• ベストアンサー

水、の丁寧語は・・。

料亭で食後に水が欲しくなり「お冷を下さい」と言ったら「?」と言う顔をされてしまい「お水を下さい」と言いなおしてやっと伝わりました。もしかして、水の丁寧語は「お水」なんですか?私が無知なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.8

丁寧語をさらに細かく分けて美化語という言い方をする人もいます。 美化語というのは、言い回し自体を丁寧にすることばです。「おひや」は、その美化語または丁寧語といってもいいでしょう。このような丁寧語は「言い換え型」の丁寧語ともいいます。言い換え型のものの多くは元女性語(女房言葉)ですが、辞書にも載っており、現在は美化語として認識されているといえるでしょう。 このような言い換え型の美化語(丁寧語)には、以下のようなものがあります。  めし→ごはん  汁→おつゆ  漬物→お新香、香の物 (「お漬物」は付け足し型)  食う→食べる(現在は「食う」のほうが使用数が少ない?)  うまい→おいしい  腹→おなか ということで、「おひや」を丁寧語として使っても、女性はもちろん男性でも文句をいわれる筋合いありません。

dorami3
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。安心して「お冷」をつかいます!

その他の回答 (7)

  • hikari-k
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.7

 店の種類にもよりますが、多くの店では、「水」「お水」はミネラルウォーターを指し、有料。 「お冷」は水道水、つまり無料です。

noname#58564
noname#58564
回答No.6

こんばんは~。 水を丁寧にいうとすれば、やはり「お水」かと思います。 お冷は丁寧な言葉というより、スラングに近いのではないでしょうか。 個人的な意見ですが、わたしはお冷という言葉に丁寧さは感じられませんね。(^-^; わたしは20代ですが、お冷という言葉を聞くとぐっと年上の方なのかな、という印象を受けます。(わたしだけかな…汗) しかし普通一般で通じる言葉だと思いますので、料亭の店員さんが知らないというのはめずらしいと思います。 ファーストフードでも店員さんによってはお冷で通じますしね。 それくらいの知識はあるのが普通だと思います。 >私が無知なのでしょうか。 どちらかというと、料亭の店員さんの方が無知と言えるかもしれません。(^-^;

noname#56555
noname#56555
回答No.5

お冷とは・・店員さんの使う言葉だと聞いたことがあります。 お客としては「お水」で良いのではないでしょうか・・・ 自信はありませんが、お客が店員さんに「おあいそお願いします」とは 言わないのと同じなのかな? 「お勘定お願いします」ですよね。 「お冷」って言葉、割と一般的になってしまっていますが 本来はお店側の人の用語なのかもしれませんね。 でも、私も「お冷」、客の立場で使ったことありますが、 ?って顔はされた事は無く、ちゃんと通じましたよ。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

水を丁寧に頼もうと思ったら、「お水」ですね。 「お冷」は元々女官が使う言葉らしいですが、 通じない人も多いようです。 ただ、お店の人が「お冷」と言われてわからない、 というのは、むしろ店員さんのほうが無知なのか、 聞き取れなかったのか、どちらかだと思います。 客の意図を汲み取って、客が欲しがるものを提供 するのが店側の役目ですから。 ちょっと変わった言い回しくらいは、覚えておいて 欲しいものです。 (特に料亭など、接客にある程度のレベルが求められる店では)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004120600097.htm
  • lotustar
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

「おひや」ですよね?わかりますよ。私も使います。 従業員が知らなかっただけか、聞こえなかったとか。

回答No.1

確か『物』に丁寧語はありません。 ですので「水」が正解です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう