• 締切済み

朝の目覚まし コーヒー飲めないから ドリンクか緑茶を

ami1126の回答

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.2

質問に答えるのすごく迷ったんです。 ものによってずいぶん違うので 言い切れないと私は判断したからです。 http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.html カフェイン50mlは、コーヒー何倍分に相当するのでしょうか? という質問は上のリンクが参考になるでしょうか。 ちょっと数年も前のことで忘れてしまったんですが、 緑茶にも紅茶にもカフェインは入っていますが、 滲出温度によって カフェインの量がかなり変わるという レポートを読んだことがあります。 濃ければ良いわけじゃなくて 煮出す温度が大事でした。 なので温度や時間によってもずいぶん違ってくるみたいです。 http://www.kao.co.jp/healthya/product/ http://www.ths.titech.ac.jp/~kouka/2001/Caffeine/caffeine.htm 私からあと1つ。 レッドブルはすごかったです>< これも毎日のことになると高いですけどね。 お仕事大変そうですが 体に気をつけてがんばってくださいね。

nishihi
質問者

お礼

一番上のリンクがすっごく分かりやすかったです 玉露ですね玉露 濃い~玉露行ってみます 抽出温度ですか、、、うーん なら玉露の葉っぱ食べてみたり、、、 レッドブル、初めて聞く名前です 試してみようと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 緑茶の愛飲について

    緑茶やコーヒーにはカフェインが含まれていて そのカフェインには眠気をとる覚醒作用があるという有名な話がありますよね!? 緑茶とコーヒーでは含まれているカフェインの量が違うようですが、もしも緑茶を日頃から愛飲していたら、いざコーヒーを飲んで眠気を取りたいと思った時に、カフェインの作用が表れなくなって眠気が取れなくなってしまったりするんですか? 緑茶は種類によってはカフェインがほとんど含まれていない種類もあるようでうが、私が最近飲み始めた緑茶は、飲むと目が覚める感じがするので、カフェインがそれなりに含まれているのかな?と思います。 でもこの緑茶を愛飲したせいで、肝心な時の眠気覚ましができなくなっては問題なので、ぜひ教えてください!! それと、もし緑茶を愛飲することによってカフェインの覚醒作用が表れにくくなってしまうのなら、カフェインがあまり含まれていない緑茶の種類、あるいはその他の緑茶の代わりとなるオススメの飲み物も教えてほしいです。

  • 緑茶に近いノンカフェインの飲み物

    事情があり、カフェインを取れなくなりました。(妊娠ではありません) 緑茶が好きで、仕事中に気分転換と眠気覚ましとしてよく飲んでいたのですが、もう飲めなくなってしまいました。。 緑茶のような渋みのあるノンカフェインの飲み物がもしありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コーヒーって、本当に眠気覚めるんですか?

    今日は朝からブラックコーヒー3杯飲んでみましたが、眠気が覚めません。 カフェインって、本当に眠気覚ましになるんですか? 寝不足の時に、眠気をとる良い方法、何かないですか?

  • 緑茶―カフェイン

    高校1年なんですが、テストが近づいたため、毎日が勉強ざんまいなんですが、かなり眠たいです。なので、緑茶を飲んでカフェインをとって眠気をとっているのですが(自分的にこの方法で眠気をなくせました)(ちなみに緑茶で眠気はとれるものなんですか?)多量に飲んでいると、こんなに飲んで体に害はないのか?と思いました。 500MLのペッドボトルの緑茶を何本か飲む場合、1日あたりどのくらいなら大丈夫でしょうか? ちなみに自分は多い日で1日4本くらいでしょうか^^;

  • 過呼吸発作とコーヒー

    過呼吸・疼痛性障害などの神経症に悩んでいる者です。 安定剤を服用したら多少は緩和されますが、眠気とだるさに襲われてしまいます。特に朝は仕事上、早起きなので眠気覚ましにコーヒーを飲みたいのですが、カフェイン(私の場合、何故かコーヒーに限って)が過呼吸の発端の原因の1つで、怖くて滅多に飲めません。 起き掛けに冷水を飲んだり、シャワー、冷水洗顔、水風呂など試していますが効果はイマイチです。どなたかコーヒー摂取以外に、良い眠気覚ましの方法をご存知ないでしょうか?

  • 眠気覚まし、カフェインが効かないとき。

    夜勤の多い仕事をしているので眠気覚ましにコーヒーをよく飲みます。が、最近コーヒーのカフェインが効かなくなってきたようで、夜中に眠くなることがあります。 コーヒーのカフェインが効かなくなってもに他に眠気覚ましになるものを教えて下さい。 それから今、眠眠打破を買ってきたのですがカフェインの入っている別のものを飲んでも効果はあらわれないのでしょうか。 またカフェインはしばらく止めているとまた眠気覚ましに効いてくるようになると聞いたことがあるのですが、どれくらい止めていればいいのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。分かる範囲で教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 眠気覚ましにコーヒーを良く飲むのですが眠いままです

    眠気覚ましにコーヒーを良く飲むのですが眠いままです。カフェインが入ってるはずなのにです。 良く運転中に眠くなるのでコンビニでレギュラーサイズのコーヒーを買って飲むのですがちっとも目がさえません。ラージサイズくらい飲まないと効果ないんですかね? 教えてください!

  • インスタントコーヒーのカフェイン

    休息時と眠気覚ましに一日5-6杯の インスタントコーヒー(顆粒状)を 飲みます。実感として眠気覚ましには あまり効力が無いようにも思えます。 1週間に1度くらい、市販の缶コーヒー を買って飲むのですが、こちらは飲んだ 数分後から、私の場合は頭皮の毛穴から ジュワっと汗が出るくらいの反応があります。 これは、インスタントコーヒーのカフェイン 含量は非常に少なく、缶コーヒーにはたくさん 入っているということでしょうか。 それとも、私の体質などによる反応の違いなの でしょうか。 缶コーヒーを飲んで頭皮から汗が流れてくる くらい出るときもあります。異常・病気なので しょうか。

  • 朝の飲むと良いコーヒー

    現在 通常の1.5倍カフェインが入ったネスカフェモーメントを飲んでますが その他朝に飲む専用のコーヒーとかご存じないですか?

  • コーヒーと胃腸の関係

    単純に飲み物として好きいう事ももちろんありますが、仕事中に眠気ざましの効果に期待しつつコーヒーをブラックでよく飲んでます。 しかし先日、潰瘍がらみで内視鏡検査を受けた際に、お医者さんより胃腸機能が弱い事を指摘され、コーヒーを控えるよう言われました。(お茶を飲むときも薄めにしろとのこと) そこで以下のような事を考えてみたのですが、どなたか分る方おられませんか??? ・コーヒーにミルクを混ぜてみてもやっぱり胃腸にキツイことには変わりないのか ・コーヒーにミルクをまぜちゃったら眠気覚ましとしての効果は薄まっちゃうのだろうか ・コーヒーというよりもカフェインが胃腸によくないのか ホントは診察中に上記の事をちゃんと質問しておけばよかったんですが、その場では思いつかなかったもので…スミマセン。