- ベストアンサー
SPI試験と就職活動の流れについて教えて頂きたい。
私は大学3年で、SPI試験の対策講座(非言語分野のみ)を今大学で受けているんですが、はっきりいってお手上げ状態です。非言語分野がどうしてもできないのですが、これは必ずできるようにならなくてはならないのでしょうか?又、いつまでできるようにすればいいんですか?自分の希望する企業の採用試験に選考として行われるんですよね?求人募集というのは、大体いつ頃出るのでしょうか?就職活動の流れというのがよくわからないで、教えて下さい。必ずしも企業全部がSPI試験をするとは限らないですよね?そういう場合は受けたい企業がSPI試験をやるかどうか調べてから勉強した方がいいのでしょうか?就職活動に向けていつ頃から又どのように本気になればぎりぎり間に合う のか経験者の方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは もうSPI受けてらっしゃるのですか?早いですね~。感心します。 SPIは私も非言語が大嫌いでした。しかし、ゆっくり自分に合った参考書を見つけることで、なんだか分かるようになってきました。 一応、私のお勧めな参考書書いておきます。 「史上最強のSPI超高速トレーニング」←初心者用 「史上最強のSPI超実践問題集」←これができれば全てのSPIは大丈夫。 二つともナツメ社です。 SPIの非言語は必ず完璧に出来なくてはならないというか、最低ライン出来れば良いです。私は40社(大手を含む)くらいSPIを受けましたが、いずれも非言語に自信がなかったのにも、関わらず筆記は通りました 「分からなかったら、テキトウにマークする」という最終手段をいつも使ってたからです。 私は、数1の最初の20ページくらいの知識しかありません!自慢にならないですね(^^:) 今から対策してたら、あなたの場合完璧ですよ! SPIいつごろできれば良い、求人募集というのはあなたの希望する業界、会社によります。大体1月~5月くらいでしょう。学校の先輩や大学就職課で情報を得てください。 就職活動は11~12月頃、リクナビなどからプレエントリーを始めます。その頃から、少し本気になり始めました。そのリクナビの会社情報で大体、SPI試験の有無が分かります。私の場合、受けたほとんど企業にSPIありました。だから、SPIはちょっと自信をつける意味でも少しはやっておいた方がいいと思います。 長くなりましたが、私はSPIより、今はゼミやアルバイトやインターンシップ、ボランティアで自己PRのネタを作る方に力を入れるがいいと思います。 SPIはあまり心配しなくて大丈夫です。頑張ってください。
その他の回答 (3)
- aichikyuhaku
- ベストアンサー率0% (0/1)
4月に就職活動を終えた4年生の理系です。 私の場合、言語分野がさっぱりでした。国語の長文は全く手をつけず、英語もわからないのでまったく手をつけませんでした。私は正答率?(答えたなかでどれだけあっているか)なるものを意識しておりましたのでノ-マークで提出していました。その代わり数学系に時間をかけました。 また対策本を買いましたが全く手をつけませんでした。それでも筆記でおちることはありませんでした。周りの友人も同じです。 しかしながら、筆記で落ちてあとで後悔するよりも、 今時間があるうちに勉強しておくことを薦めます。 それで面接に臨む際の不安が一つ消えますから。 不安が消えることはかなり大きいです。 来年から始まることがほとんどでしょうから 今年中にやっておくほうがいいと思います。 準備は早めにするに越したことはありません。 筆記内容については情報戦です。 みんなの就職活動日記や、学校によっては先輩が残してく れている資料を参考にしてください。 いま時間があるうちに準備をしましょう。 必ず時間が足らなくなると思います。 頑張って不安を一つでも消してください。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>これは必ずできるようにならなくてはならないのでしょうか? 別に、時間内に全ての問題で正解を出さなければならないわけではないです。 しかし、基準をどこに置くかは難しいですが、、、せめて大学のクラスメイトと同じくらいは解けるようにしておく必要があると思います。 そうでないと、ご自分だけ筆記試験で落ちてしまう、なんて状況になるかもしれません。 >又、いつまでできるようにすればいいんですか? 筆記試験が始まるのは3月、4月ぐらいですから、そのときまでにある程度は解けるようにしておくべきでしょう。 >企業の採用試験に選考として行われるんですよね? そうです。 選考する上で、一つのデータとして使われます。 >求人募集というのは、大体いつ頃出るのでしょうか? 10月ぐらいから、希望の企業のホームページをチェックしてください。 実際に新卒向けのページがアップされるのは、年明けの1月や2月頃からが多いと思います。(求人募集というのは、大学の掲示板に貼られるものではなく、企業のホームページにアップされる新卒採用向けのサイトのことでいいですよね?) >必ずしも企業全部がSPI試験をするとは限らないですよね? 金融やトヨタみたいにリクルーターでの採用活動が中心でない限りは、「ほとんど」あります。 ですから、調べるも何も「当然あるもの」と考えて準備しておくべきものだと思います。 >就職活動に向けていつ頃から又どのように本気になればぎりぎり間に合うのか 今「お手上げ状態」と思うなら、この時期に対策を講じるべきではないでしょうか。 公務員試験の教養対策として書店で販売されている、「判断推理」「数的推理」「統計処理」あたりを練習問題として使ってみてください。 いい練習になると思います。 >就職活動の流れというのがよくわからないで、教えて下さい。 仮に、普通のメーカーの採用試験を受けるものとして答えるとしたら、、、1月頃に企業のホームページに新卒採用向けのサイトがオープンするので、そこで「エントリー」を行ないます。 エントリーとは、自分の大学名とかメールアドレスなどを登録することです。 そして、2月~3月の間に企業の説明会が行なわれるので、できる限りこれに参加します。 また、同じ時期に「エントリーシート」の提出を行ないます。 エントリーシートとは、「なぜその企業に入りたいのか?」といったことを400字くらいで書き込んだものです。 自分自身のアピールです。 企業は、提出されたエントリシートから、筆記試験へ進める学生を選考します。 つまり、エントリーシートをいい加減に書いた学生は、落とされる場合がある、ということです。 そのあとは、筆記試験→1次面接→2次、最終面接といった流れです。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
業界によって違いますが、内定は3年生の11月頃から出るといわれています。しかし、内定が出るのは4月以降でしょう。 就職活動は、説明会→筆記試験→面接(数回)と進みます。 説明会に出席するには登録しないといけませんが、説明会の案内は3年生の1~2月頃からで大企業は3月下旬には締め切られるようです。目当ての企業があるならブックマークしておいて、説明会の案内が開いたらすぐ申し込むことが肝要です。人気企業では30分で満員になるそうです。 筆記試験は3~5月がピーク、面接は4~5月頃、内定が出るのは6月がピークでしょう。中小企業では8月以降もあります。また、公務員試験や大学院入試の不合格者を狙った2次募集が8月以降にある場合もあります。 筆記試験は語学、一般常識、SPIが主流ですが、GABなどもあります。SPIは必ずあるとは限りませんが、人気企業で課されるなら65%が足切ラインと言われていますから、確実に勉強することが大事です。