• ベストアンサー

悩んでいます。親友ってなんですか?

cvn63の回答

  • ベストアンサー
  • cvn63
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.8

rocorocorocoさんのお気持ちよくわかります(><) 私(大学生)には幼稚園からの幼馴染の親友がいて、中学生・高校生の時に同様のひどい嫉妬心に駆られたことがあります。rocorocorocoさんから見たAさんの姿は、私から見たかつての私の親友の姿とよく似ている気がします。彼女は中学校から上の学校が違い、私と違って交友関係が広く深い子です。電話などで中学校・高校の友達と楽しく遊んだ話をされると「彼女からすれば私なんてたくさんいる友達の一人に過ぎないんだ・・・」と私はとても不安になりました。その不安を紛らわすために、私のほうも中学校・高校の友達が多いふりをし連絡を控えたり素っ気無い態度をとったりしていました。その頃の私は、彼女以外に新しい本当の親友を作ろうとしていました。 でも大学生になって彼女こそが自分にとっての親友だということがようやくわかりました。私が受験で苦しんでいる時、いつも電話をくれたのは彼女だけでした。受験でストレスが溜まり随分素っ気無い対応をしていたと思うのですが、それでも電話を週1回必ずかけてきてくれました。大学に合格し落ち着いてそれまでのことを振り返ると、実は彼女の週1回の電話に自分が救われていたということが本当によくわかりました。大学生になって初めて彼女が自分にとってのかけがえの無い親友なのだと思うようになりました。でもそれまで自分としては彼女に対し素っ気無い態度をとってきたので、「もっと彼女を大切にすればよかった」「もう親友だと思われていないのではないか」と激しく後悔しました。でもある日彼女が私のことを「幼稚園の時からずっとたった一人の親友だよ」と言ってくれたのです・・・また、彼女にとってもあの週1回の電話は大切なもので彼女にとっての拠り所だったとも言ってくれました。・・・あの時は本当に嬉しかったです(><)今も私達はお互い地元を出て別の大学に通っているのでめったに会えませんが、週1回の電話だけは欠かさずしています。今の私は、この世に彼女が存在してくれていることに本当に感謝しています。・・・すごくクサイ台詞ですが(^^;) 親友は、離れていてもどこか心の深いところでしっかりと繋がっています。他に遊び友達がいても、大勢の友達と遊ぶ時にあまりしゃべってくれなくても気にすることはありません。二人だけで遊ぶ時や電話やメールの時に、くだらない話をしたり悩みを相談しあったり励ましあったりすれば十分です。でも相手が親友だと信じることを忘れてはいけないと思います(私の場合は、有り難い事に彼女側がずっと信じてくれていたのでなんとか大丈夫でしたが)。自分が大変な時、もしくはその直後に親友の存在の有り難さがわかります。大変な時に知らず知らず心の拠り所にしてしまうのが親友です。だからrocorocorocoさんも、Aさんが大変な時に一番の心の拠り所になるように接しているか振り返ってみられると良いかもしれません(^^)rocorocorocoさんが、「Aさんは自分の親友だ!」と信じてAさん心の拠り所になるように親身になって接していれば、近い未来にお互い大切なかけがえのない親友だと認識できる素晴らしい親友になれるかもしれません。今の段階でAさんを信じることをやめてしまうことは、将来の無二の親友を失ってしまうことに繋がるかも・・・もしそうならとてももったいないことです(><)ぜひAさんを信じ続けてください。 だらだらーと長文失礼しました(^^;)

rocorocoroco
質問者

お礼

何度も読ませていただきました。感動しました! すごく似てるなーって思いました。 友達が多いふりとか結構してました。 私も実際友達はまあ多いほうですが、そこまで親しくなかったり、仲がいい友達でも休みが合わなかったりして、結局Aと遊ぶことが多くなってしまいます。 cvn63さんは本当の親友って感じでうらやましいです。私も信じてみることにします。 助かりました。ありがとうございました!!! また何かで投稿するかもしれないので、その時はよろしくお願いします!

関連するQ&A

  • これは親友?親友がほしい

    私は、今中一です。 私は今5人グループの中にいて、 その5人グループの中で唯一親友がいないのです。 ABCDの4人がいるとして、 AとBはもともと同じ学校だったから仲がいいのもあり 親友です。けれど、Bは私とも仲がいいはずなのです。 Bと私が友達でいるところに、親友と喧嘩したAが割り込んできたのです。 CとDは前々から気が合うらしく、たぶん同じ小学校だったという ことはないと思いますが、二人とも仲が良いです。 そして、BCDは同じ部活に入っています。 なので、やはり仲もよいわけで。 同じ部活なら仲がよくなる、それは理解しています。 私はというと、クラス全体に好かれたい、なんて八方美人のような ことを理想に思っていたため、自分で言うのも難ですが 昔からの特技で面白いことをいうことだけはでき、 友達の輪はいくらかあります。けれど、それらの人たちは たまたまあったら少し話す、くらいの軽い友達でしかありません。 一緒に買い物にいったり頻繁に遊んだりする友人がいないのは たぶん私だけだと思います。 私自身、クラスのいろんな人と交流するのは嫌いではないのですが やはり一人か二人、いつも一緒にいるような友人が欲しいのです。 しかし、CはDのことを気に入っているので私に少しでもとられると とても態度が冷たくなります。私はAとCが苦手です;; 私のタイプとあわない、というのは話してみて感じたことです。 教室移動のときはAとBと一緒にいっています(Bと仲がよかったので) ですが、AとBに共通している話題があり、私が入れない話題なので 聞いていることしかできず、もう乗り換えた方がいいのかな・・・(友達を)と 考えてしまいます。実は、私はDと親友のような関係になりたいのですが Cが怖くてなかなかできないです。実際には、DとBと私で3人のグループを 作ったら、楽しいんじゃないだろうか?なんて考えています。 私のほうで、直したらいいことはありますでしょうか? 自分がもし、親友をつくるとしたらどんな人がいいのか、 またどんな人とはなりたくないのか、ということをお願いいたします。 こういう風にしたら二人もついてきてくれるようになるんじゃない? なんてアドバイスをお願いいたします><!

  • 親友…

    中学生、女です。 あなたは、親友に裏切られたらどうしますか? 席替えで私と私の親友Aはずっと前から同じ班になる約束をしました。 しかし席替え当日、友達Bが私たちの班に入りたいと言ってきました。 友達Bは仲はいい方ですが、親友ではありません。 すると親友Aは何故か私をとるか友達Bをとるか迷い始めました。 私たちの班は女子2人までで、友達Bは少し前から入りたいと親友Aに言っていたみたいです。 しばらくの沈黙の後、親友Aは ”ぶっちゃけ、友達Bと一緒になりたいんだよね。” と言い、結局私は他の所へ行くことになってしまいました。 私は、直前までとても仲のいい親友だったので、ショックです。 あなたなら、どうしますか? ・親友とは縁を切る ・縁は切らないけど、しばらく距離をおく ・あやまってもらって、許す ・別に何もしない。関係も変わらない。 ・その他(具体的にお願いします) 長くなってすいません。正直に答えてくれると嬉しいです

  • 親友との縁の切り方について

    僕は今大学2年生なのですが、入学当初から付き合ってきた、仲の良い女友達がいます。(Aとします) Aとはとても気が合うので、僕は自然とAに片想いするようになりました。 しかし、去年の秋頃、彼氏と上手く行ってないAが、別の男(Bとします)と手繋いだりハグしたってことを聞いて、正直引きました。あろうことか、彼氏とBを両方振った直後に、また別の男(C)と付き合い始めました。 Aは僕にそのことを何回も相談してきて、片想い中の僕は死ぬほど苦しかったんですが、親友ポジションを失いたくなくて、相談役に屈しました。 Aはモテる子で、他にも何人もの男に好意を寄せられていて、その度に思わせぶりな態度を取ってました。親友というポジションと引き換えに、Aに好意を寄せるその他大勢になるのが怖くて、結局告白も出来ず、ずるずると親友ポジションを引きずっていきました。 大学で悩んできたことの半分以上がAのことなので、このままじゃ前に進めないと思い、きっぱり縁を切ろうと思います。単純にAの男たらしな態度に耐え切れなくなったのもあります。しかし、男たらしな一面を除けば、大切な親友です。Aは僕に対しては、男たらしな態度は一切とらず、男同士のようなサバサバした付き合いで、それでいて、困った時にお互い助け合える、一番の戦友と言ってくれました。友達として一番仲良かったことは、疑わないつもりです。(一切恋愛対象として見てくれてないということなので、アプローチを諦めた理由でもありますが) 僕は彼女と縁を切るべきなのでしょうか。まだ迷いが生じていて、どうすればいいのか分かりません。 長文失礼しました。回答お願いしますm(_ _)m

  • 親友って言えない気がする…

    私は女です、高校からの女友達Aがいます。 この友達とはすごく仲が良い(一緒に旅行に行ったりする仲)のですが、高校時代いろんなことがありました。 ・Aとの仲がうらやましかったのか、クラスメイトのBやCが結託し私をはめてAとの仲をさこうとした ・Aはその時私を信じてくれなかった ・あとからわかったと言ってくれたがその後もBやCと仲が良いまま BとCが私をはめたというのは、一人暮らしの私の家に遊びに行きたいと言い、遊びに来て泊りにきた翌日、Aから 「BとCから聞いたんだけど、昨日のお泊り会で私(A)のこと死ねって言ったんだってね」というものです。 私はそんなこと一言も言ってません。 Bは私が嫌いらしく、その後私が仲良くなった友達Dにも 「(私)にいじめられてる。毎日ご機嫌をうかがうのが辛い」とか嘘を言って、私とDの仲を壊しました。 Cは友達Aと仲良くなりたかったらしく、ブラバン部で先輩を使ったり後輩を使ったりして陰湿ないじめをしてきました。 それ以来私はBとCとは一言も話していません。トラウマになるくらい傷つき、嫌いになりました。そしてAともあまり遊ばなくなりました。 ところが付属高校だったので大学でまたAとBとCと一緒になりました。 BとCはもちろん、最初Aともあまりかかわりのないままでしたが、何がきっかけだったのかAとまた仲良くなりました。 Aは「やっぱり(私)が一番信用できる気がする。一緒にいて兄弟みたいだし。うちらって親友だよね」と言ってきて、一緒に遊んだり、温泉に行ったりしました。 確かに話は合うし、一緒にいて気が楽です。 その中でBやCの話が出たことが何回かあります。するとAは 「Cって憎めないんだよね。Bって世渡り上手だよね。2人ともうわべだけの付き合いだよ」って言うんです。 でもプリクラや遊んだ話や大学で一緒にお昼ごはんを食べているのを見る限り、うわべだけだと私に言っているけど、BとCにはそんなことおくびにも出していないと思います。 Aは私を親友だって言ってくれたので、一時期は親友なんだって思いました。信頼していました。 でもAって親友が地元にも4人いるらしく、親友っていう考え方が変な気がしてなりません。 最近またあるきっかけで彼女について考えることがありました。 Aは誰にも嫌われないようにしていて敵を作りません。 そして誰にでもその人それぞれに同意しているようなことを言うのです。 結果的にそう言われたら誰もAを悪くは思わないし、自分の味方(言い方が大袈裟ですが)だと思います。私もそうでした。 でも親友って言ってくるのに、いまだにBとCと仲がよいのっておかしいですよね?BとCが私をはめたということはAにとっては他人事? 親友って、敵を作ってでも相手を信じてあげられる関係だと思っている私って変ですか? 親友が傷ついていたら、その人の心の痛みがわかって同じ気持ちになってしまうのが親友ではないんでしょうか…。 それに親友が5人以上もいるのって…。それは親友ではなく「かなり親しい友達」ですよね? 一緒に旅行に行ったりして親友らしいことはしてますが、大事な心の関係は薄っぺらくもろい気がします。 親友Aはたまに私の外見を見下しているのが無意識に言葉に出てしまう時もあります。 Aとはまた距離をおいた方が悩まないですむ気がしています。 私は普通の女の子より男っぽい部分があり、納得できないことは本人に言ってしまうし、人の心の痛みに人一倍敏感です。 信頼できない人とは距離を置くか、縁を切ってきました。 意味のない情報かもしれませんが、私は外見が人より劣っているので、その分勉学に励み常に努力して良い結果も得ました。それが私のプライドでもあり、外見コンプレックスからの救いでもあります。 性格がきついといわれればそうだし、先生にもえこひいきされやすかったし、クラスメイトから敵視されることも多かったです。 結果私は狭く深くの友人関係を築いています。 だからこそAの存在が今「?」なのです。 大学で彼女と再び仲良くなった時も一度悩んだのですが、 付き合う中でBとCとまだ仲が良いことがどうしても納得できずにいます。 私の親友の考え方は変なのか、それからAについてどう思うか(断片的で判断はしずらいと思いますが)、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 親友にひどいことを言ってしまったことはありますか?

    長文です。 春から高校生になります。 小学生の頃から仲が良かった親友(A)にひどいことを言ってしまいました。 Aは私よりずっと社交的でみんなに好かれるような性格です。しかし中3の夏AとAの親友のBが喧嘩をしてお互い話さなくなりました。 私はAとBのどちらとも普通に仲が良かったのですが、ある時それとなくAに「Bと仲直りしないのー?」と聞きました。それに対してAは「どうせBとは志望校も違うから、もうどうでもいい」と言っていました。 受験が終わり春休みに入った頃、私の誕生日にAと2人で遊んでいた時、Aから、「Bにもう一度やり直そうと言われて、仲直りしたよ。」と報告されました。私はそれを聞いて嬉しかったです。 そして、Aは「みんな私達が仲直りして驚くだろうから、インスタに匂わせの投稿をしたい。」と言いました。 Aは友だちが多いのでいつもインスタに友だちとの写真をあげているのですが、その日私の誕生日だったのに私との写真はあげませんでした。単純に盛れた写真がなかったかったからだろうと思いました。でも、毎日のようにインスタに友だちとの写真を投稿しているのに私との写真だけ投稿してくれなくて悲しかったです。 今考えればそんなこと気にしなければいいのに、匂わせや他の友だちとの楽しそうな写真を観ていたら段々と腹が立ってきて、私はAに「もう私の代わりなんていくらでもいるんでしょ。高校も離れたことだし今までありがとう」といった内容の文を送ってしまいました。 自分勝手すぎますよね。ただの嫉妬だと思います。高校のオリエンテーションで友だちができて少し気が大きくなっていたのもあるかもしれません。とても後悔しています。 質問は 1 同じような経験のある人はいませんか? 2 素直に謝るしかないですよね。 文章分かりにくくてすみません。

  • 親友と親友

     私はいま高校生なのですが、中学に入ったときからの親しい友達(A君)とその友達の紹介で今年知り合った親しい友達(B君)がいて、いつもはその2人(+α)と一緒に帰っています。ところがB君がA君を嫌って話さなくなってしまいました。ですがB君はA君は嫌いだが僕とは親友でいたいとメールで送られてきました。それに今も帰りはA君、B君と一緒に帰っています。ですが当然B君はA君とは全く話しません。なので僕は1人で2人を相手している状況です。話すのががA君にかたよるとB君は後でメールでゴタゴタ言ってきます。それでB君は僕に「俺はお前と違って友達が少ないから、お前とはずっと親友でいたい」とか、中立的な立場をとっている僕に「時には友達を選ばなきゃいけないときもある」とか言ってきて大変困っています。 アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 親友の彼氏を好きになってしまいました。

    現在高校1年生の女です。 高校に入って初めてできた親友のAちゃん。 そのAちゃんの彼氏をつい最近好きになってしまいました。 Aちゃんとその彼氏B君は、付き合い始めてもう半年以上立ちます。 私もAちゃんも彼氏のB君も皆三人とも同じクラスです。 私はAちゃんの親友なので、もちろんその二人が付き合っている事をずっと知っていました。 でも彼氏のB君とはついこの間までまったくと言っていい程喋った事がなく、お互い名前だけ何となく知っているという感じでした。 ついこの間、色々あってそのB君と話すきっかけがあり、それからB君と私はよく話すようになりました。 その時、B君からメアドを教えてって言われて、メールも少しするまでになりました。 そのうちに、だんだんB君の事が気になり始めて、私はB君のことを好きと思うようになってしまいました…… むこう(B君)は、今でもAちゃんとラブラブっぽいし、私の事なんて友達程度の関係だって思ってると思います。 それで本題に入りますが・・・ 私はAちゃんもB君もどちらとも大好きです。 Aちゃんは私にとって本当にこゝろから信頼している大親友です。 でもB君も大好きで、どうしようもなく好きでたまらないんです。 この気持ちは凄く大きくて、もっと沢山B君と喋りたくてしょうがないんです。 でもAちゃんが大好きなB君を私がとるようなことをしたら、 Aちゃんを悲しませることになります。 それと同時に、Aちゃんは私のことを恨むでしょう。 友達は失いたくありません。 でもB君も大好きなのに、二人が想い合っているところを見ると嫉妬心が湧いてきてしまいます… AちゃんがいるからB君にもあまり話しかけられない… もし私がB君とわいわい話していたとしたら、 Aちゃんは私の事を嫌いになったり、嫉妬してしまうと想うんです… もうAちゃんも好きなのにB君も好きで、どうしたらいいか分かりません。 本気で悩んでます。皆さんの回答、意見、皆さんが私の立場だったらどうするか… 教えて下さい。お願いします。

  • 親友との関係について

    ※長文です 私には小1の頃からずっと一緒にいる親友がいます。中学に入ってから同じ推しができて、同じ部活入ったことで、より仲が深まっていました。 ですが中2の夏頃、親友は推しを降り、同じ部活の子1人(Aちゃん)と仲良くなっていきました。(どうやらAちゃんが推し布教をし、親友は新しい推しができたようです) それからは3人で下校するようになったのですが、Aちゃんと親友2人で並んで歩いて、2人だけで話して、私の事なんか気をつかってくれませんでした。その事を親友にだけ、『2人で話さないで私とも話してほしい。これじゃ仲間外れみたいで嫌』とハッキリいいました。 ですが改善されず、ドンドンエスカレートしていき、遂には2人とも手を繋いで歩いて、私がいるのにお構い無しに2人で遊ぶ約束もするし、部活中もずっと一緒にいて正直嫉妬しています。 その数ヶ月後ぐらいに私の嫉妬が爆発してしまい、2人に『ずっと我慢してて辛かった』と泣きながら話しました。帰宅後、謝罪のLINEがきていたのですが許す気になれず、もう3人で帰る事をやめました。 そして4月になり、新顧問が親友とAちゃんの仲の良さから、親友(部長)、Aちゃん(マネージャー)なのに、Aちゃんが副部長と勘違いをしていて、大会時のスタッフは2人にすると言い出しました。するとAちゃんは『やった〜!嬉しい!』と言っています。(この事は保護者からクレーム?があり解決しましたが) とにかく、2人の仲の良さには周りの人が「〇〇ちゃん(私)が可哀想」と言うほどです。 部活を辞めることも考えましたが、今までの努力を無かった事にするのは嫌だったのと、どうしても親友と一緒にいたいという私の意地の固さから結局引退まで続ける事にしました。 私も今は違う推しができていますが、昔親友と推していた方を見ると懐かしさ?から涙が溢れます。 本当に本当に親友が大好きで、悩み事も愚痴も恋愛もなんでも話せる仲でした。同性愛者って訳ではないのですが、親友が違う人の親友になった事の嫉妬がストレスでしかなく、とても辛いです。 どうアドバイスが欲しいと言う訳ではないです。上記を読んでいただけただけでも嬉しいです。部活動内での喧嘩は1番ダメな事だと私は思っており、部活の友達には誰1人として相談できないので、話を聞いてほしいです。 こんな拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 親友のこと

    今年親友と同じクラスになります。 楽しみだとお互いに、言ってはいるのですが、不安があります。 今年一緒のクラスになる子は、私が仲がよい、A子ちゃんたちがいるし、親友の仲がよい、B子ちゃんたちがいます。 そう考えると、バラバラになっちゃったり、嫉妬しちゃったりしそうで、怖くて不安です。 また、親友であるだけあって、お互いのことはある程度知ってるので、話題が少なかったり、相手の考えていることが分かったり、してしまいます。 どうすれば、親友とも他の新しい友達とも、うまくやれるのでしょうか?

  • 彼氏の親友が女性。。

    こんにちわ、今現在、付き合って9か月の彼氏がいます。 ずっと悩んでいることなのですが、それは彼氏の親友が女性ということです。 私は、男の親友なんてもちろん、男友達もあまりいません 彼はその親友とさし飲みをよくしていて 本当にここまで気が合う人もいなくて男友達みたいな感じで、今まで少しの期間好きだった事はあったけど 本当に今は何も思ってないし、何でも言い合える仲だといっています。 私を安心させるために、私も交えて3人で飲もうと彼氏が提案してくれて、 数回3人で飲んだりしましたが・・・・ やはり、彼が親友と二人で飲んだりするのがつらいです・・・ 先日、元彼にみんなで遊びにいこう!と言われたので彼氏にいってもいいか聞いたところ、 「いいわけないだろ、あほか。」と言われ、「まあさすがに元彼いるしないよね・・・ごめん・・・。」といったら 「てか今度○○(親友)と飲んでくるわ。」と言われたのであたしはカッチーンときて 大喧嘩になりました。 そこであたしが親友のことはあたしからみたら普通に女ってことやいつも二人で飲むのは実は嫌だったと伝え、 じゃあもしあたしがその人と会うんだったら別れるっていったらどうする?と聞いたら、 じゃあ俺たちは無理だよ、おれあいつ(親友)と会わないのは無理といわれてしまいました・・・。 まあ、たぶんそんな束縛は絶対できないけど、でも、あたしを選んでほしかったです・・・。 頭じゃほんとにその親友と何もないこととかわかるんですけど・・・信じたいですけど・・・・ 嫉妬してしまいます・・・・。 そしておととい、あたしと彼氏の記念日に、(二人ではなくサークルで)会う予定だったのに蹴られて、 親友と飲んでいたので また私はぶちぎれてしまいました。。。 なんか最近そのひとのことでばっかりもめます・・・。 もう私も嫉妬で疲れました。。 彼は、彼なりに、その親友と会う頻度が親友は足りないというけど月一くらいに減らしてるし、 その親友以外の女友達はあたしのために会わないし、 付き合い悪くなったねって言われたりもするんだよと言っていました。 なんかそこまで月一で会わなきゃいけないような、依存しあう親友っていうのもあたしにはわからなくて その重要性を言われれば言われるほど嫌になります。。。 私はどうすればいいのでしょうか・・・。 私が我慢できないということだったらもう別れるしかないんでしょうか・・。 嫉妬しない方法はないでしょうか・・・。