• 締切済み

就職活動におけるSPIを中心に悩んでます

はじめまして、現在、就職活動中の者で す。 就職活動はいろいろと悩むことはあるの ですが、中でも今一番の心配事、もしく は悩み事はSPIです。 私はもともと算数、数学が苦手だったの で、就職活動におけるSPI、特に非言語の 対策を早くからやってきました。しかしS PIはスピード勝負で、使っている参考書 には1問1分といった感じに目標時間が設 定されていますが、早くから対策してき たにも関わらず、未だに素早く目標時間 内に問題を解くことができません…確かに 対策を始めた頃に比べれば問題を解く時 間は少なくなりました。それでも1問2、3 分かかってしまいますし、何度も何度も 解いている問題だからこそ早く解けてい るだけで、本番ではもっと遅くなりかね ません。 そうなると、SPIを受けるよりは、SPIが ない企業を狙った方が賢明ではないかと 思うのですが、その辺りのアドバイスを いただけたら嬉しいです。 あと、リクナビを主に使っているのです が、リクナビが紹介しているのはSPIは必 須と考えた方が良いでしょうか? ちなみに書き忘れましたが、SPIは2年生 の春から対策してきました。現在は目標 時間1分の問題を2分弱で解けます。ただ し、問題によっては4分くらいかかります …

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.4

No.2です。 新卒でなくて中途なんですけど、採用を少しだけ担当した人に話を聞いたんですが、 SPIがゴールならそこで頑張って点を取ってもいいけど、入社した後に仕事を続けられるかどうかが問題なので、SPIだけ良くてもあまり意味がない。また、テクニックで点を取って実際の本人の傾向と違う可能性があるから、SPIだけでは判断しない、と言ってました。 とりあえずテストをクリアして、何でもいいから就職できる、ということも大切だとは思います。 入口はどうであれ、入った後が勝負ですからね。 ただ、仕事的に興味を持って取り組めそうなのか、続けられそうな分野なのか、ということも考えてみるほうが良いと思います。 ミスマッチを起こしてすぐ退職してしまうんじゃしょうがないですし。 やりたい仕事を狭く選び過ぎるのもよくないですけどね。 仕事って、合うか合わないか、面白くなってくるかどうか、実際にやってみて、しばらく続けてみないと分からないので。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かにその面も大切ですね

回答No.3

>何度も何度も 解いている問題だからこそ早く解けてい るだけで、本番ではもっと遅くなりかね ません。 そうなると、SPIを受けるよりは、SPIが ない企業を狙った方が賢明ではないかと 思うのですが、その辺りのアドバイスを いただけたら嬉しいです。 ・SPIの無い企業を多めに受ける ・SPIの有る企業に対して勉強量を増やす この2軸でいいと思います。 >あと、リクナビを主に使っているのです が、リクナビが紹介しているのはSPIは必 須と考えた方が良いでしょうか? 違います。例えばホンダはSPIがありません(今は知りませんが) >ちなみに書き忘れましたが、SPIは2年生 の春から対策してきました。現在は目標 時間1分の問題を2分弱で解けます。ただ し、問題によっては4分くらいかかります … 引き続き努力をお願いします。 7割取れればいいんだし、出来ない問題はスグに飛ばせばいい。 何度か繰り返し勉強してたら感じが掴めて、何問かは問題を見ただけで答えが分かったりするでしょ? 得意不得意はあるって認める。 けどね、分からんってことは勉強量が足りないってことですね。 だって、内容は中学レベルだよ。 だから 引き続き努力をお願いします。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱりSPIがない企業も考えた方が良いですよね。 リクナビの件も回答ありがとうございます。 もちろん、もう1年以上勉強していますし、中学レベルなので解けないことはないです。ただ、どれだけやっても問題を解く時間がなかなか短縮できず、壁に当たってます。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

SPIって、主に性格検査では? どんな傾向のある人だとか。 オプションとして英語力だとか何かを付けることは可能なようですが(検査項目は採用側が選んで増やしたりできます)、一番基本は、性格傾向を見たりするテストなんです。 会社の社風や実際する仕事の内容によって「こんなタイプの人が向いている」というのが違うみたいなので、ある会社で人気な性格傾向が、他社でも歓迎されるのかというと、一概には言えないみたいです。 それこそ「適性」ですね。 うちの仕事に合ってるかどうか、という。 逆に言えば、「人と接する仕事」で採用したい場合は、「数学が出来ても人と接するのが苦手」だと、適性が無いわけです。 繰り返しますが、全部が同じ基準なわけじゃないです。「人付き合いはそこそこ出来ればいいから、それよりはもっと理系のセンスがあって欲しい」なんて仕事もあるでしょうし。 採用基準は採用する側次第で変わります。 それと、SPIだけで決まるわけじゃないので、そればかり心配しなくてもいいかも。 履歴書などから得られる情報、採用試験の成績、面接の内容などなど、総合的に判断されます。 質問者さんがSPIを計算テストと間違ってるような感じのほうがちょっと心配・・・・。「何を求められているのか?」主眼を考えて判断したほうがいいと思う。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 学力を見る試験でないことは承知しているのですが、周りは出来る人ばかりで、スイスイ解いている様子を見てると、凄く心配になってしまいます…

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

SPIは単に点数が高いことを競うもの出なく、性格分析というようなものです。 開発のリクルートは、これに対する予行練習は意味がないといっています。 例えは違うかもしれませんが、知能テストは予行練習をしても知能があがるわけではありませんね。それと似たようなもので、このテストにはそういう意図的な答えは何かの方法で見抜く仕組みを取り入れているようです。 ということでこれは自然体で臨むものだと思います。 いくら努力をしても会社が何を評価するかわからない以上は、その効果もわからないと思ったほうが良いでしょう。 ちなみに私がいた会社では営業の採用は外交、戦闘型の人間を採用するという方針だったと記憶していますが、貴方は意図的にこういう結果になるような答えが可能ですか。 そういうテクニックに頼るよりは大学の専攻学科の点数を上げる努力のほうが効果的だと思いますよ。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ご指摘の点数が高いことを競うのではないことは承知しているのですが、周りは出来る人ばかりで、それを見てるとどうしても心配になってしまいます。

関連するQ&A

  • 就職活動が10月からありますが、SPI対策で今からできること教えてください!

    就職活動が10月からありますが、SPI対策で今からできること教えてください!

  • 就職活動の筆記試験(SPI2)対策

    筆記試験(SPI2)の対策をしようと思っているのですが、 ネットでいろいろと調べたら、「どれか1冊問題集を買ってやれば良い」と書いてあったのですが、 それで対策は十分なのでしょうか?書店でぱらぱらめくった感じでは、 結構、問題の種類が多かったようのも思うのですが・・・。 果たして、1冊やるだけで十分なのか? 1冊で十分なら、そんなに捻った(難しい)問題は出ないのでしょうか? 私は言語分野は割と大丈夫そうで、非言語の方がちょっと・・・。って感じなんですけど。 実際に就職活動をされて、企業の筆記試験を受けられた方がいれば、 貴重な感想、ご意見等を賜りたいと思っているのですが。

  • SPIとSPI2

    最近、SPIが廃止になってSPI2というものになったと聞きました。性格診断(?)系の問題が減って、非言語系の問題が増えたと聞いたのですが、問題の難易度や中身もがらっと変わってしまったのでしょうか?どこがどう変わったのかがいまいちよくわかりません。また本屋にはとSPIの本が多く会社によってはまだSPIのほうをやっているところもあると聞きます。今年の秋から活動が始まる予定なので、これから少しずつ対策しようと思うのですが、これからするにあたりSPIとSPI2どちらの対策をするべきなのでしょうか?

  • 就職活動・一般常識とSPI???

    今は短大1回生です。 就職活動間近ということでいろいろ 準備しようと思っているのですが、 就職試験で行われるという 「SPI」と「一般常識」は同じものではないのでしょうか??? SPI+一般常識問題ということなのですか? 無知ですみません。 SPIは適性検査ということで、「アパレルSPI」など いろいろな種類があると聞きました。 私は今の段階で事務職を希望しているのですが、 この場合だと受けるのは一般常識ということになるのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • SPI試験と就職活動の流れについて教えて頂きたい。

    私は大学3年で、SPI試験の対策講座(非言語分野のみ)を今大学で受けているんですが、はっきりいってお手上げ状態です。非言語分野がどうしてもできないのですが、これは必ずできるようにならなくてはならないのでしょうか?又、いつまでできるようにすればいいんですか?自分の希望する企業の採用試験に選考として行われるんですよね?求人募集というのは、大体いつ頃出るのでしょうか?就職活動の流れというのがよくわからないで、教えて下さい。必ずしも企業全部がSPI試験をするとは限らないですよね?そういう場合は受けたい企業がSPI試験をやるかどうか調べてから勉強した方がいいのでしょうか?就職活動に向けていつ頃から又どのように本気になればぎりぎり間に合う のか経験者の方、教えてください。

  • 就職活動中の大学3年です。 SPIや常識問題について

    就職活動中の大学3年です。 SPIや常識問題について教えてください。 SPI、常識問題の問題集を買って勉強しようとしていますが、PCの サイトで予想問題をといてみたところ・・・・ 理系の知識が抜けている私には全く解けませんでした。 公式を暗記訓練すればよいのでしょうが・・・ 皆さんはどのように勉強しているのでしょうか。  また、勉強法やSPIの重要性などについて何でも結構です。 ご存知のことがありましたらよろしくお願いいたします。 就職活動をなさった方、就職活動中の方、人事の方 どなたでも結構です。 どうか、私を助けてください。

  • 就職活動

    SPIやESという言葉をよく聞くんですがそれは 就職活動の筆記試験対策のものなんですか??

  • SPI!? SPI2!?

    今建築関係を大学で学んでいる三年生なのですが、就職活動を行うにあたって筆記試験対策としてどのようなことをやっておけばよいのかわかりません。 SPIやSPI2、また一般常識など書店にさまざまなものがあってどれに手をつけてよいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 就職活動の準備は?

    就職活動の準備としては、SPI対策や面接対策だと思うのですが、(他にもありますでしょうか?)だいたい何ヶ月くらいかかるものなのでしょうか? SPIは特に試験なんで、何冊くらいの本を買ってどれくらいの期間勉強したらいいかんじでしょうか?

  • 就職活動における対策について

    就職活動における対策について 理系の大学院一年生で、来年の就職活動について考えているのですが、就職活動において、面接での志望動機や自己アピールの他に、ウェブテストなどでspi2 gabなどが知られていますが、他に何か必要な対策はあるのでしょうか?性格テストなるものはこれらのspi2などとは別に必要になってくるものなのでしょうか?また、他に対策しておいた方がいいことが合ったら教えてください。 また、店舗見学、OB訪問などに関しては、これらのいずれかを行っておかないと採用されるのは難しいのでしょうか?もしそうなら、自分が受ける企業の全てに最低でもこれらのいずれかを行った方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう