• ベストアンサー

年齢をネタにオチにされるのがイヤ。

最近、ある習い事を始めました。そこは大学生が一番多く、次に20代前半で、私は30歳です。私自身、年齢は気にしたことがなかったのですが、 ちょっと疲れて座ったりすると、「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」とか、外で日差しが強いときに帽子を被っていたりすると、「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか~」とかほぼ全員半笑い状態です。 なんかみんな若いってだけで誇らしげで、30歳というのがかわいそう~、おわっちゃったのね~、みたいな感じで内心、外には出さなくてクールにしてますが、正直腹が立ちます。 そんな風に言われたらどうかわしたらいいのでしょうか?もうイヤなのでその習い事をやめようかなとすら思ってきました。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.12

「子供笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ」 という言葉があります。 若い頃は程度の差はあっても非常識なことを言うもんです。相手の気持ちがわからないのもあるけど、特に美人でモテる女の子(イケメンの若い男性も同じ)は、ちやほやされるのになれちゃって女王様きどりの人もいます。 まわりの男の子はみんなすぐに家来にできるけど、同性はそうもいきません。だから、自分とちがう、わかりやすい欠点を持つ人をメイドにしたがります。 女王様のお遊びにつきあうか、その輪をぬけるか。 あなたが自虐ネタやジョークにして笑い飛ばせるならジョーカーのように道化師になって習い事を続ける。 トランプの兵隊たちに攻撃されたり、そこの人間関係がうすっぺらで何のメリットもないと感じるなら不思議の国から引き上げましょう。

noname#66419
質問者

お礼

本当にアドバイスが心に響きました。 >女王様のお遊びにつきあうか、その輪をぬけるか。 あなたが自虐ネタやジョークにして笑い飛ばせるならジョーカーのように道化師になって習い事を続ける。 トランプの兵隊たちに攻撃されたり、そこの人間関係がうすっぺらで何のメリットもないと感じるなら不思議の国から引き上げましょう。 ここ、読んでドキドキしてしまいました。私、本当は自虐ネタって辛いんです。いちいちそうやって演じるのも痛いかなと。 ちょっと冷静に考えて、自分がどう出るか、考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.8

こんにちは。 大学生から高齢者のかたまで集まっている趣味の集団(?)に所属する30代女性です。 最近の若い人(自分も含めて)は、他人とのコミュニケーションが苦手です。また、中身がないので会話もはずみません。 ですので、友好的な態度を取ろうとすると、どうしても「笑顔」に頼ります。それも、基本的に無表情&無気力なので、笑顔=半笑い、になってしまいます。まず、「若い人の半笑いは友好的な表情である」ということを認識しないと腹が立つだけです。(腹を立てても半笑いなので、腹を立てるだけ損です) >ちょっと疲れて座ったりすると、「やっぱ疲れますよね~(意味深なニヤニヤ)」とか、外で日差しが強いときに帽子を被っていたりすると、「やっぱそろそろ気をつけないと(シミ)気になりますか~」とかほぼ全員半笑い状態です。 これは、相手をバカにしているのではなくて、「あなたに同意しますよ」という意味の会話だと思います。「やっぱ(あなたも私も同じように)疲れますよね~(本人はにっこり笑顔のつもり)」「やっぱ(これだけ陽射しが強いと)気をつけないと(私もあとから)気になりますか~」という程度の言葉だと思います。 なので、「たちっぱなしだと疲れるわよね~(こちらもまけずにニヤニヤ)」「最近は紫外線が強いから気をつけないとね~(あなたもね~)」などと返すと、おそらく仲良くなれると思います。 誇らしげ、というより、何も考えていない無邪気な子供、というのが実態ではないか、と思います。話してみると、意外と話せる場合もあります。趣味の習い事ならば、無理をして通う必要もないと思いますが、どうせなら若い子との交流(?)も楽しまれてみられてはいかがでしょうか。 そうではなくて、本当に意地の悪い集団なら、他のお教室を探してみられるとよいと思います。 参考にしていただけましたら幸いです。

noname#66419
質問者

お礼

好意だと感じられる言い方じゃないんです。オチにして笑う、みたいな。本人には悪気がない感じで、場を盛り上げてやったぞって感じなんです。その子たちはいたって楽しそうです。でも、半笑いで友好的な態度を取ろうとするんですね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19401
noname#19401
回答No.7

なるほど。たしかに不快ですね。わかりますよ。 でも、私は32歳ですが、貴方と同じ立場だったら 年齢を逆手に取って「自虐ネタ」をやります。 おばちゃんって言われる前に自分から言っちゃうわけです。 日本の場合は、男性はそうでもないですが、 女性はどうしても若いほうがもてはやされる文化が根付いているので、ある意味仕方がないと割り切っていますね。 私の場合は、童顔なので、実年齢より若く見えることも手伝って、 20代の子に「おばちゃんね~」と言うと 相手からすごい勢いで「おばちゃんじゃ無い無い!」 と、否定されます。 これは私の思うツボな行動なわけで、 自虐が成功していると言えるでしょう。 あからさまに嫌な顔をしたり話をそらそうとすると 痛々しいと陰口をたたかれるのがオチですし、 面白がってますます言われるかもしれませんよ。 質問文を読む限りでは、 そんなレベルの連中ばかりみたいですし。 だから他の方もおっしゃっているように、 年齢を逆手にとってみては? 最初は辛いかもしれませんが、私は20代後半から自虐人生を歩みだしたのでw もう慣れてしまいました。 慣れて笑わせられたり、 若く見えるからとてもおばちゃんなんて呼べない! と言われるようになったらしめたものです。 習い事辞めちゃったら自分の負けですよ~。 がんばってください♪

noname#66419
質問者

お礼

おもしろいですね。自分から先に言っちゃうんですね。確かにあまりにも自分から「おばちゃんは~」とかいうと「おばちゃんじゃない!」って否定したくなりますもんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18044
noname#18044
回答No.6

はじめまして。26歳女性です。 今後の対応としては、 1.習い事をやめる 2.我慢して習い事は続ける 3.相手に文句を言って変な態度はやめてもらう の3つの方向が考えられますよね。 3を選んだ場合は、その後気まずくなって結局やめざるを得ないかもしれないですし、そもそもそういった失礼な対応をする人が、言葉で言ったくらいで悔い改めるとも思えないので、あまりお勧めできないですね。 習い事が、そんなに執着するほどの興味がないとか、また他の場所でも学ぶことができるとかいうことであれば、不快な思いを我慢してまで続けることもないと思いますので、やめてしまうのが手っ取り早い気もします。 やめる際に、文句を言ってからやめたって良いし。 ただ、できれば今の場所で続けたい・・・というのであれば・・・我慢するしかなくなりますよね。 気にしないでいるしかないわけですが(気になるとは思うのですが)そのために、ちょっと視点を変えてみてはいかがでしょう。 例えば、失礼だと感じる言動を、全て好意に受け止めて見る。 「疲れますよね~」 >>>何の習い事だかわからないので何とも言えませんが、単純に、このセリフを言った人が自分自身疲れたので同意を求めようとしているだけ。ニヤニヤ笑いは、本人は愛想笑いのつもり・・・だと思うことにする。 実際、最近の大学生などは相当運動不足で疲れやすい人も多いようなので、ただ単に疲れてて、世間話として話題にしただけかもしれないですよ! 「そろそろ気をつけないと気になりますか~」 >>>これも、今は20代前半からかなりシミ・ソバカスには気を使うようですから、質問者様が年上だからではなく、これも単に同意を求めるために言ったとか。 「そろそろ」は年齢ではなく、季節のこととも捉えることが可能ですし。 「これくらいの季節になったら、自分も対策しないとまずいですかね~」みたいなニュアンスなのだと・・・思い込んでみてはいかがでしょう。 正直に言うと、私はその場でそうした発言を聞いたわけではないので、言った人が悪意で言っているのか今例を出したように悪気なく言っているのか判断はできません。 が、たとえ相手が悪意で言っているにしても、勝手に好意として受け取ってしまえば、人生、とても楽になります・・・私は、物事をいつも自分に都合の言いように解釈して毎日を過ごしています(笑) ということで、他の方も書いていますが、気にしないのが一番ではないでしょうか。 気になりだすと、今度は悪意ではない発言まで、悪意のように感じだしてしまいますよ。 えらそうなことばかり書いてしまって、すみません。 何かのお役に立てると良いのですが。

noname#66419
質問者

お礼

悪意、とまではいきませんが、からかうような感じはハッキリと感じます。でも、それを良いように取れるようにできるといいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5

30代中盤♀です 私は言われても気にしない・・・気にしなさ過ぎかもしれません 言われたら軽~く笑顔で「あなた達も30代になれば分かるわよ。私はあなた達の年齢も経験してるからね~」って言っちゃいます 半笑いしてる人達は、質問者さんの反応を面白がってるだけですから、無反応でいればその内飽きますよ 実際は「親しく話をしてみたい」の裏返しなのかもしれませんしね ほら、小学生によくある「好きな子には意地悪しちゃう」ってヤツですよ 好きって言うよりも、年代の違う人に実際は興味があるのに、素直に言えないお子ちゃまなんでしょう

noname#66419
質問者

お礼

今の所は極力無反応にしてるんです。 >実際は「親しく話をしてみたい」の裏返しなのかもしれませんしね こういう風には少し感じるんです。でもそんな意地悪な言い方をされて、仲良くしようとは思えないんです。だって親しくしたいんだったら、違う、傷つけないアプローチってあるのに、とか思っちゃいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

あなたも私の年齢になった時、きれいでいたかったら、もっと気をつけたほうがいいわよ。 あんまり無頓着にしていると、来年あたりガクッと来て、10歳ぐらい老けて見えちゃうかもよ。 なんて言ってみてはいかがでしょう。 でも、そんなエネルギー、もったいないですね。 人間の集まりって、異質の物を排除することが良くありますよね。 あなたが行っているお稽古事の方たちは、年齢に限らず、異質な物があれば何でもネタにすると思います。 そのお稽古事を続けるおつもりでしたら、他の方がおっしゃるように、年長であることを利用しましょう。 「疲れちゃったから、座らしてちょうだい。」 「日焼けすると困るから、日陰に入れて。」 などなど・・・ 私は43歳ですが、少し若く見えてなめられることがあります。 ですから、年齢のことは隠さずに正直におしえて、 「私の方が○才年上ね。ちょっと威張ってもいいのかな?」 と言います。 お尻の青い連中に、人生経験の長さの重さを思い知らせてやりましょう!(そこまで長くないか?)

noname#66419
質問者

お礼

年長であることを利用ですか。是非やってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

女性は年齢とともに、より魅力を感じる人もいます。 若さだけが魅力ということでなく、20代より30代の方が経験を重ねているので、魅力が感じることもあります。 先日、女優の森光子さんがTVに出ていましたが86歳ということでしたが色気のような魅力を感じました。(色気といっても年輪を重ねた女性の美しさという感じかもしれません) 現在、習い事を始めたということで周りの目を気にしないで、このまま習い事を続けてみませんか。腹が立っかもしてませんが、習い事でも何でも経験を積むことは、年輪を重ねるような気がします。 もし、次回20代の人が嫌味のようなことを言っても腹を立てるのではなく、なにか違った「切り替えし」を考えて年輪を重ねてください。

noname#66419
質問者

お礼

何か違った切り返しですか。考えみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.2

若いことしか誇るようなことがない馬鹿者はムシするに限ります。 機会があれば「子供には分からない」とでも言ってやりましょう。 逆に年齢をかさに着て威張るとか。 まあ、あまりまともに相手にならないことです。 ガンダムにもあった「(失敗したのは)坊やだからさ」と。

noname#66419
質問者

お礼

今の所、あまり反応せず、言葉短めに「うん」とかしか言ってないですが。年齢をかさに着て威張る、ですか。そうですね、いい考えですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

不快なのは無理もないですね。 こころない、意味の薄い毒舌言う変な子が居て運が悪かったですね。 あなた側には、なにも問題はなく、その子が変なだけですよ。誰だっていつかは30歳や70歳になるでしょう。生まれたタイミングが異なるだけですよ。 あなたには何も問題はなく、そのこが問題を抱えていて、困り者なのです。 人間味や快適な対人コミュニケーション能力に劣る人ですね。 言われたら、微笑みつつも、あわれみとさげすみと同情の視線で見つめるのはどうでしょうか?

noname#66419
質問者

お礼

そうですよね。生まれたタイミングが違うだけなのにって思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのような帽子がいいでしょうか?

    24歳男です。 日差しが強くなってきて、外でスポーツするのに、 帽子が欲しくなりました。 しかし、165cmで顔の大きい自分に合うような帽子が わかりません。 キャップをかぶってみましたが、やはり似合わない気がします。 夏場に着用するような帽子でオススメなのがありましたら 教えて下さい

  • 年齢詐称を見抜くには?

    合コンや何かのパーティーとかで異性と知り合うことが多いです。女性側は男性の年齢に合わせて良いふうに見られるように多少年齢をごまかす場合も場合によっては無くはないですね。 年齢詐称を見抜く方法はありますか? 昭和何年生まれか?西暦何年か?干支は何か?をすらすら言えるか、など。 20代前半で自分の干支を知らない人なんているのでしょうか? 年齢に関して疑い深いのは悪いと思いますが、私は異性の年齢を結構気にするタイプなので。 回答お願い致します。

  • 最強の日焼け防止用帽子

    最強の日焼け防止用帽子 アウトドア、スポーツ用に帽子を購入したいと思うのですが、空と水面からの照り返しを 双方ともほぼ完全に遮断できるような、強烈な帽子を探しております かなり日差しが強いのでタウンユース用でなくても、キャディー用だろうとフルフェイスメットとか でなければ(笑)見た目は気にしません とにかく紫外線をガード出来る!帽子をご存知の方、おられましたらよろしくお願いします

  • 肌のシミが気になります。

    最近肌のシミが気になります。 何かシミを減らすのに効果があるものがあったら教えて下さい。 ビタミンCは肌にいいときいたので毎日飲んでます。あとスプレータイプの日焼け止めとミネラルファンデは外に出るときはつけてます。あと深い帽子もかぶってます。よろしくお願いします。

  • 糖尿病になった年齢を教えてください

    最近50代前半の父が糖尿病と診断されました。私自身も今22歳なのですがここ3ヶ月で10キロも太ったり、最近よくのどが渇いたりして糖尿病になっていないか心配なので暇ができたら検査に行くつもりです。本題ですがあなた自身や知り合いで糖尿病になっている人がいたら、糖尿病になった年齢を教えてください。聞いて何かをするわけではありませんがなんだか気になるので、それとできればでいいのですが、糖尿病になって苦労したことなどの体験談なども教えていただければ嬉しいです。回答お待ちしております。

  • 実年齢よりも老けてみえる

    私は30代前半なのですが、どうも若い20代の頃から、実年齢より老けてみえるらしく、最近、特にその傾向が顕著です。歳の差が1,2歳しか違わない人から、「もうおばさん」的な扱いをされ、正直、「たいしてかわらないのに失礼しちゃう」と思うのですが、元からプロポーションがいいとか、若々しい容姿というのに恵まれていないせいか、(様子がおばあさんのようだといわれる、元気がなさそうなので)不要におばさん扱いされて正直、ムカつくときもありますが、半分あきらめています。結婚してからも、いっそう増してしまい、周囲から「なんか主婦っぽい?」とかいわれ、先日職場でも対して歳の違わない子と比較され、(なんで比較されるのかが不明)「あの子のほうが綺麗だし、あんたは歳だし」みたいなことをいわれて不愉快になりました。 家事とかをやるようになったので所帯じみたのかもしれないです。 当然、水着とかも、もう着れる年齢ではないみたいなかんじになってきました、しかしまだ30代前半だったら着れると思うのですが。先日も、知人から「私はまだ水着で勝負できるけど、あんたはもうだめだよね」みたいなことをいわれ、背格好もスタイルもそんなに違いはないのに、ダメ扱いされてムカつきました。なんでそんなことを言われなきゃいけないのかも不明です。 若さを取り戻したいのですが、心も、体も、「まだ若い」と思いたいのですが、周囲は「もう歳だね」という意見でいっぱいです。正直にかくと肉体の衰え、を感じ、女の色気も最近、きゅうになくなったみたいです。どうすれば、心身両面で、若さを取り戻すことができるでしょうか。運動するなどすればいいのですが、以前から運動はしていましたが、なぜか老けてみられ、「もうだめ」扱いされています。私だけすごい歳とってるみたいな風にいわれるのが不快です。まだ実はそんなに歳でもないのです。私から見ると、もう歳なのに若くみえるため、自分が歳をとっていることを忘れている・・・人のほうが実は現実に目を向けていないだけの気がします。昨今、私自身が自分を歳だと思い込んでいることにより急速に老けてしまったのでしょうか。どうなのでしょう。どなたか、若々しくみえるにはどうしたらいいのか、年齢とどううまくつきあうべきか教えてください。

  • 女性としての魅力は年齢なのでしょうか?

    新しい年を迎えて私もまた年齢を重ねていく事になります。 今、30代前半ですが時々昔の事を思い出しては 自信がもてなくなります。 それは2年前になるのですが、私は新しい仕事をはじめました。 店長は男性で30代前半独身でした。 私を見るなり、30歳という事もあり結婚願望はないのか? 焦ってはいないのか?という事を聞かれました。 まったく焦っていません、今は仕事を全力でやり お金を貯めて将来に備えたいんですというと めずらしいねといわれました。 何がめずらしいの?と思うもめんどくさそうな人だなと 感じたので、仕事以外の話は私からは避けようと思いました。 けれど、店長は私の年齢の事をくどくどとついてくるようになりました。 私の洋服が若作りだといってきたり、(普通のリクルートスーツにカーディガンでした) いくら顔が綺麗で若く見えても30歳ならちょっとくらい顔が良くなくても 中身(子宮のことです)が綺麗な20代前半と結婚したいな~だって子供を産むのに 中身が若いほうがいいもんとわざわざ私にいってきました。 ○さんも若く見えるし顔は綺麗だけれど、やっぱり20代前半の 子がいいな、紹介してよ?といってきたり・・・。 本当に腹がたってもう耐えられなくなり顔に出ていたみたいで、 どうしたの?そんなに辛い事いったかな?とかいいだし、 今度は手の平を返したように 最初みた時本当にべっぴんさんだと思ったし気も利くから俺達これから どうなるか解らないよねとかいわれました。 辞める時は、こちらの都合ですといって何もいいせんでしたが 男性の方はほとんどが若い子がいいとは思います。 ですが、そんな事を聞いてもいないのにましてや 女性の子宮の話までしてこなくてもいいのにと 思い、、それから、私は自信がなくなったりします。 今、好きな人も20代前半ですが私が年齢が離れている事をいうと、 まったく気にしたことがないといい、若く見えるし一緒にいる時も 年が離れている感じがしない 私のほうが気にしすぎですといわれ良かったのですが 優しい彼だから、本当の事をいわないだけじゃないのかなとか 思ったりします。 この店長のいう事のほうが一般的ですか?

  • 年齢を誤魔化して

    今現在中学三年生で、学校には行っていません。 髪型は金髪で如何にも…と言った感じです。一応高校は、先生は定時制なら今からでも…との事でしたが、私自身あまり行く気になれず。 母親しか居なくて、母も中卒で働いていて今苦しい生活をしているのを見ると不安にもなります。 そして今私は年齢をごまかし色々なところで働いているのですが、風俗で働きたい…と言う風におもいはじめました。だけど何処もかしこも身分証明書が必要です。やっぱり、今からでも学校にいって定時制に通ったほうがいいでしょうか?それとも18歳になるまではコツコツ働いていればいいでしょうか?それとも、身分証明書のいらない得体のしれない店で働いたらいいのでしょうか…;;

  • 年齢をバカにされました。これはセクハラでしょうか?

    読んで頂きありがとうございます。 私は社会人から看護師になった30歳の看護師3年目です。 今日朝の患者さんの情報共有開始前に起こった出来事です。 今日のメンバーは同僚含め先輩も全員20代の子達の構成でした。(同僚2名いる以外は私にとっては全員先輩) 看護師aが「今日は平均年齢20代で若いねー」というと男性看護師が「ダメダメ、質問者さんがいるから平均年齢高くなっちゃうよー(笑)え、質問者さん何歳だったっけ?ねえ、何歳よ(笑)」とバカにしたように言い私にしつこく年齢を尋ねてきました。その間他の人は引き笑いする人、同様にバカにしたように笑う人といましたが私が何も謂えず(というかそのような失礼なことをいきなり言われ面食らっていたので)あわあわしてると、時間だからと患者の共有が始まりとりあえず終わりました。 もともとその男性看護師は私とはいつも折り合いが悪く、あまりに今日の出来事は失礼なのではないか?とも思い1日もやもやしています。 それともこんなことでいちいち気になる私の方がおかしいでしょうか。 正直あまりに馬鹿馬鹿しい出来事であるとは思います。看護師という独特な世界ならばそんなこと気にするのはおかしいのかもしれません。しかし世間一般の社会、会社では今日の出来事はセクハラにあたる気がしてなりません。 私も一般の職場を離れてから数年たっているので判断が難しく、どうぞ客観的にみていただき皆様がどう感じられたか、これはセクハラにあたるでしょうか、アンサー御願いします。

  • 上司が私の年齢を人前で言ってしまって困っています

    今のパートは1年半やっています。 従業員は高校生から50代まで幅広く 店長は30代前半の男性です。 仕事のできる店長だとは思いますが 特に私に対してはあたりがきつく 背中や頭をたたかれることも日常的で 洗剤やお湯をゴミをかけられるのはしょっちゅうですが 特に嫌なのは「この人〇歳だから」と ほかの従業員に年齢を言ってしまうことです。 「年齢は業務上知りえた個人情報だから 人前で言わないで!」とその場ではっきりと怒りますが 「この人、年齢を気にしてるんだよ」と笑って 私が嫌がっているのを知りながら 特に若い学生の子に年齢を言ってしまいます。 「職場のヘルプセンターに電話するよ!」といっても 「どうせ上司の○○さんに話がいくだけだから無駄だよ」と 本気にしてくれません。 従業員が嫌がることをほかの従業員に公表してしまうのは パワハラじゃないのでしょうか?

先生に好きバレしたかも
このQ&Aのポイント
  • 中2の女子が国語の28歳の先生に好きになられた可能性がある。
  • 先生にラブレターを書いたのではないかと疑われた。
  • いくつかの会話や行動から、先生に好きなことがバレている可能性がある。
回答を見る