• ベストアンサー

USBドライブが反応しない

USBのデバイスが反応しなくなってしまいました。 「高温で・・・」のようなメッセージが出たので指示にしたがいリセットをした。 それでもだめで デバイスを削除して操作から再設定しました。 マウス等は反応しますがメモリスティックや、PM3の音楽取り込み装置はまったく反応しません。 困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

ほかのパソコンでは動作すると言うことですので、パソコンのUSB周りに何らかの不具合が発生したようですね。 確認する点としては、デバイスマネージャーでUSB関係のアイコンに×マークがあったり、?マークのアイコンが合ったりするかということです。 これがあるなしで、不具合が発生したかまずは見てみてください。解決法というわけではないですが、まずは確認をとる必要があります。 USBは交換ができないので(基盤に直付けされているため)、PCカードタイプのUSBアダプタで代用するのがもっともお手軽です。 http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm http://www.ratocsystems.co.jp/products/subpage/cbu2x.html http://www.logitec.co.jp/products/pc_c/lpmcbusb2hb.html この3点あたりがメジャーかと。 価格は多少お高いですが、RATOCかLogitecがお勧めです。 XPのSPを導入していれば、ドライバーの導入も不要ですし簡単ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19298
noname#19298
回答No.2

そのUSBデバイスを他のマシンで作動させてみる。 (デバイスの作動確認) だめなら、MBのUSB壊れてる可能性あります。 DEL●マシンでありました。 Dyagonisticでも検出不可能で、結局MB交換でした。

ersasa2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように他のマシンで同じデバイスを実行してみたところ問題なく動作しました。 ということはマシン側に問題ありと考えられますね。 私はMBのUSB交換したことがないのですが簡単に出来るものなのでしょうか? 回答への質問になってしまいますが・・・。 よろしければお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

まあ、まずは使っているパソコンやドライブなどの情報、具体的にどのように使用していて問題が発生したかなどを明確にしてください。

ersasa2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足申し訳ありません。 補足を追加してみましたのでお時間がありましたらごらんください。 宜しくお願いします。

ersasa2
質問者

補足

恐れ入ります。 マシンですが富士通FMV-biblo Nb10a 2002年式 OS Office XP です。 接続不可になってしまったデバイスは ・Buffalo メモリスティク Clip Drive USB2.0 256MB ・MP3/WMA DIGITAL AUDIO KANGS などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBドライブが反応しません

    USBドライブが反応しません。USBドライバーが、2つとも今日突然効かなくなりました。メモリーやマウスなど他のPCでは動くデバイスを差しても、どれも全く反応がありません。差し込んだ時に音もしなければ、「認識されません」という表示も出ません。 USBドライバーの削除と再インストール、システムの復元を実行しましたが、直りませんでした。シャープのPCなので相談窓口に聞いたところ、他にディスクの初期化(購入時に戻す)くらいしか思いつかないのですが、何か良い方法はありませんか。2つともイカレルのが不思議ですが、ハードの故障でしょうか。

  • USBのエラーメッセージについて

    突然マウスが使えなくなり、画面に 「ハブポートの電力サージ    USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました」 というエラーメッセージがでました。 指示通りにリセットしてみたのですがまだ使えません。 四つあるUSBの指し口のうち、一つは使えるのですが・・・。 デジカメをUSBに繋いだときにこのエラーが出ました。 パソコン初心者で困っています。 ぜひ教えてください。

  • USBが反応しなくなりました。

    初期化したパソコンで、USBがマウス、キーボード以外が反応しなくなりました。 トラブルシューティングをしたところ、デバイスマネージャーに「ほかのデバイス」とゆう欄のユニバーサルシリアスバス(USB)コントローラーのドライバー(二つ)がインストールされていませんと出ます。 自動でインストールしようとしましたが、インストールできませんと出ます。 どうゆうことなのかさっぱりわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBが反応しなくなって困ってます

    vistaのhome premium(ノートパソコンタイプ)を使っているんですが、昨日いつものように起動したところ、usbマウスが反応しなくなっていました。 再起動しても、何回も抜き差ししても反応しません。 ちがうUSBにも差してみてもだめで、マウス以外にUSBメモリも試してみましたが反応しませんでした。 どなたか教えてください! とりあえずスペックって言っても何を書いていいのかわからないのでいろいろ書いてみます。 intel celeron m FMV-BIBLO NB55U/D

  • dynabookのUSBポートの反応がおかしい

    ノートパソコンのUSBボートに、タイプA 3.0のUSBメモリには反応するのですが、タイプA 2.0は認識しません。 東芝 dyndbook G83/M CPU:Core i5-8250U メモリ:8GB ストレージ:SSD256GB USBポートがタイプA=2か所、タイプC=1か所 のパソコンを3台譲り受けましたので、自治会の役員用に使おうと思っています。 ところが、内1台のUSBポートのタイプAの2か所のうちの1か所が、反応がおかしいことがわかりました。 症状 ①USBメモリを挿入すると、3.0のUSBメモリは読み込むが、2.0のUSBメモリには反応しない。それぞれ2,3個ずつのUSBメモリを試してみましたが同じ症状です。 ②有線マウスについても手元にあった2種類を試してみましたが、1個はOK、もう1個は反応せず。 ③無線マウスについても2種類で試してみましたが、これは両方ダメでした。 デバイスマネージャーでドライバーの状態も見たのですが、不明なドライバーの表示はありません。 残り2台のノートPCは該当の他のUSBポートも含めて問題なくUSBメモリやマウスを認識します。 USB3.0のUSBメモリを認識しているのに、下位互換のUSB2.0を認識しないのも私の知識では不可解です。 何を調べれば解決に結びつくのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • usbが反応しなくなった

    ノートパソコンのUSBの穴が3つあるのですが、 そのうち一つが反応しなくなってしまいました。 3つのうち、一つはキーボード、一つはマウすに繋いでいて、 もう一つでスキャナに繋いでPDFをとりたいのですが 一つの穴が機能しない為、マウスかキーボードをあきらめないといけません。 でもPDFを作成するのに、マウスとキーボードで操作することがあります。 外付けのUSB等でUSBの穴を増やすことは出来ますか? win7です。

  • USBハブポートの電力サージ

    ノートPCにUSB対応のマウスを使用していますが、USBを接続すると、以下の理由でまったく反応しません。 『USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。 USBデバイスが正しく機能していなく、ハブポートの電力の限界を超えました。そのデバイスを切断してください。』  で、デバイスのリセットを行いますが、問題解決になりません。 再度接続しても、同じメッセージで出てマウスが使えません。 デバイスマネージャーのUSBコントローラを見るとエラーは発生していませんが、ホストコントローラが5つあって、ルートハブが6つあります。解決方法を教えてもらうと幸いです。宜しくお願いします。

  • USBポートが反応しません

    ○使用環境  ノートPC・・・DynabookG3/510PME  無線LAN子機・・・NEC Aterm54TU  マウス  ・・・Buffalo BOMC-S03 ○状態  1 マウスが全く動きません(光学式なのに光すら出ていません)  2 無線LANの子機も反応していません  3 しばらく前までは使用できていました  4 たまにマウスが固まって使用できなくなることはありました  5 USBメモリをさしても反応しません    (さすと一瞬光学式の赤い光がつきますが、すぐ消えます)  6 以前(3月)までは無線LANの子機は使用せずLANケーブルで    ネットにつないでいました。その際はマウスに特別不具合は    ありませんでした  7 ノートPCにつないでいたマウスを別のデスクトップPCにつな    いでみると正常に反応します  8 デバイスマネージャを見る限りはUSBポートは正常に動いて    いるメッセージが出ています ○質問  1 マウス自体には問題無さそうですが、ノートPC自体が古いので    USBのポートがダメなのでしょうか?  2 無線LANの子機のソフトウェアのバージョンアップ等が必要    なのでしょうか?    以上よろしくお願いします。不足な情報がありましたら追加  しますのでご教授ください。  あわせて不具合の切り分け方法に不足があればあわせてご指摘  ください。

  • USBが突然使えなくなりました。

    先週金曜に、ELECOMの光学マウスのドライバーを私のWindowsXPにインストールしました。それからだと思うのですが、今まで使っていた、USB機器(スキャナー、メモリスティック)が突然使えなくなりました。 ただ、なぜか、USBのプリンターだけは使えます。 おそらく、USB関連のドライバーが消えたか、ドライバーの機能を勝手に停止されたかが、原因だと思いますが、デバイスマネージャーなどで読み込んでも、ダメでした。 どこを触っていいのかわかりません。 仕事中で、非常に急いでおります。 どなたか助けてください。。

  • USBポートが反応しない

    富士通の7年ほど使っているノートPCなのですが、さきほど急にUSBマウスが動かなくなり、それ以降、どのUSB機器も反応しなくなってしまいました。ポートは4つありますが、全滅です。 デバイスマネージャーにも機器接続の反応がなく、電源が来ているのか確かめようとUSB携帯充電器を挿してみましたが、充電されません。 これはハードウェアの問題が濃厚でしょうか? PS2ポートもないしPCカードは無線LANアダプタで埋まっている状態。マウスが使えなくて困っています。

Wi-Fiが急に繋がらなくなった
このQ&Aのポイント
  • I-O・データのWN-DEAX1800GRを使用しています。昨日突然iPhoneのインターネットが繋がらなくなりました。
  • ルーターの電源を入れ直してもダメで、ケーブルの接続やランプの点滅状況も正常です。
  • 回線終端装置のLANポートに接続されているケーブルを抜き差ししても状況は変わりません。どこを確認すればいいですか?
回答を見る