• ベストアンサー

女性のニート

gohara_goharaの回答

回答No.6

まず、日本におけるニートの定義ですが、 「非労働力人口のうち、15~34歳の未婚で、職業訓練も含め、学校に通わず、家事や家業の手伝いもしていない者」 という定義になります。(ちなみに、イギリスではまた違います) ですから、性別による差異はありません。 ただ、定義は上に書いた通りなのですが、実際には「ニート」という言葉が一人歩きして、勝手なイメージで語られてしまうことが多々あります。 例えば、No.4さんが「現実は女性は妊娠すると退職させられます」と述べていますが、多くの女性は結婚されていると思いますので、妊娠によって退職された人の多くは本来「ニート」には当たりません。No.5さんの仰る「主婦」も同様です。 そう言ったニートの「定義」を正確に理解せず、「職についておらず、学校にもいっていない」という部分だけを抜き出して、そこにNo.2さんが述べていられるような偏見に基づく報道などが行われてしまった結果、男性というイメージも出来てしまったのだと思います。 ちなみに、ニートの定義を正しく当てはめた場合、結婚を控えて退職した女性、独学で勉強をしている受験生なんてものまで「ニート」に含まれてしまいます。 本来の定義を当てはめても「?」と思うような人まで含まれてしまう上に、その定義があまり知られておらず、勝手なイメージが一人歩きまでしている。 と、ニートに関しては、政策やら対策やら以前のところから問題が多いと感じます。

noname#20996
質問者

お礼

よくわかりました。 メディアの報道に問題がありそうですね。 極端な例で言えば世界一周自転車旅行にチャレンジ中の若者もそれが金銭を生まず職に就く意志がなければ「ニート」ですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ国は独身ニート女性問題を放置する?

    自称家事手伝いのニートの独身女性ってかなり多いのになぜ社会問題にならないのですか? ニートを問題に挙げられる際いつも男ばかりで女が問題に挙げられることは全然無い 不景気で様々な業種で働き手が不足してるのに 近い将来親が亡くなり生活保護受ける女性が激増して大層な国の負担になるのに なぜ国は独身ニート女性がたくさん存在することを問題に挙げないのですか? なぜ対策を取らないのですか?

  • ニートについて

    ニートについては色々な意見があると思いますが、 「税金をおさめてないから反対」とか、「はたらけよ」 みたいな意見が多くて、実際自分の周りにもそういった意見を持っている人ばかりなのですが、そんな簡単な問題じゃないというか、ニートの人の気持ちとかもわからないくせによくそんなに簡単に結論が下せるなあ、と思ってしまうですのが、知識が無いのでなかなかそれに対して反論しづらいのです。 もちろん、ニートの人もニートじゃなくなることが一番良いのかもしれませんが(もしかしたらこの前提も間違っているのかもしれませんけど)。 とにかく、単にニート反対!!っていうんじゃなくて、もっとニートの人たちの現状を理解した上で、ニートの是非を論じた本を読みたいのです(「是」の本は無いかと思うのですが、あれば読みたいです)。 それが心理学的な視点からでも、政治的な視点からでも、教育学的な視点からでも、社会学的な視点からの本でも構いません。 できるだけたくさんの本を教えて頂ければ、嬉しいです。 また、本でなくても、インターネットのサイト等でも有意義なものがあれば教えて下さい。

  • ニートという言い方に棘はあるか

    みなさんはニートという言い方に棘(トゲ)はあると思いますか? マイナスのイメージがあると思いますか? 人を傷つける言葉=差別用語 であるならニートは差別用語だと思いますか? 初出2004年1月らしいのですが。 ある状態から別の状態への移行期間、予備校生や転職活動中の人や、障害のある人までも、悪意ある人間が言えば「おまえはニートである」という言い方ができると思います。 マイナスのイメージのある「単語」を個人にぶつけることは、簡単でなおかつ人を侮蔑することだと思います。 (もしそういう事があればという、たとえ話ですが。) 言葉自体の正確な意味づけではなく、「感じ方」でお願いします。

  • ニートに関すること

     ニートもはや社会問題にもなっています。  何故仕事をしようとしないのか?その心理が全くわかりません。 どなたでも良いのでニートに関して詳しい方、わかりやすい回答お待ちしております。

  • ニートはまったく役に立たないのか?

    大学でニートについて調べているのですが、ニートって完全に社会にとって害になるんでしょうか?確かに働いていないので経済的には役に立っていないのかもしれませんが、ニートの存在を許すような自由な社会だからこそ日本は世界に誇れるコンテンツ産業をもてるのではないかといった意見が出たのですが、これについて意見を聞かせてください。 実証データなどがあれば大歓迎です。

  • なぜニートは野放しになっているの?

    社会に悪影響しか与えないニートがネット上で好き放題発言しているのを見ていると激しい憎悪を抱きます。 なぜニートは野放しになっているのでしょうか? 各家庭の問題で収束するならどうでもいいんですが ネット上で好き放題活動している姿を拝見する限りどうみても悪影響を与える存在です。 なぜ殺処分されないのでしょうか? 心から怒りを覚えます。

  • ニートは問題?

    ニートといわれる人が増えている社会現象は、どう問題なのでしょうか? ニートの人たちが増えると社会はどう問題なのでしょうか? 直感的に考えて、あまり健全なことではないと僕も思いますが、よく分かりません。 他人がどうこういうことじゃないというか。。。

  • ヤクザとニート付き合うならどっち?

    どっちもガチガチのヤクザとニートです 説得次第ではどっちも変わる可能性があるかもしれないという前提で 女性の意見を待ってます

  • 働きたくないのに働けないニート

    社会・世間・家族 「おいニート、働けよ」 ニート 「やだなぁ…」 社会・世間・家族 「働け!」 ニート 「もぉ…わかったよ…よし…面接行ってくるか…」 企業・会社 「お前要らね、不採用!」 ニート 「・・・」 働きたくないのに働けない 働こうと思っても働けない ニート「これだから社会ってのは困るんだよ」 働きたくないのに働けないニートの気持ちも分からんでもないですよね?

  • ニートじゃ彼女は出来ませんか?

    僕の理想はニートみたいな、社会的地位とかお金とかが無い状態でも 自分を好きになってくれる人と恋愛をすることなのですが、僕は頭がおかしいでしょうか?この願望は図々しいでしょうか? やはり女性は現実的な生き物でニートなんか論外って感じなんですかね、教えてください。