです。 国語辞典もあくまで一般的な熟語しかのっていませんし…。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ウィンドウズを使用しているのならwordで手書き入力を使用して変換するかコピーして辞書サイトで調べればいいと思います。 手書き入力の出し方(IME使用の場合、一太郎は使用したことがないので)言語バーのIMEパッドで手書きをクリックして左側の窓にマウスで漢字(一文字づつ)を書いて右側に候補が出ますので該当漢字を選択してEnterで確定。 辞書サイト http://dictionary.goo.ne.jp/ 国語を選びます。

fmfmfmfmfmfmfm
質問者

お礼

ありがとうございます! 法律用語の辞書サイトなんかがあるといいなーと思っていました(^_^) 辞書サイトいろいろ探してみますね♪

関連するQ&A

  • 独学行政書士 勉強方法

    行政書士の独学者に質問です。 私は今行政書士を独学で始めようと思うのですが、今は法律学科でもなかったのでうかるぞ行政書士入門のテキストを読んでいます。 そこで勉強方法について質問ですが、このテキストに出てくる憲法第  条というのは基本的に皆三千部丸暗記しているのでしょうか?そのあとに過去問を解いているのでしょうか? 勉強方法についてアドバイスをお願いしますl。

  • 行政書士の独学。お勧めの勉強法ありますか?

    まもなく1歳になる息子がいます。 子供を出産してからは、なんとなく社会から取り残されたような感じになって焦っていました。 それで、子育てしながら今できることをやろうと思い、以前から興味のあった行政書士を勉強することにしました。 勉強は9月からはじめて、試験は来年の10月と、かなり時間がありますが、お金がなく、独学を選んだ(しかも、法律に関して素人です)為、不安をもちつつ日々勉強しています。 そこで、独学で効率的な勉強法がありましたら、是非教えて下さい。 また、行政書士を取得、起業した場合にあると便利な資格(宅建など?)も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 独学で行政書士を目指しておりますが

    今年の行政書士受験を独学で目指しておりが、教材は揃えるのですがどうも学習意欲がわかず勉強したり長く勉強しなかったりとなっております。 そこでお聞きしたいのですが効率的に学習を進める為の場所・時間等教えて頂けないでしょうか。尚、私は社会人である為帰宅時間が不規則で又地方の為通学講座を 受講することもできません。過去にこのような経験をお持ちの方どうぞアドバイス を宜しくお願いします。

  • 司法書士を独学するとしたら?

    2007年度の司法書士受験を独学でするとしたら、どのテキスト&六法がオススメでしょうか? 通学は費用がとてもかかりますし、通信は行政書士試験を受ける際に受講したのですが勉強での疑問点が多かったので、、、。 司法書士だと独学はなおさら難しいでしょうか、、、? ちなみに、ぼくは法律の勉強は一応かじったぐらいの経験はある状態です(今日の行政書士試験でボロボロでしたが、、)。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士になるための勉強

    今年の行政書士試験を受けてみようと思うのですが、通信講座、通学、独学で迷っています。 金額的、時間的にもやはり通信講座もしくは独学がいいと思うんですが、それで受かるようになるのかどぅか… それにもし独学にする場合はどの教材が良いのかわからないので、どなたか教えてください。 ちなみに私は22歳で、先月大学を卒業しました。(法学部) しかしマジメに勉強していたわけではありません。。。。。

  • 独学で行政書士の資格をとりたい

    私は、現在土地家屋調査士として活動していますが、業務の関連で 行政書士の資格が必要となっています。調査士もサラリーマンしながら 10年かかりましたが独学でした。行政書士も独学で5年ぐらいかけても挑戦続けたいと考えています。ただし、範囲が広いので教材や、答案練習のできる予備校など迷っています。現在50歳なので不利は承知で新たな気持ちで取り組みたいので誰か、体験談とかありましたらお聞かせください。

  • 独学で資格を取得できるか。

    現在、行政書士、労務士、司法書士と法律関係の仕事に興味をもっています。 今、大学に在籍中なのでひたすら独学で勉強して資格をとりたいと思っています。 ものによっては3~5年近くかかるということですが独学でも資格はとれるのでしょうか? 目標に向けてがむしゃらに勉強するのは好きなので目指したいです!

  • 行政書士 通学か独学か

    今行政書士を目指しています。 そこで勉強方法が知りたく投稿させていただきます。 今、私は行政書士の基礎の本を買い勉強しているところです。 一問一答もかったので、それも変更して、暗記し解くの繰り返しです。基礎を固めようと思い。 しかし最近やはり独学は厳しいのかなと感じてきています。 なぜなら、出題傾向があまりわからない。情報が入ってこないなど。 そこで行政書士を目指して合格した方で、学校にいったほうが良いのか、それとも、独学でも 問題ないのか。 それぞれメリットとデメリットを教えてください。 学校は高いうえに、おそらくですが、黒板に書いてあることを移してあとは覚えるだけという仕組みかなと思ってしまいます。 市販の教科書を買ってそれを覚えればいいのではないかという認識です。 ちなみに一年で絶対受かりたいです。

  • 勉強の方向性

    法律が好きなので司法書士の勉強に興味があります。けれどもとても難しい試験のようです。もちろんこれも難しいと思いますが、行政書士を先に挑戦した方が良いのかもしれません。 しかし取りたい資格は司法書士なのでまわり道をしたくもありません。司法書士試験の勉強をしながら余力で行政書士の勉強をしようかなと考えています。範囲も重なる部分も多いと思います。 自分の意思の強さに自信がないので最初は独学で基礎知識を身につけようかと思っていますが、どんな参考書を買えば良いのでしょうか?司法学院の参考書などが良いのでしょうか? 司法書士試験や行政書士試験に詳しい方にアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 法律の勉強

    なりたいわけでは無いけれど、法律に興味があるというだけで、行政書士の試験を受けるのってどう思いますか? 医者を目指しているのですが、法学にも興味があり学びたいです、大学に2回はいるのは色々と厳しいので、行政書士の勉強をしようと思ったのですが、興味がないのに試験を受けるのは迷惑でしょうか? また、医大でないにしても、大学に行きながら独学で勉強することは可能なのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう