• ベストアンサー

水、の丁寧語は・・。

料亭で食後に水が欲しくなり「お冷を下さい」と言ったら「?」と言う顔をされてしまい「お水を下さい」と言いなおしてやっと伝わりました。もしかして、水の丁寧語は「お水」なんですか?私が無知なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.8

丁寧語をさらに細かく分けて美化語という言い方をする人もいます。 美化語というのは、言い回し自体を丁寧にすることばです。「おひや」は、その美化語または丁寧語といってもいいでしょう。このような丁寧語は「言い換え型」の丁寧語ともいいます。言い換え型のものの多くは元女性語(女房言葉)ですが、辞書にも載っており、現在は美化語として認識されているといえるでしょう。 このような言い換え型の美化語(丁寧語)には、以下のようなものがあります。  めし→ごはん  汁→おつゆ  漬物→お新香、香の物 (「お漬物」は付け足し型)  食う→食べる(現在は「食う」のほうが使用数が少ない?)  うまい→おいしい  腹→おなか ということで、「おひや」を丁寧語として使っても、女性はもちろん男性でも文句をいわれる筋合いありません。

dorami3
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。安心して「お冷」をつかいます!

その他の回答 (7)

  • hikari-k
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.7

 店の種類にもよりますが、多くの店では、「水」「お水」はミネラルウォーターを指し、有料。 「お冷」は水道水、つまり無料です。

noname#58564
noname#58564
回答No.6

こんばんは~。 水を丁寧にいうとすれば、やはり「お水」かと思います。 お冷は丁寧な言葉というより、スラングに近いのではないでしょうか。 個人的な意見ですが、わたしはお冷という言葉に丁寧さは感じられませんね。(^-^; わたしは20代ですが、お冷という言葉を聞くとぐっと年上の方なのかな、という印象を受けます。(わたしだけかな…汗) しかし普通一般で通じる言葉だと思いますので、料亭の店員さんが知らないというのはめずらしいと思います。 ファーストフードでも店員さんによってはお冷で通じますしね。 それくらいの知識はあるのが普通だと思います。 >私が無知なのでしょうか。 どちらかというと、料亭の店員さんの方が無知と言えるかもしれません。(^-^;

noname#56555
noname#56555
回答No.5

お冷とは・・店員さんの使う言葉だと聞いたことがあります。 お客としては「お水」で良いのではないでしょうか・・・ 自信はありませんが、お客が店員さんに「おあいそお願いします」とは 言わないのと同じなのかな? 「お勘定お願いします」ですよね。 「お冷」って言葉、割と一般的になってしまっていますが 本来はお店側の人の用語なのかもしれませんね。 でも、私も「お冷」、客の立場で使ったことありますが、 ?って顔はされた事は無く、ちゃんと通じましたよ。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4
  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.3

水を丁寧に頼もうと思ったら、「お水」ですね。 「お冷」は元々女官が使う言葉らしいですが、 通じない人も多いようです。 ただ、お店の人が「お冷」と言われてわからない、 というのは、むしろ店員さんのほうが無知なのか、 聞き取れなかったのか、どちらかだと思います。 客の意図を汲み取って、客が欲しがるものを提供 するのが店側の役目ですから。 ちょっと変わった言い回しくらいは、覚えておいて 欲しいものです。 (特に料亭など、接客にある程度のレベルが求められる店では)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004120600097.htm
  • lotustar
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

「おひや」ですよね?わかりますよ。私も使います。 従業員が知らなかっただけか、聞こえなかったとか。

回答No.1

確か『物』に丁寧語はありません。 ですので「水」が正解です。

関連するQ&A

  • 中国語で「顔に水をかけられる」

    「すこしでも顔に水がかかるのをいやがる」はどういえばいいですか? また、日本語では「水がかかる」「水をかける」という他動詞・自動詞のつかいわけがありますが、中国語ではどうですか?

  • 中国語や韓国語で熱い水は「水」ですか?

    日本語では熱い水を水とは呼ばないと思います。湯のことを「熱い水」と呼んだら変ですよね。でも英語なら0℃から100℃まで何℃でもwaterです。中国や韓国でも日本語と同様、熱い水は水と呼ばないのでしょうか?他の言語ではどうですか?

  • 居酒屋でのお冷(割る様の水ではない)はいつも無料?

    居酒屋でのお冷(割る様の水ではない)はいつも無料? 居酒屋での宴の終盤に酔い覚ましやスッキリさせる為、お冷を頼むのですが これはどこの店でもいつでも無料・・ですよねえ・・。 いつも伝票とか確認していないのでどうかなと思いまして。

  • ■飲食店の水のサービス

    日本では、どこの飲食店でも水をタダで、出してくれますよね。 お替わりも無料で、自由です。 これは、日本特有のサービスなのですか? 有料で出す国や、お冷やが出ない国も有ると聞きました。 本当ですか?

  • 英語の「水」とフランス語の「水」

    英語やドイツ語の水(waterのような感じ)は、たぶん同じ系列なのだと思いますが、 フランス語の水(オー)は違う系統でしょうか? 語源となるもともとの言葉の意味と、元は何語から来ているのか、ご存じの方、教えてください。 ※以前、この2種類の水の語源その他について、何かで習ったか読んだかしたのですが、どうしても思い出せません。

  • 「お水ください」を中国語で何と言いますか?

    「お水ください」を中国語で何と言いますか? 飲食店や知り合いの家に呼ばれた時を想定しています。 お店と友人で言い方は異なるのでしょうか? また水の種類としては、 沸かした水 お湯 ぬるま湯 常温 冷たい水(冷やした水) 氷の入った水 それぞれの言い方を知りたいです。 特に常温の水が知りたいです。薬を飲むときの水を想定しています。

  • 水を異常に多く飲む人について

    カフェを経営していますが、常連さんについて少し心配なので 教えてください。 少し異常と思えるほど水分を摂られるのです。 その方は60代前半の女性。 ランチを食べる、食べないにかかわらず、冷たいドリンクを2杯、 お冷を3杯。 しかもその方はよく水を飲むので、大きいコップでお冷を出し、2杯目以降は氷も入れないので 量的には相当です。(1杯250ml~くらいは飲んでいると思います) 大抵1時間半ほどで250ml×5杯=1250ml以上は飲んでいるかと。 とくに暑いとか、塩辛いものを食べるわけでもないです。 他にはこんな方いないのですが、何か考えられる病気とかありますか?糖尿病とか?? それとも通常の範囲内でしょうか?

  • ワンコの食後のお水

    はじめまして。 チワワ2匹と暮らしている者です。 ドックフードの種類が多くて、どれが良いのか分からなくなってしまい、いろいろ探したりお勧めのドッグフードを教えて頂いたりし、 その結果現在はナチュラルバランスをあげています。 ナチュラルバランスには「食後、30分くらいしてから新鮮なお水を与えて下さい」と表記されています。 恥ずかしながら最近その事を知りました。 今まで与えていたドッグフード何種類かには「ドッグフードを与える時は「たっぷりのお水を一緒に与えて下さい」(多少、文面は違うかもしれませんが…)と書かれており、 餌によって食後の水のタイミングが違うのはなぜなんでしょうか? お水を30分後に与える理由は、栄養の吸収を良くする為だと書かれていました。 もし、それが理由なら他のドッグフードも同様に30分後にお水をあげた方が栄養の吸収が良いのでは?と疑問に思ってしまいました。 食後すぐにお水を飲むと栄養吸収の妨げになるのなら 別のフードも検討しようと思っています。 この暑い時期に、ただですら喉が渇くのに栄養の為とは言え食後に30分もお水が飲めないのは可愛そうな気がしています。 ナチュラルバランスを与え始めた頃は食後すぐにお水が飲める状態にありましたが、今は20~30分後にお水をあげる様にしています。 皆さんの愛犬は、食後のお水どうされていますか? あと、ドッグフードの種類によってお水を与えるタイミングがなぜ違うのか、分かる方はこちらも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • こんな水菓子はイヤだ

    GW中ですが人混みが嫌いでどこにも出掛けず、 名探偵コナンのコミックを読みふけっていました。 74巻のファミリーレストランでの殺人事件の回です。 生粋の江戸っ子や料亭のお品書きの最後に『水菓子』と 記されているそうですが、意味は『フルーツ』の事だそうですね。 私は従兄の結婚披露宴で初めてフレンチのフルコースを食べましたが、 料亭やフルコースの水菓子の定番はメロンだと思います。 そこでお聞きしたいのは、『こんな水菓子はイヤだ』です。 私の場合は『レモン』です。 今まで食べた美味しい料理が台無しになると思ったからです。 お口直しにレモン風味のシャーベットなら分かりますが…。 皆さんが思う『こんな水菓子(フルーツ)はイヤだ』は何ですか? 簡単な理由を付け加えて下さると幸いです。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 水が違うと味も違う

    よく同じチェーン店の牛丼屋に行きます。 自分が住んでいる地域は水道水の水源が 全国の名水百選に選ばれるような地域です。 そこで食べる牛丼と同じチェーンでもいわゆる 都市部の店では同じメニューでも味が違う 気がします。お冷もそうですが特にけんちん汁 とか違う気がします。 しかしこの手のチェーン店ってなるべくお店を 均一に保って当たり外れがないようにしてるとは 思いますが、やはり水の違いはそのまま味の 違いになるのでしょうか?