• 締切済み

光化学スモッグでしょうか?

6月14日、朝9時45分頃から10時15分ごろまで、バイクにて国道43号線を西宮から梅香にかけて走り、その後梅田方面へ向かいました。 43号線を降りた辺りから、視界が悪くなりだして、頭が痛くなりました。 目がチカチカして吐き気がしました。目に光が入ることがとても不快でした。 天気はとても晴れていて、暑かったと思います。風もそこそこあったのではないかと思います。 大阪管区気象台のデータによりますと、10時の気温が26.8℃湿度が51%、風速1.0m、日照時間1.0時間、全天日射量2.72MJ/m2となっておりました。 バイクで走っていたため全身に風を受けていました。フルフェイスのヘルメットを着用しておりましたが、サングラスはかけておりませんでした。 当方、脱水症状を起こすような汗はかいておりません。 熱は測りませんでしたが、なかったと思います。 走行した国道43号線は大気汚染、騒音等の公害で知られています。 走行した付近は公害で有名な尼崎の工業地帯です。 以上の条件で、頭痛等の原因を教えてください。 光化学スモッグの予報、注意報は出ていないようですが。。。こういった症状は光化学スモッグ時の症状と思われますが、どうなのでしょうか。 他に原因と考えられるものがあれば教えてください。(例えばメニエル病とか^^;) 詳しい方、お願いします^^;

みんなの回答

  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.1

6月13日の午前に大阪から兵庫付近で光化学スモッグは観測されていません。 例えば、西宮市役所の測定値 http://kafun.nies.go.jp/soramameGraph/GraphWeek.asp?MstCode=28204010&Komoku=06 光化学オキシダント濃度は注意報レベル(0.12ppm)の半分くらいでした。 それ以上のことは、わかりませんが。

参考URL:
http://kafun.nies.go.jp/soramameGraph/GraphWeek.asp?MstCode=28204010&Komoku=06

関連するQ&A

  • 気管が変・・・光化学スモッグ??

    私は運動部に所属しています。 今日もいつものように外で部活をしていると、息苦しくなりました。 空気が薄い感じでした。 私だけでなく、周りの友達も同じように思ったそうです。 息を吸うと気管のあたりが変になって、思わずセキが出そう、といったような感じです。 すぐ治ると思ったのですが、今も続いています。 光化学スモッグじゃないの?、と友達は言いましたが・・・ しかし光化学スモッグによる症状の、頭痛・目がチカチカする・吐き気がするなどは全くありません。 光化学スモッグが気管に影響することはありますか? 放っておけば良いものですか?

  • 光化学スモッグって・・・

     千葉県の郊外(都心から30Kmくらい)のところに住んでいます。 子供の頃から、夏になると「光化学スモッグ注意報」なるものが発令されて、町内放送で「あまり外に出ないで下さい」といった内容が流れていました。今でもたまにあるそうです。  ですが、新宿育ちの先輩は、「そんなモン、子供の時以来聞いたこと無い」と言います。いくら僕の家の近くの空気が悪くなったからといって、東京より汚染されているとは思えないんですが・・・。  光化学スモッグって都心では無くなったんですか?なんで千葉の田舎では発生するのでしょう?  どなたか素人でも解る範囲でお願いします。

  • 光化学スモッグの治療法

    本日、朝の9時から外でスポーツをしていたのですが 11時少し前にツバを飲み込むと喉に痛みを感じました 症状としては喉がイガイガしてる感じです その時は飴を舐めたりすれば痛みが取れると思っていました その後、防災無線で光化学スモッグ注意報が発令 去年も同じ感じだったので大して気にせず 14時少し前までスポーツしてました その後直ぐにお茶を飲んだり飴を舐めたりしましたが 一向に良くならず、首を触ると喉が腫れているのが感じたれました 本格的に風邪を引いたのかな?と思っていたのですが 22時のニュースを見てビックリ! 目はチカチカ、頭痛、そして喉が腫れる 目と頭痛はしないのですが バッチリ光化学スモッグの影響を受けているようです ネットで調べて直ぐに水道水でウガイをしましたが ちょっと改善された程度です 今できる治療方法は何か有りませんか? 明日になっても改善されない場合は病院(内科?)に行った方が 良いでしょうか? 回答、お願いします

  • 光化学スモッグ発生時の注意点

    今日の15時頃に『光化学スモッグの発生』がありました。 確か小学生の頃によく発生していて『建物に入りなさい』とか、下校時ですと『校庭の真ん中は通らないように、建物づたいに行きなさい』とか言われた記憶があります。 今日は家でくつろいでいたので『久しぶりな聞いたなぁ』と思っただけでしたが、ふと、空気の汚染の事なのに窓を全開にしてたら家にいても意味がないのでは?と思いました。 光化学スモッグ発生時は何に気を付けるのが良いのでしょうか? 空気なら締め切った部屋や車にいたほうが良いですよね? 自宅にいる時や外出先での注意点・対処法などを教えてください。

  • 戦後の環境汚染について

    戦後、日本が発展すると共に公害が大きな問題となったとのことですが、当時はどのくらい汚染がひどかったのでしょうか? 今なお多数の被害者が苦しんでいる水俣病をはじめ、深刻な公害が多発しましたが、公害病に認定されていない地域での環境の悪化(空気が悪かったり)も全国的にひどかったのでしょうか。 光化学スモッグなどがひどかったそうですが、当時の環境の悪化状態についてエピソードがありましたら教えて下さい。

  • ●青森県の県道28号線バイク走行OK???

    ●青森県の県道28号線バイク走行OK??? ●梅雨明けの時期です。 ●7月20日 【秋田フェリターミナル】  ~【国道101(日本海側海沿い)を北に走行】  ~【陸奥岩崎で101号と28号分岐】  ~【28号走行】~【弘前】  ~【青森青函フェリ乗り場】。  カーナビでは約200km、で5時間です。 ●20日午前5時秋田出発で14時青森発フェリ  に乗船。13時にはここに着しておきたい。 ● 万一28号線通行止め等で引き返す又は別ルート  を選択するようになればフェリに間に合わなく  なり心配しています。 ● 安全をみて28号線走行せず、広い国道走行の方が   無難でしょうか?

  • 大型バイク→小型バイクに乗換えた方に質問です。

    現在、大型バイク800cc前後に乗っているのですが、 週に1度、近所を走行するくらいにしか使用しておりません。 仕事の関係で1ヶ月に数回あるかないか分からないのですが、 片道50km前後の大きな国道沿いを走行する事があります。 プライベートで高速道路を使用したり遠出する事は、ほぼないです。 そこで、最近は4stミニである原付2種の GROM or KSR110辺りに興味が沸いてきております。 バイク歴は11年で、原付→中型→大型ときています。 私の性格からミニバイクをセカンドとして所有しても どちらかしか乗らなくなるので乗換えようか検討しております。 (ですので、セカンド保有がオススメというアドバイスはなしでお願いします) そこで、質問です。 GROMやKSR110辺りで国道沿いを走行する場合、 車線の中央を走っても車の流れについていけるくらい問題ないものでしょうか? (KSRを購入する場合、ボアアップ予定です) 原付2種は煽られる等の問題や現在、原付2種で 国道沿いを走行している方の経験談なども ご教授いただけると嬉しく思います。 希に片道50km前後走行する機会があるのですが、 こちらも問題ないものでしょうか? 国道としては246号・1号・16号線の 厚木~三宅坂(246号) 厚木~横浜~品川(16号+1号) 辺りです。 よろしくお願いいたします。

  • 良いヘルメットは風きり音が減る?

    ネイキッドバイクで高速を走るのが辛く、先日待望のスクリーン(GIVE-A600)をオクで落とし装着しました。 胸に当たる風が減り高速走行がだいぶ楽になったのですが・・・、変わりにヘルメット周りの風きり音が大きくなり70KM位でも気になる位です。 私は安物のホームセンターで買ったフルフェイスを使っていますが、ショーエイのフルフェイスを被っている知人がショーエイかアライに変えれば風きり音はなくなると言ってましたが本当でしょうか? またこのような中型スクリーンを付け同じ経験をされた方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 横浜⇔小田原のルート

    今度、新横浜から小田原の城下まで、クロスバイクで単独走行を予定している者です。 Mapfanのルート検索で調べたところ「新横浜―(環状2号)→平戸立体―(国道1号)→小田原」が最短ルートらしいのですが、このルートにおいて、自転車が全区間走行可能なのかちょっと心配しています。 環状2号も国道1号も、どちらも自動車専用道路のような様相を呈している区間があったりしますが、これらも自転車で走行可能なのでしょうか?(走れるには走れそうですけれど、実際走っている方はいるのでしょうか?) あるいは、別の代替案などあったりするのでしょうか? 当方、北海道でしかサイクリング経験が無く、関東の道路状況はかなり疎いので、この方面でご経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

  • 尾瀬 狭路のすれ違い

    いつもお世話になっております。ありがとうございます。 9月中旬に桧枝岐に行く(通過する)ことを計画しております。ルートは新潟県小出⇒国道352号⇒国道401号⇒国道289号⇒国道118号⇒会津若松市内です。国道352号は屈指の酷道と聞いています。国道352号の走行動画も見ましたが、1.5車線の狭路で離合も苦労するような道路に見えました。今も検索して情報を収集しています。 そこで、実際に尾瀬に車で行った方の体験や、そうでなくとも狭路ですれ違う時のコツをご存じの方がいらっしゃいましたら回答して頂けると幸いです。