• ベストアンサー

年齢をネタにオチにされるのがイヤ。

最近、ある習い事を始めました。そこは大学生が一番多く、次に20代前半で、私は30歳です。私自身、年齢は気にしたことがなかったのですが、 ちょっと疲れて座ったりすると、「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」とか、外で日差しが強いときに帽子を被っていたりすると、「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか~」とかほぼ全員半笑い状態です。 なんかみんな若いってだけで誇らしげで、30歳というのがかわいそう~、おわっちゃったのね~、みたいな感じで内心、外には出さなくてクールにしてますが、正直腹が立ちます。 そんな風に言われたらどうかわしたらいいのでしょうか?もうイヤなのでその習い事をやめようかなとすら思ってきました。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.12

「子供笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ」 という言葉があります。 若い頃は程度の差はあっても非常識なことを言うもんです。相手の気持ちがわからないのもあるけど、特に美人でモテる女の子(イケメンの若い男性も同じ)は、ちやほやされるのになれちゃって女王様きどりの人もいます。 まわりの男の子はみんなすぐに家来にできるけど、同性はそうもいきません。だから、自分とちがう、わかりやすい欠点を持つ人をメイドにしたがります。 女王様のお遊びにつきあうか、その輪をぬけるか。 あなたが自虐ネタやジョークにして笑い飛ばせるならジョーカーのように道化師になって習い事を続ける。 トランプの兵隊たちに攻撃されたり、そこの人間関係がうすっぺらで何のメリットもないと感じるなら不思議の国から引き上げましょう。

noname#66419
質問者

お礼

本当にアドバイスが心に響きました。 >女王様のお遊びにつきあうか、その輪をぬけるか。 あなたが自虐ネタやジョークにして笑い飛ばせるならジョーカーのように道化師になって習い事を続ける。 トランプの兵隊たちに攻撃されたり、そこの人間関係がうすっぺらで何のメリットもないと感じるなら不思議の国から引き上げましょう。 ここ、読んでドキドキしてしまいました。私、本当は自虐ネタって辛いんです。いちいちそうやって演じるのも痛いかなと。 ちょっと冷静に考えて、自分がどう出るか、考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.19

こんにちは。40代女性です。 私もこの年になってはじめてバレエなんぞをはじめてしまい、回りの若さについていけてないので(何せ10代がいますからねぇ。私は親の年です。)、 その私から見たらまだずいぶんお若いのになぁ、 ちょっと気にしすぎかなぁ、と思います。 30過ぎたあたりからはたしかに自分でも時々エッと思うくらい「年」を感じることがあるので、 それを指摘されているようで気分悪いのでしょうが・・・ 何か言われていちいちムっとしていると、悪意のある人からは「思うつぼ」ですし、そうでない人からは「なんか、とっつきにくいね」、って思われますよ。 言っている若い子たちはそれほどあなたに悪意をもって言ったり笑ったり(それも気にしすぎでは?)してるような気もします。 逆にあなたたちより経験豊富なのよ、ということを誇りにされたらどうでしょう。 まぁ、あなたたちのようなひよっこにはこの成熟しつつある(ごめんなさい、でも私から見たらあなたはまだ相当若い!)私の良さはよくわからないかもしれないけどね、 っていう余裕で。 イタリアのマダムのように年を重ねてカッコイイというのをめざしているのよ、と思えませんか。 「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」→「そうよね、体は正直ね。あなたたちも今から鍛えといたほうがいいわよ~。私もおそまきながらがんばらなくちゃ」 「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか」→「そうなのよ。今は幼稚園でも日焼け止め持参らしいわよ(これ、ホントです)、あなたたちも気をつけた方がいいわよ~」と、まともに受け止めるのではなく、ふっと受け流すと「オットナー」と尊敬されるかも。 人は誰でも平等に年をとります。あなたたちもゆくゆくはこうなるのよ~というところを見せつけることが秘訣か、と。めざせ「anego」!

noname#66419
質問者

お礼

私はこの習い事を始めるまでは特に年齢がどうとか気にしたことはなかったんです。でもちょっと座ったりするたびに「やっぱ歳が出ますね~。」とか言われるので、あれ?なんで私、年寄り扱い?って思うんです。 >「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」→「そうよね、体は正直ね。あなたたちも今から鍛えといたほうがいいわよ~。私もおそまきながらがんばらなくちゃ」 「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか」→「そうなのよ。今は幼稚園でも日焼け止め持参らしいわよ(これ、ホントです)、あなたたちも気をつけた方がいいわよ~」と、まともに受け止めるのではなく、ふっと受け流すと「オットナー」と尊敬されるかも。 これ、カッコイイですね。こんな風に言える大人になりたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

27男です。化粧はしませんが、日焼け止めは毎日使用しています。他人がどう言おうと知ったこっちゃありません。 確かに質問者様の気持ちも分かりますが この場合発想を変えてみてはどうでしょうか? 他人が馬鹿にした会話をするのなら、あえて受け止めるのもあなたの心の広さだと思いませんか?一緒に笑ってればいいんです。次第に相手も角が取れてきます。 それとも質問者様は10歳の年齢差に引け目を感じているんでしょうか? 私の場合は、こう答えます。 ちょっと疲れて座ったりすると… →「うん確かにそうなんだよね~、体力つけないと年取   るのが早くなるもんね、体の年齢は80ぐらいかな?   はは」 外で日差しが強いときに帽子を被って… →「そうそう、しみそばかすになるって言うからね。   気をつけていないと大変だもんね。以前オーストラ   リアで見たんだけど、体中しみそばかすだらけの人   がいたんよね。ちょっと気味が悪くてさ、流石にあ   あなるのは嫌なんだよね」 一時的に笑われるのが嫌なら、その習い事をやめれば済むことです。しかし、質問者様は自分を研鑽するために習い事を始めたのではないですか?自分の肌を守るのも然りです。結果は必ず自分に帰ってきます。失われたものは帰ってきません。 数年後、他人から馬鹿にされるのは質問者様でしょうか、それとも馬鹿にした人でしょうか? 質問者様が賢明であることを信じています。

noname#66419
質問者

お礼

あえて受け止める、ですか。そうですね、それもいいかもしれませんね。でも、私はそういうことを言わない人でいようって今回すごく思いました。それだけでも良かったのかも。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18082
noname#18082
回答No.17

そんな感じで言われたらイヤですね。 10歳の人に20歳なんて年寄りじゃんっ! そろそろ肌の対策しないの?もう疲れたの?って 言われたら・・・ その人なんて切り返すのかしら。 若い世代の人ってグループ意識が強いので、ちょっと でも違うと排他的ですね。 同じようなカッコしてるグループ。(色違いで同じ服。髪型もいっしょ。バッグも同じ。) たぶん年齢で差別化して、仲間意識を強めているんだ ろうな。 でも日本人ってそういうとこ強いですよね。 個人の性格を認めない。 誰かの悪口いって仲間の結束強めたり、バカらしい。

noname#66419
質問者

お礼

そうなんです。ちょっとでも違うとなんか仲間はずれっていうかプチいじめ(はっきりとは苛めない、微妙に逃げ口を作った苛め方、無邪気を装ってプチダメージを与える)って実は多い感じがします。 そもそも「何歳ですか?」って質問が嫌いです。これは最近嫌になったんじゃなくて、小さい頃から、「聞いてどうすんの?」とか思ってました。 悪口言って結束力強めたりっていうのも、ありますね。私も、悪口の同意を求められて、同意しなかったら、すっごい気分悪そうにされるし。 まぁ、私は自分が言われて嫌だったことは言わないように気をつけるしかないですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odwrasm
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.16

「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」 →「え、疲れたの?このぐらいで?いくつだっけ?」とか、「何が?誰が?」 「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか~」 →「何がきになるの?もう気にしてるの??」 と、自分に向けられているであろう悪意を相手にひるがえして質問返ししてみる。 ズバリと言えない人ですから、きっと黙るはず。 もしくは~ 「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」 など言われたときに 「ちょっと、無神経だよね?普通そういう事言っちゃだめなのよ」 と、相手がいかに幼稚な発言をしているのかをさとす。

noname#66419
質問者

お礼

質問返し、これいいと思います!これだっ!って思います。「何が?」とか言うと、ちょっと相手はビックリするかもですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • frutta
  • ベストアンサー率11% (19/162)
回答No.15

こんにちは。 私は20代で、職場には学生のバイトが多く 高校生と接することも多いですが、私の届かない高い所の物を取ってもらった時とかは「今の若い子は背が高いなぁ~」と言ったり #7さんのように先に自分から『歳』をアピールするように(笑)言うと、逆に「あんま変わらんやん!」と返ってきます。 他の方の書かれているように、本人にはそのつもりはなかったかもしれませんが もし嫌味で言ってるんだったら、質問者さんが言われた時にムッとした反応をすれば してやったりと喜ばせることになるかもしれませんので 某クルマのCMのように『おばちゃんでよろしくてよ』な態度で返せば それ以上かまってこなくなるかもしれませんし 会話のつかみのつもりだったのに反応が悪かった…(失敗)と思っていたなら、違う反応が返ってくるかもしれないですし、そこからそれとな~くもっとちゃんと伝える言い方を教える…とかも出来ると思います。 それか、「やっぱそろそろ(年齢)~」と言われたのを季節と勘違いしたフリしてボケてみるとか。 あと どんな習い事かわからなかったのですが、 会社の近くのスポーツジムでストリートダンスコース『初心者でもOK!!』と書いてあったので体験コースを申し込んだら 中高生位の子ばっかりで、内容もハードでとてもついていけないと思い、違うコースにしたことがあります。 もし、近い年齢の人が集まる時間帯があれば そっちに行くとか、●●コースみたいなのがあれば 名前は違うけど内容は似た感じ…というところに移るとかもありますが…。何か負けた感じがしませんか!? 余計なことですが、私の場合逆で、10代だった入社当時から2・3まわり上の方達から 聞こえるように「何あの格好!!」みたいに言われます。 会社は制服があるし、同期の男性社員に「私、派手?」と聞いても「普通」と言われるどころか 上司は派手なくらいが言いといいますし…。 人数が多いほうが勝ち、ということかも知れませんので言わせておけばいいのかもしれませんね。 かもしれないばっかりですみません…。

noname#66419
質問者

お礼

某クルマのCM、思い出しました。そういうのありましたよね。自分から歳をアピールすると結構いいっていうのもわかります。「こういうのは若い子にやってもらわないと」とか言って、逆利用して若い子達に動いてもらう、みたいな。あと勘違いしたふりしてボケるっていうのもいいと思います。なんか気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.14

外国人から見た日本人って、意味も無くニヤニヤして何を考えてるのか分からないというのを何かで見かけた覚えがあります。 相手は実際にそう思っているのでしょうか? 単に愛想を振りまきながら、声を掛けているだけかも知れません。 netoruiiyo さんのコンプレックスによる、被害妄想とも考えられます。 終わっていると思われているから相手にそう言われるのではなくて、自分で終わっていると心のどこかで思い込んでいるから、相手の言ったことをそのように受け止めるのかも知れません。(もっと自分に自信を持ったらいかがでしょう?) どう言われようと気にしないようにしたほうが良いと思いますが、どうしても嫌なら習い事をやめたほうがよろしいかも知れません。

noname#66419
質問者

お礼

被害妄想かなと最初は思ったんですが、そうではないことがわかるんです。「やっぱこういうので、歳がでますよね~。」とか言った後に、そこにいるほとんどの人がフフフとからかうような笑いをしたり。 でも、気にしないように、自信をもっていようと思いました。どうしても嫌ならやめようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

「疲れますよね~」→「あれ?疲れたこと無いの??あなた人間じゃないんだね~」 「(シミ)気になりますか~」→「え?まだ予防してないの??知らないよ~(意味深なニヤニヤ」とちくちくと反撃してください! 私は25歳で、もう辞めてしまったのですが自分の親世代の方々と一緒に習い事をしていました。何かあるたびに「若いからね~~」と言われ続けましたよ。別に若いさを前面に出しているつもりもないし、こちらとしては若いなんて言われても困りますし。 要するにちょっとでも年齢や容姿の違う人が集団の中にいれば色々なものの対象になりやすいんですよね。 やっぱりあんまり気にしないことが一番だと思います。

noname#66419
質問者

お礼

チクチクと反撃ですか。(笑) 年上ばかりの集団に入ったら入ったで、「若いからね~」とか言われたり、いろいろあるものですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.11

くすっと笑って「あなたたちももう曲がり過度すぎてるんだから気を付けないと駄目よ」 「知らないの?今は赤ちゃんだって日焼け止め塗らないと危ないくらい紫外線強いのよ?皮膚ガンになっても知らないから」 それか「いいわね~、日差しを気にしなくて。若いウチに一杯浴びて置きなさい」と進める。数年後、恐ろしい染みになって逆襲が完成します(笑) どうせ中学生や高校生から見たら、20代も30代も同じオバサンですから気にしないことです。 あとは自分が憧れられる様な人になる。立ち居振る舞い、その他で、こうはなりたくないと思わせるから構われちゃうんです。こういう人になりたいとも思える人には、誰も揶揄したり意地悪なことを言ったりしません。 ひそひそ笑いにも悠然と笑えるだけの毅然とした態度も、年齢的には身につけないとですね。気にしていることが判るから、余計に構われるんですよ。

noname#66419
質問者

お礼

>それか「いいわね~、日差しを気にしなくて。若いウチに一杯浴びて置きなさい」と進める。数年後、恐ろしい染みになって逆襲が完成します(笑) ここ、笑っちゃいました。自分が憧れられるような人になる、ですか。努力したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.10

解らないんですよ。 年とった自分をキチンと想像できるような、力のある人は滅多にいないのです。 言うだけの方法から 疲れ→「だから若い時にいろんな経験すると良いわよ。」 シミ→「みんなも何年か後に同じ目に合うわよね。」    「わたしはみなさんの年齢から注意してましたけど?」 全部、嫌味ですから必ず笑いながら言ってください。 嫌味で言われたんだから、嫌味で返してやればいいですよね。 いい気味だわ! でもホントにこれで良いでしょうか…。 別の方法です。 自分より年上の人を見て、どう感じますか? げっシワだらけ、年とりたくない。 ガードレールは椅子じゃないのに、歩けないの? 残念ながら誰でも年をとります。 早く生まれたか、遅く生まれたかの差だけです。 年長者を敬うように躾けられたのは過去で、年をとっているから尊敬できる人物ばかりでもありません。 そして、年齢だけで人を見る癖がつくと、ほんの少しのワカモノの嫌味もトゲトゲしく感じてしまいます。 なぜなら自分が年上の人を見て感じているままを、思っていると考えるからです。 若いというのは物を知らないことです。 何も知らないから、自分がどれだけの者なのかもしりません。 自分がどれだけの者か知らないので、常に怖いものなしで偉そうです。 そして、傷ついた心も知りません。 質問者様の年齢になって、言われたらやっと理解できるでしょう。 だから簡単にヒドイ事を言うのです。 そしてヒドイ事には他意はありません。 一番年齢で人を分けるのが簡単だから年齢で人を区別するのです。 敵の実態が解ったと思うので、賢い方法で対処しましょう。 大学生の一群を一群と見てはいけません。 名前覚えましたか? 特徴を順に言えそうですか? そしてどの人のどんな所が優れているか、ご存知ですか? 「○○さんの○○は上手ですね。」 何人かを誉めてください。 誉めるとは全員を見ていないと言えません。 個人個人を見ることで、年齢だけでは区別できない事を教えてやりましょう。 先日TV番組で黒柳○子さんが例の番組以外に出演されているのを見ました。 ご本人みずから、「あたくし最近黒船は見たような気持ちになっているんです。」とおっしゃっていました。 あの年齢まで、お元気にしかも服装に気を遣って長いこと活躍されるのは実際貴重なことです。 それは同じ年齢の人と比べようとする行為が愚かなことと感じさせてくれるものです。 年齢で区別するのも、批判も一番簡単にできる事です。 それが良い事なのか、悪いことなのかもう良くご存知ですよね。

noname#66419
質問者

お礼

私は自分より年上の人を見ると尊敬の気持ちが湧くんです。そして歳を取って、男にチヤホヤされるためのお洒落ではなく、自分のため、人に不快感を与えないように身だしなみをキチンと整えている人を見ると素敵だなと思うんです。 一人一人をしっかり見て褒めるようにしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.9

大学生とか20歳代が多いところで30才ですか。 全然言われるほどトシじゃないのに、ほんと失礼ですね! お気持ちよくわかります。 そこで、言われてクールにしてるなんてもったいない。 疲れますね~→そうよ、疲れたわ~♪(ジロ!) 気になりますか~→あったり前でしょ~♪(ジロ!) てな具合に、堂々と言っちゃえばどうでしょう。 だからなに?みたいな雰囲気を演出して、堂々といて欲しいです。 なにさ若造が、ちょっとばかり遅く生まれてエラソウにしてんじゃないわよ、若くていられるのは今だけ、すぐにあんたもトシヨリになるんだから、みたいな事を心の中で思って、堂々とにこやかにしていてください。 がんばってくださいねー!心からエールを送ります♪

noname#66419
質問者

お礼

私自身も、そんな言われるほどの歳?って思います。 >だからなに?みたいな雰囲気を演出して、堂々といて欲しいです。 これ、カッコイイですね。そうします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのような帽子がいいでしょうか?

    24歳男です。 日差しが強くなってきて、外でスポーツするのに、 帽子が欲しくなりました。 しかし、165cmで顔の大きい自分に合うような帽子が わかりません。 キャップをかぶってみましたが、やはり似合わない気がします。 夏場に着用するような帽子でオススメなのがありましたら 教えて下さい

  • 年齢詐称を見抜くには?

    合コンや何かのパーティーとかで異性と知り合うことが多いです。女性側は男性の年齢に合わせて良いふうに見られるように多少年齢をごまかす場合も場合によっては無くはないですね。 年齢詐称を見抜く方法はありますか? 昭和何年生まれか?西暦何年か?干支は何か?をすらすら言えるか、など。 20代前半で自分の干支を知らない人なんているのでしょうか? 年齢に関して疑い深いのは悪いと思いますが、私は異性の年齢を結構気にするタイプなので。 回答お願い致します。

  • 最強の日焼け防止用帽子

    最強の日焼け防止用帽子 アウトドア、スポーツ用に帽子を購入したいと思うのですが、空と水面からの照り返しを 双方ともほぼ完全に遮断できるような、強烈な帽子を探しております かなり日差しが強いのでタウンユース用でなくても、キャディー用だろうとフルフェイスメットとか でなければ(笑)見た目は気にしません とにかく紫外線をガード出来る!帽子をご存知の方、おられましたらよろしくお願いします

  • 肌のシミが気になります。

    最近肌のシミが気になります。 何かシミを減らすのに効果があるものがあったら教えて下さい。 ビタミンCは肌にいいときいたので毎日飲んでます。あとスプレータイプの日焼け止めとミネラルファンデは外に出るときはつけてます。あと深い帽子もかぶってます。よろしくお願いします。

  • 糖尿病になった年齢を教えてください

    最近50代前半の父が糖尿病と診断されました。私自身も今22歳なのですがここ3ヶ月で10キロも太ったり、最近よくのどが渇いたりして糖尿病になっていないか心配なので暇ができたら検査に行くつもりです。本題ですがあなた自身や知り合いで糖尿病になっている人がいたら、糖尿病になった年齢を教えてください。聞いて何かをするわけではありませんがなんだか気になるので、それとできればでいいのですが、糖尿病になって苦労したことなどの体験談なども教えていただければ嬉しいです。回答お待ちしております。

  • 実年齢よりも老けてみえる

    私は30代前半なのですが、どうも若い20代の頃から、実年齢より老けてみえるらしく、最近、特にその傾向が顕著です。歳の差が1,2歳しか違わない人から、「もうおばさん」的な扱いをされ、正直、「たいしてかわらないのに失礼しちゃう」と思うのですが、元からプロポーションがいいとか、若々しい容姿というのに恵まれていないせいか、(様子がおばあさんのようだといわれる、元気がなさそうなので)不要におばさん扱いされて正直、ムカつくときもありますが、半分あきらめています。結婚してからも、いっそう増してしまい、周囲から「なんか主婦っぽい?」とかいわれ、先日職場でも対して歳の違わない子と比較され、(なんで比較されるのかが不明)「あの子のほうが綺麗だし、あんたは歳だし」みたいなことをいわれて不愉快になりました。 家事とかをやるようになったので所帯じみたのかもしれないです。 当然、水着とかも、もう着れる年齢ではないみたいなかんじになってきました、しかしまだ30代前半だったら着れると思うのですが。先日も、知人から「私はまだ水着で勝負できるけど、あんたはもうだめだよね」みたいなことをいわれ、背格好もスタイルもそんなに違いはないのに、ダメ扱いされてムカつきました。なんでそんなことを言われなきゃいけないのかも不明です。 若さを取り戻したいのですが、心も、体も、「まだ若い」と思いたいのですが、周囲は「もう歳だね」という意見でいっぱいです。正直にかくと肉体の衰え、を感じ、女の色気も最近、きゅうになくなったみたいです。どうすれば、心身両面で、若さを取り戻すことができるでしょうか。運動するなどすればいいのですが、以前から運動はしていましたが、なぜか老けてみられ、「もうだめ」扱いされています。私だけすごい歳とってるみたいな風にいわれるのが不快です。まだ実はそんなに歳でもないのです。私から見ると、もう歳なのに若くみえるため、自分が歳をとっていることを忘れている・・・人のほうが実は現実に目を向けていないだけの気がします。昨今、私自身が自分を歳だと思い込んでいることにより急速に老けてしまったのでしょうか。どうなのでしょう。どなたか、若々しくみえるにはどうしたらいいのか、年齢とどううまくつきあうべきか教えてください。

  • 女性としての魅力は年齢なのでしょうか?

    新しい年を迎えて私もまた年齢を重ねていく事になります。 今、30代前半ですが時々昔の事を思い出しては 自信がもてなくなります。 それは2年前になるのですが、私は新しい仕事をはじめました。 店長は男性で30代前半独身でした。 私を見るなり、30歳という事もあり結婚願望はないのか? 焦ってはいないのか?という事を聞かれました。 まったく焦っていません、今は仕事を全力でやり お金を貯めて将来に備えたいんですというと めずらしいねといわれました。 何がめずらしいの?と思うもめんどくさそうな人だなと 感じたので、仕事以外の話は私からは避けようと思いました。 けれど、店長は私の年齢の事をくどくどとついてくるようになりました。 私の洋服が若作りだといってきたり、(普通のリクルートスーツにカーディガンでした) いくら顔が綺麗で若く見えても30歳ならちょっとくらい顔が良くなくても 中身(子宮のことです)が綺麗な20代前半と結婚したいな~だって子供を産むのに 中身が若いほうがいいもんとわざわざ私にいってきました。 ○さんも若く見えるし顔は綺麗だけれど、やっぱり20代前半の 子がいいな、紹介してよ?といってきたり・・・。 本当に腹がたってもう耐えられなくなり顔に出ていたみたいで、 どうしたの?そんなに辛い事いったかな?とかいいだし、 今度は手の平を返したように 最初みた時本当にべっぴんさんだと思ったし気も利くから俺達これから どうなるか解らないよねとかいわれました。 辞める時は、こちらの都合ですといって何もいいせんでしたが 男性の方はほとんどが若い子がいいとは思います。 ですが、そんな事を聞いてもいないのにましてや 女性の子宮の話までしてこなくてもいいのにと 思い、、それから、私は自信がなくなったりします。 今、好きな人も20代前半ですが私が年齢が離れている事をいうと、 まったく気にしたことがないといい、若く見えるし一緒にいる時も 年が離れている感じがしない 私のほうが気にしすぎですといわれ良かったのですが 優しい彼だから、本当の事をいわないだけじゃないのかなとか 思ったりします。 この店長のいう事のほうが一般的ですか?

  • 年齢を誤魔化して

    今現在中学三年生で、学校には行っていません。 髪型は金髪で如何にも…と言った感じです。一応高校は、先生は定時制なら今からでも…との事でしたが、私自身あまり行く気になれず。 母親しか居なくて、母も中卒で働いていて今苦しい生活をしているのを見ると不安にもなります。 そして今私は年齢をごまかし色々なところで働いているのですが、風俗で働きたい…と言う風におもいはじめました。だけど何処もかしこも身分証明書が必要です。やっぱり、今からでも学校にいって定時制に通ったほうがいいでしょうか?それとも18歳になるまではコツコツ働いていればいいでしょうか?それとも、身分証明書のいらない得体のしれない店で働いたらいいのでしょうか…;;

  • 年齢をバカにされました。これはセクハラでしょうか?

    読んで頂きありがとうございます。 私は社会人から看護師になった30歳の看護師3年目です。 今日朝の患者さんの情報共有開始前に起こった出来事です。 今日のメンバーは同僚含め先輩も全員20代の子達の構成でした。(同僚2名いる以外は私にとっては全員先輩) 看護師aが「今日は平均年齢20代で若いねー」というと男性看護師が「ダメダメ、質問者さんがいるから平均年齢高くなっちゃうよー(笑)え、質問者さん何歳だったっけ?ねえ、何歳よ(笑)」とバカにしたように言い私にしつこく年齢を尋ねてきました。その間他の人は引き笑いする人、同様にバカにしたように笑う人といましたが私が何も謂えず(というかそのような失礼なことをいきなり言われ面食らっていたので)あわあわしてると、時間だからと患者の共有が始まりとりあえず終わりました。 もともとその男性看護師は私とはいつも折り合いが悪く、あまりに今日の出来事は失礼なのではないか?とも思い1日もやもやしています。 それともこんなことでいちいち気になる私の方がおかしいでしょうか。 正直あまりに馬鹿馬鹿しい出来事であるとは思います。看護師という独特な世界ならばそんなこと気にするのはおかしいのかもしれません。しかし世間一般の社会、会社では今日の出来事はセクハラにあたる気がしてなりません。 私も一般の職場を離れてから数年たっているので判断が難しく、どうぞ客観的にみていただき皆様がどう感じられたか、これはセクハラにあたるでしょうか、アンサー御願いします。

  • 上司が私の年齢を人前で言ってしまって困っています

    今のパートは1年半やっています。 従業員は高校生から50代まで幅広く 店長は30代前半の男性です。 仕事のできる店長だとは思いますが 特に私に対してはあたりがきつく 背中や頭をたたかれることも日常的で 洗剤やお湯をゴミをかけられるのはしょっちゅうですが 特に嫌なのは「この人〇歳だから」と ほかの従業員に年齢を言ってしまうことです。 「年齢は業務上知りえた個人情報だから 人前で言わないで!」とその場ではっきりと怒りますが 「この人、年齢を気にしてるんだよ」と笑って 私が嫌がっているのを知りながら 特に若い学生の子に年齢を言ってしまいます。 「職場のヘルプセンターに電話するよ!」といっても 「どうせ上司の○○さんに話がいくだけだから無駄だよ」と 本気にしてくれません。 従業員が嫌がることをほかの従業員に公表してしまうのは パワハラじゃないのでしょうか?