• ベストアンサー

敬語の指摘をお願い致します。

「(こっちがミスしたにも関わらず)優しい言葉をかけて下さってありがとうございます」という、相手の寛大な心を有難いと思うニュアンスの文章を敬語にしたいのですが、どのようなものが適当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.3

「当方の落ち度にてご迷惑をお掛けしているも関らず、ご寛大なお言葉を頂戴し、恐縮でございます」 感謝のニュアンスをということですが、こちらにミスがある以上、謝っているシチュエーションですから、「ありがとうございます」と返礼するのは少々失礼にあたるように感じます。 「頂戴しました」で受けて、再び恐縮モードに入るのがよいのではないでしょうか。十分ありがたい気持ちは伝わります。

その他の回答 (2)

  • kinomako
  • ベストアンサー率25% (57/227)
回答No.2

お気遣いいただき恐縮です この度はお手数をおかけいたしました 大変ご迷惑をおかけしたのにも関わらず 今後ともご指導のほど  …色々と組み合わせてみてください

  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

「こちらの落度にも関りませず、優しいお心遣いまで頂戴し、痛み入りますと共に、とてもうれしく存じております。」というような感じではいかがですか?

関連するQ&A

  • 誰に対しても敬語を使ってしまいます。やはり変ですか?

    誰に対しても敬語を使ってしまいます。やはり変ですか? 二十二歳の女です。 誰に対しても敬語を使ってしまい、悩んでいます。 大学生同士のグループで遊びに行って、初対面で一日中おしゃべりして新しく仲良くなった男性がいるとします。直接会っているときは、くだけた感じで楽しくしゃべって、あるていど打ち解けた関係の人です。でも、その後、家に帰ってお互いにメールをする時に、メールでの文章に「~~~でした。」「~~~してください。」「~~~ですよね」と、敬語を使って書いてしまいます。例えば、 相手:「今日は楽しかったね。来週の週末、時間があったらまたいっしょに食事にいかない?」 私:「来週の週末は~~なのでいけません、でも再来週なら行けますので、また誘ってください。今週は新しいバイトをはじめたばかりだからバイトになれることに専念します、応援してください。」 こんな感じで敬語で話してしまいます。 また、話をしている相手の年齢と関係なく、比較的新しく知り合った人には、相手が大学の後輩でも「です」言葉で話しかけてしまいます。「来年の~~はもう決まりましたか?」「よかったら私たちの金曜日のイベントに来ませんか?」「あそこのお店、おいしいですよね。」 こんな文章でメールしてしまいます。相手は数回いっしょに楽しく遊んだ子です。 さらに、相手から、下の名前で呼んでいいよと言われても、ついつい苗字でよんでしまいます。例えば、同い年の田中雄介さん(仮名)という人から、「ユウって呼んでいいよ!」といわれても、ついつい「田中さん」と呼びかけてしまいます。 さすがに、一番親しい数人の友達とは、敬語はまったくつかっていません。「~~だね!」「~~だよね!!」とかメールでも打っています。 でも普通の友達に関しては、初対面から五六回目に会う時までは、敬語をつかっているような気がします。気のせいか、もともとくだけた感じでしゃべっていた相手も、敬語をまぜりつつ話を返してくるような気が・・。(汗 私としては、相手からあだなで呼んでいいよと言われたら、親しくなった感じがするし、嬉しいし、相手をあだなで呼びかけられるようになりたいのですが、気がつくと、「~~(苗字)さん」と呼んでしまいます。 みなさん、どのようなタイミングで敬語から砕けた言葉に切り替えているんですか? 自分でもどうして敬語を使ってしまうのか分からず、悩んでいます。同い年の友達に敬語ってやっぱり変ですか? 距離感を感じてしまいますか? 

  • 「認識して下さい」を敬語で言うと

    「(…と)認識して下さい」を、 敬語ではどのように言えばよろしいでしょうか? 「ご理解下さい」ではないかと思ったのですが、 なんとなく偉そうな雰囲気がある気がします。 もっと適当な言葉があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 敬語がたくさん出てくる映画・ドラマ

    相手を尊敬しているという意思がわかる、丁寧な敬語が大好きです。 そんな言葉がたくさん聞ける映画やドラマがあったら教えて下さい。 最近見て良かったのは『大奥』ですね。 位の高い貴い人に対して使う言葉がとても美しく、 聞いてて心が穏やかになるような気がしました。 どなたか知ってたら教えて下さい!

  • 敬語

    敬語についていろいろ言われてますよね。 最近電話応対をすることが増え、正しく敬語を使おうと意識しすぎておかしな敬語を使ってしまうことがよくあります。 基本的なことですが、 相手から電話がかかってきた→探してる人はもう帰宅していた この場合どういう敬語を使うのが一番正しいですか? くだらない質問ですみません。気になったら全然 うまく言えなくなってしまったので質問してみました。 ちなみに会社ではないので帰社という言葉は使わないです。

  • 「あります」の敬語

    頂いた原稿の中に、「皆様方が今年もご多幸、ご健勝でありますことをお祈りします。」との文章があります。「ご多幸、ご健勝でありますことを」の「あります」の部分は敬語にする必要があると思いますが、適切なコトバが浮かんで来ません。強いて敬語に変えれば「あられます」になると思いますが、文章としては良くないと思います。 「ご多幸とご健勝をお祈りします。」に変えてしまえば無駄な時間を費やさなくて済むのですが、ナントカして原文を活かしたいと思っています。「ご多幸ご健勝で過されますよう、お祈りします。」は、やはりオカシイでしょうか?

  • ”了解です”は敬語ですか?

    変なことをお尋ねします。 「了解です」という言葉は敬語なのでしょうか? 例えば目上の方に対してこの言葉を会話や文面上で使用すると 失礼にあたるのでしょうか? もし「了解いたしました」などに変わるとどうなのでしょうか? 自分で使用していてニュアンスがいま一つよく分かっていないようなので 質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 敬語をまだ使いたい。

    飲み会で知り合った男性と、何度かデートらしきことをしました。 会話も弾み、お互いの距離も少し縮まって、わたしも少し気になっています。 まだ知りあって間もないのと、相手の方が年上なので、 お互いに敬語を使ってやりとりしてきましたが、 最近お互いに、敬語をやめることを打診されました。 でもわたしは、敬語をやめるまでの気安さ?がまだ二人の間にない気がするし、 もう少しゆっくりと仲良くなっていきたいという気持ちがあります。 つまり、まだ丁寧な話し方でやりとりしたいです。 何ていうか、まだ自分の心の内側をガードしたい、踏みこまれたくないという気持ちがあります。 でもこれをそのまま伝えれば、脈なしと思われて相手が遠ざかってしまうかも…と思うと、怖くて言えません。。。まだ踏みこまれたくはないですが、恋愛感情は抱き始めています。 何も言わないで、次のデートでも敬語を使い続けるというのも考えましたが、それだと相手の要求を無視したことになりますよね。 この気持ちを相手にどう伝えたらいいのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 「敬語」について

    皆さんは、年下が敬語を使わないのは 腹が立ちますか? お互いの関係性(職場関係か、プライベートの付き合いか等)にも よるかもしれませんが。 最近、断りもなく平気でタメ口で喋ってくる 年下が多いんです。 と言う私も、年上に敬語使うの面倒臭いと思う時あるんですけどね。 (相手を馬鹿にしているわけではないんですけど、面倒臭いんです) 個人的には、タメ口でも、相手に敬意を払っていれば まぁいいか…と許してあげたい・許してほしいと思う事もます。 言葉遣いより「態度」の方が気になります。 いくら敬語でも、相手(特に年下)が 生意気な態度取ってたら抵抗あります。 皆さんは、相手に心から敬意を持って敬語を使っていますか? 社会のルールだから、考えずに使っていますか?

  • 「~ことを検討してみることができます」の敬語は?

    相手に提案する場合、 「(主語はなく、相手を指す意味で)~~ことを検討してみることができます。」、 という言い方は、友達に言っても問題ありませんが、先方会社(お客様)へのビジネスレターでは、なるべく敬語を使った方がいいと思いますので、この文の敬語表現は、どういうふうに書いたらいいでしょうか。 ご教示お願いいたします。似た表現がある場合もお願いいたします。 ◯注:首題の文は、案である以上、先方の検討を願うニュアンスが含まれているのはもちろんですが、「~~のために、こちらの案としてはこれを提案しますが、他のお考えや別案がそちらにある場合は、これを考えなくてもよい」、というニュアンスも含まれています。

  • 敬語の使い方

    自分の敬語での文章が合っていないのではないかと、思っているのですが・・・ 指示のあったものに対して、自分が作製して、それをみていただくという形です。 文章でのやり取りで、相手は教授ということでお願いします。 以下の文章をどう直せばいいのでしょうか? 「いつもお世話になっております。 指示のありました○○を作製いたしましたので、よろしくお願い致します。」